読込み中
( 1/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  カモ目カモ科スズガモ属 アラスカからカナダ、北アメリカ中西部で繁殖し、冬季はアメリカ南部からメキシコに渡り越冬する 日本ではまれな冬鳥 との事です
ホーム 一覧表 ▲前頁 ▼次へ
( 2/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  ホシハジロより嘴が黒く大きいですね
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 3/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  一回り大型らしいです しかしここでの観察では分かりませんでした
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 4/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  アハハッ! 何故か特異なポーズです
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 5/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  パタパタも見せてくれました
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 6/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  砂に上がって休憩です 顔を背中に埋めて寝ていました
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 7/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  パラパラアニメです 砂浜に貝採りの人が入り、飛び出しました かなり警戒心は強い様です
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 8/8 ) オオホシハジロ 2018.02.28  そのまま沖に飛んで行きました 珍しい鳥を見る事が出来てラッキーでした
ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次頁