| 材 料 |
| |
| |
生くり(皮付き) |
500g |
| (中身が 約340g 程度) |
| 砂 糖 |
100g |
| 水 |
大さじ1 |
(ほっくり感を出したい時は 水は加えない) |
| |
| |
| むき栗の場合 |
| むき栗 |
300g |
| 砂 糖 |
80g |
| 水 |
大さじ1 |
(ほっくり感を出したい時は 水は加えない) |
| |
いずれの場合も栗の甘さによって 砂糖を加減してください。 |
|
|
|
作 り 方 |
| |
 |
栗は、水から中火で30〜40分茹でて |
 |
| | 熱いうちに半分に切り、 |
| | 中身を取り出す。 |
| | |
| | |
 |
茹でた後、1個取り出し、半分に切り、 |
| | 中身が柔らかくなっているか確かめましょう。 |
| | まだ硬いようなら、更に10〜20分ほど茹でます。 |
 |
むき栗の場合は、 |
| | 柔らかくなるまで蒸し器で蒸すか、 |
| | 耐熱容器に入れラップして、柔らかくなるまで電子レンジにかける。 |
 |
頑張って裏ごしする。 |
 |
| | |
 | 裏ごしが面倒な時は、 |
| | 分量の水を加えて、 |
| | ミキサーに掛ける。 |
| | 但し、裏ごしよりもキメが粗く、粒は残る。 |
 |
鍋にに裏ごしした栗を入れ、 |
 |
| | 分量の砂糖と水を加え、 |
| | (ミキサーに掛けた場合は水は省く) |
| | 弱火で、常に混ぜながら、 |
| | ポッテリとするまで、 |
| | 時間をかけて練り上げる。 |
| |
|
 |
水を加えない場合 |
| |
裏ごしした栗と砂糖を合わせて弱火にかけ、 |
| |
焦げないように常に混ぜながら、 |
| |
栗から出た水分で全体にまとまってきたら、火から降ろす。 |
 |
よく冷ました後、 |
| | 固く絞ったぬれぶきん、又はハンカチに大さじ2ほど取り、 |
| | 包み込む様に茶巾に絞る。 |
|