| 材 料 |
| |
| 21cmのタルト型 1枚分 |
| (口径8cmのタルトレット6〜8枚分) |
| | |
| 無塩バター |
90g |
| 塩 |
ひとつまみ |
| 粉砂糖 |
60g |
| (グラニュー糖でも可) |
| 卵黄 |
1個分 |
| 薄力粉 |
180g |
| | |
| |
| 18cmのタルト型 1枚分 |
| 無塩バター |
60g |
| 塩 |
ひとつまみ |
| 粉砂糖 |
40g |
| (グラニュー糖でも可) |
| 卵黄 |
2/3個分 |
| 薄力粉 |
120g |
| | |
|
|
| 下準備 |
 |
薄力粉は、ふるっておく。 |
 |
バターは室温に置いて、柔らかくしておく。 |
 |
型にバター(分量外)を薄く塗り、 |
 |
| | 薄力粉(分量外)を薄くふるって |
| | 冷蔵庫で冷やして落ち着かせる。 |
| | |
 |
バターをクリーム状に練る。 |
 |
| | |
| | |
| | |
 |
塩を加え、練り混ぜ、 |
 |
| | 粉砂糖を3回に分けて加え、 |
| | 白っぽくなるまで、よく練り合わせる。 |
| | |
 |
卵黄を加え、混ぜ合わせる。 |
 |
| | |
| | |
| | |
 |
薄力粉を加え、 |
 |
| | 生地がボールから離れて |
| | まとまってくるまで |
| | ヘラで混ぜ合わせる。 |
 |
上手くまとまらない時は、手でこねて、まとめる。 |
 |
生地をビニール袋(25×30程)に入れ |
 |
| | 袋を半分に折って口を閉じ、 |
| | めん棒で袋いっぱいに伸ばして、 |
| | 冷蔵庫で15分ほど冷やし落ち着かせる。 |
 |
ビニール袋から生地を取り出し、 |
 |
| | 一度、手でほぐし、 |
| | また、手で一つにまとめる。 |
| | |
 |
ほぐすのは、生地のコシを出し強くする為 |
 |
2枚のビニール袋の端を切り広げ、 |
 |
| | 生地を挟み、 |
| | ビニール袋の上からめん棒で |
| | 型よりひとまわり大きく |
| | 厚さ3mmほどに伸ばす。 |
 |
ビニール袋を使うのは、めん棒に生地が付かないようにするため。 |
| |
台とめん棒に薄力粉をふって行ってもOK。 |
 |
タルト型に被せて、 |
 |
| | 底を手で押して隅まで生地を敷きこむ。 |
| | |
| | |
  |
タルト型の上でめん棒を転がし、 |
 |
| | はみ出た生地を切り落とす。 |
| | 生地の薄い部分があれば、 |
| | 切り落とした生地で埋めて、 |
| | 厚さが均等になるようにする。 |
| | |
 |
この状態で空焼きして利用したい場合は、 |
| |
200度で15〜20分ほど焼きます。 |
| | |
 |
余った生地は、麺棒で伸ばして型抜きしたり、 |
| |
手で丸めて薄く潰して、 |
| |
180度で10分ほど焼いてクッキーにも出来ます。 |
|