平成18年(2006年)
      4月・5月臨時議会報告

=平成18年4月臨時議会報告=


 平成18年4月11日に臨時議会が1日会期で開催された。
 議案は、市税条例、都市計画税条例の一部改正など4議案が審議され、一部反対があったものの原
案通り可決した。

【議案の内容】
 1.安城市市税条例の一部改正.
  −地方税法等の改正に伴いー
  (1)個人住民税所得割の税率の見直し
    改正後:個人住民税の税率を一律10%(県:4%、市:6%)
    改正前:課税所得に応じて税率が違っていた。
        (市民税:3%、8%、10%⇒一律6%、県民税:2%、3%⇒4%)
   
  (2)定率減税の廃止
    改正後:廃止
    改正前:所得割額の7.5%を控除(上限2万円)
    個人住民税については平成19年度分(H19.6徴収分)から
    所得税については平成19年分(H19.1徴収分)から適用


  (3)たばこ税の税率の引上げ(施行:平成18年7月1日から)
    たばこ税の税率を1本当たり0.321円引上げ

 2.安城市都市計画税条例の一部改正(施行:公布の日から)
  (1)耐震改修促進税制の創設
   昭和57年1つき1日以前の住宅について、一定の耐震改修工事を施した場合、固定資産税の税額
  を一定期間、1/2減額・・・・尚30万円以上の工事
   平成18年〜21年の3年間は1/2、
   平成22年〜24年の2年間は1/2、平成25〜27年の1年間は1/2

 3.安城市国民健康保険税条例の一部改正(施行:平成19年4月から)
  −公的年金等の控除の見直しに伴い、国民健康保険税負担が増加する高齢者に配慮するためー
   平成17年1月1日に65歳に達した方で、平成17年分の個人住民税の査定にあたり公的年金等
  控除の適用があった方は、所得割額の算定基礎から平成18年度は13万円、平成19年度は7万
  円を控除。軽減基準所得者についても同様。

 【税制改正による市への影響】
  1.個人住民税所得割税率の見直しは、+14億円。但し三位一体改革で補助金が14億円カット。
  2.定率減税廃止は年5億円で2年間10億円。但し特別補助金がなくなる。
  3.たばこ税は、児童手当に切替り2億8千万円となるが特別補助金が2億円カット。
    今回の増税は、勤労者(特にサラリーマン)にとって理解と納得の得られない点があります。
    国は、国民に増税を強いる前にやるべき事があると思います。
    今回の増税で、結果的に国民が潤うことはない。つまり増税分が地方へは戻されません。国の
   財政赤字解消に充当され、このような状況に転換されていくならば地方財政の格差拡大が直面
   していると言えると思います。
    本市の平成17年度の財政力指数は全国自治体で8位と優良自治体に位置しています。この
   状況堅持のための舵取りが大変重要な時期にあると考えます。


                                                          以上


=平成18年5月臨時議会報告=
   平成18年5月11日に臨時議会が1日会期で開催された。
   議案は、報告案件(専決処分:信号のない交差点での接触事故・・市職員過失5%)が上程をされ、
  原案通り了承された。その後、特別委員会の中間報告がされ、議長・副議長の辞任届け出があり、
  平成18年度の議会人事に取り組み、正副議長の選出をはじめとして各常任委員会、特別委員会が
  決定した。

   【議会人事】
   議 長    細井 敏彦氏(大岡町)  自民党市議団 3期目
   副議長   伊与田弥彦氏(柿碕町)  自民党市議団 2期目

  【私の平成18年度所属の委員会など】

  ◆総務企画常任委員会(委員)   総務、企画等を所管する業務に関する事項を審査するととも
                          に関係する事案の調査研究
  ◆行政改革特別委員会(委員)   行政改革に関する事案の調査研究
  ◆衣浦東部広域連合議会(議員) 衣浦東部の消防行政に関する議案の審議
 
                                                           以上



                                   「市政報告」の見出しに戻る