パイプカッターです。 100均で300円程度で購入できると聞き、近所のあらゆる100均を探したのですが、見つからず、結局近所のホームセンターで700円で購入しました。 購入したのはいいのですが、最近まで使えませんでした。 なぜかというと、直径3mm未満のパイプは切断が出来ないつくりになっており、購入してから気が付きました。 工作本を購入し、切断するパイプを固定するローラーの上にV字でプラ板をはさめば良いということに気が付き、2ミリのプラ板をはさんで使ったら、使い勝手の良いこと良いこと! シリンダー部のパイプを好きな長さにカットできるため重宝しています。 |
|
模型作りには欠かせない「デザインナイフ」です。 これはガンプラを作り始めてすぐに必要性を感じ、名古屋駅の東急ハンズで購入しました。 刃が下の入れものに30本ぐらい入っており、1年経ってもまだ20本くらい残っています。 大体1体制作するタイミングで刃を1つ交換しています。 |
|
ダイヤモンドやすり5本セットです。 デザインナイフと同じく東急ハンズで購入しました。 ピンバイスで穴を開けた箇所の微妙なサイズ調整等に使っています。 |
|
ピンバイスです。 下が1.5ミリ〜3ミリ径 上が0.3ミリ〜1.5ミリ径 のものです。 穴を開けるのに使うのですが、0.3ミリ径で当たりをつけて徐々に大きい径に交換しながら穴を大きくしていくと正確な位置に穴をあけることが出来ます。 |
|
ピンセットです。 デカールの貼り付けの際に切り取った台紙をつまむのに使っています。 それ以外には、ポリキャップをパーツにはめるときなど指で届かない場所や精密な作業を行うときに使います。 |
|
定規です。 上の物が目盛りつき、下が目盛り無しのものです。 モールドの掘り起こし等に使っています。 |
|
ケガキ棒です。 モールドの掘り起こしに使っています。 上の定規についていました。 |
|
サンドペーパーです。 タミヤのものを主に使っています。 小さく切って使っています。 |
|
金属線のカッターです。 ニッパーで真鍮線等を切断するとすぐに使えなくなってしまいますので、これを使っています。 これなら2ミリの真鍮線でも簡単に切断することができます。 |
|
ニッパーです。 下が、初期に使っていた100均で購入したニッパーです。 しばらく使っていたのですが、やはり模型用のものが欲しくなり、上のものを購入しました。 下のニッパーはもっぱらランナーの太い部分の切断に利用しています。 |
|
洗濯バサミです。 パーツを接着した後にこれを使って圧着します。 100均で5個入りで購入しましたが、重宝しています。 |
|
マスキングテープです。 ケースに入っているので埃が付きにくいので、塗りわけする際に気を使わなくてもそのまま使えます。 これは利用頻度が高く、塗料の塗りわけをはじめ、塗装の際のパーツの串への固定に使ったり、いろいろ利用しています。 |
|
両面テープです。 100均で購入しました。 これが意外と使い勝手が良く、ホログラムシートをパーツにつけるときや、「タイラー」のヤスリ面の張替え等に使っています。 |
|
竹串です。 100均で購入しました。 塗装の際に、これの先にクリップを取り付けてパーツを固定しています。 塗料のかき混ぜ等にも利用しているため、常時保有しています。 |
|
スポイトです。 100均で購入しました。 模型店で購入するスポイトと同等のものを100均で発見し、しかも3本多い8本入りなので、迷わず購入しました。 塗料の計量等で重宝します。 |
|
ラビーテープです。 センサー部分のディテールアップに重宝します。 これは東急ハンズで購入しました。 |
|
タミヤの接着剤です。 流し込み用ではなく、通常用のものです。 流し込み用は使いたいと思いながらも、これでいつも事足りています。 |
|
クリップです。 100均で購入しました12個100円です。 塗装の際に竹串の先にくくりつけ、パーツを固定して塗装しています。 |
|
「タイラー」です。 これを最初に使ったときは正に衝撃でした。 いままで苦労して作っていた「平面」を簡単に作ることが出来ます。 平面のヒケ処理はこれで万全です。 |
|
ZIPPOのオイルです。 何に使うかというと、エナメル塗料の薄め液代わりです。 これは昔喫煙していたときに使っていたものですが、捨てるに捨てられず、ずっと机の引き出しの奥にありました。 エナメル塗料の薄め液に使えるということでスミイレの際に重宝しています。 すぐに揮発するので、便利です。 |
|
瞬間接着剤です。 上が通常のもの、下がゼリー状のものです。 小さな改修パーツを固定する際、またクリアーパーツの失敗を補修する際に重宝します。 乾燥する際に発生するガスが周囲を白くしてしまうことを除けば、とても使えるものです。 |
|
ラッカーパテです。 小さな凹部、ヒケ処理等で利用します。 しかし、これもヒケるため2日〜3日置かなくてはならないのが玉に瑕です。 |
|
ラビーテープです。 これは100均で購入したものです。 まだ使ったことはないですが、上記で紹介した東急ハンズで購入したものと大差ないと思います。 |
|
塗装ブースです。 この前でエアブラシ塗装をしています。 後ろのダクトから出窓を通して外気に有害な有機溶剤臭を排出しています。 以前はダンボールに扇風機を入れてそこを塗装ブースとしていましたが、出窓が塗料で汚れてしまうため、これを購入しました。 本当は横向きで使うものなのですが、住宅事情のため、グフの空箱、ダンボールの空き箱を台座にして立てて利用しています。 |
|
パーツ乾燥機です。 いえいえ実は食器乾燥機です。 模型用のものは高額なため、近くのホームセンターで熱対流式の食器乾燥機を3,000円で購入しました。 30分乾燥すると塗装したパーツも乾きます。 また、温風式ではなく、熱対流式のため、食器乾燥機内の埃が舞うこともなくパーツを乾かします。 なかなか良い品です。 |
|
エアーブラシとレギュレーターです。 クレオスのプロコンボイです。 下のコンプレッサーとセットで購入しました。 確か2つで25,000円だったと思います。 使い勝手はとてもよく、1年経ちますが、元気に塗料を塗ってくれます。 最近サーフェイサーもこれで吹くととっても綺麗に塗装できることに気が付いたため、もう一つ購入しようか迷っています。 |
|
コンプレッサーはクレオスのリニアコンプレッサーL5です。 音はとても静かで、金魚や熱帯魚のエアポンプ並みです。 夜も静かなので、家族からも苦情が出たことがありません。 また、連続運転が可能なので、使う時間を気にしなくてもよいのでとても重宝しています。 |
|
スパチュラです。彫刻をするときに使用するらしいです。 名古屋の東急ハンズで購入しました。ポリパテを整形するとき、キットに盛るときに使用しています。 |