|
|
▼トップページ ▼会社理念 ▼会社案内 ▼業務案内 ▼ニュース・リンク ▼お問い合わせ
|
|
|
実 績 一 覧
|
|
|
|
|
|
敬称略
|
劇場管理
|
名古屋市民会館
|
照明 平成18・19年度
|
名古屋市青少年文化センター
|
舞台 平成19年度
|
春日井市民会館
|
照明 平成18年度
|
名古屋市青少年文化センター
|
音響 平成21年度
|
西尾市一色地域交流センター
|
平成27年6月より
|
|
|
イベント
|
高浜鬼みちまつり
|
音響、照明、会場設営
|
鬼みちにある飾り瓦のライトアップなど、行いました。
|
|
|
吉浜の菊人形展
|
会場設営
|
ビックパワーテント 2張り、外パネル、中パネル、スポットライト等
|
|
|
|
大府 共長夏まつり
|
音響、照明
|
夏まつりの音響、照明をしました。
|
|
|
|
横須賀春日神社 初詣
|
ライトアップ、音響
|
神社のライトアップ、音響をしました。
|
|
|
|
安城市成人式
|
会場設営、音響
|
デンパークにて、会場設営しました。
|
|
|
|
西尾市吉良町公民館講堂
|
フロントライト電球交換
|
電球販売及び取付を行いました。
|
|
|
|
タカハマ物語FESTA
|
ステージ、音響
|
映画「タカハマ物語」ラストシーン撮影
|
|
|
|
西三河いいとこ うまいもんフェア
|
会場設営、のぼり旗作成
|
金山駅構内で、行いました。
|
|
|
|
高浜まちづくりシンポジウム
|
音響、照明、看板、映像制作
|
高浜市中央公民館で、まちづくり活動紹介ビデオも作成しました。
|
|
仁吉まつり
|
音響、、アトラクション
|
ピエロとバルーンショーを手配しました。
|
|
|
|
きらまつり
|
音響、照明、キャラショー、遊具、司会手配
|
|
|
|
吉良町商工会
|
パネル制作・会場設営
|
吉良のおみやげセット PR用の会場設営・パネル制作等しました。
|
|
|
|
高浜出会いサポート事業
|
会場設営・司会・進行
|
会場設営・司会手配・企画を行いました。
|
|
|
|
夕鶴
|
大道具、照明
|
碧南で、大道具・照明を行いました。
|
|
|
|
西教寺 落慶法要
|
音響
|
吉良町 西教寺本堂の落慶法要の音響を行いました。
|
吉良ワイキキビーチマラソン大会
|
音響・会場設営
|
マラソン大会の音響・会場設営を行いました。
|

|
|
県文連西三河部芸能大会
|
音響・照明・会場設営
|
芸能大会音響・照明 昼食会場等の会場設営を行いました。
|

|
|
吉良町盆踊り・花火大会
|
盆踊り(やぐら)・花火大会(テント)設営
|
|
|
|
朝日陶芸展
|
司会・進行・会場設営
|
受賞祝賀会・テープカットの会場設営等を行いました。
|

|
|
碧南市制60周年事業Bay Side Fes
|
舞台監督・照明
|
メインステージ 舞台監督及び、照明を行いました。
|

|
|
ブルネイ国 交流レセプション
|
レセプション&ブルネイ展テープカット
|
レセプション全般及び、ブルネイ展のテープカットを行いました。
|
|
|
|
愛・地球博 高浜市の日
|
進行、看板
|
愛・地球博 長久手愛知県館おまつり広場にて、ステージ進行、看板等を担当させて頂きました。
|
|
|
|
吉良町公民館講堂
|
フロントライト電球交換
|
電球販売及び取付を行いました。
|
|
|
|
三河湾リゾートリンクス 披露宴
|
音響
|
|
|
|
|
はじとびコンサート
|
音響、照明
|
吉良町公民館にて行いました。
|
|
|
|
茶業振興大会
|
看板・テント等会場設営
|
H17年に引き続き、愛知県立農業大学校岡崎校にて、行いました。
|
|
|
|
きらまつり
|
音響、照明
|
野外ステージ・体育館にて2カ所、行いました。
|
|
|
|
|
たかはま名物・じまん市
|
音響、照明
|
高浜駅周辺で行われたステージイベント、チャラポコ踊りを担当しました。
|
|
|
|
名月寄席
|
照明
|
吉良町 旧糟谷邸にて庭のライトアップ等を行いました。
|
|
|
|
愛知県民俗芸能大会(高浜大会)
|
進行、音響、照明、看板
|
舞台監督、音響、照明、看板を担当しました。高浜市中央公民館ホール
|
|
|
|
|
Kiraはじとびコンサート
|
音響
|
吉良町50周年記念コンサートです。実行委員として参加しました。学園祭のようで楽しかったです。
|
|
|
|
|
愛知県茶業振興大会(吉良町)
|
会場設営
|
テント、看板、生花など 吉良町農村環境改善センターにて会場設営
|
|
|
|
弦 哲也オンステージ(春日井)
|
音響、照明
|
|
名古屋市緑区文化協会 邦楽部
|
音響、照明、大道具
|
|
その他 日本舞踊、詩吟、剣詩舞、ハワイアン、カラオケ大会、各種発表会
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2005 Access Planning All Rights Reserved.
|
|