読込み中
( 1/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  スズメ目センニュウ科 絶滅危惧IB類 雌雄ほぼ同色 夏季は和歌山県、九州周辺の島嶼や伊豆諸島、朝鮮半島周辺の島嶼等で繁殖し、冬季は中華人民共和国南部等で越冬するそうです ホーム 一覧表 ▲前頁 ▼次へ
( 2/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  上面は灰褐色またはオリーブ褐色 下面は汚白色 淡褐色の眉斑 と地味な姿です ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 3/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  何時もハマボウやトベラの低木林に隠れているのですが 時々こうして高い所でさえずります ♬チリリチュイチュイチュイ ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 4/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  アハハッ! オレンジ色の口の中まで見えますね ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 5/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  くちばしは黒っぽくやや長め 足がやや長くてがっしりとしています ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 6/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  アハハッ! 長い足で得意の大股開きのポーズです トベラにとまっていますね ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 7/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  ノアサガオも咲いています ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次へ
( 8/8 ) ウチヤマセンニュウ 2017.06.23  帰るときにもさよならの挨拶です ♬チリリチュイチュイチュイ ホーム 一覧表 ▲前へ ▼次頁