◆倉見山 (くらみやま):927m ◆所在地:岐阜県本巣市 ◆山行日:2022年11月11日(金) ◆メンバー:仁べえさん夫妻、やっささん、なみちゃん & Mota 〔登山コース〕 道の駅うすずみ桜の里ねお駐車場―(5分)→登山口―(15分)→15/18―(15分)→イノシシのヌタ場(休憩5分) ―(10分)→うすずみ温泉分岐―(60分)→倉見山山頂(休憩30分)―(15分)→休憩地(休憩50分) ―(20分)→うすずみ温泉分岐―(15分)→15/18―(10分)→登山口―(5分)→道の駅うすずみ桜の里ねお駐車場〔所要時間〕 総時間=4時間15分〔距離と山のしんどさレベル〕(後期高齢者基準) ★★☆☆☆ 歩行5.7km(11,200歩) 累積標高差=710m |
本巣市環境協会が定めた本巣七山というのがあります。能郷白山、大白木山、雷倉、岩岳、倉見山、大茂山、文殊山
の7山で、これまでに6山に登りました。倉見山だけ未踏だったので計画を立て、山友に仁べえさんと
一緒に出かけることにしました。それと半年前の5月に雷倉で出会ったなみちゃんさんが、倉見山へ登るなら
私も一緒に行ってもよいといわれていたので声をかけることにしました。仁べえさんとなみちゃんさんは
以前飯盛山・外津汲で出会いお知り合いだったというのです。加えて山友のやっささんにも仁べえさんから声がけしてもらい
合計5人で倉見山へ行くことになりました。 道の駅うすずみの里ねおで落ち合って出発。ただし、仁べえさん夫妻は上り下りに少し時間がかかるのでという申し出があり やっささん、なみちゃんさんと私の3人よりも先に出発していきました。 〔道の駅うすずみ桜の里ねお駐車場 NAVIマップコード:477 551 751*76〕 ※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照合し確認してください |
道の駅うすずみ桜の里ねお駐車場 『道の駅うすずみ桜の里ねお』から見た雷倉です。 なみちゃんとは半年前にこの雷倉で出会ったのがご縁で 今日一緒に登ることになりました。 倉見山登山者は道の駅の正面駐車場ではなく、この駐車場を利用してほしいとのことです。 〔道の駅うすずみ桜の里ねお駐車場 発=7:50〕 |
|
ここを左へ なみちゃん、やっささんと駐車場を出発。東へ少し行ったこの三差路を左へきます。 |
|
倉見山登山口 要所に取り付けられている標識を見ながら歩いてきました。ここが倉見山の登山口で このあと少しの間 水路に沿って進みます。 行程表示はここが〔18/18〕。 〔倉見山登山口=7:55〕 |
|
ここから尾根に取付く 水路の横を歩いていくと案内表示がありました。 ここから左の尾根に取付きます。 行程表示はここが〔17/18〕。このあと〔15/18〕まではありましたが それ以後は見かけませんでした。 |
|
急登の尾根 前の写真でお分かりのように『上へ 倉見山』と書かれているのはウソではありませんでした。ほんとに急登です。 この急登は標高差で200mあまり続きます。それにしても先頭のなみちゃんが速い。あとをついていくのがやっと・・・。 |
|
イノシシのヌタ場 イノシシのヌタ場という標識があるところまできました。 なみちゃんに頼んでちょっと休憩。 〔イノシシのヌタ場=8:25〜8:30〕 |
|
黄葉の道 スギ・ヒノキの森から広葉樹の森に変わりました。 多少勾配が緩くなったとはいえ相変わらず急登の部類に入る道を登ります。ただ、紅葉の中を行くので 少し気持ちが明るくなりますね。 |
|
取水口分岐 このあたりは再び針葉樹の森ですが分岐表示がありました。 『うすずみ温泉右へ』とともに『取水口左へ 道悪い』と書かれています。 〔取水口分岐=8:40〕 |
|
紅葉も この山はシロモジの木など黄色い紅葉が主体のようです。それでも時々赤い紅葉もあるのがいい。 |
|
左前方に倉見山か? だいぶ登ってきました。たぶん850mを越えたあたりですが 左前方に山の頭が連なって見えます。 どの頭か定かではないけど倉見山の山頂部でしょうね。 |
|
左に曲がって少し下る 前の写真から少し行ったところから左方向に道をとり少し下ります。 |
|
倉見山への登り 鞍部まで少し下って倉見山山頂へと登り返していきます。山頂はもう近いでしょう。 |
|
倉見山山頂で全員集合 そして山頂まで登ってきました。 ここで仁べえさん夫妻と再会。なみちゃんとやっささんは本日初めての仁べえさんと顔合わせなので ここで全員集合となりました。 40分前に出発した仁べえさんたちには途中で追いつけず、結局10分あまり詰めただけでした。 〔倉見山山頂 着=9:40〕 |
|
倉見山山頂(927m) 写真では何度も見たことがある倉見山山頂風景。三等三角点がありました。 紅葉は終わりがけで落ち葉のじゅうたんになっている山頂部一帯でした。 |
|
山頂からの展望:東側 山頂からの展望はあまり開けません。 こちらは東側で 本巣七山の一つである岩岳(999m)。 |
|
西側の展望 こちらは西側ですが、残念ながらこのあたりの山はわかりません。雷倉あたりでしょうかねえ。 久しぶりの再会だったので、この山頂でみんなで積もる話に花が咲きましたが 昼にはちょっと時間的に早い。少し下って紅葉がきれいなところでということになりました。 〔倉見山山頂 発=10:10〕 |
|
紅葉の下の昼食休憩地 登ってくるときに見つけた紅葉がきれいなところまで下ってきました。 この紅葉の下で昼食会とします。 〔昼食休憩地 着=10:25〕 |
|
薄黄色の紅葉 昼食休憩地で見上げるとこちらは薄黄色の紅葉。 上だけでなくまわりも紅葉の中で昼食をとり、歓談ののち下山することにしました。仁べえさんたちは ゆっくり歩いて下るというので なみちゃん、やっささんと3人で先に出発します。 〔昼食休憩地 発=11:15〕 |
|
紅葉の中を下る やはり自然林の紅葉はやわらかい感じで好きです。 行きに急登したところも下りは楽。とはいえ急こう配のところもあり、落ち葉スキーで何度も滑って転びそうに なりながら下ります。 |
|
黄葉の中を下る そして黄葉がいっぱいの道も下ります。やはりこの山は黄色の紅葉が主体のようです。 |
|
道の駅薄墨桜の里ねお駐車場 急降下で転んでけがをすることもなく 駐車場まで戻ってくることができました。 〔登山口=12:00〕 〔道の駅薄墨桜の里ねお駐車場=12:05〕 |
コロナ禍でこれまで山友さんたちと一緒に山へ行く機会がありませんでしたが、久しぶりに同行山行ができて
よかったと思います。紅葉は見ごろの真っ盛り、積もる話にも花が咲き、新たになみちゃんにも加わってもらい
一層楽しい倉見山登山となりました。この倉見山を加えて私は本巣七山完登です。 そして、初参加のなみちゃんの元気さには参りました。急坂をものともせず 80代の爺さん2人を引きはがして身軽に登って行きます。それでも年寄りが追いつくのを時々待っていてくれた 心優しいスーパー姉さんに感謝です。 倉見山は比較的短時間で行ってこられると思っていたので、このあともう一山、計画していた美濃市の松鞍山へ向かいました。 |
Orange life |