平成18年3月定例議会報告

 
 平成18年3月定例議会は、3月2日から22日の21間の日程で開催された。
 議案は、平成18年度一般会計・特別会計当初予算、市議会議員の報酬に関する条例、市職員の給与・退職金手当に関する条例、助役の定数を増加する条例の改正など54議案が審議され、一部反対があったものの原案通り可決された。

 陳情・請願は、「サラリーマン増税、消費税引き上げ等増税に反対の請願」が提出されたが不採択となった。会派の見解は、請願内容のすべての賛同はできないが、勤労者の立場から増税は反対であり、趣旨採択とした。
 また、議員提出として「道路整備の促進と財源の確保に関する意見書」を国へ提出することを絶対多数で決めた。

【今議会のポイント】
 平成18年度
当初予算編成が提案され、一年間の事業計画を審議の重要な議会であった。
 平成18年度歳入の市税収入は、自動車関連の企業の好況により、過去最高を計上した。

【主な議案と内容】
1.安城市議会議員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正(施行:H18.4.1〜)
  −安城市特別職報酬等審議会の答申に基づくものー
  特別職報酬等審議会から平成17年12月16日に市議会議員の報酬月額を改正する答申がされた。
    改正前 月額 455,000円 ⇒ 改正後 月額 460,000円(5,000円アップ)
  
以前の議員報酬に戻ったわけですが、市民の厳しい家計実態を踏まえての増額改正は、職責の認識と自覚を持った行動をしなくてはならないことを強く感じています。

2.安城市職員の給与・退職手当支給に関する条例の一部改正(施行:H18.4.1〜)
  ー人事院勧告、愛知県人事委員会勧告に伴う職員給与の改正ー
  民間賃金との格差是正から給与を4.8%引下げ。他に、人事考課制度の昇給時期を年4回から1回に、昇給の号棒が4分割などとなり、よりきめ細かな勤務実績が反映される人事制度に改正

 》議案に関して本会議で質問・・・・・・「議会での発言HP」を参照して下さい。

.安城市助役の定数を増加する条例の制定(施行:H18.4.1〜)
  −第7次安城市総合計画のめざす都市像「市民とともに育む環境首都・安城」を実現するためー
  助役2名体制で行政運営をする。
  第1助役は、市職員出身で第2助役担当以外の総てを担当。
  第2助役は、総務省出身で環境行政と市経済環境部を担当。
  地方自治法では2007年度に助役、収入役が廃止されるので、現在の収入役の任期満了と同時に後任は任命しない方向である。国の副市長制度を前倒しした取り組みと判断できる。

4.安城市介護保険条例の一部改正(施行:H18.4.1〜)
  −介護保険法施行令の改正等に伴うものー
  
介護保険料の基礎額を現行の月額2,700円から3,700円に1,000円引上げる。
  また、低取得者の負担を軽くし、公平性を図るため、所得などによる保険料の段階をこれまでの5段階から7段階に拡大。市民税非課税世帯で所得が80万円以下の場合、8.6%引下げになる。最大の引
 上げは、所得500万円超の高額所得層で46.2%の増額となる。
  (近隣市の介護保険料状況・・・すでにアップしている市のあり)
  碧南市:2,720円⇒3,300円 高浜市:3,388円⇒4,364円  岡崎市:2,900円⇒3,980円
  刈谷市:安城市と同じ       豊田市:2,964円⇒3,900円  西尾市:2,800円⇒2,950円

5.平成18年度安城市一般会計・特別会計予算
         
平成18年度安城市予算について
  

》議案に関して本会議で質問・・・・・・「議会での発言HP」を参照して下さい。
議案に関して所属委員会で質問・・・「議会での発言HP」を参照して下さい。

.補正予算内容
(1)補正総額

区分 当初予算額 補正前額 今回補正額 合計
一般 会計 515億 520億 964万円  7億1613万円 528億1256万円
特別 会計 339億3500万円 341億9845万円  3億5638万円 345億5483万円
水道事業会計 40億5900万円  40億6900万円 △1億2370万円  39億4529万円
合   計 895億 400万円 903億6389万円  9億4880万円 913億1268万円

2)補正の内容
  
市税が21億円余増額となった。その内訳は、自動車関連企業の好調により法人市民税が8.3億円市民増と増収に伴う個人市民税が5.2億円、固定資産税4.5億円、タバコ税2.1億円などとなっている。特に、法人市民税の増収が大きい。
  今回の補正予算で、財政調整基金に7.3億円、都市基盤整備事業基金に8億円、退職手当基金に5億円を積み増しした。
  財政調整基金は、ピーク時90億円あったが、バブル崩壊以降、2004年まで取り崩しを続け、今年度当初は20.7億円まで減少し、取り崩し額はゼロとしていたので、基金への積立は14年ぶりとなる。

》議案に関して本会議で質問・・・・・・「議会での発言HP」を参照して下さい。







                                「市政報告」の見出しへ戻る