
アキシナイト
( Axinite / 斧石 )
斧石はグループ名で単に斧石と呼ばれるのは鉄斧石であることが多いです。
花崗岩や変成岩に産し、名前のまんまの結晶の形をしています。 タンザニア
には青い色の物も稀に産出するそうです。
硬度は7ですが欠けやすく、宝飾には向かない為あまり流通してません。
鉄斧石
(Ferroaxinite)

大分県 大野郡諸方町 尾平鉱山 銀敷 産

写真左側 50mmほどの大きな単結晶ロシア ダルネスク産
写真右側 オーバルカットされた物。特に美しい訳ではないので、
マニアしか欲しがりません。スリランカ エビリピティ産
チンゼン斧石
(Tinzenite)

マンガンを多く含んだ斧石で、名前の由来はスイスの
チンゼンからきています。
イタリア リグーリア州・モリネロ鉱山(休鉱中)産
