(7)実験水田2011(5年目)

  TOP





 今年は最後の年です!今までの成果を!





 今年もついにやってきました農作業?

   (2011/3/14撮影)
 種籾の選別をして、浸漬をします。 今年は4週間の予定です。 これで発芽時期や成長具合をそろえようという訳です。 上手くいくといいなあ〜。 毎日水を替えて約4週間頑張りました(笑。


   (2011/3/31撮影)
 水田ではメダカが元気に泳いでいます。もうすっかり春ですね。

   
   (2011/5/ 8撮影)
 トノサマガエル君たちもやって来ました。今年は沢山卵を産んでくれるといいなぁ。期待は大きいです!

   (2011/5/17撮影)
 予想以上に沢山生んでくれました!
 2組のトノサマガエルが産卵したようです。 もうすぐ生まれそうですね。元気に育つといいんだけど・・・・。





   (2011/5/30撮影)
 田植え前の実験水田の様子です。ホタルイが猛威を振るっています(笑。
 仕方がないので草取りをしました。毎年この草だけは草取りしないといけないなんて・・・・。
よい方法はないものか・・・・・。


   (2011/5/31撮影)
 種まきから約二ヶ月、今年も肥料なし、保温なしでの挑戦でした。 それにしてはよく育っていますね。実は土が違うんです。 今回は種まき用の土って言うのを使用しまいた。 根が張りやすく育ちもよいようですね。
   (2011/6/ 1撮影)
 田植え後の実験水田の様子です。水位を下げてあるのですが苗が沈む寸前ですね(^^;

   (2011/6/ 1撮影)
 こんな感じで溝を切って水を流しました。今年は2週間で水位は戻しました。苗の育ちはいいですね。
   (2011/6/ 6撮影)
 水位を下げている間にモグラに穴をあけられてしまいました・・・・。 モグラめぇ〜〜〜〜。 穴埋め大変なんだぞ〜〜〜!



   (2011/7/29撮影)
 7月29日、やっと花が咲きました。 今年は天候不順?のせいかなかなか花を付けませんでした。

   (2011/8/ 4撮影)
 穂が一斉に付きました。こんな事は初めてです。 これまでの4年は早くからちらほら咲き始めて、遅くまで続くので、稲刈りの時期を決めるのに何時も迷っていました。 でも、今年は迷うことはありませんね。




   (2011/9/ 9撮影)
 さあ、稲刈りです。本当はもう1週間粘りたかったんですが、本業というか仕事の都合で、今日しか空きがなかった・・・・。 いつもは息子に手伝ってもらうんですが、今年は平日になっちゃったんで一人です。 でも、はざ掛けにはメリィムさんが手伝いに来てくれました。 いや〜助かりました。 一人だと結構面倒というかなんと言うか・・・・・。

   (2011/9/ 9撮影)
 今年は苗の育ちがばらつきが大きく、田んぼでも生育に差が大きくて穂の付きも5倍くらいの差があります。 で、今年はこれだけです。 稲の量だけだと昨年の3割減という所でしょうか。米はどうだかわかりませんが・・・・・。




   (2011/10/ 8撮影)
 脱穀です。今年はこれだけです。少ないなぁ。

   (2011/10/ 8撮影)
 今年もこれを使います。使い慣れた物が一番というか、少ないのでコンバイン使う気になれない。 足ふみ脱穀機もオークションで買おうかな?とは思ったんだけど・・・・・。
なくても困らないし・・・・・。
置く場所も・・・・・。


   (2011/10/ 8撮影)
 脱穀が終わったのでとりあえず昼食だぁ〜。 作るの面倒なので『ジョイフル』にて。 これで400円。 お安いですね。 毎日でも良いかも。 もちろん脱穀を手伝ってくれている息子とメリィムさん、わたぼうしさんと4人で食べてきました。

   (2011/10/ 8撮影)
 今回はついでに精米もしちゃいます(^^)
 出来上がり量は3キロ? 1坪当たり1キロですね。1反換算で5表です。 目標の半分ですがこんなもんでしょう(^^)
 さすがに無農薬なんで結構虫食いが・・・・・。
 おいしくいただきますが・・・・・・。