
マラカイト
( Malachite / 孔雀石 )
銅鉱床近くで産出し、ぶどう状の塊が一般的ですが、探してみますと結晶の様子は
けっこう多様です。研磨された物は独特の縞模様がとても美しい。硬度は3.5〜4

写真左側はなかなかに照りの良い標本です。コンゴ、カタンガ ムバンベ産
写真右側は若干様子の異なる結晶です。チャイナ産

写真左側、細かい粒状の結晶が皮膜状に密集して、よく見るタイプです。
チャイナ 雲南省産
写真右側、非常に微細な針状の結晶が集まったタイプ。 * ザイール産
* 現在 コンゴ民主共和国。この標本の産出時にはザイールだったそうです。

写真左側、粒状の結晶を研磨し母岩ごとカットした物。
USA アリゾナ州産
写真右側、産地不明のカボション。不思議な模様が魅力です。
