町内会の重点実施事項 経緯
*本資料は各年度の総会資料から転記したものです。
事業実施事項 | 事業計画時点の 重点取り組み・懸案事項 | ||||||
令和6年度 | 1.1月1日の令和6年能登半島地震を目の当たりにし、本年度より防災・減災施策を充実させるため、令和7年1月に「安否確認」訓練を行う。 2.10月の運動会は本年度節目の50回を迎え「50回記念ふれあいスポーツ広場」とし全世代間の交流促進をテーマに開催する。 3.ニーズの高い事業は本年度も継続とし内容等の見直しは適宜行う。 |
||||||
令和5年度 | 1.今年度の行事は町民皆様のご協力により計画とおりに開催することができた。 2.令和4年度より「連合あり方検討委員会」(13名)及び各町毎の「小委員会」(44名)で検討した結果、連合町内体制を維持する方が望ましいという結論を得た。 |
1.連合町内会のより良いあり方について、委員会及び各町小委員会で検討していく。 2.防災モデル地区研修で町民が立案した企画を防災訓練で実施していく。 |
|||||
令和4年度 | 1.今年度の各種行事は、コロナ対策を図り、計画どおり全ての行事を実施した。 2.二本木町が市の防災モデル地区の指定を受け、地区防災計画の策定に取り組んだ。(初年度) 3.連合町内会の活動について「連合あり方検討委員会」委員を選出し、本年度は町内会沿革史を参考に活動に取り組んだ。 |
1.コロナ禍を前提とした各種行事に対する環境整備を含め、対応方法の検討を継続。 2.安城市地区防災モデル地区への参画による自主防災体制及び計画の作成と推進(初年度) 3.町民ニーズにより応える連合町内会運営体制を見直しをする検討委員会発足 |
|||||
令和3年度 | 1.コロナ禍の中で各種行事の対応と見直しを行ったが、開催を断念することが頻発した。 2.自主防災活動の組織、体制の見直しを開始し、次年度以降も継続して取り組む。 |
1.コロナ禍での各種行事の対応方法の見直し検討 ①敬老会、ふれあいサロンの実施方法 ②防災訓練を初めとした自主防災活動の組織見直し、実施方法等の見直し検討 2.二本木連合町内会行事の広報、回覧等の見直し検討 |
|||||
令和2年度 | 1.コロナ禍での各種行事の対応方法の見直し検討 ①敬老会、ふれあいサロンの実施方法 ②防災訓練を初めとした自主防災活動の組織見直し、実施方法等の見直し検討 2.二本木連合町内会行事の広報、回覧等の見直し検討 |
1.二本木連合町内会行事の広報・回覧等の工夫 2.敬老会など参加者の増加に対する対応方法の検討 3.旧憩いの家の活用方法など取り扱いの検討 4.ふれあいサロンの充実化 5.自主防災会の活性化①敬老会、ふれあいサロンの実施方法 ②防災訓練を初めとした自主防災活動の組織見直し、実施方法等の見直し検討 2.二本木連合町内会行事の広報、回覧等の見直し検討 |
|||||
令和元年度 (平成31年度) |
1.敬老会の招待者を79歳から80歳へ変更 2..ふるさと祭り、台風にて例大祭のみ実施 |
1.町内会加入率の向上 2.公民館の積極的活用(パンフレット・近隣町内会への働きかけ) 3.子ども会加入率向上、消防団員の募集 |
|||||
平成30年度 | 1.公民館の積極的活用 (パンフレット作成・コミュニティセンターから老人会・クラブ分散化・新公民館の活用) 2.墓地委員会の設置(持ち主と台帳の整合の調査) 3.町内会加入率の向上 4.子ども会存続対策、消防団員の募集 5.青色防犯パトロール日本財団よりの贈呈車活用 |
1.町内会加入率の向上 2.公民館の積極的活用(パンフレット・近隣町内会への働きかけ) 3.子ども会加入率向上、消防団員の募集 |
|||||
平成29年度 | 1..公民館の積極的活用 (パンフレット作成・コミュニティセンターから老人会・クラブ分散化・新公民館の活用) 2. 墓地委員会の設置(持ち主と台帳の整合の調査 3.町内会加入率の向上 4.子ども会存続対策、消防団員の募集 5.青色防犯パトロール日本財団よりの贈呈車、出発式(12月19日) |
1.町内会加入率の向上 2.公民館の積極的活用(パンフレット・近隣町内会への働きかけ) 3.子ども会加入率向上、消防団員の募集 |
|||||
平成28年度 | 1..公民館の積極的活用 (パンフレット作成・コミュニティセンターから老人会・クラブ分散化・新公民館の活用) 2. 墓地委員会の設置(持ち主と台帳の整合の調査・・・不明墓地16基 3.町内会加入率の向上 4.ふるさと祭りの子供神輿(H28年10月 神輿6基デビユー) 5.子ども会存続対策、消防団員の募集 |
1 .三河安城町、三河安城本町の各町内会設置(公式にはH29年度4月より) 2. 二本木連合町内会の組織・運営体制見直し 3.公民館の積極的活用(パンフレット・近隣町内会への働きかけ) 4.町内会加入率の向上 5.子ども会加入率向上、消防団員の募集 6 .街カフェ(第一、第三 火曜日 本町公民館)、ママカフェ(新町公民館)、ほろ酔いカフェ(本町公民館)等を計画 * 梨カフェ 毎月第2水曜日 梨の里公民館で開催 |
|||||
平成27年度 | 1..三河安城町、三河安城本町の各町内会設立(特別委員会を設置) 2.二本木連合町内会の組織・運営体制見直し(特別委員会を設置) 3.公民館の積極的活用 (パンフレット作成・コミュニティセンターから老人会・クラブ分散化・新公民館活用) 4.町内会事務所レイアウトの変更(新町内会の発足に伴う) 5.ふるさと祭りの神輿新規制作の検討(H28から神輿6基) 6.子ども会存続対策、梨の里で梨カフェオープン |
1.三河安城町、三河安城本町の各町内会設置の検討(特別委員会を設置) 2.二本木連合町内会の組織・運営体制見直し(特別委員会を設置) 3.公民館の積極的活用(パンフレット・近隣町内会への働きかけ・コミュニティセンターからの分散化) 4.町内会加入率の向上、町内会費等集金回数の簡素化 5.子ども会加入率向上、消防団員の募集 |
|||||
平成26年度 | 1. 三河安城町、三河安城本町両地区の公民館完成 2. 二本木消防団員の継続募集 3.自主防災会消火隊の隊員募集 4.コミュニティセンターのエレベーター設置検討 5..コミュニティセンターの男女別トイレ改修工事 (2Fトイレは27年度改修予定) |
1. 三河安城町、三河安城本町の各町内会設置 (公式にはH29年度4月より) 2. 二本木連合町内会の組織・運営体制見直し 3. 公民館の積極的活用 (パンフレット・近隣町内会への働きかけ) 4. 町内会加入率の向上 5..子ども会加入率向上、消防団員の募集 6 . 街カフェ(第一、第三 火曜日 本町公民館)、 ママカフェ(新町公民館)、 ほろ酔いカフェ(本町公民館)等を計画 * 梨カフェ 毎月第2水曜日 梨の里公民館で開催 |