本文へスキップ

高浜市の歯医者

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0566-52-0888

〒444-1325 愛知県高浜市青木町9丁目6番地6

コラムColumn

むし歯予防について


こんにちは!
愛知県高浜市の歯医者「森歯科医院」です。
方針イメージ
今回のお話は「むし歯の予防」です。

まず、むし歯を予防するなら
気をつけるべき大切なことが3つあります。

・食べる回数、食べ方や摂る物を気を付ける
・正しいフッ素の使用
・正しい歯磨きの方法

むし歯のなりやすさは、遺伝が原因(8.7%)のこともありますが、遺伝がすべてではないです。自分がむし歯が多いから、子供がむし歯にならないか心配ですよね、でも心配しすぎないでください!子供へのむし歯は遺伝よりも現在の環境の影響が多くを占めています。

方針イメージ
・お菓子やジュースの飲食回数
・お菓子やジュースの種類
・家族のむし歯の有無(細菌の状態)
・歯磨き状態
・養育者のお口の環境


これらがむし歯のできやすさに影響しています。

最新のニュース(令和5年8月)では、家族と子どもとの食器の共有とむし歯の関連性は研究で認められていません。過度に気にする必要はなく、気にしすぎてストレスになったり、スキンシップが損なわれる方が懸念されるとされています。親から子供に細菌が伝播しても、細菌だけがう蝕の原因ではないからです。もちろん、祖父母、両親、兄弟のむし歯の治療やお口のメンテナンス、正しい知識を得ることも大事です。


ここで、むし歯になるならないはお口の環境のバランスで決まります。
お口のなかで「むし歯になる因子(敵)と、むし歯を防御する因子(味方)のバランス」が崩れることによりむし歯ができてしまうということです。


むし歯になる因子(敵)としては
1.大量の歯垢の付着(細菌の塊)
2.1日に3回以上の間食(合計6回以上の飲食、食生活の乱れ)
3.深い小窩裂溝(歯の溝)
4.唾液が少ない(唾液を減少させるような因子 : 放射線治療、服薬、全身疾患など)
5.歯の根の露出
6.矯正装置の使用
7.麻薬の使用(海外では合法の地域もある)
などです。


方針イメージ むし歯を防御する因子(味方)としては
1、フッ化物配合歯磨き粉の使用
2、フッ化物配合うがい薬の使用
3、フッ化物バーニッシュの使用
  (高濃度のフッ化物を医院で塗布)
4、唾液の出る量(1ml/分以上)
5、クロルヘキシジンうがい薬の使用
6、水道水へのフッ化物添加
などがあげられます。


これらのバランスを適正に保つことによってむし歯ができにくいお口の中へとかわることができます。
ぜひ正しい知識をもって、明日からのむし歯予防に努めましょう。

むし歯のチェックやお口のメインテナンス、むし歯予防のお悩み事がございましたら、高浜市の歯医者「森歯科医院」にご相談ください。

定期検診、治療相談はお電話にて承っております。








2023.10.21更新


森歯科医院森歯科医院

〒444-1325

愛知県高浜市青木町9丁目6番地6

TEL 0566-52-0888

休診日:木・日・祝

当院では、保険診療も自由診療も行っております。
治療前にしっかりとご説明を行い、患者さまと相談の上、治療法を決定いたします。

待ち時間軽減のため、原則予約制診療をしています。
ご予約はお電話(0566‐52‐0888)にてご連絡ください。
また、患者さまお一人お一人に対して真摯に向き合い診療を行っているため、予約キャンセルが多い方は受診をお断りする可能性がございます。

急患については柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(0566-52-0888)にてお問い合わせください。

newpage2.htmlへのリンク

歯磨剤1.htmlへのリンク