
ロードクロサイト
( Rhodochrosite / 菱マンガン鉱 )
インカローズと呼ばれることもありますが、現在は産地に関係なく呼んでいる様です。
硬度は4と低い為カットされた物を取り扱うときには注意が必要です。

塊状と犬歯状の結晶標本
(左側) 北海道 古平群古平町稲倉石鉱山産
産地では「さくらマンガン」と呼ばれている様です。
(右側) アルゼンチン産

植物の根を核に成長したものだそうです。この標本はスライスですが、
綺麗に掘り出したものは、おそらくピンクのごぼうみたいでしょうね。
アルゼンチン産
Catamarca,Capillitas Mine

左側は世界でも通用する品質の北海道、稲倉石鉱山産。残念ながら現在は
商業レベルでの採掘はされていない様です。何故かこの産地の物ばかり扱う
アメリカ人ディーラーから購入したもの。
