
フローライト
( Fluorite / 蛍石 )
全体的に石の名前については、和名の方がセンスがある様な気がします。紫外線照射で
蛍光発光する物が多く存在し、カラーバリエーションも豊富で産出量も多いです。よくカット
されますが、とても欠けやすいので宝飾には向きません。 硬度は4

色のコントラストが美しいカット石(写真左側)
産地不明
国産のカット石です。国産って言うところがミソ。品質のよい物でしたら
外国産の物が幾らでも安価に手に入るわけで・・・
様々なインクルージョンが見て取れますからルーペで覗いて色んな事を
想像しながら楽しむ物ですね。(写真右側)
岐阜県 蛭川村 拓殖石材産

カラーチェンジする結晶、左側が人工光、右側が自然光。
イギリス産

写真左側、ブルーの結晶 U.S.A ニューメキシコ州産
Bingham Socorro County New Mexico U.S.A
写真右側、メキシコ産
Mina Navidad,Abasolo,Durango,Mexico

なんだかオムスビの中のウメボシみたいな面白い標本ですね、
周りの石は瑪瑙です。右側が紫外線照射時の写真ですが、うま
くいかないもんです。実際はもっとはっきりわかるんですが・・・・
岐阜県上之保村平岩鉱山産
