A:将来の地域を市単独そして近隣市との合併パターンを想定した上でのメリット・デメリットそして課題を
取り上げてのまとめで今後合併を考える上での参考となる。今後の方向付けとしては、衣浦東部行政
圏(安城市・刈谷市・知立市・碧南市・高浜市)で検討していきたいと考えている。
合併調査研究報告に関して市民からの意見や要望などはなく、市民の反応の把握はしていない。
Q:合併調査研究報告を広報で見た市民から「合併の火は消えしまった」と思っていたが、「消えていな
かった」ですねという声を聞いています。刈谷・知立市でも同様の調査をしているとのことで、関係市
との調整はどのようになっているか。
A:刈谷・知立市も調査研究をしていることは聞いているが、話し合いはしていない。尚、話し合いは、衣
浦東部行政圏の5市で行いたいと考えている。
【要請】
合併調査研究のまとめは、時々の変化はあるものの何回もできることではなく、今回の調査研究のまと
めをいかに活かすかがせ大切である。市町村合併の主役は住民であり、市民に調査研究結果を報告した
以上は、住民の声を聞き上で今後の方向付けを示してほしいと要請。
(2)民生費の生活保護費で質問
Q:当初予算に対して8900万円の減額補正した要因と減額要因に就労支援による効果があったと思
うが、前年度と比較してどのような状況であるか。また、保護率の状況はどのようになっているか。
A:減額は、毎年20%の伸びを示しており、前年比での試算によるもので結果は10%の伸びで決算し
た。就労された方は70名で通年は50名程度。保護率は、安城市0.26%。愛知県0.57%。全国
1.14%である。
Q:就労相談員は平成15年から採用しているがどのような方が担当されているか。
A:就労相談員は、県下で初めての実施で国から100%助成を受けている。相談員は、一般企業に勤
めハローワークで実務経験をされた方が担当している。相談会は週3回開催されている。
|