メニュー

 TOP  

 CAR

 MY HOUSE

NET 

LINK 



パーゴラ製作


 写真
 コメント
 

 家の縁側にパーゴラを追加しようと思います

 現状の縁側はこんな感じになっています

 この二つをつないで、

 向かって左側の縁側にパーゴラを追加します。

 

 つなぎ部分の土台を作成し、

 パーゴラの支柱1本を立てます。

 もともと繋ぐことを考えていなかったので、

 つなぎ部分の構造は複雑になってしまいました。

 

 パーゴラの柱です。

 4X4の3mです。意外とでかいです。

 柱の「建ち」は壁との隙間を

 上側と下側で測って出しました

 

 2本目の柱を立てます。

 慎重に建ちを見て固定します

 垂直に立てる事が、

 パーゴラの見栄えに影響するので、

 建ちはしっかりと見ます。

 

 下側はこんな感じになりました。

 元々、繋げるようには設計していなかったので

 追加した部分は、かなり頑丈です。
 

 続いて、3,4本目の柱を立てます。

 家側の柱は、家の窓枠や、壁を基準にして

 柱の建ちを見ます。

 手前側の柱は家と離れているので、

 下げふりを使用しました。

 下げふりがあれば、

 垂直に柱を立てられます。

 本当は一番上に取り付けるべきですが、

 ちょっと横着して、背伸びして取り付けられる

 一番上に付けました。

 

 使用した下げふりの先です。

 下側の糸と柱の間隔を測って、

 上側と同じにすることで、

 柱の垂直を出します

  

 これで4本全ての柱が建ちました。

 垂直もばっちりです。

 次は繋ぎ部分の床を張って、

 いよいよパーゴラ部分を作っていきます!

  

 床を張っていきます

 繋ぎ部は45度にカットして、

 柱部をカットして・・・

 と、かなり面倒です。

 が、なんとか出来ました。

 隙間が大きかったり、狭かったりしてますが、

 ま、気にしないことにします。
 

 
  

 45度のカットは、このように端材を

 ガイドにして行いました。

 本当は、専用のガイドを買いたいのですが、

 これ以上工具が増えても大変なので・・
 

 


  で、やっと上側を組んでいきます。

   一人で組むのでクランプを利用します。

 クランプがあれば3m位の物は組めちゃいます。
   上の枠が組まれました

 途中で材料がなくなってしまったので、

 追加で買いに行ってきました。
   まず、補強部分を作ります。

 今回は防腐処理済みSPFを使用しました。

 本当はレッドシダーを使いたい所ですが、

 近くのホームセンターで2X4の6ftが1500円・・・

 防腐処理済みSPFだと500円。

 コストの問題で

 今回は防腐処理済みSPFを選びました。
   上に乗せる部分(パーゴラの屋根?)は、

 はめ込むための凹みを作ります。

 まずは、丸のこで、筋を入れます。
   で、のみで落としてやすりで表面をならします。

 初めてにしては、結構きれいに出来ました。
   で、塗装して、
   上に乗せて完成〜。

 ・・・端のバランスが変。

 端にもパーゴラの屋根?が必要ですね。

 また後で追加します。
   で、物干しを追加しました。

 今回のパーゴラ製作を思い立ったのは、

 この物干しが欲しいな〜っと思ったからで、

 これのために、

 思ったよりでかい物を作ってしいました。

   パーゴラの垂木を追加しました。

 両端を追加したことで、

 バランスが良くなりました。
   補強を兼ねた柵を取り付けました。

 これを取り付けたことで、

 パーゴラのぐらつきが、ほとんど無くなりました。

 やはりパネル構造の物は

 強度にかなり影響ますね。



 
パーゴラ物干しを追加しました

前回の物干しは縁側の上から

160cmの位置に取り付けましたが、

今回は180cmの位置に取り付けました。

嫁さんの手が届き、

かつ頭をぶつけない位置という事で、

この高さになりました。

これで洗濯物や布団を1階で干すことができます。



これで、パーゴラは完成です。


戻る TOP