《物見山》  Motaのホームページ
 Orange life


物見山


マップ
物見山 (ものみやま):1,376mm

◆所在地:長野県佐久市、群馬県下仁田町
◆山行日:2023年 5月25日(木)
◆メンバー:単独

〔登山コース〕
神津牧場駐車場―(40分)→林道出合―(10分)→物見岩― (5分)→展望台(休憩10分)―(10分)→林道からの物見山登り口―(20分)→物見山山頂(休憩10分) ―(5分)→林道出合―(15分)→香坂峠―(15分)→馬頭尊―(35分)→神津牧場―(5分)→神津牧場駐車場

〔所要時間〕
 総時間=3時間00分
 歩 行=2時間40分
 休 憩=0時間20分

〔距離と山のしんどさレベル〕(後期高齢者基準)
★☆☆☆☆  距離=6.5km  歩数=12,000歩  累積標高差=410m
  もし 本文および写真の山座同定に誤りがあったらお許しください

 遠征2日目の1座目として朝から荒船山へ登ってきました。早朝5時40分の出発だったこともあって、内山峠に 11時前に下山してきたので、予定通り2座目の物見山へ行くことにします。この日2山登ることにしたいきさつですが、 事前に荒船山の艫岩を間近に見られるところがないかと仁べえさんに相談したら、内山峠からさらに少し奥へ行った所から 見られるはずだとのこと。それに荒船山は比較的短時間で行ってこられるから1座だけではもったいない。もう一山登ってきたらと 仁べえさんにけしかけられたことからです。 急きょ調べてみたらなまえからして目的がかないそうな物見山というのがあることを知り、行ってくることにしたわけです。 ということで内山峠から物見山登山口のある神津牧場へ向かいました。

 〔神津牧場駐車場 NAVIマップコード:282 284 233*40〕
 
※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照合し確認してください

荒船山艫岩

車で内山峠から神津牧場へ行く途中で振り返ると荒船山の巨大な艫岩が目に入りました。
物見山へ行く目的の一つは先に登った荒船山艫岩の大岩壁を見て写真を撮ってくることでした。物見山の方へ行けば 見られると山友の仁べえさんに教えてもらってやってきましたが、とりあえずその目的を果たせたということです。
物見山への登山口

ちょっと探してしまいましたが、物見山への登山口は神津牧場駐車場の西の隅にありました。

〔神津牧場駐車場登山口 発=11:30〕
登山道

しばらくはツツジが咲く道を緩やかに登っていきます。

足元に咲く花

登山道にはいろいろな花が咲いています。この花のなまえは?・・・
YAMAPフォロワーの駒田さんに教えてもらいました。
「ヤマクワガタソウ《だそうです。

ユキヤブケマン

これはムラサキケマンの仲間のユキヤブケマンでしょうか。花が真っ白なケマンです。

チゴユリ

こちらはチゴユリでしょうね。

物見岩・物見山登り口

40分くらい登ってくるといったん林道に出ます。反対側に案内標識があり、ここから物見岩の方へ登っていきます。

〔物見岩・物見山登り口=12:10〕
物見岩・物見山分岐

7・8分登ると岐がありました。右へ行くと物見山、左へ行くと物見岩。まずは左の物見岩へ寄って行きましょう。

物見岩三角点(1,315m)

ほんのちょっとで物見岩三角点まで登ってきました。
岩と三角点はあるけど展望がないので引き返しました。
実は私が見落としていて、この先100mほど行ったところに物見岩という大きな岩があり 南側の展望が開けていたようで残念です。
〔物見岩三角点=12:20〕
内山無線中継所展望台

先ほどの分岐に戻り物見山への方向に下っていくと 左手に大きな通信用鉄塔が現れました。そのすぐ先に『内山無線中継所展望台』というのがあったので立ち寄ってみます。

展望台からの眺望

内山無線中継所展望台に上ってきました。
こちらは南側で御座山と茂来山が見えます。

〔内山無線中継所展望台 着=12:25〕
展望台から見下ろす内山牧場

こちらは前の写真の右・西側に内山牧場を見下ろします。
私は知らなかったのですが、内山牧場はキャンプ場でもあり、バーベキュー設備や釣堀、グランドゴルフ、バンガロー、 シャワー風呂やトイレも完備。さらに山荘あらふねのお風呂も利用できるそうです。
八ヶ岳

内山牧場の背後には八ヶ岳が見えます。

物見山

さらにその右にはこれから行く物見山があります。
いったん下ってから行くのでまだ距離がありそうです。

〔内山無線中継所展望台 発=12:35〕
林道から山道へ

さて、物見山へ行きましょう。
展望台を降りるとすぐ林道に出ます。道の反対側からまた登山道に入ります。

東側の展望

山道に入って緩く登っていきます。東側が開けたところからギザギザの山が見えました。妙義山ですね。

妙義山

妙義山をズームアップしてみました。すごい岩山。一度行きたいんですけどねえ。

物見山への登り口

展望台から10分ですが再び先ほどの林道に出ると 反対側に物見山への登り口がありました。

〔物見山への登り口=12:45〕
振り返ると荒船山

神津牧場の横を登って行くことになるのですが、振り返ると荒船山が見えました。 先ほどいた内山無線中継所展望台が見えます。その後ろに艫岩があり、シャチの尾っぽのような山が経塚山ですね。

物見山山頂(1,376m)

そして物見山山頂まで登ってきました。
遠くから見ても鉄塔があるのでわかりやすい物見山山頂だけど展望はないんですよね。
ちょっと休憩して下山します。香坂峠へ下って神津牧場へ周回するように戻るコースです。

〔物見山山頂=13:05~13:15〕
浅間山登場

山頂付近からは浅間山が見えました。
すぐ近いところにあるけど、浅間山はここまで意外と見えなかったんですよね。

山頂を振り返る

山頂から下っていき、振り返ると物見山山頂の鉄塔が見えました。

香坂峠

ずっと 牧場の境界や中を通って下りてきました。そしてここで鋭角に右の方へ戻る形で神津牧場をめざします。

〔香坂峠=13:35〕
馬頭観世音

香坂峠からも明瞭で歩きやすい道でした。峠から15分くらい来たところに 馬頭観世音の石碑がありました。ヤマレコの地図に馬頭尊と記されたところです。

〔馬頭観世音=13:50〕
沢のう回路

馬頭観世音のすぐ先のところですが、橋がなくなった沢がありました。ここは少し上流へ迂回することになります。
このあともう一ヵ所もそうでしたが、迂回するところには目印のピンテがしっかり取り付けてあってわかりやすく親切でした。

荒船山艫岩

神津牧場の中心部に近づいてきました。
すると牧場が大きく開け、荒船山の艫岩をしっかり見ることができました。

神津牧場に戻る

牧舎の横を抜け『我国酪農発祥の地』(明治20年創立 神津牧場)の石碑が建ち、資料館などもあるところまで帰ってきました。

〔神津牧場 着=14:25〕
ヤギとヒツジ

ヤギとヒツジもいましたよ。なぜかヤギは台の上、ヒツジは下にいるんですよね。しかし、茶色くてちょっとヒツジに見えないヒツジでした。

神津牧場駐車場に戻る

そして無事に神津牧場駐車場に戻ってきました。

〔神津牧場駐車場 着=14:30〕

 本日の2座目、午前中に荒船山へ登ったあと 展望がいいという物見山へ行ってきました。荒船山の艫岩の写真を撮りたいと思ったからですが 山友の仁べえさんに荒船山だけだと時間が余りすぎるからもう一山行って来たらと勧められたからでもあります。
しかし、今日は これから6時間近くかけて家まで帰らなければなりません。 物見山は距離が約6.5kmあり、休憩も含めて3時間ちょうどで周回してきました。勢い急ぎ足で周回してくることになり いささか疲れました。もう少し短時間で登ってこられるのではないかと 思っていました。事前の検討が足りなかったと反省しています。
ここで2日間の遠征を総括すると、登ってきたのは茂来山、虚空蔵山、荒船山、物見山の4山。
歩行距離:30km、歩数:54,200歩、累積標高差:2,080m ということになりました。
2日目は青空が少なくて残念だった面もありますが、一応展望と花が楽しめた いい遠征だったと思っています。

     

Orange life