<第
6回試聴会>
|
<会場ホール> 春のTUBE持寄り試聴会を安城市の
公共施設「昭林公民館ホール」にて 開催致ししました。
小規模ながら流石音響ホール、 大出力でも破綻しません。 この規模の試聴会に最適な会場です。 計23名の方にご参加頂きました。 |
<プログラム> |
<夜のヒマワリ> 娘さん作のジャズ曲です。 アマチュアと思えない素晴らしい完成度です! |
<全ての人の魂の詩> アニメ・ペルソナシリーズのBGM曲です。 娘さんピアノによる奥様のヴォカリーズ、素晴らしい!!。 | <ヴォカリーズ/ラフマニノフ> こちらも奥様によるヴォカリーズ。 広い会場に響き渡る甘美で透明なソプラノに感動! |
<プレリュード「鐘」/ラフマニノフ> 前奏でスピーカーから「教会の鐘の音」を流し、オーディオ フェードアウトと共に演奏となりました。浅田 真央さんの曲。 | <椰子の実/島崎 藤村(詩)> 旦那さんピアノ&奥様の歌。 地元、愛知県・ 伊良子岬発祥の懐かしい叙情歌の合唱となりました。 |
最初は私めのLUXAN MQ70。 昨日、出品予定だったKT88ppを調整中、アークと共に煙が上がり 万事休す!、やむを得ず友人から本機を借用となりました。 6CA7のUL+KNF構成で大型SPを余裕で駆動しました。 |
<プロジェクター資料>
|
2番目は原田さんのEL34pp。
出力段EL34にSRPP+差動・位相反転の初段を組み合わせた 2段構成アンプ。SRPP上側の12AU7はシャーシ内に収納。 美しい外観を持ち柔らかく爽やかな音質のアンプ。 |
<プロジェクター資料(抜粋)>
|
3番目は神谷さんの丹頂鶴アンプ。 イトウ無線の基盤キットを用いたLM3886 DCアンプ、出力38W! 電源トランスと前面パネルに赤フェルトを貼った丹頂鶴と命名。 ICアンプと思えない柔らかく潤いある音です。 | <プロジェクター資料(抜粋)> 使用曲 幻想交響曲 他 |
4番目は今川さんのLM3886 3パラアンプ。 1個450円のLM3886を3パラで用いたハイパワーアンプ。 青白く光る真空管ハーモナイザーがお洒落、半導体らしく 高い制動力を持ち緻密な音。 本日メインで使用した素晴らしい音質の38pシステムも紹介 いただきました。数度の改造を経て完成されたそうです。 | <プロジェクター資料(抜粋)> 使用曲 追憶他 |
デイブ・ブルーベック・カルテットのテイク・ファイブで試聴しました。 | <私:46cm2ウェイ(左)> 昨日組みあがったばかりのJBL2241と2420(1in)2ウェイです。 中域が中抜けでまだまだ調整が必要でした。 <今川さん:38cm3ウェイ(右)> こちらはLBL2231、2446、2405の3ウェイです。 2度改造を行ったそうですが、素晴らしい音に仕上っています。 ⇒⇒ <水野さん:13p 2ウェイ(上)> FOSTEXの純マグネシウムユニットW139RDとT25RDを用いた 2ウェイです。大口径では味わえないシャープで高応答な音質。 |
5番目は水野氏作300Bpp
プスバン300Bを12AU7カソフォロドライブするモノプッシュプル。 出力17Wで広い会場を余裕の大音響でドライブ。 300B特有の馬力と繊細さを併せ持つ直三サウンドです。 |
<プロジェクター資料(抜粋)>
|
6番目は前川氏作801A負荷中点接地シングルアンプ。 トリタンフィラメントを持つ送信管801Aをです。内部抵抗が 高い球から良好なDFを得るためOPTを中点で分割接地し プレートとカソードに接続すると共にゼロバイアス運用 としB電圧を低圧化しています。送信管特有の腰高感が 解消されどっしりした音質。 ●資料 |
<プロジェクター資料(抜粋)>
使用曲 |
CD・ジャケット(ラブ ソングス) |
レコード・ジャケット(ワインライト) |
再生中のTEAC X-10 | 解説中の原田氏 |