2017年 11月25日  TUBE(中部)持寄り試聴会           @豊橋市 西川芸能練習場 
<第5回試聴会>
集合写真

<西川芸能練習場>

西川芸能練習場
 
本年2回目のTUBE持寄り試聴会を豊橋市の
文化施設「西川芸能練習場」にて開催しました。

ホールは舞台付きの200名入り板張り広間で
適度な残響がありオーディオ試聴会に適した
会場でした。

9:00頃〜事前準備開始、13:00開会、
地元TV局の取材を受けながら 途中休憩を挟み
17:15まで 延べ4時間超えの試聴・雑談会と
なりました。

計17名の方にご参加頂きました。

<事前準備>
  ・
豊橋エリア標準スピーカー等大型機材持込みのため午前中に搬入・セッティングを行いました。
   晴天に恵まれ順調に搬入・設置が進み10:00頃には音出しできる状況になりました。
   <午前中のセッティング状況>
   機材接続中
  ・持ち込まれたアンプの動作を確認すると・・何か変(?_?)です・・
   出力管の電流が低い・・バイアス狂ったか?・・という事で調整等を行いました。
   セッティング中のM氏  おっかしいな〜我家では調子良かったのに・・
  ・その後、テーブルタップの電圧が94Vしか無い!!と判明しました(ノ゚ο゚)ノ

<試聴会開始>
・冒頭開催挨拶
  ・刈谷在住のNK氏より冒頭催開催挨拶の後、
   豊橋在住・主催のHI氏より手作りアンプの会及び本日のスケジュール・再生システムが紹介されました。
   I氏による本日の説明
  ・スケジュールです。
   13:10〜14:00 前半:懐かしのレコード試聴
   14:00〜15:00 前半:手作りアンプ紹介・試聴
   15:00〜15:10 途中休憩
   15:10〜16:00 後半:手作りアンプ紹介・試聴
   16:00〜16:40 後半:懐かしのレコード・CD試聴
   16:40〜16:50 閉会挨拶
  ・再生システムです。
   スピーカーは豊橋地区標準のALTEC 816タイプフロントロードホーンです。
   LOWはALTECMIDとHIはJBLの組合せです。
   レコード・CD試聴はマルチ、手作りアンプ紹介はネットワーク駆動で行います。
   本日のシステム紹介
・前半:懐かしのレコード試聴
   ’70年台の画像や動画をプロジェクター映しながら曲の解説・試聴を行いました。
懐かしのレコード試聴懐かしのレコード試聴2

  ・地元豊橋・田原・新城の豊橋ケーブルネットワークTVによる取材を受けました!
   取材を受けるK氏  手作りアンプについて取材を受けるHK氏
  ・取材内容はこちら

・前半:アンプ紹介・試聴
  ・引き続きアンプの紹介と試聴を行います。
   この会場はAC100Vラインが低めでかつ変動していました。 電源電圧低下に対し強い・弱いが明確に出た試聴会になりました。
   最初は私めのKT88 CSPP。
K氏作KT88 CSPP
試聴を開始すると音が歪みます?? 電源コンセントを別系統に
変更したところ多少マトモになりましたが未だ本来のパワーが出ません。
ちょっと残念でしたが、大会場でもCSPP特有の臨場感を感じました。
   2番目も私めの6JV8超三(V1)。
K氏作6JV8ミニワッター
スピーカーが100dB超の高効率なので1Wアンプを試しました。
流石超三と大口径!約250m3の大会場にドンシャリサウンドが
響き渡りました。アッタック音は多少歪みますが実用上不足無し。
   3番目はHK氏(田原)作EL34全段差動
K氏作EL34全段差動
中国製EL34とソフトン製OPTを組合せた全段差動アンプ。
B電源には整流管の内部抵抗を再現した回路を採用。
暖かく爽やかな音質、
EL34全段差動に良く合います。
   4番目はHM氏作KT150プッシュプル
M氏作KT150PP
KT120 PPを改造した超大型管プッシュプル(モノ2台)です。
重戦車の如く豪快なエネルギー感です。やはり大型管は良い!
Gmが高く電源電圧の影響を強く受けるので事前にIp調整しました。

・途中休憩
  ・前半終了後10分程休憩を挟みました。
   休憩コーナーに
主は地元豊橋名産の「梨」と「次郎柿」が用意してありました。
    休憩エリア   美味い「梨」と「次郎柿」を賞味しながらの試聴は最高です!

・後半:アンプ紹介・試聴
  ・引き続き手アンプの紹介と試聴を行いました。
   5番目はKI氏作2A3シングル
I氏作2A3シングル
8月のOFF会に登場した2A3に刺激を受けサンバレーの
ショールームで視聴した上で本キットを購入されたそうです。

高解像で馬力感有る音質です。
   2A3シングル解説中のKI氏
解説中のI氏
初めて制作された真空管アンプだそうです。試運転時に2A3を
90度誤って差込んだところ(挿し込めた・・)事件が起こったそうです。
パーツと球交換が余分な勉強だったとのこと(涙)。
   6番目はAM氏作7233サークルトロン
M氏作7233サークロトロン
MTレギュレータ三極管を用いたコンパクト・サークロトロンです。
例により自作をトランス搭載されています。高解像ながら潤いを
持つ素晴らしい音質です  ●詳細はこちら
   7233サークルトロンと曲を解説中のAM氏
解説中のM氏
MT管7233の大電流を上手く活用しカソードの600Ωトランスより
無理なく20Wを取出しているそうです。必要なドライブ電圧確保
のためチョーク負荷ドライバー採用です。曲も解説して頂きました。

・後半:懐かしのレコード・CD試聴
  ・岡崎在住YN氏及び豊橋在住MK氏所有の各種名盤・SACDをマルチ駆動で試聴しました。
       YN氏によるレコード紹介
N氏によるレコード紹介
   MK氏によるレコード・SACD紹介
K氏によるレコード紹介

  ・最後にHM氏作のFOSTEX 2WAYブックシェルフを試聴しました。
   FOSTEXブックシェルフ    ビックリの超高音質!特別販売ユニットを使用しているそうです。

・閉会挨拶
  ・YN氏が閉会挨拶を行いお開きとなりました。
   N氏による閉会挨拶    次回は’18年5月20日(日)@安城市少林公民会で開催します!


会場の様子です。 〜♪〜皆様真剣に聞き入っています〜♪〜          試聴会状況

約250m2のホールはこの規模の試聴会に丁度良いサ イズでした。


                       今回も会員以外の方もご参加いただき盛況な会合となりました。
                      非常に楽しい時間を過ごすことができ
、ありがとうございま した。
                                       ・17:20頃ににお開きとなりました、 皆さんお疲れ様!! 

 次回安城での試聴会は ’18年5月20日(日)に開催予定です。
                  ・同好の方、ご興味ある方を募集しています この機会に仲間を広げましょう!!

中部地区活動に戻る