刈谷市民ボランティア活動センター 利用規約
刈谷市民ボランティア活動センター(以下「センター」)は、市民と行政の協働によるまちづくりを進めるために、様々な情報の提供、活動団体相互の交流と連携の促進や市民ボランティア活動団体の自立化を支援します。センターは、広域的な情報・人材交流ネットワークの拠点、市民と市民ボランティア活動団体、企業、行政の協働、連携のかなめとして設置するものです。
センターは、特定非営利活動法人愛知ネットが市の指定管理を受けて運営しています。
■ 開館時間 9 : 00 から 21 : 00 まで
■ 休館日 毎週月曜日、 ( 月曜日が祝日の場合は火曜日)年末年始( 12 月 29 日から 1 月 3 日まで)
※ 施設の保守点検などのために、臨時に休館になる場合があります。
1 センターの利用
センターの利用対象は、市民ボランティア活動(刈谷市民ボランティア活動センター条例参照)に関心のある方か、すでに公益的な市民ボランティア活動を行っている団体または個人の方がご利用になれます。
※ ただし、次の場合の利用はできません。
★ 営利を目的としていると考えられるとき
★ 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することが目的と考えられるとき
★ 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することが目的と考えられるとき
★ 市民の自由な市民ボランティア活動以外を目的にしていると考えられるとき
★ その他、他人に迷惑を及ぼし、または、センターの設置目的に反する行為があったとき
ご利用にあたっては、刈谷市民ボランティア活動センター条例、刈谷市民ボランティア活動センター条例施行規則及び本利用規約を遵守してください。
【団体・個人の登録】
・センターを利用する団体・個人の方には、登録をお願いしています。
(談話スペース、作業スペース及びロッカー、メールBOXの利用に際しては、登録の必要があります。交流スペースについては、登録のない場合でも利用できます)
・市民ボランティア活動センターに登録できる方
刈谷市内で市民ボランティア活動を行っている(市内に住所や事務所,勤務先・通学先があること)個人や団体、又はこれから行おうとする方
※
市民ボランティア活動とは,ボランティアやNPOなど非営利で公益的な活動で、政治又は宗教を主たる目的としていないものをいいます。
2 利用にあたっての共通ルール
(1)飲 食
談話スペース、交流スペースでは、アルコールを除く軽食程度の飲食をすることができます。
ただし、飲食を目的とする利用はお断りします。(談話スペース、交流スペース以外での飲食はできません。)
(2)喫 煙
センター内は、全室、禁煙とします。
(3)片づけ
使用後は後片付けを行い、ゴミは各自でお持ち帰りください。また、机・椅子等の配置、その他利用されたものは、原状回復をしてください。
3 センター設備
(1)談話スペース(A - 手前: 18 人、B - 手前: 18 人、C - 奥側: 18 人、D - 奥側: 18
人 電話・来館・ホームページにより要予約ABCD同時使用可)
交流スペースでも小人数の打ち合わせ等にお使いいただけます。(予約はいりません)
@ 利用料金 無料
A 利用時間区分 利用は、 9 : 00 から 21 : 00 まで、 30 分単位で使用できます。
B 利用にあたっての事前確認
ア 談話スペースの利用は、センターの登録団体及び個人とします。
事前に団体の活動内容や責任者の確認などのため、センターに登録をしていただきます。
C 利用申込方法
ア 利用希望日の 3 ヶ月前の月初日を受付開始日とし、その日から来館・電話・ FAX ・ホームページ(メール含む)に
ただし、予約がない状態において、来館者により希望が重なった場合には、抽選により決定します。
イ 受付開始日が月曜日、月曜日が祝日の場合は火曜日、及び年末年始の休館日に当たるときは、休館日を除く翌日から受付を開始します。
ウ 市が市民ボランティア活動促進の観点から主催または共催する行事のため、談話スペースの利用申込ができないことがありますので、ご注意ください。
D 利用回数
ア 利用できるのは、原則として、一団体当たり1ヶ月に 10 時間程度とします。
なお、同一時間帯で同時に複数の談話スペースを利用する場合にあっても、利用回数は 1 回とカウントします。
E 無断キャンセル
ア 無断キャンセル(利用の前日までにキャンセルの連絡がないこと)があった場合(災害による等正当な理由が
ある場合を除く)、予定されていた利用日以降 1 ヶ月間、当該団体からの利用申込はお受けしません。
F 災害時における防災ボランティア活動の優先利用
ア 大規模災害が発生した場合、センターは、刈谷市災害ボランティアセンターとして使用させていただく場合がありますので、既に申込手続きを済ませていただいている利用を含めて、一般利用はお断りする場合があります。
(2)ロッカー、メールBOX(無料 年度ごとに更新)
・ロッカー 27 個(ヨコ 260 o × 奥行 359 o × 高さ 527 o) 20 個(ヨコ 900
o × 奥行 515 o × 高さ 1790 o)
・メールBOX 36 個(ヨコ 260 o × 奥行 359 o × 高さ 195 o)
・郵便物等の受け取り、 FAX の受け取りができますが、センターを事務所所在地にすることはできません。
@ 利用対象
ア センターに登録をしている市民ボランティア活動団体(NPO法人含む)
A 利用期間
ア 4 月 1 日〜 3 月 31 日までの1年間とします。
B 利用の申し込み
ア 毎年 3 月頃に、ロッカー・メールBOXの利用申込みを受付いたします。
イ 次の年から利用を希望される団体は、申し込み用紙に必要事項を記入してください。
継続して利用される場合も、再度申請してください。
ウ 3 月中旬に申込みを締め切り、応募者多数の場合は抽選で決定いたします。
エ 前年の利用団体の物品が、ロッカーやメールBOXに残されている場合は、こちらで処分させていただきます。
オ 詳細は 2 月に掲示等によりお知らせいたします。
※ 更新の際は、一度荷物を持ち帰ってください。
C ロッカー利用ルール
ア 鍵付きロッカーは、活動に必要な備品等を保管する場所として利用できますが、以下の点に注意してご利用ください。
★ 1 団体につき、 1 つのロッカーを利用できます。
★ ロッカーの鍵は、センターで保管しております。利用される場合は、職員に「ロッカー番号」と「団体名」をお知らせください。
★ ロッカーの鍵は持ち帰らず、センターにお返しください。
★ 次の事が起こった場合は、直ちにセンターまでご連絡ください。
・団体名、代表者(連絡責任者)に変更が生じた場合。
・解散などにより、ロッカーを利用しなくなった場合。
★ ロッカーには、貴重品、危険物、生物などを入れないでください。
★ ロッカー内の備品の紛失・破損等には責任をもてません。ロッカー内の管理は各団体で行ってください。
★ 鍵の紛失やロッカーを破損の場合は、利用団体の責任で原状回復していただきます。
D メールBOX利用のルール
ア 各団体間の連絡、文書、チラシの配布や、団体宛の郵便物、収集目的の一時保管場所として利用できます。
★ 1団体につき、 1 つのメールBOXを利用できます。
★ 自分の団体のチラシ等を、他団体のメールBOXに配布することができます。
★ 次の事が起こった場合は、直ちにセンターまでご連絡ください。
・団体名、代表者(連絡責任者)に変更が生じた場合。
・解散などにより、メールBOXを利用しなくなった場合。
★ メールBOXには、貴重品、危険物、生物などを入れないでください。
★ メールBOXは定期的に確認、整理してください。
★ メールBOXを破損した場合は、利用団体の責任で現状回復していただきます。
イ メールBOXを利用して、当センター経由で郵便物やFAXを受け取ることができます。(私書箱機能)
★ メールBOXの利用団体に限ります。
★ 私書箱機能として利用される場合は、あらかじめセンターまでご連絡ください。
★ 差出人の方に、明確に宛先を記入して頂く様お願いしてください。
★ 当センターから利用団体への、郵便物等の郵送サービスはいたしません。
★ 書留、現金書留等の郵便物の受け取りはできません。
★ 利用上問題があると判断された場合は、利用を中止させていだたくことがあります。
★ 郵便事故、紛失には、責任がとれませんのでご了承ください。
(3)情報スペース(インターネット接続パソコン 2 台、各種情報紙、参考図書等)
・ ボランティア・NPOに関する書籍の閲覧、パソコンによるホームページの閲覧などが無料でできます。
・ 団体・個人に限らずどなたでも利用いただけます。
@ ライブラリー
ア 市民ボランティア活動に関する書籍、定期刊行物、パンフレット、資料などをご覧いただけます。
イ 書籍、資料等(配布用を除く)の一部貸し出しを行っています。
A パソコン−予約優先
ア パソコン 2 台(インターネット接続)
イ 利用にあたっては、ボランティア・NPO情報の収集を目的とした利用に限らせていただきます。
【パソコン使用に関する注意事項】
センターのパソコンは、当センターの趣旨に沿った市民ボランティア活動を行う個人・団体が、活動上ワープロ・表計算等作業、インターネット・データベースを利用した検索等作業が必要となる際、ご利用いただけるように設置しているものです。
★ パソコンをご利用になる前に、 " 利用票 "
にご記入いただき、受付カウンターまでお持ちください。
★ パソコンのご利用時間は1時間以内とし、お互い譲り合って利用してください。
(ただし、お待ちの方がいない場合は、次のご利用者が来られるまではご利用いただけます)
★ パソコン及び内蔵ソフトの設定等は一切変更しないでください。
★ ご自分で持ち込んだソフトをインストールしないでください。
★ 接続ケーブル、モジュラー等を引っ張ったり外したりしないでください。
★ データなどはパソコン内に保存しないで、持参したUSBメモリ等に保存してください。
★ パソコン上に保存されていたデータは、当方で随時消去いたしますので、データが失われても責任を負いかねます。
★ 趣味的なインターネットの閲覧などの個人利用
★ ゲーム及びチャットなどの利用
★ その他、当センターのスタッフが趣旨に合わないと判断したご利用
上記趣旨をご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、ご利用についてご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフに声をおかけください。
(4)受付カウンター(市民ボランティア活動に関する様々なご相談に応じます。)
ア 「ボランティアのコンビニ」として、みなさんの活動のサポートをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
(5)交流スペース(予約無しで自由に使える交流の場です。自動販売機もあります。)
ア 市民ボランティア活動の促進のためであれば団体・個人に限らずどなたでも利用いただけます。
イ 予約は不要で、各種打ち合わせの場などとしてご利用いただけます。
ウ PRコーナー(ポスターの掲示、パンフレット等の配置)
★ ボランティア・NPO活動に関するポスターの掲示やパンフレット等を配置するスペースを設けております。
掲示、配置を希望される場合は、受付へお問い合わせください。
★ 内容を確認の上、原則として 1 ヶ月(期限が限られているものは当該期間中)、他の掲示物・チラシ等と調整の上(期限のあるものを優先)掲示または配置します。
(6)作業スペース
@ 利用対象
ア センターに登録をしている市民ボランティア活動団体(NPO法人含む)
イ 基本的には無料で利用できる印刷機などの便利な機器を揃えています。
★ 印刷機( 1 台) (用紙持ち込みの場合)
★ 裁断機( 1 台)
★ 紙折り機( 1 台)
★ 製本機( 1 台)
★ 丁合機( 1 台)
★ 紙さばき機( 1 台)
★ パウチ( 1 台) (パウチフィルム持ち込みの場合)
★ ディスクカッター( 1 台)
★ 作業デスク
★ その他の消耗品についてはご自身でご用意ください
ウ 電動ホチキス他は有料になります。
(7)駐車場・駐輪場
ア 駐車場はセンター南側にあります。
イ 自転車・バイク等でお越しの方は、駐輪場を使ってください。
ウ 建物の前に 3 台分のおもいやり駐車スペースがあります。
(8)その他
ア 給湯室の利用について、ポット・急須・湯のみ・布巾等の給湯用備品を備えております。
イ 茶葉等の用意はございません。各自でご用意ください。(有料の自動販売機もご利用できます)
ウ 建物の入口にはスロープがあります。
エ センターには多目的トイレがあります。
注1: 市民館とは性格が異なる施設ですので、趣味サークル等の活動の場所としては利用できません。
注2: 市民ボランティア活動とは、市民が自主的、自発的に行う営利を目的としない活動であって、宗教、政治、選
挙活動でないものをいいます。
センターの利用者については、このほかに、公益的な活動(不特定多数の人の利益の増進に寄与することを
目的とする活動)を行っていることが条件になります。また、公益的な市民活動を行っている団体・個人の方で
も、内容によってはご利用をご遠慮いただく場合があります。
|