ラズライト
( Lazulite / 天藍石 )


色相は淡い青〜濃青で透明感のある物は少なく、結晶の大きさもあまり大きく
ないのでカットされる事は希です。アウインと目視判別できないほど美しい宝石
になりますが、こちらの方が知名度のない分マーケットに出ることは更に少な
い様です。  硬度は5.5でカケやすいので宝飾には向きません。






下に紹介しているカナダ産の物と同様に有名産地の物ですが、
いずれもカットして宝石になる様な結晶は産出しません。宝石
質の結晶はブラジル産の物が殆どです。

U.S.A ジョージア州 Garaves Mtn 産


    

ラズライトの結晶群
何だか真っ黒に写ってしまいましたが、実際は亜透明の濃青色です。
右側標本の周りの黄色い結晶は水晶です。
カナダ ユーコン準州 ラピドクリーク産






数年前から少数が単発的に市場に出ていた物で、やっとの事で手に入れました。
そもそもブルーでさえ滅多にお目にかかれ無く、ましてミント・グリーンなど市場に
出ても一瞬で消えてしまうのです。

パキスタン サクルド産






カナダ産の物はかなり色相が濃くカットしても美しくなりませんのでブルーのカット石
の殆どはブラジル産です。アウインと色相がよく似ている物が多く並べると解んなく
なっちゃいますよ。今回入手した物はチョット濃い色合いですが、スッキリ・クリアー
でとても美しいルースでした。


ブラジル、ミナスジェライス州 産



    


ラズライト イン クオーツ
ラズライトの微細な結晶が入り込んだ水晶をラウンド・カットした物です。
本当はクオーツのページに紹介するつもりでしたが、このページが寂し
かったんで・・ですからあくまで主役はブルーの粒々(笑)。

マダガスカル イビティ産



トップへ
トップへ
戻る
戻る