読込み中
( 1/5 ) エリマキシギ 2018.04.10  ここで春の渡りを見るのは初めてです ここ以外では 愛西市(2015.05.05) のみです 秋の渡りでは多く見られます 上面の鱗状の模様がキレイですね
ホーム 一覧表 ▲前頁 ▼次へ
( 2/5 ) エリマキシギ 2018.04.10  ♀夏羽と思われます 全長22cmと♂28cmよりやや小さい 全体に黒褐色です やはり頸を伸ばして凛とした姿勢が良いですね
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 3/5 ) エリマキシギ 2018.04.10  顔や頸にも黒褐色の斑が有ります 警戒していますね
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 4/5 ) エリマキシギ 2018.04.10  何かを気にして飛び立ちます 腰の白斑が見えますね
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 5/5 ) エリマキシギ 2018.04.10  直ぐに戻って来ます 餌取りに忙しい様です 顔に泥が付いています
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次頁