| 材 料 |
| |
| 約15個分 |
| | |
| 饅頭 |
約15個 |
薯蕷(上用)饅頭、酒饅頭、 焼饅頭、茶饅頭など、お好みで。
大福のような餅生地は不可。
小さいものの方が扱いやすい。 |
| |
| 薄力粉 |
100g |
| ベーキングパウダー |
小さじ1 |
| グラニュー糖 |
30g |
| 塩 |
ひとつまみ |
| 牛乳 |
50cc |
| 卵 |
1個 |
| |
| 揚げ油 |
適量 |
| |
薄力粉、ベーキングパウダー、塩、 グラニュー糖を合わせた物は 「ホットケーキの素100g」でもOK。 |
|
|
| 下準備 |
 |
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、ふるっておく。 |
 |
薄力粉にグラニュー糖、塩と牛乳、 |
 |
| | 割りほぐした卵を加え、 |
| | 粉っぽさがなくなる程度まで |
| | 混ぜ合わせる。 |
 |
饅頭に竹串を刺して、 |
 |
| | の生地を全体に付ける。 |
| | |
| | |
 |
饅頭の大きさによって、竹串の代わりに割り箸でも。 |
 |
約160度の油で、ひっくり返しながら |
 |
| | 全体にキツネ色が付くまで揚げる。 |
| | |
| | |
 |
油の温度の目安は、 |
| | 生地を少し落としてみて、底まで沈み、すぐに上がってくる程度。 |
 |
高い温度で揚げると、 |
| | 表面が焦げても、中まで火が通らず、生焼けの原因になる。 |
 |
低い温度で揚げると、油を吸いすぎて、べたつく。 |
 |
生地だけ余ったら、 |
| | スプーンなどですくって油に落として揚げ、簡単揚げドーナッツに。 |
|