「Internet Explorerの設定」

 

 パソコンをはじた理由が 「インターネットをやりたい」 って人は結構多いよね。私もそうです (笑)
 HPを見るのってとっても面白いし、沢山の情報を得たり、いろんな方と知り合ったり。

 そこで、ここではインターネットではおなじみの 「Internet Explorar (以下IE)」 について説明してみます。

 弱視の方がHPを見るにあたって 「見やすいページ」 「見にくいページ」 いろいろあります。主に色使いとフォントの大きさが理由なんだけど、デザインやHPのテーマを考えると、当然様々なページが存在しますね。

 しかし、色使いとフォントの大きさはIEの設定でどうにでもなります。自分が見やすい色使いやフォントサイズに変更しちゃおうー ♪


 それでは最初に「文字の大きさ」を変更してみましょう。

 やり方は、IEを起動してメニューから 「表示」→「文字のサイズ」→「最大」にします。これで基本的な文字は大きくなります。
 ホイール付きのマウスなら 「Ctrl+ホイール手前」でも同じ事ですよ。

 しかし、これでも大きくならない文字って結構あるよね? あるんです。あるんんだよ (笑) スタイルシートなんかを使ってるページの文字は大きくならないかな。

 そういったページは次の方法でサイズの変更ができます。大きくしてデザイン面に違和感を感じるかもしれないけどね (苦笑)

 ・IEを起動して 「ツール」→「インターネットオプション」 をクリックします。
 ・「全般」tブの「ユーザー補助」をクリックして 

 「Webページで指定されたフォントサイズを使用しない」

 にチェックを入れます。

 

  それでは、実際にやってみましょう ♪

 

1、IEを起動して、メニューから「ツール」をクリックします

 

 

2、「インターネットオプション」をクリックします

 

 

3.「全般」タブにある 「ユーザー補助」 をクリックします

 

 

4、「Webで指定されたフォントサイズを使用しない」 にチョックを入れます。そして「OK」を押して終了です。

 

 

 これで文字が大きくなりましたね。

 さて、次は色使いを自分の見やすい色に変えてしまいましょう。
 やり方は、さっき使った「インターネットオプション」にある「ユーザー補助」と「色」を変更する2通りのやり方があります。

「ユーザー補助」を使う場合

 フォントサイズの変更で使った「ユーザー補助」の中の 「Webページで指定された色を使用しない」 にチェックを入れます。


」を変更する場合

 「インターネットオプション」の「全般」タブにある「色」をクリックして、

 「Windowsの色を使用」 のチェックを外して、「文字列」・「背景」・「リンク表示済み」・「リンク未表示」を自分の見やすい色に変更します。

  それでは、実際にやってみましょう

  「ユーザー補助」を使う場合

 

「インターネットオプション」の「全般」タブにある「ユーザー補助」をクリックして、「Webで指定された色を使用しない」 にチェックを入れる。そして「OK」を押して終了です。

 

 続いて 「」 を使って変更する場合 

1、 「インターネットオプション」の「全般」タブの「色」をクリックします。  コントロールパネルの「インターネットオプションでも同じ事です

 

 

2、 「Windowsの色を使用する」 のチェックを外します。そして、自分好みの配色を設定します。そして「OK」を押して終了です。

 「戻る」  「トップに戻る」