| 材 料 |
| |
| ヨモギ団子だけなら約8本分 |
| ヨモギ餅だけなら約6個分 |
| | |
| ヨモギ(茹でて) |
20g |
| 上新粉 |
160g |
| 白玉粉 |
40g |
| 砂糖 |
60g |
| 熱湯 |
200cc |
| |
| 手水用砂糖水 |
適量 |
| |
| 団子用の串 |
適量 |
| |
| 餅用の餡 |
適量 |
| |
|
|
| 下準備 |
 |
ヨモギは、よく洗っておく。 |
 |
ヨモギを、たっぷりのお湯で茹でる。 |
 |
| | |
| | |
| | |
 |
茹で過ぎると柔らかくなりすぎるのでアクを抜く程度に。 |
 |
茹でたヨモギを、すり鉢ですり潰す。 |
 |
| | |
| | |
 |
軽くミキサーに掛けてもいい。 |
 |
余ったヨモギは、少量ずつ小分けにして冷凍保存すると便利。 |
 |
電子レンジ可の容器に |
 |
| | 白玉粉、上新粉、砂糖と |
| | ヨモギを入れ合わせ、 |
| | 熱湯を少しずつ加えて、よく混ぜる。 |
 |
電子レンジで3分加熱し、 |
 |
| | 水で濡らしたすりこ木等で、 |
| | ついたり、こねたりして餅状にする。 |
| | |
 |
加熱後、水分が飛びすぎてボソボソになってしまったら、 |
| |
熱湯を少量加えて、よくこねる。 |
 |
ヨモギ団子 |
 |
| | 生地を一口大に千切り、 |
| | 手水をつけながら丸め、 |
| | 串に刺し通す。 |
 |
ヨモギ餅 |
 |
| | 生地を小ぶりのこぶし大に丸め、 |
| | 手のひらで伸ばし広げ、 |
| | 餡を乗せて、折りたたむ。 |
|