| |
| |
| 材 料 |
| |
| |
ピーマン |
1個 |
| |
| 生卵 |
1個 |
| (うずらの卵なら4個か5個) |
| |
| ケチャップ(又は 塩) |
| |
| |
| |
さりちゃん さんから教えていただきました。 |
| ありがとうございます♪ |
 |
ピーマンのヘタの部分の頭をそぎ取る。 |
| | 種をくりぬいて、カップ状にする。 |
 |
耐熱カップにピーマンを立てて入れ、ピーマンに、生卵を入れる。 |
 | 大きいピーマンならちょうど一個入るが、
普通、白身がちょっと残るかも。
そのままカップに流れ落ちても気にしない。 |
 |
ラップを軽くして、電子レンジで40〜60秒。 |
 | 少し生でも、余熱で火が通るので少し様子を見てください。
まだのようなら、10秒ずつかけて下さい |
 | 卵は加熱しすぎると爆発します!! |
 | 爆発させない為には、 黄身を楊枝で突付いておく方法もありますが、
そうすると、切った時に黄身と白身が混ざってしまい、 きれいでない。 |
 |
卵が固まったら、縦半分に切るか、3つか4つの輪切りにする。 |
 |
ケチャップか塩をかけて出来上がり。 |
| | |
 | お弁当にも便利そうです。 |
|