入院分娩
☆ 分娩について
・分娩の体位は特にありません。
・1番あなたに合った方法でお産に挑んで下さい。
希望があれば申し出て下さい
・分娩室はありますが、自分のお部屋で自宅分娩風出産もO.K
・水中出産も可能です。
・立会い出産も、もちろんO.K
・○○法、○○式にこだわらず、あなた流のお産をして下さい。
☆ 入院中の赤ちゃんについて
・毎日、黄疸と体重のチェックをします。
・生後1日目と6日目に ビタミンK2シロップを飲ませます。
これは母乳に不足するビタミンKをシロップとして与えます
・小児科の先生の診察を受けます。
退院前に先生に診察を受け、血液型と全身のチェックを受けますので、
安心して退院する事ができます。
・赤ちゃんの退院前には、先天代謝異常の検査をしています。
家庭分娩(自宅分娩)
相談に応じます。
産後入院
産後お手伝いしてくれる人がいない方、実家が遠方の方におすすめです!
出産後〜〜・まだお乳が出ない、お乳が張ってこない
・赤ちゃんの扱いが不安・どうしたらいいのかわからない
・帰宅しても手伝ってくれる人がいない(実家の人も働いているなどなど)
こんな時は、1人で悩まず是非ご相談ください。
ベテランスタッフがあなたのお手伝いをします。
家族入院
お子様連れもO.K
ご家族の方が一緒でもかまいません。
食事や布団を希望される方は申し出て下さい。
洗濯サービスがあります。ご家族のお洗濯もします。
日帰り入院
赤ちゃんと2人だけで家にいるのは心配。
そんな時は・・・
朝、お家の人に送ってもらって、夜お迎えに来て頂いて下さい。
要予約
入院に必要なもの ・ パジャマ(前あきのもの)・・・当院に用意してあります 2枚 (ご自分のものを使いたい人は) ・ 前あきショーツ・生理ショーツ・・・各2枚 ・ 哺乳帯、またはきつくしめない授乳用ブラジャー・・・2枚 ・ ウエストニッパー、またはさらしの腹帯・・・1枚 ・ バスタオル・・・2〜3枚 ・ タオル・・・5〜6枚 ・ ガーゼのハンカチ・・・3〜5枚 ・ ナイト用ナプキン・・・1袋 ・ 退院時の赤ちゃん衣類一式 ・ 洗面道具一式、母子健康手帳 |
![]() |