芙蓉瞳_ED




−攻略に入る前に−

 まず先に書いておきますが、芙蓉のEDを見る条件に、

 『全クラブの完成度が125%↑』
 『全キャラクターを学園祭に参加させる』

 というモノがあります
 「全クラブ〜」はまァ解りますよねという意味でよいとして、
 「全キャラクター〜」とは、全キャラを登場させるという意味です
 具体的に言うと『美耶を出す/かすみ・真子を登校拒否にさせない』
 非常にキツイ条件かとも思われますが、まァ、頑張って下さい




『ファゥストコンタクト』 プロローグ/屋上

「気にせず、翔子の後を追う」
「え、いや、別に…」
「僕は、(名前)です」
「今、ここで話を…」

 ココで会っておかないと本編には登場しない




『…どこを手伝うんですか?』 屋上/1週目限定

 多分どこを選んでも問題無いと思われる
 なお2回とも「以外」を選ぶと消去法により『メディア部』となる




『落とし物捜し物』 朝/理科室/1週目限定

「あの…芙蓉さん」
「じゃあ、入り口の辺りをさがすよ」
「椅子の下を調べる」
「机の下を調べる」 <『桜貝のペンダント』入手
「まだ、椅子の下を調べる」
「また、机の下を調べる」 <『ドライバーセット』入手
「まだ、机の下を調べる」
「…何を落としたのか聞いてみよう」

 『桜貝のペンダント/体+10』を手に入れるためのイベントだが
 しつこく調べ続ければ『ドライバーセット』が入手出来るので
 「…何を〜」が出るまで調べ続ける




『紛失』 校舎から出る/『落とし物捜し物』続き

 昇降口で愛とぶつかり『桜貝のペンダント』を無くす




『隠れんぼの達人』 紅葉公園/2週目限定

 このイベントを起こすと直樹のご機嫌が1つ下がる
 しかし絵が見れる上に必須イベントの可能性もあるので
 直樹の好感度に注意して念のために起こした方がよいと思われる




『生きてますから』 星の丘公園/2週目限定

「聞きたい事があるんだけど…」
「芙蓉さんって何か隠してない?」
「なんだか幽霊みたいだから…(汗)」
「うん…暖かかったよ…」

 この時に選択肢を間違えたり2週目終了時に
 好感度が低い(規定値に満たない)と3週目から登場しなくなる




『隠れんぼの鉄人』 寄り道2週目/星の丘公園

「…芙蓉さん」




『学校、楽しい?』 屋上?/3週目

「勉強がなければね」
「…あれ?そのブローチは?」




『血が足りない』 屋上/3週目

「だいたい順調かな」
「…芙蓉さんは何をしてるの?」
「保健室まで連れていく!」
「広瀬先生はまだ来ないのかな…?」
「広瀬先生に後をお願いする」




『信じて下さい…』 テラス/3週目

「屋上で倒れた後について聞く」
「夜の事について聞く」
「星の丘で聞いた事って…本当だよね?」

 このイベントを通過すると芙蓉は学園祭まで出てこなくなる




『落とし物届け物』 廊下または無人の部屋(場所)/4週目?

「どうしたの、何か用?」
「これ捜してたんだ、助かったよ」

 『桜貝のペンダント』入手

 愛とかりんの好感度が高い状態である事が条件
 普段のかりんとのコンタクトがこのイベントになる
 『桜貝ペンダント』はエピローグを見るための必須アイテム




『お話したい事があります…』 学園祭当日/12:00〜/秘密の丘

「いいよ、気にしてないよ」

 [屋上]




『ED』 屋上

「芙蓉さん…」
「このペンダント…芙蓉さんのかな?」




『エピローグ』





□コメント少々□

難易度からシナリオから、真のヒロイン。
ぶっちゃける。3回失敗した。4回目にしてようやくEDだったよ…。
本人の好感度やら選択肢やらで引っ掛かりまくったんだよ…。
何と言うか、ほんま難易度高いなァ…(苦笑)。
「シミュレィションは苦手なんだよゥ」て人…
人によっては、クリア出来ないのではと思ってしまう。
全キャラ登場させろとか複数のキャラの好感度をかなりあげておけだとか…。
さすがキャンペーンにされただけはありますねこのアマ。やってくれます。
んでもゲーム自体をやり込めば(コツ掴めば)そんなに難しくもない…と思う。
時間は掛かるが。あいや、ちゃんとチェック表有ればだけど。無きゃ無理。
[同級生2]の桜子が好きだった人ならツボをくすぐられるかもね。
出田発愛称はロール。