2008年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
Member釣果報告 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
データ数 |
5 | 5 | 8 | 7 | 6 | 3 | 10 | 10 | 10 | 4 | 7 | 3 |
08/12/28・29 三重S島 kentさん |
![]() |
08/12/25 D提 こじこじさん |
![]() |
08/12/5 浜名湖 kentさん |
![]() |
08/11/29 D提 こじこじさん |
![]() 乗っていましたが、東側は無人で貸切りのため、ボートはポイントに近いところに係留しました。(その後、数人上陸)エサはオキアミとコーンで浮きを流すと、すぐにチンタ、ベラ、グレ、カンダイ、カサゴが釣れてきました。9時半ころの緩い潮で微妙なサイズが連発、これが登録サイズなら「うっししし・・・」でしたが釣果はこじこじの27cm1枚のみ。その他はこじこじ、みーこも本命は24cmばかりで残念〜〜。でも楽しかった〜。今日はグレ、ベラの群れが凄かったです! |
08/11/23 D提 こじこじさん |
![]() チンタはもっと釣れたけど食べきれないので多数リリースしました。 |
08/11/17 浜名湖 kentさん |
きょうぼくは浜名湖へつりにいきました。 きのうとれんちゃんだったので、ちょっとゆっくりの舟でわたりました。 あいていた所ではじめたらすぐに24センチと31センチのクロダイがつれました。 「つ、ついにぼくの時代がきたかも!」 ・・・つかの間のよろこびでした。 あとはお昼すぎまでやって、やっと26センチのが1匹。 「ぼくの時代はいちおくこうねん先だなー」と思いました。 でも、秋晴れのさわやかな天気の中で一日きもちよくつりができたのでよかったよかっ(嘘!!) |
08/11/15・16 バリ島 kentさん |
![]()
[予想]午後便で渡って一応シマシマ狙いやってみるもアタリもなく終了。本チャンは夜釣りでメバルやってアジやってetc・・・。 |
08/11/3 D提 こじこじさん |
本日みーこと釣行しましたいつものところ。舞阪側にボートを着けようと思いましたが、釣り師が多く新居側にしました。現地に到着するとナガちゃんが居ました。小さいながらもストリンガーには獲物がぶら下がってうらやましい〜。この日はチンタ狙いですが、密かに登録サイズも狙います。みーこは砂ガニで、私は岩ガニでヘチを狙いますが、あたりはフグが多く60匹用意した砂ガニはあっと言う間になくなり12時過ぎ終了しました。釣果チンタ7枚、フグ多数 砂ガニは1匹25円・・・・高くない? |
08/11/2・3 三重 離島 むらさん |
![]() 久しぶりに癒されてきました・・・。 座布団は仕掛けを忘れてできませんでした。。 凄過ぎ・・・これだけ釣ってたら、座布団をやる暇は無い! 有るかな〜・・・♪ by外Do師 |
08/11/2・3 バリ島 kentさん |
![]() ![]() 上げると餌がありません。ムフ♪と思った直後、隣のmakomako師匠がビシッ!と合わせてます。ありゃりゃ〜?上がってきたのはクロダイ4年生。「それ俺のにアタったやつじゃない〜?(^^)」とか言いながらまたモヘヘ〜と釣りをしているといきなりきました!ギャウンッ!!今まで味わった事のないアタリ(?)でした。一瞬竿を飛ばされそうになりながらなんとか体勢を作った所でフッと針ハズレ。何じゃ今のは〜!(@0@) makomako師匠が「それが本命よ」と隣で笑ってます。この後プチ時合い。makomako師匠に竿がブチ折れそうなのが来てやりとりの末に残念バラシ。kentにも来ましたがギョギョギョギョ〜と右の沈みテトラの向こうに突っ込まれあえなくバイバイキン。その後は日没間近まで頑張りましたがアタリ無しで終了でした。翌日は再び本命狙い。makomako師匠達は11時で帰り、kentだけ居残り補習で夕方までやりましたが無無無〜で終了。結局釣果ナシのシマシマ狙いでしたがとりあえず感触を味わえたんで良かったかな〜。ちなみに夜の部はイブニングサービスのアジを10匹。(20〜25cm)アオリイカは結構粘ってやっとこ2杯でした。 |
08/10/25 D提 こじこじさん |
本日みーこと行ってきましたいつものところ。どんな仕掛けでやろうか悩みましたが、みーことの釣りなのでオキアミをエサに浮きフカセで本命を狙いました。しかし、オキアミではグレを突破できず、海面直下から底までグレの群れでいっぱいになりました。大きいグレで30cm前後ありましたので引きは楽しめました。1mくらいの魚が泳いでいたので、ボラだと思っていたら頭の形が変です。よ〜く観察するとハンマーヘッドシャークでした!!Dでサメを見たのは初めてです。びっくりしたな〜。 |
08/9/24・25 バリ島 kentさん |
![]() |
08/10/18 D提 こじこじさん |
本日同僚二人とDに行ってきました。上陸したのが6時半で浮き釣りの常連さんが一人、計4人でのローテーションでした。 4人で流すも釣れてくるのはベラ、グレ、チャリコ、アイゴ・・・・オキアミとコーンで下げ始めまで粘りますが11時半ギブアップ! 潮を澄んでいて底が見えますが、黒鯛の姿は確認できませんでした。 いい報告ができなくてすみませ〜ん。そうだ、アオリが潮に乗って泳いでいました。迷いイカ? |
08/10/14 若狭 こじこじさん |
![]() 狙いはボートエギングです。ところがこの日の若狭の海は雨・波・風の三拍子で最悪でした。 ボートとはいえ、風裏のポイントしか狙えず、前半は同僚の1杯のみで一度港に帰り、車で天候回復を待ち、後半になりやっと狙い通りの釣りができ二人で24杯の釣果でした。 北陸でレンタルボートは珍しい(手漕ぎボートばかり) あちこち探れて、人が入れない断崖絶壁の下でも釣りができるのはうれしい〜。 最近はサワラが群れでイカを食べているらしく、ジグがあるとサワラも釣れるらしい。 |
08/9/28 D提 こじこじさん |
![]() ボボボ〜連続記録はどこまで続く・・・・・この流れはつらい。 |
08/9/27・28 浜名湖 kentさん |
![]() ![]() |
08/9/24 赤羽根沖? こじこじさん |
![]() 知人は無念の坊主で残念〜〜。 あちこち群れを探してシャクリまくりましたが、まったくだめでした。 |
08/9/20 D提 こじこじさん |
南方で迷走していた台風がついにこの地方にやってきた。台風通過直後の釣行が可能かみーこと浜名湖に向かう。現地に到着、海を見る限り穏やかである。釣りができるとなればエサとなるカニをみーこと捕獲する。数年前みーこは、大きなイシガニに指を挟まれカニ恐怖症になっていたが、小さいカニは触れるようになった。その後、マイさんと合流して沖の堤防に上陸。潮は上げてはいるが濁りがあり良さそう。みーこは青イソメをエサにカワハギ狙い。この夏、キスは大はずれだったのでカワハギは頼んだぜ。仕掛けの準備ができ、早速釣りを開始。![]() |
08/9/14・15 浜名湖 kentさん |
![]() ![]() ![]() |
08/9/14 D提 こじこじさん |
![]() ちなみにみーこもワッペンサイズのガッキー&サンバが釣れましたがオールリリース(笑) 大きいのは根に潜られたり切られたりでだめでした。本命は一度掛かりましたが、ポロリでさいなら〜残念!!いつになったら黒鯛が釣れるのか・・・・。 |
08/9/13 D提 こじこじさん |
![]() ところがエサ盗りの活性が高くどんどんカニが消耗していきます。 正体はガッキー&サンバ、時々カサゴのちベラでした。 そんな中でやっと本命を掛け慎重にマスの中で泳がせタモでゲットの予定が、敷石の隙間に潜られてしまい、どうやっても出てきません。 水深は50cmくらいなので降りて石をひっくり返してでも捕獲したかったのですが、よじ登る自信がないのと、そんなの釣りじゃねぇ〜と突っ込まれそうでしたのであきらめました。 |
08/9/10? 三重 こじこじさん |
![]() 車で3時間程仮眠して5時過ぎにボートで出船。狙いはアオリイカですが、 新子サイズが多く、イカ釣り名人と二人で14杯でした。 なぜか1000円以上のエギは根掛かりロストが多く、ワゴンで購入した 安いエギは残ってしまいます。ヒイカ用のエギを使えば新子は沢山釣れそう。 |
08/9/9・10 静岡 下手師 |
知合いより静岡釣行の誘いがあり、火曜の仕事が終わってからの夜釣りへGO。本来、18:00計三人揃って行く筈だったが、自分残業で遅れた為、一人20:00家を出て追いかけて、竿出したのは22:30開始。翌日の水曜は有休なので朝まで頑張るゾ〜と、焦らずノンビリ糸を垂れる。流石に仕事&運転からの連続で明け方はしんどい・・・。4:00頃、ふぅ〜疲れたと堤防に、よっこらしょと座り込んで後に手を着いた瞬間、「ブスッ!」と右の掌に何かが刺さった!「ギャギャ!」咄嗟に手を退けたが時既に遅し・・・やっちゃった!ゴンズイに刺されたぁぁぁぁぁああぁぁぁぁ・・・誰じゃぁ〜こんなとこに放置したのは(怒)速攻ズキズキと痛みとシビレが襲ってきた!痛ってぇ〜焼ける様な激痛である。クッソ〜こんな思いしたなら意地でもと、もう30分粘ったが納竿。何とか片付けて、知合いとは駐車場でお別れ。もうこの時点では右手は痺れて麻痺してる・・・で、私の車はMT車なので左手だけでR1をかっ飛んで走るが、トラックが塞いでる。どけどけ〜!どいてくれ〜どいて下さい・・・心の叫びは聞こえる筈も無く、耐え切れず途中で高速へ。この時はAT車だったらと思ったことは言うまでもない。何とか帰宅し、嫁に言ったら「病院行ったら?皮膚科だね」って???内科だろ???だって毒が回って・・・じゃぁ市民病院の救急外来に電話してから向かったが、平日の朝なので通勤ラッシュにブチ当たり、更に事故?で全く動かず・・・結局市内の病院に行くのに、1H以上掛かって到着。受付で「ハイ、じゃぁ先ず問診書いて下さい」ってペン握れないから書けねーヨ!「ああぁ、じゃぁどうしました?」と聞かれ、「ゴンズイに刺されました」と言うと「え?何?ごんすい?」「ゴンズイデス!毒のある魚で・・・」こんなやり取りして、救急なのに暫く待たされた後、診てもらったのは若くてカワイイ女医さん♪「どうしました?何に刺されたの?ごんずい??え?魚???」この激痛に耐えながらの同じ問答は勘弁してくれぇ〜「えーここは救急ですので、消毒しか出来ませんので、皮膚科へ行って下さい」ってやっぱり皮膚科なの?嫁は正しかった!で、皮膚科へ行って予約を取ったら診察時間は3H後・・・はぁ?止め!キャンセルじゃ!それから、市内の皮膚科の病院へ移動したら直ぐ診てもらえたが、やはりここでも「ごんずい?」あぁぁ〜日本語が通じない・・・そんなにマイナーなの?トホホ。じゃ薬出しときますから〜と言われて、隣の調剤薬局に行ったら、おじさんの薬剤師に「なに、ゴンズイに刺されたか!(笑)」やっと言葉が通じたぁ〜チャンチャン。皆さん、毒のある魚はきちんと海へ返しましょう!! |
08/9/6 浜名湖 kentさん |
![]() あとはカワハギ×1。 本チャンの夜遊びで疲れたのでもう寝まする〜。(_ _) あ、今回多忙につきブログ無しです。よろすく〜。 夜遊びメインだったし特筆事項もナシということで |
08/8/31 D提 こじこじさん |
8月最後の釣りをみーこと行ってきました。いつものDです。大潮のため満潮前後をコーンのエサで狙いますが、ベラ、アイゴのみ。オキアミでは小グレ、そんな中でイカの大群(10数匹)を発見。待ってましたとばかりにエギを投げますが、どこかに移動しているようでまったく相手にされません。さらに、いいサイズのワタリガニも見つけましたが、これは泳いでいるわけでもなく、海底の砂地を歩いていて、タモの射程圏外で逃げられてしまいました。スレでカワハギが釣れたので9月はカワハギがいいかも知れません。 |
08/8/27 D提 こじこじさん |
![]() ![]() |
08/8/23・24 浜名湖 kentさん |
![]() ![]() きょうぼくは浜名湖へつりにいきました。くもっていてすずしかったので夕方からクロダイをねらいました。ちょっとして31cmのが1匹つれました。「きょうはぼくの時代かな?むふむふ♪」だけどそのあと2匹つづけて糸を切られて、「ぼくの時代はとおいなぁ〜」と思いました。 8月24日 はれ きょうはマコマコお兄さんと海づりにいきました。予定では舟でわたるはずだったのがへんこうになり、車でいろんなところを回る事にしました。最初の場所にいきましたがあんまり暑いのでぼくはテトラの穴にはいって頭と竿だけだして釣りをしました。そしてどちらからともなく「帰ろう」という事になりました。 PS.夜はインベーダーゲームをしてマコマコお兄さんに3対2で勝ちました。ひゃっほう〜♪(^0^) |
08/8/18 浜名湖 kentさん |
![]() ![]() |
08/8/17 渥美 下手師 |
![]() やはりアジはお留守でした。今日も実証してしまった(泣) |
08/8/12 D提 こじこじさん |
![]() 今日はいけると確信するものの、その後はグレのオンパレードとなり21時半エサ切れで終了しました。みーこの釣果は28cm、26cm 私は坊主でしたが、ワタリガニをタモでキャッチしました。どうも浮き釣りはみーこに勝てんねぁ〜〜同じ仕掛けなのに??? |
08/8/10 D提 こじこじさん |
![]() 私はカニ、みーこはオキアミをエサにヘチ&マスに仕掛けを入れますが、夕方は潮も動かず澄んでいて、あまりにも穏やかすぎでした。オキアミのエサではコッパグレ、ベラ、フグ、カサゴなど、カニではカサゴ、カンダイの子、薄暗くなったころに本命登場でしたが23cmで残念〜。 |
08/8/6 知多 下手師 |
![]() ![]() ハイ出しました。人と同じことしてもダメなら、港内止めて外狙い。しかし釣れるのはサッパばかり。んじゃ場所移動で、色々考えたが燃料代も考えて帰り道で様子見るが、結局海釣り公園へ。予想通り?サッパのみ・・・鯵は何処へ? |
08/8/2・3 M提 kentさん |
![]() |
08/8/1・2 バリ島 26kun |
![]() アジなマネを〜 おまいはギャルソネかいな・チャンチャン♪ 終始鮫にかき混ぜられ撃沈!時合を逃しリベンジ確約。 岡ちゃん情報うらやまC〜です。 では又^^V |
08/7/29 D提 こじこじさん |
![]() |
08/7/27 D提 こじこじさん |
![]() 釣果は26cm1枚、カンダイ30cm、カサゴ5,6匹 3.6UGロッド、PE1号、ハリス2.5号、チヌ針3号エサは玉五郎さんから頂いたカニでした。 |
08/7/23 バリ島 kentさん |
![]() |
08/7/21 日間賀島 下手師 |
![]() 鮎太郎殿の他計4名で釣行。天気良し、潮良し、人多し・・・ おまけに見えるチヌも多し♪しか〜し、釣り人十数人で、GETしたのは1枚のみ・・・我々は午前中で引上げたが、夕方は・・・? これで完全○ボ2連敗。只管ガソリンと体力を消費した連休でした。チャンチャン |
08/7/19 静岡 下手師 |
連休初日だし〜夜勤明けの体に栄養ドリンク補給して、ぶらっと一人静岡へ。時間も焦ってないので、ノンビリ下道走るよどこまでも?と、R1で東へ。4H程走って、ちょっと焼津港へ立寄った。折角ここまで来たのならと釣り糸を垂らしてみる。何故かジャムシとアオとブロックとサナギとオキアミ積んでいたので、投げて、垂らして、サビいて、撒いて結果ゴンズイと見知らぬ小魚の計2匹のみ。んじゃ場所移動するも、何処に行っても釣り人は居るが釣れとらん。海も釣れる気配無く、自分も釣る気力無く、今度は高速で西へ。2H程走ったら帰宅。このガソリン高騰の折、往復322kmのドライブは有意義でした。??? |
08/7/17 蒲郡 ひぐらしさん |
![]() |
08/7/17 D提 こじこじさん |
![]() 前回は3回掛けて2バラシでしたので、今回は複数釣果を期待しましたが結果は坊主に終わりました。キス釣りリベンジのみーこもフグ10匹くらいで本命なし。キスあきらめたら(笑) |
08/7/12 D提 こじこじさん |
![]() |
08/7/9 渥美アッチコッチ 下手師 |
![]() |
08/7/4・5 バリ島 kentさん |
![]() |
08/6/21・22 バリ島 kentさん |
![]() |
08/6/9 I港 kentさん |
![]() |
08/6/8 福田港 kentさん |
![]() |
08/5/31 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/5/31 福田港 kentさん |
うひょ〜すごい濁りだ〜 ややっ?濁りの中に黒い群泳がっ ムッハハー♪こりゃ爆釣だ〜 なんだゴミか〜 (*_*) てな感じで○ボで終了。以上!ダメ?(^△^;) え〜、福田でした。こっちの堤防は何年ぶりかな〜、という久々の場所&真ん中辺りまでしか行った事がないので、ワクワクしながら長〜い距離をテクテク。「ぼ♪ ぼ♪ 僕らは中年探検団♪」(一人だけど)歩いて歩いて歩いて〜で堤防中程まで到着。外側を見ると、波だ〜波だ〜、涙〜。(T▽T) ま、予報通りなんですけどね。とりあえずドカ波が来ない手前の方で竿出し開始が12時頃。アタらない〜、移動。 波だ〜、休憩。 釣れない〜、散歩。終〜了〜。夕マズメを待たず片付け、再び長〜い帰路へ。「ボ♪ ボ♪ ボボボのボ〜」テクテクと長い堤防を帰るkentでした。 |
08/5/28 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/5/16 堀切 下手師 |
![]() |
08/5/5 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/5/3 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/4/30・5/1 バリ島 26kun |
釣行の結果はクロ0(しばらくお休み)グレ30cm前後4匹フグ5匹バルタン6個 毎度のワカメ、これ又タント。尚、連れが明け方(5時頃)ワラサをヒット!がしか〜し 格闘5分後取り込み目前、ワカメに絡んで♪ブチ〜ッ!とな >_<。。。(イメージ:60cmのボラ3匹をサッカッケした感じ)サイズはm級で♪さしみが消えた〜〜と、カナリのショックの模様。では又です^^ゞ |
08/4/29 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/4/27 浜名湖 こじこじさん? いや! み〜こさん |
![]() 堤防には浮きフカセの同業者が4,5名居ますが釣れていないようでした。同業者の釣りを見学して釣り座に帰ってくると、みーこが「スカリの中をみて〜」と、言うのでどうせグレかカサゴを釣って入れたのだろうとスカリの中を覗くと銀ピカに光る魚が居ったじゃんね〜参った! タモは足元にあったのに最後はラインを手繰って釣り上げたとか・・・。 |
08/4/20 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
08/4/12 浜名湖 kentさん |
![]() 久々のお舟にゆられて湖内テトラに早朝上陸。朝一はmakomako師匠と私と常連さんがもう一人という少数でスタートでした。さくっと準備して3人並んで始めるもアタリなし…。ん〜今日は厳しそう。そのうちぽつぽつと釣り人が増えてくるも釣果は見られず、我慢弱いkentはうろんちょと場所移動。すると足元で二年生が喰ってきました!魚いたね〜♪この後、前へ流してもう一枚。今度のはまぁまぁの良型でしたが、本日は2号ラインという太仕掛けの為楽々ゲット♪最初の場所で粘っているお二方には相変わらずアタリが少ないようでしたが、それぞれ一回づつモンスターにのされて切れたもよう。何かがいますね〜。と、私の竿にも「何か」がきました!なんだこりゃ〜?で上がってきたのは27cm位のチビコブダイ。makomako師匠、仇はとりましたぞ〜!あれ?makomako師匠達の針が付いとらんな〜。(^▽^) |
08/4/12 D提 こじこじさん |
![]() 途中コウイカが3匹泳いでいたのでタモで一杯ゲット。お土産が確保できたところで本命を狙います。この日もみーこが好調で37cm、34cmの2枚。私は27cmで完敗です。 外Do師さんが竿を置いてタモだけ持って海に行く気持ちが少しわかったような気がします(笑) |
08/4/5 D提 こじこじさん |
![]() |
08/3/29・30 静岡 kentさん |
![]() |
08/3/26 D提 こじこじさん |
![]() と見えますが、念願の2枚目をヒット。やりとりの最中に黒服が泳いできましたが、この魚はだめだよ〜ん、と目の前でタモ入れしました(笑)コマセに集まるのは魚だけにしてほしいなぁ〜で終了。黒鯛2枚(27cmと32cm)他メバル、グレ、ベラ |
08/3/22・23 惑星M kentさん |
![]() ![]() 翌朝は再び竿出し。昨日とはちょっとずれたポイントで潮止まりに沖目を狙って36cmをゲット♪この後23cmを追加して9時過ぎに撤収〜。今回、大潮激流サービスデーにつき、潮が緩む短いチャンスタイムに絞ったため、疲労も少なし♪これはこれで良いパターンか〜♪って、、、たまたま釣果があったからそう思えるだけだな〜、だはは。(^▽^;)> |
08/3/22 D提 こじこじさん |
![]() |
08/3/21 D提 こじこじさん |
![]() |
08/3/16 D提 こじこじさん |
![]() ![]() ここで、みーこに今年初の本命26cmが釣れ、このままではまたしても完敗です。3連敗は免れたいとエサ切れ寸前の22時まで粘って私にも26cmが釣れドローにできました(笑)画像には21cmのチンタも含まれています。この日はアイナメは釣れませんでした。 |
08/3/9 D提 こじこじさん |
![]() |
08/3/8・9 大井 kentさん |
![]() 翌日はマー助さを再び温泉施設へ乗せていって短時間勝負だ〜とイザ!なんとか一枚掛けたもののまたまた沈みテトラの下へグイングインと持って行かれアウト!(x△x) う〜ん、型はいいんだけどこちらの都合の良い所で喰ってくれないところがツライ。帰りは高速利用で行きの半分の時間もかからず帰宅。ん〜、金はかかるがやっぱ早いわ〜。おかげで明るいうちに我が家に到着、バタンキューでした。(^^) |
08/2/29 D提 こじこじさん |
![]() その後、ガリッと行ってきました。中くらいをぼちぼち。干潮まで時間があったので、あちこち探索したらついにマテの巣を発見!潮、シオ、しお、塩・・なしで残念。 |
08/2/22 大井 kentさん |
![]() ではなくて「お前を釣ってやろうか!」(変な日本語?)と、春のヘビーでメタリック&メタボリックな奴を求めて静岡中部へ。静岡の県境近辺を西側からぐるっと約半周?ひたすら下道を走ってやっとこさで到着。 車を降りてみると、ビュウー・・・ 風は弱い予報だったのに…全然強いじゃん!(*o*) 風裏側でないと釣りにならない為ポイント半減。しかし点々とウキ釣り師がいる程度なので適当な場所に入ります。平日でよかったー♪ポイントに立ち海中にいるであろうクロダイに向かいグハハハハハハハ♪お前を釣ってやろうか!!とイザッ!アケミをぽちゃん。・・・・・2時間経過。なんのアタリも無し。周りの釣り師も一人帰り、二人帰り…まずい、このままだと「そして私が蝋人形になりました〜」なんてつまらないオチに…神様、仏様、悪魔様〜!願いがどちら様かに通じたのか、ルーチンの聞き合わせに生命反応!よっしゃー♪ 久々の重い手応えを堪能してでっぷりとした45cmをネットイン。(^-^)v この後はアタリが一度も無い(とれない)まま終了。アケミは3回潰されたのに…「グハハハハハハハ、また会おう!」と次回までの楽しみを残した事にして帰路に。でもやっぱり遠い〜!(x_x) 「また」は無いな。 |
08/2/21 D提 こじこじさん |
![]() |
08/2/9 D提 こじこじさん |
本日午前中Dに単独釣行してきました。8時ころまでは上げ潮が予想以上に早く釣りにならず、潮が緩くなった9時ころからグレ、ベラ、チンタが浮きを沈めて遊んでくれました。本命は底付近をのんびりと泳いでいるのが確認できますが、最後までエサに反応がありませんでした。見えた黒鯛は夢・幻か! >明日の朝お出掛けの方は、充分注意して下さいネ! はい!仕事でした。でも今日は穏やかで釣り日和だったなぁ〜 これで釣果があれば最高なんですが・・・・ |
08/2/2 D提 こじこじさん |
![]() |
08/1/30 D提 こじこじさん |
本日休みを取り、いつものところに9時ごろ上陸しました。釣り始めは風もそよそよと気持ちがいいくらいで、上げ潮の流れも緩く、なんとなく釣れそうな感じです。雰囲気はいいのですが、エサのオキアミは残ってきます。満潮でやや濁りがあるため覗いても魚は確認できません。コマセが効いてくる時間に気持ちを集中させますが、釣れるのは小グレ、チンタ、クジメ、ベラ・・・・。次のチャンスは上げ止まりから下げ潮に変わる直後ですが、突然の強風で白波も出てきたので11時半に無念の撤収となりました。釣った魚は撮影後リリース。ハリス1,5号、チヌバリ3号、5B浮き |
08/1/19 D提 こじこじさん |
![]() 釣果は黒鯛2枚(28、32cm)チンタとグレ多数、アイナメ、ベラ、フグ・・・活性は高いのかな!? |
08/1/11 浜名湖 kentさん 舞阪3R |
![]() <第1ラウンド>8-11時までやるもアタリは数回。ちびしい〜。登録サイズクラスは2回掛かったものの残念、2つとも針ハズレ。なんてこった〜!(T0T) 一旦車に戻って昼食&休憩です。 <第2ラウンド>14-17時までやるもアタリは数回。やっぱりちびしい〜!こりゃ明日再チャレンジか?雨予報だよな〜やだな〜でもなんとか一枚目釣りたいな〜、なんてうろちょろ粘ってたら最後の最後に28cmゲット!やったー終了〜♪ <第3ラウンド>暗くなってきて根魚狙いにチェンジ。あれ?ライトが点かん、電池切れ?あっ、エサ箱落ちたー!先週の残りのアオイソメが〜!どこどこ〜?少ないエサが益々ちょびっとに…(x_x) こりゃ止めとけって事か〜?と思いながら車まで戻ったら、あれ?ライトが点いた。こりゃ行けって事か〜?行ってしまいました・・・雨の降る中だ〜れもいない海で探るも、釣れなーい!寂しーい!腰イターい!で結局一時間でリタイヤ。今夜も俺のTKO負けってか〜?シーユーネクストファィッ!o(TへT)O |
08/1/5 浜名湖 kentさん |
![]() ♪みーずーのー中ー♪ ♪そーっとのぞいて見てごらん♪ ♪そーっとのぞいて見てごらん♪ ♪みんなでおゆうぎしているよ♪ きょうはチンタが5ひきもつれて楽しかったです。(嘘!!) |
08/1/4 浜名湖 kentさん |
今年一年を占うべく、いざ!浜名湖へ。現地到着11時。(遅〜)釣り公園T字堤からチョイッ。 という訳でちょい投げです。(^^;) 30分経過…なんにも釣れずに終了〜。![]() |
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423