MGF2000年モデル

  

・ローバー名古屋(中川店)に行ったら展示してあったので、写真取りまくってきました。主に変更点だけを撮影してあります。
・日本国内50台限定だそうです。色は赤とシルバー(新色)と緑の3色で赤とシルバーは残りが数台、緑が20台くらいだそうです(8.26現在)
・お値段は295万円と少し高めですが、1.8i+セーフティパッケージ(助手席エアバッグ+ABS)が270万円位なので革張りシート+各種豪華装備で25万円UPなら買いでしょう。
・写真は無いですが、ブレーキの剛性UPとシフトの剛性UPもしているそうです。
・ちなみにVVCモデルの輸入の予定はないそうです。実質的に最終モデルとなりそうです。

全体写真です。フロントウインドウのフレームがボディ同色になっています


フロントウインカーレンズがクリアタイプになっています。部品で取り寄せれば交換可能。 サイドウインカーレンズもクリアタイプになってます。こちらも交換可能です。


ホイールが8本スポークタイプに変更になってます。 シートは黒色の革張りシートです。形状も従来のものと少し違います。座面はあまり下がっていませんでした。


ドア内張が変更になっています。ドアハンドルの部分も丸くなっています。 ドアのスピーカにツイータが追加になっています。少しわかりにくいですが、スピーカのマウントも豪華になっています。


ドアミラーが電動調整式になっています。ミラーの取り付け部も太く頑丈そうです。 調整スイッチはメーターの左下です。配線等がないので、後付は難しそうです。


メータの文字盤が変更になっています。オドメータが機械式から電子式(液晶表示)になっています。ステアリングも握った感じが少し太く感じました。 油温計と時計の文字盤がシルバーに変更になっています。わかりにくいですが、時計の文字盤も1分単位の目盛りが入っています。


エアコン操作パネルも形状が変わりました。半円形のスイッチになり握りやすいです。オーディオは変更無しです。 パワーウインドウ等のスイッチも変更になっています。運転席側のオートスイッチはないようです。小物入れが最下段に移動してきました。奥行きがあってサングラス、MD位は入りそうです。


シフトノブとブーツがアルミ製に変更になっています。直射日光が当たると熱そうです(^_^;。 チルトステアリング機構が追加されています。可動幅は5cmくらいです。後付は無理そうです(;_;)


リヤコンソールも取手が着きました。小物入れと併せて革張りになっています。 リヤコンソールをあけると、使えそうなカップホルダーが装備されています。部品で取り寄せれば交換可能。


リヤコンソールの取手の拡大図です。 リヤスピーカが追加になっています。ここに付くとは...


シートの肩の部分にタグが付いてました。


  


メール