
クオーツ ・ 2
( Quartz / 水晶 )
様々な内包物が魅力の結晶達。
水晶は様々な鉱物を取り込みます。産地限定の特産品があるのも大変魅力的。

かなり前に見かけ今度購入しようと思っていたら、まったく見かけなくなってしまい
殆ど忘れかけてました。処がつい最近再会、今回は逃しませんでしたとも(笑)。
青色の発色原因は (アエリナイト / Aerinite)のインクルージョンのためです。
スペイン マラガ産
Antequera, Malaga, Spain

左側から・・・鉄分が毛糸の様に内包されているもの
ブラジル、ミナスジェライス州 ジョアキンフェリシオ セーハ ド カブラウ産
ルチルの内包されたもの(エンゼル・ヘアーと言う洒落た名も・・)
ブラジル、バイア州 ノ ボホリゾンテ産
緑泥石の内包されたもの
ブラジル、ミナスジェライス州 コリント産
硫黄の内包されたもの
ブラジル、バイア州 サカトルーズ産

筆の様な独特の結晶形と淡い緑色が人気の水晶です。脇にある丸い
結晶は灰鉄輝石(Hadenbergite)で魅力を引き立てています。
ギリシャ セリフォス島産 写真中央
結晶内の黒い虫の様な物はホランド鉱(Hollanditen)。
マダガスカル産 写真右側

金色のルチル結晶を内包したクオーツ ブラジル産 写真左側
トルマリン イン クオーツと呼ばれるトルマリン(ショール)が内包された水晶のカット石
ブラジル産 写真右側

タイガーズアイの原石とカット石
水晶に青色アスベストのインクルージョンによる繊維状組織がある為
シャトヤンシー効果をもつタイガーズアイ 写真左・中央 南アフリカ産
右側は加熱処理し赤く変色させたもの。
