【土屋おさみのメールアドレス】
              o-tutiya@katch.ne.jp
平成22年12月29日

 ーお先にー

 一日早く年末の休みを取ったものの、朝一番で寒い中での市長選予定者の街頭活動の手伝いと、その後市役所で打合せがあり午前中は日ごろと変わらない状況でした。それぞれ師走で何かと忙しいと思いますが、やるべきことは早く片づけたいですね。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月25日

 ー2+1?−

 昨日(24日)来年の2月6日投開票の安城市長選挙の事前説明会が開催され、現市長と、現市議会議員の2陣営が出席をしたとのことです。また、説明会終了後に1陣営が市選管に資料を受け取ったとの報道がありますので、8年振りに市長選が行われます。来年の1月16日にはJCによる公開討論も計画されており、是非政策を聞いて私たちの納めた貴重な税金を使い方を確認したいものです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月18日

 ー候補予定者の方へー

 一昨日(16日)12月定例議会が閉会しました。
 来年は選挙イヤーでもあり、新たに挑戦される方、再挑戦される方々にとっては何となく気忙しい年末年始を迎えられるのではないかと思います。思い返しますと、年末ごろから後援会に入っていただいた方にご挨拶に伺ったことを思い出します。選挙で思い出すことに「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けはなし」という言葉であります。勝って反省というのはできないが、負けた時には反省をする。敗戦の中にはいい教訓がありますが、選挙では絶対にあってはならないことです。しかし、選挙には必ず残念な結果となる人がいるわけです。候補予定者の皆さんは悔いのない戦いのための準備や備えをして本番を迎えていただきたいと思います。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月12日

 ー干し柿ー

 我が家には、家の東の畑に「柿の木」があります。私が結婚をする前から植えてありましたので、それこそ人間の年令ならば40歳にはなっていると思います。柿の木は4本ありますが、家で食べるのは私だけですので食べきれずに、隣近所の人や知人に食べてもらっています。
 今年初めて干し柿をつくりました。柿の皮を剥いて紐に一つ一つ括りつけて干すという作業は大変であります。右の写真が家の軒の下に吊した干し柿です(11月上旬)
 最近干し柿?として食べれるようになり、食べてみるとこれが大変美味しいです。皆さんにも味わってもらいたいですが、自分で食べます。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月9日

 ー出馬表明(その3)

 出馬表明については3回目で終了にしたいと思いますが、愛知県知事選挙が大きな話題となったことも政権交代が実現したことからだと思います。特に、地元代議士(?)の挑戦は、県民が自分たちの住んでいるまち(地方)をどうしなくてはいけないかを考えるよい機会を提供してくれたと思います。年が明けるとマスコミがもっと加熱させる記事や報道をし、劇場型、空中選挙が展開されるような予感がします。私が今描いている結果になるのか、それとも予想外の結果になるのか、予測がつきませんが、冷静な判断をし県民が振り返った時に正しい判断をしたと思える結果にしたいものです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月8日

 ー出馬表明(その2)−

 来年の統一地方選挙では、各地でそれぞれの議会議員選挙が施行されます。私自身は市民の審判を3回仰ぎ、選挙活動を通じて多くの方々との出会いやふれあいがありました。選挙戦や活動を通じて、一言のありがたさだけでなく人に語ることのできない記憶に残る出来事を経験しました。
 日本が直面する問題は「高齢化」と「人口減少」が極めて深刻なことで、このことをしっかりと受け止めた政策が求められていると思います。但し、安城市の人口現象は世間とは少し違いますが遠からず人口減になる時が来ると思います。
 私たちの先人は「子どもたちのために、親が子どもの時代よりも豊かな環境づくりを目指していただいた結果が、今の世の中を形成している」ことを忘れてはならないと思います。
 議員選挙では、選んだ人に4年間の行政運営を託すわけですので、目先の人参ではなく、20年後いやもっと先の将来の子どもたちの生活と心が、私たちの今よりも豊かになる社会づくりをしてくれる人を選ばなくてはならないと思います。そのことが来年早々に行われる知事選挙であり、市長選挙であります。この続きは次回


     「コラム集」の見出しに戻る

  
平成22年12月7日

 ー出馬表明ー

 昨日、地元代議士が知事選挙出馬表明をされました。待てよ比例当選ですので地元ではなく、東海代表代議士か?。名古屋市長とタッグを組んで戦われるとのことであり、これまでにない盛り上がりのある知事選挙戦となるか、それともシラケタ低投票率の選挙となるか分かりませんが、ただ単にマスコミに踊らされた選挙にならないことを祈ります。減税政策も着実な経済成長が期待できる時ならいいのですが、財政難の県政の中で更に減税をしていく政策を打ち出され、その財源の捻出が見えない公約に不安と不信をいだきます。しっかりとした財源確保を示した中での減税対策を打ち出してほしいものです。選挙目当ての政策で県政の舵取りをされるリーダーが誕生した際には県民は悲惨であります。この続きは次回
 

     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年12月2日

 ー一般質問ー

 昨日から12月定例議会がスタートしました。今日(2日)と明日の2日間は一般質問が行われます。今回の一般質問の一番の関心ごとは、来年の市長選挙を控えての論戦が行われることを期待しましたが、通常の一般質問で終わりそうであります。来年は4年に一度の統一地方選挙の年であります。新聞で大変賑わしている愛知県知事選そして安城市長選が2月に行われ、4月に県議・市議選が行われるのはご存知の通りであります。政権交代が起きたものの多くの国民は期待外れの状況であり、どうも地方行政から風を吹かさなくては国も変わらないようであります。
 どの選挙においても、県民・市民が自分たちの将来を真剣に考え行動することが求められていると思います。


     「コラム集」の見出しに戻る



平成22年11月30日

 ー今年も1ヵ月ー

 今年もあと1ヵ月となりました。何となく慌ただしい日々であります。日々いろいろな出来事があり、HPで紹介したいと思いながらついつい遠のいてしまっています。数日前から声がかすれてしまい(風邪ではないと思う)体調も今一であることが気力減となっています。朝夕めっきり冷え込むようになりましたので、健康管理はしっかりとしましょう。
 また、明日から12月定例議会が始まります。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年11月21日

 ー思い出からー

 昨日(20日)、出身労組のOB会(専従役員経験者と現役役員)があり出席をしました。総勢110名余で、2年に一度の会でもあり、久しぶりにお会いし大変盛り上がりました。この数日間懇親会続き(4日連続)で二次会は遠慮するつもりで家はでたものの、先頭になって行ってしまいました。後輩たちがヨイショをしてくれるのでついつい気持ちよく飲みすぎました。
 会の席で今期で退任をすることから、少し早いですが挨拶をする機会をいただき、出席をされた多くの方にお世話にったお礼を申し上げました。
 13年前の候補者の擁立を受けた時の思い出として、大先輩からご指導を受けたことを紹介したいと思います。来年は統一地方選挙の年でもあり、各級議会に志を持って挑戦される方には参考になると思います。
 私は大先輩に呼ばれまして、「土屋、議員を目指す上で3つの大切なことを伝授」するから心がけよと言われたことが下記のことです。
1.道を歩いている時は、常にお金が落ちていないか下を向いて歩け。
1.毎日ゴルフのパターの練習をせよ。その時に必ずしっかりと顎を引いて打て。ドライバーの練習はする必要ない(顎が上がるから)
1.寝る時はエビのように丸まって寝よ。

 何を言われているか分かりますか。志のある方ならすぐにおわかりいただけたと思います。
 そうそうもう一点「挨拶は短く、幸せは長くだとも言われました。。
 昨日は、大先輩から議員をやめたら3つのことはもうする必要はないぞとも言われました。こうして見ると温かい人たちに恵まれた中で議員生活をしてきていることを感じさせられた日でもありました。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年11月13日

 ー詳細を報告ー

 市議会は、7月下旬から8月中旬にかけて「市民に開かれた議会の実現や、市民の情報提供」を目的として市民アンケートを実施し、11月1日号の広報あんじょうで報告をしました。報告は「現在の市議会をどのように評価をしていますか」「市議会は市民に対して開かれていると思いますか」の2問の回答です。多分市民の皆さんの関心のある設問があったと思います。安城市議会ホームページで公開していますので、是非ご覧ください。また、ご意見がありましたらお聞かせください。

   安城市議会市民アンケート結果


     「コラム集」の見出しに戻る




平成22年11月6日

 ー明日もー

 今日明日とJA愛知中央の「JAまつり」が総合センター(赤松町)で開催されており、私の仲間の「発動機同好会」も参加をしており、午前中の地元行事を終えて、午後から応援というよりはお邪魔しに行ってきました。天気が良かったこともあり、人の多さにビックリをしました。大きな房のバナナが一房200円には驚きで、バナナの好きな人はお得な買い物だと思います。明日も行われており是非お出かけ下さい。私の仲間は、知立西尾道路の入口のガソリンスタンド南に陣取っていますので、見たら声をかけてください。
展示の発動機です。音を聴かすことができず残念!    ぎこちない手つきで縄ない機で縄をなっている。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年11月4日

 ー表敬訪問ー

 第48回技能五輪全国大会が10月下旬に神奈川県で開催され、デンソー鰍ゥら9職種24名が参加しました。厳しい競技を戦い勝ち抜いたメダリスト達(金2名、銀5名、銅3名)の10名と、第32回全国障害者技能競技会の金メダリストの内藤美佳さんが神谷市長に入賞の報告に来庁しました(11月2日)
 過去に私が出場しました「抜き型」は、銀と銅メダルに輝きました。聞くところによると、「抜き型」の金メダリストは、満点が200点で199点で、彼らはそれよりも2〜3点低いだけということから、紙一重の戦いでまさに「匠」を超えた世界であると感じました。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月24日

 ー1+2=3−

 できる限り毎日体重のチェック(カレンダーに記録)をしていますが、先週と今日で体重が3s増えてしまいました。行政調査では1sでしたが、地元秋祭りの前夜祭と、今日の祭礼の神事の直会後に、恒例でありますが神楽殿横に設置されている賄い所(大人が一杯飲む場所です)に立寄るのですが、そこの「どて煮」が大変美味しくついつい食べて、飲んだ結果が数字として表れました。原因は分かっていますので、明日から少し控えめにして元の体重に戻したいと思います。戻りましたら報告をします。・・・・・一昨日言っていたことが実行されず情けなや!しかし、食べ物を美味しくいただけることは幸せなことです。感謝の一言です。



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月22日

 ーブレーキを踏め!−

 今週と来週の2週間とも火曜日から木曜日まで会派と特別委員会の行政調査であります。行き先は共に九州方面で新幹線と電車に乗っていなくてはなりません。多分大半の人が旅行ができていいなと思われると思いますが、長時間電車に乗っているには結構キツイものがあります。目的は研修なり調査でありますので、観光気分にはなれませんし、当然報告書の提出がありますので、今回のように次週次の調査が控えている場合は早急に報告書を書かないと混乱を起こしてしまいます。それと、一番気をつけなくてはいけないことは「食べ過ぎ、飲み過ぎ」であります。今回は、会派の行政調査ということもあり3人が盛り上がり、2日目の夜はいつもの食欲ではありませんでした。明日から2日間に亘り地元の秋祭りで、前夜祭と本祭がありこれまた飲み過ぎに注意をしなくてはいけません。スタート時はしっかりとブレーキぺタルに足が乗っているのですが、途中から滑り落ちてしまいますので、最初からブレーキを踏む気持ちで神社に行きたいと思います。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月16日

 ー同期ー

 市議会議員になるのには、多くの皆さんの助けてをいただき今の立場に就きました。選挙戦を3度して、それぞれの選挙で感謝をすべき人が多く見えますが、その中でも私には会社の同期が34名いまして、彼らが選挙期間中の街宣カーの引き回しを3度とも仕切ってくれました。「感謝は当然ですが、仲間はありがたいものである」ことを身にしみて体感している一人であると思っています。選挙期間中は、全員が有休休暇をとって応援にかけつけてくれていました。その中でも中心的な人物の一人が過日亡くなり、私は公務があり葬儀に参列ができなかったので、自宅に伺い仏様を拝んできました。お袋さん・奥さん・2人の娘さんもでてきてくれて1時間余に亘り、彼との出会いや出来事などの話しをしてきました。特に娘さんから最初にでた言葉が「父親は厳しかった」ということでありました。2人の娘さんは、私の話しに聞きいっていましたので、接してきた父親と違った面を知ったのかなと思っています。彼女たちが言った「厳しい父親だった」という言葉が私には強く印象に残りました。厳しさって大切なことで、ともすると人から好かれたい、嫌なことは言わない中で暮らそうとしている自分のずるさがあり、自分はどうであろうかと振り返った日でありました。
 彼には、本当にお世話になりました。大変残念ではありますが、ご家族の皆さんとお話しができて、私は大変よかったです、天国から家族を見守っていてほしいです。彼ならしてくれるでしょう。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月8日

 ー早いー

 町内会の役員である先輩が町内行事に出席をしないのでどうしたのかと聞いたら「ガンで更生病院に入院している」ということを聞きびっくり、その人から今週の日曜日に見舞いに行くということを聞きました。ガンなら早急には退院できないだろうから見舞いはいつでもいいかと思っていましたが、何か気になり伺ったところ、今日退院しましたということで家に見舞いに行ってきました。早く退院できたことは、良性のガンで心配するに至っていなかったことだと思います。しかし2週間余りでの退院には驚きです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月6日

 ー焦るー

 帰宅をしてPCの電源を入れても起動せず、そのうちに「システム機能・・・・・」といった表示がされ、パスワードを入れよというメッセージが出て、パスワードが分からずパニック状況になりましたが、何とか一晩かかり復元ができました。ホットしていますが、1+1=2という公式通りしか動かないものは、アバウト人間には苦手です。この数日前からPC本体から嫌な音がでたりしており、ついに機能停止かと思いましたが良かったです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月1日

 ー嬉しい出来事ー

 10月から実施される事業仕分け第3弾の「仕分け人」に「大西健介代議士」が起用されたとの報道がされ、支援している一人として大変嬉しいです。国民の期待に応えてほしい。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年10月1日

 ー悲しい出来事ー

 昨日(30日)、26歳の若い生涯となった葬儀(お別れの会)に参列をしました。今週の日曜日の午後4時に救急車で病院に運ばれて、31時間後に亡くなったとのことです。病名は「急性白血病」で、脳の血管が破裂をしたために手当の方法がなかったようです。最後に家族の全員(両親と兄弟)がお礼の挨拶をされた。父親は葬儀の参列者から子どもがどのような人と付き合っていたのか初めて知ったという話しがされた。また、兄からは「生きる」ということを教えられたなどと、我が身を振り返る話しを聞きました。会社の同僚と故人の友達の4人が「お別れの言葉」を読み上げ、これも心に残りました。特に、前日に遊んだ友人が葬儀委員長で最後に挨拶をし「あなたは私の心にいつまでも生きている。一緒に生きていこう」と締めくくった言葉は、ジーンときました。職場の人によると今時いない礼儀正しい好青年であったとのことです。空から仲間を見守ってほしいです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月25日

  ーそうでしょうー

 イチローが10年連続200本安打を達成しました。凄いと同時に嬉しいですね。私は、イチローの言葉「簡単ではないことは、僕が一番わかっている」に感銘を受けました。ここに至るのに、人には言えない苦労や大変さがあったと思いますが、そのような素振りを見せない、これこそ凄いことであると思います。人間って、自分に甘く他人に厳しいものですよね!
 今日は支援労組の定期大会が、新しくできた「刈谷市総合文化センター アイリス」で開催され出席をしてきました。これまた素晴らしいホールでビックリしました。客席は1541人とのことですが、少し冷めた見方をしますと、維持管理にどれぐらい費用を要するかと考えたら恐ろしくなりました。また、刈谷市は市役所も建て替えがされていて新庁舎も完成したとのことで、地方自治体の財政状況は厳しい中にありながら元気がいいですな。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月22日

 ー二輪車の人は注意ー

 今年の安城市内の交通事故死者数はすでに7人。昨年は4人、一昨年は3人でありました。このことから急きょ「交通事故非常事態緊急大会」が開催されました。事故の状況を見てみると7件中、自動二輪4件、原付2件、自転車1件と二輪車が絡んだ事故であります。そして二輪車に乗っている方が亡くなっています。このことから、バイク・自転車に乗っている人は十分に注意をしましょう。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月19日

 ー慌ただしい3日間ー

 金曜日(17日)は決算特別委員会が終わると、泊まりの支度をした鞄を持ってJR安城駅に向かい、電車と新幹線を乗り継ぎ仙台へ、翌日の「全トヨタ労働組合連合会 第39回定期大会」に出席をし、出席後とんぼ返りで帰宅をしました。思い出は、金曜日の夜21時までに着ついたら組合の役員さんと合流することになっており、間に合わないと半分はあきらめていたのですが、少し早めに決算特別委員会が終わり、仙台駅に着いたのが21時を少し回った時刻であったために、電話で連絡を取り宿泊先に行かずに食事先に行き、その時食べた「牛タンしゃぶしゃぶ」が美味しかったです。初めて食べましたが、牛タンしゃぶしゃぶをやっているお店は余りないとのことでした。
 今日(19日)は、地元の敬老会に出席をして一言挨拶をしました。長生きをする人は笑顔がいいですね。
 全トヨタ労連 第39回定期大会 スローガン
    「切り拓こう未来、一人ひとりの実行で」
  地元の敬老会
           「笑顔は長生きの秘訣か」


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月17日

 ー勝手ー

 決算特別委員会が開催され、二日目の審査が終わりました。午前10時から午後5時半過ぎまで委員会室にすわったままも大変疲れます。自分が質問をしている時は質問時間が長くても何も感じないのですが、人の質問は早く終わってほしいと思う心を持つ自分がおり勝手な人間だなと思っています。質問はしたものの、狙いが飛んで終わった質問があり反省です。今日の質問を考えていますが、どうもピリットした質問が沸いてきません。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月15日

 ー721×491−

 民主党の新代表が決まりました。菅さんの完勝でありましたが、民意通りに決着したことは民主党に期待する者としてよかったと思います。しかし今の経済情勢を打破するには剛腕も必要であるようにも感じます。厳しい社会環境の中で見習いから正規登用された新代表(総理)であり、民意に応えるにはスピードと責任を持った対応をして期待に応えてほしい。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月14日

 ー素人ー

 町内の文化祭が10月30日〜31日の2日間開催されます。今年も出展をと考え、催しものに出席する時には極力デジカメを持っていきますが、なかなかシャッターチャンスにシャッターを押すことができません。今回は土曜日(11日)に行われました「どろんこ祭り」の様子です。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月10日

 ー都築弥厚祭ー


 私の地元(和泉町)には、2人の偉人が見えます。一人は明治用水開削の先覚者都築弥厚翁ともう人方方は詩人であった石川丈山翁です。今日は弥厚翁の177回目の命日に当たり追善の式典が銅像の前で行われ出席をしてきました。

 多くの方が都築弥厚翁の銅像がどこにあるかご存じではないのではないかと思いますが、明治郵便局の北側の小高い所に祭られています。石川丈山翁の銅像は「丈山苑」内にあり分かりやすいですが、弥厚翁の銅像は地元以外の方には知られていないように思います。是非機会がありましたらお立ち寄りください。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月9日

 ー体育大会ー

 台風の去った秋風の吹く中での「中学校の体育大会」であってほしいと願っていましたが、少しは和らいだものの猛暑の中での開催がされ、出席をしてきました。開会式の行進を見ていて、3年間ではあるものの体形や行動がこんなに違うものかと感じさせられました。また、彼らの行動を見ていて、学校崩壊とかいじめといったがどこで起きているのだろうかと思わせられる一時でもありました。体育大会を通じて、個々の記録も大切ではあるが、お互いが助け合いの大切さを体得してほしいです。


     「コラム集」の見出しに戻る



平成22年9月7日

 ー39.9℃ー

 連日、猛暑猛暑で最高気温が更新をされてきました。9月に入り残暑と言いながら39度を超える状況は10年ぶりとのことですが、勘弁してほしいという一言につきますね。猛暑から体調を壊したという話しを聞きます。皆さんはどうですか。私の知人は、暑さから食欲がなくなり体重が5sも減って標準体重になったものの力がでないと言っています。私は今一眠りの浅い日々が続いています。すごしやすい秋がそこまで来ていると思いますが、直に寒い寒いという日々になるかと思いますがその日が待ち遠しいですね。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月3日

 ー事業仕分けを実施ー

 今日と昨日の2日間に亘り一般質問がされ、昨日会派の神谷昌宏議員が「事業仕分け導入」の質問をしました。私が3月の代表質問で新たな行政改革の取り組みとして「事業仕分けの実施」を提言した。神谷市議は高浜市、常滑市の事業仕分けを傍聴してきて、本市への導入を痛感し質問をしてくれました。神谷市長から「来年度から実施する」という答弁がされました。神谷市長は来年2月に実施され「市長選挙への出馬表明」がされた折りでもあり、非常に良いタイミングで質問をしてくれたと思っています。是非、皆さんも傍聴をして自分の税金がどのように使われているか確認をしてほしいと思います。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年9月1日

 ー9月定例議会開会ー

 今日(1日)から9月定例議会が開催されます。明日から一般質問、議案質疑、各常任委員会が開催され、そして今議会には昨年度の決算報告議案が上程されており、その審議が決算特別委員会で行われます。会派を代表し決算特別委員会の委員を務めることになっています。質問事項は白紙の状況でありますが、昨年一年間を振り返って、市民の貴重な税金が有効に効果的に使われていたかチェックをします。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月30日

 ー考えさせられるー

 昨日(29日)は、久しぶりに劇場映画を見ました。場所は映画館ではありません、文化センターで視聴しました。映画の題名は「いのちの山河」という、岩手県の山間の人口6000人の小さな村(内沢村)の深澤晟雄(まさお)さんの実話の映画です。深澤さんは、大学を卒業後郷土から離され民間企業で働いていて、48才の時に郷土に帰ってきてからの11年間の活躍のものがたりです。郷土で農業をしていたら高等学校の英語の教師を頼まれ、次に教育長に、更に助役を頼まれたが、助役では村をよくすることはできないと村長になり、多くの有能な人材を使ってどんどん改革を図り、貧しいといわれた村が日本初の60才以上の老人医療無料化、乳児医療無料化を進めていくという「村民の生命は村が責任持つべき」と「住民の生命を守るために命」を賭けられました。残念なことに59才(食道ガン)の若さで天命を全うされました。詳しく書くと長くなりますのでこの程度にしますが、政治家はこうあるべきという映画であり、今の職業から考えさせられるものがありました。また、心にそして記憶に残るものがありました。久々に目から汗をかきました。是非、皆さんも機会がありましたら視聴されたし。菅さん、小沢さん、鳩山さんも見てほしいです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月29日

 ーなるほどー

 昨日(28日)は、「安城市総合防災訓練」が篠目中学校で開催され参加をしてきました。朝8時30分から開催され、時間経過とともに日差しがきつくなり、市民やボランティアの活動を一通り見学したら失礼をして、帰宅するなり風呂場へいきシャワーを浴びてすっきりしました。
 午後からは、三河安城のシティーホテルで「連合愛知 三河西地協 議員懇談会」が開催され出席をしました。各議員から議会報告され、報告の市政レポートに格言が記載されていましたので紹介をします。「人には四つのものを数えれない。自分の罪、自分の敵、自分の借金、自分の寿命」・・・・なるほど!!
  総合防災訓練の開始前の様子  土盛づくりを体験(やらせ?)


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月25日

 ー今年の収穫はー

 デンパーク西の田んぼアートは順調に育ち、今年の収穫はどうかな!
 収穫祭は9月25日(土)に予定されています。是非参加してみてはいかがですか。
 全体の育ち状況    見守るかかし君たち


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月22日

 ー振り返るー

 金曜日(20日)の午後から市民会館において「平成22年度 少年の主張 愛知県大会」が開催され聴講しました。県下の中学校の代表14人による意見発表がされました。全国大会に出場となったのは、足助中学校の宮大工の父を持った男の子の主張でありました。兄弟の中で父の後継ぎが誰になるのかで、自分になったものの父親が日ごろ家にいない後ろ姿を見ていやな職業であったが、周りの人から「すご腕の職人」であることを言われ聞いていく中で父親の偉大さを知り、尊敬しそして父親のようになりたい旨の内容でありました。我が家に置きかえ自分の子どもたちが親父をどのようにみてきているだろうかと考えさせられました。どの主張も大変良かったですが、中学生は人間として新たな成長期でもあり「言葉の大切さ」を感じているという主張が多くされたことが印象に残りました。そして多くの中学生が聴講していましたが、主張者の体験を自分に置き換えて考えてくれたら「いじめ、不登校、学級崩壊」といった問題は根絶できるのではとも感じました。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月14日

 ー一週間ー

 夏の大型連休もあと僅かとなりました。帰省や家族サービスと忙しい日々の方が多いと思います。私は、例年のことですが、家の周りの庭木の手入れ(手入れと言うより伐採か)という大変な仕事があります。連休中にも公務があり、なかなか進まないのが実態でありますが、昨日人目に付くところは一先ず終えることができましたのでホットしています。この間(7〜8日)において、常滑市で「事業仕分け」が行われており、午後から傍聴に行ってきました。初日は傍聴席も空席がありましたが、2日目(8日)は、100名以上の傍聴者が見えたのにはビックリしました。特に常滑市の財政は大変厳しい状況に置かれており、仕分け人と市職員のやり取りには緊張感がありました。本市の様に一定の財政力がある中での事業仕分けは難しいものがあると思いますが、そうした時だからこそ実施することに意義があると思います。
 安城七夕まつりのごみボランティアを8日の20:00〜JR安城駅東で担当しましたが多くの方に声を掛けていただきました。顔は存じ上げていても名前が出てこず大変失礼をしました。一昨日からは、地元町内の盆踊り大会に参加をしています。必ず一日一曲以上は踊りますが、一年に一度しか踊らないので、恥ずかしいような踊り方であります。本部のテントにいますと、多くの方に声を掛けていただき大変楽しいです。今日(14日)の隣町内の盆踊り大会に参加をすると夏休みの行事も終わります。

 常滑市の事業仕分け(8日) 安城七夕まつり(8日夜)


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月10日

 ー身近にいる?−
 (市議会市民アンケート)

 安城市議会は、4月から施行された自治基本条例に「議会として市民にわかりやすく開かれた議会運営を行う」ことが明記されています。このことから、まずは実態把握のために「市議会市民アンケート」が展開されています。
 市内在住する20歳以上の市民の中から1,800人を無作為に抽出をして実施をしています。アンケート期日は8月13日(金)までで事務局によると順調に回収がされているとのほとです。皆さんのご家族に届きましたか。私の家族は一人も対象になっていませんし、私の身近の方でアンケートが送られてきたということを聞いていませんので、かなり狭き門かと思いますが、アンケートが郵送されてきた方は,是非アンケートに答えると同時に率直なご意見を聞かせてほしいと思います。
 ちなみにお手元に届かなかった方にアンケート内容を掲載しましたので、ご参照ください。尚、アンケート結果は「広報あんじょう」11月1日号(予定)や安城市HPの「市議会のページ」10月上旬に掲載される予定です。
 アンケートを読まれて気がついた点や意見をメールでいただけたら幸いです。

     「市議会市民アンケート内容」について

         「コラム集」の見出しに戻る


平成22年8月3日

 ー一転選挙戦へー

 
 知立市議選が日曜日からスタートし、仲間の議員が立候補しており応援に行ってきました。数日前までは無投票選挙になるだろうということであったが“無投票選挙阻止”候補者がでてきて選挙戦になったとのことです。選挙を体験してきた者としては複雑な気持ちでありますが、議員としては選挙で支援者の高さを知ることは大切なことであると思います。行きと帰りに炎天下の中で、道路側道に街宣カーを停めて街頭活動をしている候補者を見ましたが、候補者と運動員は健康管理をにしっかりとして初期の目的を達成してほしいと思います。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月29日

 ー8月6日から3日間ー

 また今年もその時期がきました。来月の6日から8日まで「第57回安城七夕まつり」が開催されます。是非ご家族でお出かけ下さい。日中は熱中症になるといけないので夕方からがよいと思います。
 私は、今年も「ゴミかごボランティア」を最終日の8日の20:00〜22:00間に担当をします。場所は、JR安城駅東のペットショップ日下前です。見かけたら声を掛けていただけたら嬉しいです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月25日

 ー猛暑の中の戦いー

 昨日(24日)は、学区子ども会のソフトボール・フットボールの大会が開催され応援に行きました。猛暑(木陰に入ればそれほどではなかったが)そして日差しのきつい中で男子はソフトボール、女子はフットボールの試合が午後3時頃まで行われました。一番力が入っていたのは、監督と保護者ではなかったかと思います。大きな事故もなく終わることができ良かったです。子どもたちは良い夏休みの思い出となったと思います。しかし、学区代表となった子ども会は、市子連の大会に向けての強化練習があり大変ですが、頑張ってほしいです。

審判員から始球式の指導を仰いでいる 男子のソフトボールの試合の模様


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月20日

 ー交通安全ー

 朝7時前に家を出て、会社の夏の交通安全活動としての「交通安全100人立哨」に参加をしました。会社の担当役員を初めとして職制、労働組合の役員が参加をして総勢100人以上が交通安全の呼びかけをしました。
 子どもたちは夏休みに入りました。通勤時には子どもの飛び出しに注意をして余裕を持った安全運転をしましょう



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月20日

 ー気づかいをー

 猛暑で今日は何名の方が病院に行きましたという報道を聞きます。熱中症は、周りが注意をするだけではなく、気を使うことが必要であると思います。特に、高齢者や乳幼児を抱えているご家族は十分に気を使ってほしいと思います。また野外飼育の可愛いペットにも手を差し伸べることも忘れずに!
 全国では自然災害で大変な状況となっている地域もあります。自然に立ち向かうことは難しく、自然と共生するには、自己防衛しかないか。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月12日

 ー嬉しさ半分−

 多くの方から良かったねと言われる反面、大局的に見ると残念だったなという思いがあります。なぜこうなったのかをしっかりと分析と反省をして、国民生活第一の政治をしてほしいと思います。
 私は私なりに記憶に残った国政選挙でありました。「衆参のねじれ」に対して色々と言われていますが、私は一党が暴走をしないためにくさびが打たれたと思っています。国民のために、この状況をどのように打開していくかが民主党が長期政権を持続できるかどうかであると思いますが、どうでしょうか。
 多くの方から誰を、どちらを支援しているのか、支援したらいいのかと訊ねられたり、また電話での支援のお願いに快く対応していただきました仲間の皆さんに心からお礼を申し上げます。皆さんの一人一人の行動が2議席を死守できました。ありがとうございました。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月10日

 ー任せてほしいー

 参議院議員選挙の投票日が明日となりました。昨日は朝駅街頭活動、今日は午後から電話がけですが、しっかりと友人・知人に最後のお願いをしてきます。ちなみに、5人の女性候補者の一人です。政権交代が後戻りをすることのない結果となってほしいです。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月4日

 ー何としても2議席を!ー

 今日(4日)12時40分から名駅東口ロータリー付近で菅総理が来名して「民主党 演説会」があるので、参加をしてほしいという要請があり行ってきました。現地に12時20分ごろ着きました。そうしたら、自民党が街頭活動をしており、地元の代議士(13区の自民党代議士です)が大きな声でがなりたてていました。その近くに「みんなの党」も街頭活動をしていたとのことで、都市圏では選挙モード一色のようであります。丁度12時40分ごろに菅総理が見えて街宣カーの上に立たれました。マスコミや聴衆がすごかったです。街宣カーの上から見ると4,500人が応援してくれていたとのこと?菅総理の演説は、政権交代をしてまだ10カ月足らず、参議院議員選挙で勝利してこそ政策実現が可能になる。過半数を確保するには、愛知選挙区の3議席中2議席を民主党が確保しなければならないということであった。自民党は1名の候補者擁立であり大丈夫でしょうが、民主党は2名の候補者を擁立し2名の当選を果たさなくてはいけないという大変厳しい状況であります。現在の状況は、5名の女性候補者が1議席を争っていると言われており、何としてもその1議席を民主党女性候補者になってほしい。最後まで支援の輪を広げていくぞ!



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年7月1日

 ー今日の一日ー

 今日は大変充実した一日でありました。まず朝7時から名鉄知立駅で参院選候補者の街頭活動の応援をし、その後高浜埠頭海域で行われた衣浦港消防防災訓練に衣浦東部広域消防連合議員として出席(下の写真)。午後からは、地元中学校の健全育成協議会に出席し、その後、桜井アピタの前で参院選候補者の街頭活動の応援、更に、昭林公民館で開催された個人演説会に出席をしました。個人演説会では菅総理の伸子夫人が応援にきてくださいました。伸子夫人についての印象を一言述べるならば、マスコミ報道の通りにはっきりと物言いをされる方のようでありました。世間で言われる似た者夫婦か?



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月30日

  ー民主くんー

 昨日(29日)夕方、JR刈谷駅南口前で参議院議員選挙候補者の街頭演説会があり、応援に行ってきました。というよりも参加者でありましたが。選挙戦も中盤に入りそして終盤にかけて大変な時期を迎えます。なんとしても、政治の後戻りをさせない、政治の歴史を過去に戻さないためにも昨年の夏の暑い戦いを制した結果を生まなくてはならないと思います。会場に民主くんがきていましたので、一緒に記念写真を撮りました。


 サッカーのワールドカップは、ベスト8進出にはなりませんでしたが、日本中に大きな元気と感動を与えてくれました。岡田ジャパンありがとう。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月23日

 ー図柄が見えてきたー

 今年も昨年と同じ場所(デンパーク西の半場川沿い)に田んぼアートが実施されており、稲が育ち図柄が見えてきました。是非デンパークの近くへ来たらお立ち寄りください。

今年の図柄に採用された3名の応募者 6月21日時点の稲の成長状況


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月20日

 ー事業仕分け傍聴ー

 昨日(19日)と今日(20日)に亘り、県内初の自治体版「事業仕分け」が高浜市で行われており、傍聴をしてきました。3月定例議会の代表質問で「事業仕分けを本市も導入してはどうか」と提言した一人として、現場を知りませんでは洒落になりません。昨日は所用があり行けませんでしたので、今日(20日)は朝一に会場入りをしました。多くの傍聴者があり、一言で言うならば「市民で参加された方は、自分の納税した税金がどのような事業に、どのような使われ方がされているか」を知ることができたよい機会ではなかったかと思います。国の事業仕分けと同様に緊張感のある中で、一つ一つの事業が方向付けをされていました。本市の職員も傍聴に来ており(昨日も来ていたとのこと)、是非実施をしてほしいと思いました。傍聴している中で、仕分け人に蓮舫行政刷新担当大臣のような質問をする人が必要だと感じました。私が傍聴したAブロックでは元高島市副市長の山内さんがその役割を担って見えた。たいへん良い勉強になりました。



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月18日

 ー7月11日ー

 参議員議員選挙の投票日が7月11日に決まりホットして見える方が見えるのではないかと思います。私の地元では、25日に夏祭りがあり、仮に国会会期が延長されると25日投票日の可能性があるということで大変心配をしていましたが、関係者はひと安心されています。
 鳩から菅に変わり、支持率がV字回復をしました。この勢いで景気回復もしてほしいものであります。「強い経済、強い財政、強い社会保障」を実現するためにも、参議院議員選挙で民主党が過半数を達成をする必要があります。国民生活第一の政策ができるかどうかを民主党に任せてみることが二大政党実現の第一歩ではないでしょうか。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月13日

 ー是非一度お出かけくださいー

 昨日(12日)市民ギャラリーで、愛知県美術館の平成22年度移動美術館「テーマ:近代絵画に見る人と自然」の開会式が開催され出席をしました。日本の絵画や彫刻、海外の作品が52点展示されています。安城市出身の日本画家石川英鳳氏作品も紹介されています。本来は名古屋まで行かなくては鑑賞できないのが、身近でできますので、是非、ご家族や知人・友人と一緒に足を運ばれてはどうかと思います。開催期間は、7月11日(日)まで、1階展示室です。
オープニングのテープカット式 安城出身の石川画家の作品(猿猴の図)1935年頃


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月12日

 ー久々に関連質問ー

 6月定例議会の一般質問が10日、11日と開催され、11日の通告者の質問後、関連質問ができます。同僚議員から緊急経済対策の質問が10日にされ、平成21年度の決算結果から9月定例議会で5億円程度の追加補正をする答弁がされた。金額提示は再質問でされたこともあり5億円の根拠を質問した。納得のできる答弁ではなかったので、バラマキととられない、商店主や企業経営者の声を聞いて投資が今後の活性化のきっかけ、呼び水となるように生きた投資を要請する。本会議での久々の関連質問をし、ちょっと緊張しました。
 昨日(11日)早朝から地元老人クラブのスポーツ大会(グラウンドゴルフ)が開催され、開会式(8時から)での挨拶の要請があり、最近物忘れが多くなりどうしたら防止できるかを勉強したところ「脳を鍛えるには、運動をすること」を得たのでそのことを披露した。(写真は当日の模様です)


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月10日

 ー美味しいー

 2日ほど雨が降ったこともあり、畑の野菜の水やりをしなかったので、今朝早朝に水をやりに行ったところ、食べれる大きなのキュウリがあり、早速にもぎ取り食べました。もぎ取った時にトゲが手にささりました。水洗い後、そのまま食べましたが、スーパーで買って食べるとものとは全然違い、歯ごたえ、味、匂いといい爽やかな触感と味覚でありました。皆さんにも一切れおすそ分けしたかったです。

順調に成長している我が家の野菜たち 朝食べたキュウリです


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月9日

 ー多くの人が期待ー

 新政権の菅内閣がスタートしました。数年前に国民が最も内閣総理大臣にしたい一人であったと思います。それが実現しました。特に、国民の意志で政権交代させたものの、期待を裏切られ「自民党と変わらないのか」「クリーンな政党ではなかったのか」国民目線の政治をしてくれるのではなかったのか」など、期待はしたもののなかなか政権交代した効果が見えなかったのがこれまでであったと思います。私たちがもう少し長い目で見る。政治家はこれまでのことを自民党の責任にするのではなく、今一度これまでの政策を精査した上で方向を示す、お互いが心にゆとりがあったならばもう少しは国民の納得のいく方向を示すことができたかもしれない。しかし、前総理と前幹事長のお金の問題に対する説明責任を果たさなくては納得できないが。
 鳩山政権での「脱・官僚依存」を含めて、これまでの政策のやり方、進め方を反省して真の政治主導による政策運営を期待したい。
 安城市議会も今日から6月定例議会が行われます。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月7日

 ー参加と応援ー

 町内の防災訓練(5日)があり、参加しました。町民200名余の方が参加し、初期消火、濃煙体験、AED取り扱い訓練と充実した体験をしました。炊き出し訓練もあり、訓練後のにぎり飯が美味しく4個も食べたら、その後苦しい午後でした。

 日曜日(6日)は、市内消防団の「消防操法競練会」があり、朝7時30分の開会式で厳しいスタートの日でした。開会式後、地元消防団に激励に行くと、団長から是非練習の成果を確認していってほしいと言われ、応援をしましたが競技中に思わず大きな声がでてしまいました。競技は、開会式から2時間後でした。

 平成22年度 全国統一防災標語
   「消したかな」 あなたを守る 会言葉
大西健介代議士が地元の消防団を激励 操法競練会に出場した地元消防団員


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年6月4日

 ー吉か。凶かー

 一昨日(2日)鳩山総理が辞任表明をされ、今日(4日)民主党の新たらしい代表が決まり、その人が内閣総理となり、新たな組閣が行われようとしています。民主党支援者の中でも鳩山総理と小沢幹事長の「政治とカネ」の問題で、いつまでこの体制が続くのか。このままでは参議院議員選挙で民主党が勝利するどころか、大敗をするのではと心配されていた方が多かったと思います。しかし、表紙を変えればよいというものではありませんが、目の前に迫っている参議院議員選挙で民主党が勝利してこそ目指す政権政党としての力が発揮できるのであり、新代表は、昨年の衆議院議員選挙に近づくような民主党の勢いを感じる風を起こしてほしいです。国民は官僚任せの政治ではなく、政治主導、国民が主役となる政治をつくろうとして政権交代を実現しました。リーダーは、発言に責任を持った行動と指導力を発揮して政策の実現をしてほしい。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月30日

 ー出場できず!−

 今日(30日)町内の球技大会がありました。第36回ということで歴史のある大会であります。数年前まではソフトボール大会であったのですが、選手が高齢化になったこともあるとと思いますが、選手が集まらないことと大人だけでなく子どもも参加できる球技大会にしょうと役員さんが考えフットベースボール大会になりましたが、過去2年ほど雨天で中止となり今回実現をしました。多くの子どもたちも参加してくれ賑やかな大会となりました。
 町内には13の組があり、組を4ブロックに分けてブロック予選に勝ち抜いた組が準決勝、決勝戦をします。
 8時に開会式があり、挨拶のお願いがありましたので、早めに会場に行きましたら、私の住んでいる組の組長さんから、「土屋さんの選手登録してあるから」と言われていたのですが、勝ち進んだために私のでる幕はありませんでした。一回戦で大敗していたらでれたかも!。結果は準決勝まで進み、準決勝の最終回逆転サヨナラで負けと大変悔しい結末でした。最後まで力の入った熱戦が展開さてました。夕方に反省会が計画されていて、誘っていただきましたが所用があり断りましたが、参加者、応援者は楽しく盛り上がったことでしょう。改めて、大人から子どもまでが一緒になり楽しめる。特に大人よりも子どものが上手で、子どもが主役になることのできるよい競技だということを感じました。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月29日

 ー誕生月:その2−

 先般5年に一度の免許証の更新(当然ゴールド免許ですよ)に行ってきました。更新は、警察署で行き待ち時間を含めて45分程度で終わりました。待ち時間を要したのは対象者に実施する交通安全ビデオ視聴(15分程度)が一定の時間がこないと始めないために、その待ち時間が20分程度もあったからです。それはともかく、3冊の教本(右写真の本)を受け取りましたが、待ち時間にポイントの説明があるわけでもなく、読んでおいてくださいでは無駄なことをしているなと思っていたら、一昨日の朝日新聞の夕刊に「交通安全教本 縮小へ」という見出しの記事があり、「事業仕分け」で指摘をされて実施するとのことでありました。当然だと思います。次は、削減された費用の使途の確認が必要だと思うと同時に、安城市の中にも同様なことはないだろうかと思った次第です。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月27日

 ー誕生月:その1ー

 今月は誕生月であり、昨日(26日)は会社の診療所で健康診断を受診しました。胃検診があり朝食抜きの一日が始まり、バリウムを飲んで検査を受けたため、何となく重たい日を過ごしました。今朝から本来の体調に戻った感じであります。しかし、ありがたいですね会社が健康管理をしてくれるのですから。会社を退職したら、自分で受診をしなくてはいけない。まさに自己管理になるわけであります。年令を増すごとに体力が衰えるだけでなく、酷使(自分ではそう思いたいです)してきた身体の部品も痛んでいると思います。自分の身体の部品を大事に働かせることが長生きできることになるのでしょうね。今までよりも今からの健康管理が大切ではないかと健診を受けて強く思う次第であります。
 私は、血圧が高いので下げる薬と、血中・尿中の尿酸値が高いので下げる薬を毎月かかりつけ医師に診察をしてもらい服用しています。これも、健康診断での結果からで、今よりも悪化しないように上手に管理項目と付き合っていくことが求められていると思っています。訪問して下さる人の中には、私のように管理対象になっている方はお見えでないことを祈っています。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月20日

 ー報告ー

 最近、「国道23号線知立バイパスの高棚芦池から和泉インターまでが高架となり片側1車線開通したが、以前よりも交通渋滞がひどくなった。早く片側2車線化をしてほしい」という要望をいろいろな機会にお聞きをします。この件ついて、大西代議士が17日の衆議院決算行政監視委員会第4分科会で質問をされ、国土交通省の前原大臣や馬淵副大臣の答弁内容が大西事務所から送られてきました。片側1車線の高架化共用開始で一日当たりの交通量は49,400台で、完成前に比べて1,500台増加しており、一部区間において渋滞が発生を認識しており、平成24年度の完成を目標として進めていくという馬淵副大臣の答弁であります。民主党政権は、コンクリートから人へということではあるが、これまで計画が進められている事業あるいは継続されている事業については、選択と集中という考えの下、地元に係わる事業についての質問をされていました。他には、高速道路無料化の社会実験について、ETCの将来の活用について、名鉄知立駅付立体交差事業の地元負担について等などで、地元住民にとって関心のある質問がされています。大西代議士の質問内容を知りたい方は、メールをいただければ、質問と答弁内容を報告しますのでどうぞ!


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月13日

 ー記念樹ー

 
 今日(13日)は、私の○○歳の誕生日で、お休みをいただきました。先週の金曜日に「安城市発展祭」が開催され、出席していただいた「ヒメリンゴ」の苗木が庭に置いてあったので、畑に植えていたところ、家内から「誕生日の記念樹」だねと言われ、良い思い出となる出来事となりました。


 ヒメリンゴの木は、高さが6mくらいになるということですので、植える場所に困りましたが、柿の木の隣に植えました。花を咲かせた後、小さなリンゴの実をつけるということで、大変楽しみにしています。リンゴがなったら報告をしたいと思います。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月11日

 ー嬉しい日ー

 今日(11日)、臨時議会が開催され、平成22年度の議会人事が行われました。会派の坂部市議は市民文教常任委員会の委員長に、また継続ではありますが、神谷市議は環境首都推進特別委員会の副委員長になりました。3人会派でありながら2人が委員長、副委員長ポストについてくれて大変嬉しい日でありました。議会人事を話し合う代表者会議出席会派(市政クラブ・公明党市議団)には感謝をしています。
 坂部・神谷市議には、更に皆さん(何人にも)に「慕われ、信頼される議員」になってくれることを願っています。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年5月4日

 ー痛いですー

 数日前にも書きましたが、ゴールデンウィーク中の私の行事であります、自宅の東側にある畑の野菜植えが終わりました。左の写真が家庭菜園の状況ですが、写真には写っていませんが、他にピーマンやししとうも植えてあります。例年は、スイカや瓜も植えていましたが、食べるのは私一人であり、作っても喜んでもらえる人がいないのと、育てるのに大変苦労をしますので、今年はやめました。まだ、少し作付けできる面積がありますので、今後考えたいと思っています。
 久々の重労働をしまして身体中が痛くて、腕や足腰が痛くなりその痛みがとれません。年令か?
 出来栄えを報告できたらと思っています。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月30日

 ー最高の出来事ー

 朝刊(29日中日新聞)を見てびっくりしました。私の尊敬する方の一人であります岡崎市の小林邦夫さんが、春の叙勲(瑞宝双光章)を授章されることが報道されました。冷静に考えれば驚くことではなく、永年の保護司としてのご活躍とご尽力であり、当然のことに授章されるべき人であると思います。小林さんは岡崎市の市議会議員をされており、私が多くの議員さんを知る中で、「目指した、目標としてきた議員さんの一人」であります。恥ずかしいですが足元にも近づけないのが現状で、少しでも近づきたいという思いで頑張っているつもりです。早速、今朝自宅にお祝にお伺いをし、色々な体験談をお聞きをすると共に、世の中を渡り歩く上で大切なことの究極は「心」であることを改めて強く感じて帰ってきました。
 春の叙勲に私の存じあげている方(幾度もお話をさせていただいた方)が、4名もお見えで大変嬉しいです。授章されます皆さまおめでとうございます。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月29日

 ー計画通りにいくかー

 今日から長期連休に入りました。皆さんは、ゴルフですか。家族旅行ですか。ゆっくり読書ですか・・・・・。私は、毎年の行事であります、家の東にある畑を耕し、夏野菜の苗を植える作業と家の周りの草取りという大変な仕事があります。最近雨降りが続き、畑の土が乾いておらず耕すことができませんので、数日日照りの強い日があることを祈っています。外出される方は、安全運転で!


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月27日

 ー考えるー

 先般、安城市準倫理法人会が発足され、開設式典に出席をしました。倫理法人会との係わりは、支援をいただいている企業のトップの方から法人会立ち上げの協力のお願いがあり、そのお手伝いをしたことから「開設式典」に参加をしました。式典は三河安城シティホテルで開催がされ、県下活躍の各倫理法人会の役員を始めとして安城市準倫理法人会会員の総勢150名近くの方が参加され、節度をもった典礼のもとに行われ、私としては心に残る緊張感と体験をしました。式典後、東京本部講師による「打つ手は無限」と題した講演がされました。倫理法人会とはどんな会なのか知らない方に簡単に申し上げると、企業経営者の方々が倫理の勉強(研鑽)をされる場であると思っていただければよいかと思います。
 私は、今回参加する中で、「今、私たちに求められている大切なことに“倫理”がある」のではないかと痛感をしました。「あたり前のことが守られない」「先人がつくり上げたことが保護される」「言ったことに責任を持たない」など、取り上げたら数えきれないほどの矛盾したことが平気で行われている世の中であります。特に、日本を動かしている人たちが、国民に不信感を与えるようなことを平気(熟慮された上での発言、考えかもしれないが)で発言する。国民が不安を抱くことを大きく報道しては、時として世の中を動かしているマスコミ。何が真実なのかわからないことが起きている日本の将来は大丈夫か?と不安と不信に思っているのは私だけではないと思います。
 しかしこのようなことを言う私は、人に責任を転嫁して逃げていると言えるでしょう。まずは自分自身の心を磨き、変えるべきことは信をもって行動をすることにより、将来を担っていく人たちが困らない環境(世の中)づくりの実現ができるのではないかと思った次第です。
 

     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月25日

 ーゴールデンウィークの天気はー

 今日(25日)は、出身労組のイベントがあり午前中参加をしてきました。10時30分ごろ会場入りしましたが、すでに多くの方が見えて、今までに出だしとのことでした。風もなく最高の日であったと思います、午後は更に人が増えているのではないかと思います。毎年、花の苗が安いので、今年も20鉢ほど買ってきて庭やプタンラーに植えました。ゴールデンウィークも今日のような日であることを祈ります。デンパークの駐車場も満車でした。



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月21日

 ー全国3位ー

 昨日(20日)、「第9回日本の環境首都コンテスト」で全国で3位となり、その表彰式があり参加をしてきました。ちなみに1位は、熊本県の水俣市で昨年に引き続きです。審査項目は、基本計画・情報公開・交通政策・ごみ減量化など15分野が評価されます。水俣市は9回中に4回1位で評価点数は727点、安城市の645点と比べるとその高さに目をみはるものがものがあります。安城市で15分野の中で一番評価が高かったのは情報公開で得点率91.1%、最低は自然環境保全42.9%でした。情報公開の評価が高いことは大変良いことであると思います。今年はラストイヤーということで、順位はともかく評価点を積み上げるためには、住民と一緒になり、住民が身近なことを実践することだと思います。
 気になったことは毎年参加自治体が減少していることです。一番参加の多かったのは、第2回の115自治体で、第9回は58自治体の最低でした。


      「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月20日

 ー地元の名所にー

 私の住んでいる和泉町は、都築弥厚翁、石川丈山翁の生誕の地であり、弥厚公園そして丈山苑があり、市内外から多くの方が訪問をされています。
 今月の初めに地元の方が、地元の人の憩いの場として“茶処:三日月苑”をつくられ披露がされました。その方は、西尾市生まれで、青年になって和泉町にきて、事業を起こされ成功をされた方です。和泉町に住みついて60年を迎えるということから、大変お世話になったということでつくられたものです。庭は手作りであり4年の歳月を経て完成されました。左の写真の左側に茶室が設けられています。場所は、丈山小学校のグラウンド前(南側)です。是非、丈山苑に行く機会がありましたらお立ち寄りください。一見の価値はあると思います。
 価値があるというのは、池に22匹の錦鯉が優雅に泳いでいます。当初は庭園だけで池はつくっても空池(砂池)の予定だったそうですが、庭に詳しい人の話から池の鯉は庭園の3倍楽しませてくれるということを聞き実現させたとのことです。一番大きい鯉は12Kgでウン十万円する錦鯉もいます。見応えがありますし世の中のいやなことを忘れさせてくれます。是非どうぞ!無料ですよ!



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月11日

 ー38年のベテランー

 
 消防団の入団宣誓式が安城消防署訓練場で9時から開催され出席をしてきました。
 市内には30分団あり、今年の新入団員は71名で、総勢401名であり17%の人が入れ替わったことになります。昼間は仕事をしながらということで、大変な任務でありますが、市民の安全と安心のために頑張ってくれることを期待します。
 私も若いころ消防団員を経験し、お酒の飲み方を教えてもらったのも事実ですが、先輩・後輩と良い仲間ができました。その時の人が、町内会の役員や神楽保存会で活躍をされており、町内のいろいろな行事で一緒になり、思い出を語る時もあります。議長の挨拶で消防団員を38年に亘り尽力をされている方が見えるということを聞き、びっくりすると同時に感謝をする次第であります。



     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月8日

 ー良い話ー

 あなたは、コーヒーが好きですか。日本茶ですか。私はコーヒーが超大好きで一日に最低でも5杯は飲むでしょう。よく寝前に飲むと眠れないという方が見えますが、私は全く関係なく眠れます。鈍感なのかな?。コーヒーを毎日飲んでいると、肝臓がんの予防になることはよく知られていることであります。飲酒後に飲むとカフェインがアルコールの分解を早めてくれるということで、二日酔い防止にも効果があるようです。
 日本茶の好きなお方も多く見えると思います。お茶も抗癌作用があるという噂もあります。お茶に含まれているカテキンに、発がん抑制作用があることは確認されているとのことですが、肝臓がんの予防には殆ど効果はないとのことです。しかし、緑茶に含まれるカテキンは、抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去することから、老化防止の効果があるそうです。肝臓がん防止か、老化防止か悩みますね。大切なことは、好きな物を適量に楽しみながら飲むことが大切かな!


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月5日

 ー大きく変わるか選挙戦ー

 民主党が「ネット選挙」の一部解禁に向けた法改正案を今国会への提出を検討しているようであります。これまでは、選挙運動期間中にHPの更新することができませんでしたが、更新を可能にするようであります。電子メールを利用しての選挙運動の解禁までにはならないようですが、選挙戦がこれまでとは大きく変わることは事実であると思います。特に、来年は統一地方選挙の年でもありますので、候補者のいろいろなHPが公開されるでしょう。最終的には、人物であると思いますが、どのようなことを考えている候補者かが見えるようになって大変良いと思います。私の先回の選挙期間の一週間はこれまでにないアクセス件数でありました。住民が選挙に感心を持つ、また政治・市政に参加するきっかけになることを期待をするとともに、地域主権への道筋とも考えると大変良いことだと思います。しかし、年配の挑戦者は大変か?


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年4月3日

 ー社会変化への対応ー

 3月定例議会の所属委員会(総務企画常任委員会)の席で、予算の中の諸手当について質問をしました、住居手当のことが(HPでも報告しています)、昨日(2日)の読売新聞の朝刊に「地方公務員に毎月支払われている持家手当について、国が廃止要請をしたのにもかかわらず約8割の地方自治体が新年度も支給を続けている。総務省は昨年の8月に自宅の維持管理の手当は民間ではほとんどないとした人事院勧告通知」という記事を見てびっくりしました。 今の世間の置かれている社会環境から、住民に理解されない諸手当(特に金額面)が支給されていることを感じ、諸手当の見直し提言を要請するために質問をしました。このような記事を見ると、改めて住民の貴重な税金の使われ方をしっかりチェックしていくことの責任を感じました。どうぞ、皆さんが日ごろ感じておられることをメールでお聞かせください。


     「コラム集」の見出しに戻る


平成22年3月31日

 ーちょっと一息かー

 私にとって定例議会の閉会は、ホームページで議会報告を公開してであります。それを今日することができ、ちょっと一息というところです。
 特に今年度を振り返ってみますと、昨年の今ごろは、国政選挙を控えての中での新たな会派を立ち上げるということで、関係者やマスコミへの対応などで大変でした。今年に入り議員年金制度廃止は、これまでの議員定数削減と同様に“総論賛成、各論反対”に終わらないか危惧をしましたが、実現をしました。私にとってホームページでは報告できなかった記憶に残る出来事が多くあった年でもありました。新年度は、どんな思い出ができるか。

 また、5年ほど前に神谷市長からデンパークの経営に民間感覚を取り入れたいということから、私が在籍する企業にお願いできないかと相談を受け、会社と相談をして2005年7月から派遣(常務理事として)をしてもらいました。その方が新年度から副市長に就任をされます。安城市は、副市長2人体制であり、これまでは1人は元市職員、1人は官僚出身でありましたが、新年度から官僚出身が民間出身に交代となります。すぐに市職員の意識や行財政の改革を図ることは難しいと思いますが、民間感覚、民間思想といった新たな風を注入していただけるものと期待をしています。

   地元の保育園前の広場の桜です。


     「コラム集」の見出しに戻る



            「これまでの記録」を見たい方はクリックしてください。