CAPP活動とは


JAHA-公益社団法人日本動物病院福祉協会が動物病院を中心として推進するアニマルセラピー(AAA、AAT、AAE)を総称して
CAPP活動とよびます。


CAPPとはCompanion Animal Partnersship Program(コンパニオン アニマル パートナーシップ プログラム)の略称で
私達ROYAL ASSISTANT DOGはAAA、AAT、AAEの中のAAA(Animal Assisted Activity)動物介在活動を中心に行っています
一般的にはアニマルセラピーと呼ばれ犬や猫、その他の動物を連れて高齢者施設、障害者施設、福祉施設を対象にした訪問活動です
高齢者や障害のある方々が動物とふれあうことでリハビリテーションの手助けとなります、また学校など教育の場では児童たちに
動物のぬくもりや動物との接し方などを伝え、情操教育に役立ててもらっています。


人と動物のきずなを大切にするという理念に基づき、動物が社会に受け入れられること、また、動物を介して社会貢献することを
目的とした活動です。

ROYAL ASSISTANT DOGはヒューマン・アニマル・ボンド(人と動物との絆)の理念に基づき、ボランティア仲間と力を合わせて
CAPP活動を推進しています。


AAA(Animal Assisted Activity)動物介在活動
人と動物とのふれあい活動、一般にアニマルセラピーとよばれる活動で私達もこの AAAを中心に活動を行っています。

AAT(Animal Assisted Therapy)動物介在療法
人間の医療の現場で、専門的な治療行為として行われる動物を介在させた補助療法。
医療従事者の主導で実施しますので一般の人が行う事はほとんど有りません。

AAE(Animal Assisted Education)動物介在教育
小学校などに動物と共に訪問し、正しい動物とのふれあい方や命の大切さを子供たちに学んでもらうための活動です。
生活科や総合学習などのプログラムとして取り入れる学校も徐々に増えています。



詳しくはJAHA-公益社団法人日本動物病院福祉協会のホームページ『』をご覧ください。