◆虚空蔵山 (こくぞうさん):774m 根岸一等三角点 (ねぎしいっとうさんかくてん):876m ◆所在地:長野県佐久市 ◆山行日:2023年 5月24日(水) ◆メンバー:単独 〔登山コース〕 道の駅ヘルシーテラス南佐久―(15分)→多福寺登山口―(5分)→大師堂― (10分)→虚空蔵山山頂・展望台(休憩10分)―(5分)→分岐―(15分)→馬頭観世音 ―(10分)→根岸一等三角点(休憩5分)―(10分)→馬頭観世音 ―(20分)→虚空蔵山ヘルシーコース登山口―(10分)→道の駅ヘルシーテラス南佐久 〔所要時間〕 総時間=1時間55分 〔距離と山のしんどさレベル〕(後期高齢者基準) ★☆☆☆☆ 距離=6.3km 歩数=8,700歩 累積標高差=260mもし 本文および写真の山座同定に誤りがあったらお許しください |
今回は1泊2日の長野遠征。その初日、茂来山へ登ったあと
おかわりの山として佐久市の虚空蔵山へ行くことにしました。山友の仁べえさんから茂来山だけでは物足りないので
もう一山行ってきたらと
そそのかされたからでもあります。しかし、2山目となるのでハイキング程度に簡単に
歩いてこられる山とします。ちょうど車中泊を予定している道の駅ヘルシーテラス南佐久
を起点に『虚空蔵山ヘルシーコース』という展望のいいハイキングコースがあるのを知り
歩いてくることにしました。
〔道の駅ヘルシーテラス南佐久 NAVIマップコード:85 263 034〕 ※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照合し確認してください |
道の駅ヘルシーテラス南佐久から虚空蔵山 茂来山の駐車場から登山靴を履いたまま道の駅まで移動してきたのでそのまま出発。 前方に見える虚空蔵山へ。 右の高く見える虚空蔵山から左端の根岸一等三角点まで周回してきます。〔道の駅ヘルシーテラス南佐久 発=15:45〕 |
|
多福寺登山口 住居地域内の道を歩いて多福寺まできました。ここが虚空蔵山の登山口です。 〔多福寺登山口=16:00〕 |
|
大師堂 多福寺境内の上の方に大師堂がありました。 左へ30mくらい行ったところから右の斜面へ登ります。 〔多福治登山口=16:05〕 |
|
石仏コース 登って行く道には石仏がたくさん祀られています。 石仏コースというそうです。 | |
虚空蔵山山頂展望台 アッというまに虚空蔵山山頂まで登ってきました。 しっかりした展望台があるので上ってみます。 〔虚空蔵山山頂 着=16:15〕 | |
浅間山 目の前に浅間山。茂来山から見たよりずっと間近です。 | |
東側の展望 東側には佐久平が広がります。よく見ると明日登る予定の荒船山が見えますね。 | |
荒船山 荒船山をズームアップしてみました。右が船首で左端が船尾・艫(とも)ですね。 | |
荒船山艫岩をズームアップ 荒船山の艫岩(ともいわ)付近をさらにズームアップすると すごい垂直の岩壁。上からのぞき込むのは怖そう。 | |
鹿島槍・五竜岳を望む 一方、北西側の遠くには鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳などが望めました。 | |
慰霊碑 展望台の南側に大きな慰霊碑があります。 これは 第二次世界大戦で亡くなった佐久市出身の戦没者を慰霊するために建てられたものだそうです。 | |
山頂三角点 虚空蔵山の三角点は慰霊碑の前にあり四等三角点です。 それではもう一つのピーク、根岸一等三角点へ向かうことにします。 〔虚空蔵山山頂 発=16:25〕 | |
コアヤメの花 根岸一等三角点への道はハイキングの道として整備されたいい道でした。 途中でコアヤメの花に出会いました。 | |
馬頭観世音 分岐が1ヵ所あってさらに進むと馬頭観世音というところまできました。めざす三角点は500m先というのでもう少しですね。 〔馬頭観世音=16:45〕 |
|
根岸一等三角点分岐 そろそろ500mくらい歩いたかなあと思ったら案内標識がありました。《一等三角点まで60m》とあります。 |
|
根岸一等三角点 根岸一等三角点は確かに分岐から50・60mでした。 ここが最終目的地ですが林の中で眺望はありません。 ちょっとだけ休憩して帰ることにします。 〔根岸一等三角点=16:55~17:00〕 |
|
東側の展望 三角点のところは眺望ゼロでしたが、その下の分岐付近は東側が少し開けていました。 真ん中に見えるのは荒船山ですね。 |
|
馬頭観世音の分岐 馬頭観世音まで戻ってきました。ここは分岐になっていて、帰りは右の道を下っていくことになります。 〔馬頭観世音の分岐=17:10〕 |
|
倒木障害物 いい道だったのですが前方に倒木発見。ここはかがんで通り抜けるしかありませんでした。 |
|
ヘビイチゴ 花も少しは咲いていました。といってもヘビイチゴ。 |
|
アマナ こちらはアマナですかね。ほかにコアヤメも所々で咲いていました。 |
|
道路の下を抜けて 里まで下りてきました。中部横断自動車道の下を抜けていくと・・・ |
|
再び登場 浅間山 浅間山が再び登場しました。 |
|
茂来山を望む 道の駅近くまで戻ってくると先に登ってきた茂来山が見えました。写真はズームで撮ったものです。 |
|
道の駅ヘルシーテラス南佐久に戻る 陽が長い季節とはいえ夕方だったので速足ハイキングで道の駅まで帰ってきました。 今夜はここで車中泊とします。 〔道の駅ヘルシーテラス南佐久 着=17:40〕 |
起点の道の駅を出発したのが午後3時45分。山としては簡単な山ですし 日が長い季節とはいえ時間が時間なので のんびり歩いてくるというわけにはいきません。速歩ハイキングで行ってきましたが 本日2山目で 6.3kmとなかなか距離があって思っていた以上にくたびれました。 明日の山行に響かないといいのですが。 よかったのは思っていた通りの眺望で、展望台からは佐久平を見下ろし、間近に浅間山、そして明日登る予定の 荒船山がしっかり見ることができたことです。荒船山への意欲がわいてきました。 |
|