魚道について
さて、めだかと水田 Vで魚道と言う物が出てきましたね!
ではここで少し魚道について考えてみましょう。
上の絵が圃場整備(ほじょうせいび)前の水田で、
矢印下の絵が圃場整備(ほじょうせいび)後の水田です。
圃場整備(ほじょうせいび)前の水田ではめだか達は水田に行く事が出来ました。
ですが、圃場整備(ほじょうせいび)後の水田には行く事が出来ません。
そこで上の絵のように、水を抜く高さを2段階にする方法と魚道を付ける方法とがあります。
理屈としてはこの絵のようになります。
このように魚道を付ける事で、めだかが水田に登る事が出来るそうです。
コスト的には
魚道
そして、めだかにとっては、そして用水の使用量の低減をするには
水を抜く高さを2段階
にする方が理想的だと思います。
実際には魚道の取り付けが現実的ではありますが・・・。
このページで使用している写真と魚道の絵は
『稲と雑草と白鳥と人間と』
の高奥さんが提供してくれたものです。
安城のめだかのあつかましいお願いに、快く写真を送ってくれました。
この場を借りてお礼申し上げます。
[もどる]
[メニュー] [もくじ]
[次ぎへ]