《黒姫山》  Motaのホームページ
 Orange life


黒姫山


黒姫山マップ 黒姫山 (くろひめやま):2,054m  

◆所在地:長野県信濃町
◆山行日:2018年 7月14日(土)
◆メンバー:単独

〔登山コース〕
大橋登山口―(35分)→新道登山道入口―(30分)→新道分岐(休憩20分)―(35分)→しなの木(休憩5分) ―(30分)→姫見分(休憩5分)―(10分)→しらたま平(休憩5分)―(20分)→峰の大池分岐 ―(15分)→黒姫山山頂(休憩30分)―(10分)→峰の大池分岐(休憩10分)―(30分)→しらたま平―(5分)→姫見分 ―(25分)→しなの木(休憩10分)―(20分)→新道分岐(休憩10分)―(30分)→沢出合(休憩5分) ―(15分)→古池出合―(15分)→古池発―(10分)→種池―(15分)→西新道登山口―(5分)→大橋登山口

〔所要時間〕
   総時間=7時間35分
   歩 行=6時間05分
   休 憩=1時間30分

〔距離と山のしんどさレベル〕
   13km(26,000歩)  ★★★★☆




 今年2回目の遠征。初日鷲ヶ峰で足慣らしをして黒姫山へ2日目に登り、最終3日目に 苗場山へ行く計画を立てました。
右の写真が黒姫山で、5年前に高妻山へ登った時に中腹から見たところです。 どっしりとした存在感のある山姿を見ていつか登ってみたいと思った山です。
前夜は道の駅花の駅千曲川で車中泊し、早朝5時に出発して黒姫山の大橋登山口に5時50分に到着しました。 土曜日とあって駐車場はもう7割くらい埋まっていました。

 〔大橋登山口駐車場  NAVIマップコード:1004 102 189〕
  ※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照らし合わせて確認してください  

大橋登山口駐車場

10台くらい駐車可能でしょうか。それほど広くはありません。
ここが登山口で、奥へ続く大橋林道を行きます。

〔大橋登山口 発=6:20〕
大橋林道を行く

ご夫婦づれの方と相前後して出発し、このあと新道分岐までご一緒しました。

新道登山道入口

歩きやすい大橋林道を30分余り歩いてきました。
林道が大きく右へカーブするところの左側に登山道入口の案内標識がありました。 ここから山道に入ります。

〔新道登山道入口=6:55〕
ここは右へ

登山道に入ってもしばらくは緩やかに登って行きます。
途中2~3回林道を横切り、かつ2度ほど右へ分岐して登ることになります。そしてここから七曲りというそうで、 それまでよりもやや勾配がきつくなりました。

新道分岐

山道に入って30分、新道分岐まで登ってきました。
私はここからまっすぐに登る新道コースをとりますが、一緒に登ってきたご夫婦は左への大池コースを 行くというのでここでお別れしました。

〔新道コース分岐=7:25~7:45〕
しなの木

新道分岐からは次第に急坂に変わります。
しなの木まで行ったら休憩しようと頑張って登ってきました。

〔しなの木=8:20~8:25〕
姫見分

しなの木の次にめざす地点は姫見分です。
姫見分は尾根への出合地点でした。
ここで私の前を歩いていた人に追いつきました。 お互いに『きつかったですねえ』と声をかけいあいます。

〔姫見分=9:05~9:10〕
しらたま平


尾根道に変わりましたが急登が続いていました。
林の中から抜け出したところがしらたま平だそうで、展望が開けます。 しかし、・・・。

〔しらたま平 着=9:20〕
頭だけ出した焼山

しかし、まだ時間的には早いのにガスが湧き出していました。北側はご覧のとおり焼山の頭の先だけしか見えません。
西から南西側に見えるはずの高妻山や戸隠の山々もガスの中でした。

〔しらたま平 発=9:25〕
黒姫山山頂に向かって

ガスが晴れないかと、しらたま平でしばし待機していましたが諦めました。黒姫山山頂へ向かいます。
前方に見えるのが黒姫山の山頂ですが、右手からガスが湧き上がってきていました。

登山道沿いに咲く花

景色は見えませんが足元にはいろいろな花が咲いていました。
ギンリョウソウは新道分岐付近で見ましたが、ほかの花は上の方でも咲いています。


峰の大池分岐

しらたま平からは外輪山の縁を歩くことになるのでしょう。緩やかな登りに変わります。
そして峰の大池分岐までやってきました。それにしても暑いです。

〔峰の大池分岐=9:45〕
御巣鷹山(小黒姫)

峰の大池分岐からは急登ですが山頂まで距離は大したことありません。
登って行くと北西側に小黒姫と呼ばれる御巣鷹山(2,046m)が見えます。
標高は黒姫山の方が若干高いのですが、黒姫山の本当の中心は小黒姫山ではないでしょうか。

岩場を登って

谷あいからはガスが湧いてきます。しかしながら黒姫山登山道の上は青空で暑いです。 そして岩場を登ると・・・。

黒姫山山頂

黒姫山山頂です。
岩がゴロゴロした小広い山頂でした。日陰がなく直射日光が照りつけます。
後から登ってきた人に記念写真を撮ってもらいました。

〔黒姫山山頂 着=10:00〕
焼山を望む

黒姫山や焼山・火打山そのものは晴れているのですが谷合いからガスがわいてきています。
そのため、この写真程度が精いっぱいという感じですね。

火打山を望む

焼山の少し右手に見る火打山です。しばらく粘っていましたがこれ以上は無理でした。
山頂の南側や西側もガスでだめです。
真夏だから仕方ないのかもしれません。こういう日もあるということでしょう。下山にかかります。

〔黒姫山山頂 発=10:30〕
古池を見下ろす

峰の大池分岐を過ぎると少しガスが切れました。
帰りに立ち寄る古池が見えました。多少ズームで写真を撮っているので、実際にはこんなに大きく は見えません。

〔峰の大池分岐=10:40〕
〔しらたま平=11:10〕
新道分岐

新道分岐まで下ってきました。
ここから古池に下るコースを行きます。

〔姫見分=11:15〕
〔しなの木=11:40~11:50〕
〔新道分岐=12:10~12:20〕
沢出合

新道分岐からなかなかの急坂を下ってくると沢に出ました。
大汗をかいたのでこの沢で顔を洗います。 冷たくて気持ちいいですねえ。

古池から見る黒姫山

上から見ていた古池まで下りてきました。
ややガスがまとわりついているものの、何とか黒姫山の姿を仰ぎ見ることができますね。

〔古池出合=13:10〕
種池

続いて種池です。
古来雨乞の池だそうで、湧出と流出口のない池だと説明書きがありました。

〔種池=13:35〕
西新道登山口

県道に降り立つ西新道登山口まできました。
ここには5・6台駐車できるでしょうか。

〔西新道登山口=13:50〕
大橋登山口に戻る

西新道登山口から舗装道路を歩くこと5分、大橋登山口まで戻ってきました。
帰って行った車もあるようで、駐車台数は減っていました。

 この日は全国的に酷暑だったようで、黒姫山も暑くて大変でした。
新道分岐からしらたま平までの急登で汗をかき、その先山頂まで木陰がなく、直射日光にさらされます。
そのため水もたくさん飲みましたが、下りでもいつものようには足が進みませんでした。
暑さが今日ほど厳しくなければ、しんどさレベルは普通の山かもしれません。しかし、今回の黒姫山は 結構疲れました。
さあ、明日は遠征最終日で苗場山です。このあと栄村の道の駅信越さかえまで移動することにしました。




     

Orange life    
Home 近況報告 山行記リスト 旅だよりリスト 読 書