その2

寺津港は我が家から歩いて10分(700m)の近くで、中小の漁船が今も母港としている。
寺津は古く江戸時代から栄えた港町で、清水の次郎長と関係があった、寺津の間之助で有名
寺津の間之助の墓(本名:藤村間之助)がある「養国寺」 (我が家から北西800m)、
今も綺麗にされていました。
その昔、間之助の住居跡地、今は畑となっていた
寺津港の奥で路地裏、手前の道は狭い。
看板もなく、この場所は分かりづらい
ヒント:寺津神社の北を西に入る、狭い道を探す
この写真は全て、2003年9月デジカメで私が撮影したものです
BCPのホームページに戻る