前のページに戻ります
   特集!丸太越え ポゴ
HOMEテクニックを身に付けよう!特集!丸太越え>ポゴ
いそしです。 お恥ずかしい… スタンディングと同様、基本中の基本です。
進みながらタイミングをはかり、ホイっと前後輪を同時にホップ(浮かす)することができればOKです。
 これが出来ないことにはトライアルテクニックの多くは繰り出すことができないんじゃないかな?と思うほどです。 もしも「これは出来ないけどダニエルできる」という方がみえましたらご報告をお願いします。

ホイっと両輪ホップ
1) 助走1) 助走

 特に助走スピードにこだわることもありませんが、以降の「丸太越え」の習得を考えるとしたら微速前進程度が適当だと思います。

2) プッシュ2) プッシュ

 自転車に乗っていないときでもジャンプしようとすると自然に膝を曲げて一旦は腰を落としますよね? それと同じです。
 できればタイヤなどを潰すような感覚を感じたいものです。

3) ホップ3) ホップ

 縮んだバネを開放するように自分がまず跳びます。
その後に自転車を連れて行くように持ち上げればホップできると思います。
(腕の力に頼らないのがコツかもしれません)

4) 着地4) 着地

 離陸したら当然、着地があります。
足腰や手首などを柔らかく使い、ソフトに着地できればポゴ終了です。

GIFアニメ
ポゴ 非常に地味なGIFアニメが出来上がりました。
特に気にすることはありませんが「今だ!」というタイミングを得やすくするためには、挿絵のような線などがあるといいかもしれませんね。

悪い例
悪い例 持ち上げることばかりに気を取られて練習すると「腕で引っ張ってるだけ」の光景を見かけたことがあります。
 持ち上げる重心(中心)は腰の辺りにありますので、分かりにくいかもしれませんが「腰で持ち上げる」イメージを増幅させると出来るようになるかもしれません。

オマケGIFアニメ
斜めアプローチからのポゴ この進みながらのホップ「ポゴ」が出来るようになると車道と歩道の段差(15cm程度)などを軽く越えることができるようになることでしょう。
これが出来るようになった方でしたら、逆に段の上から下に飛び降りるなんて簡単なことですよね?
 街乗りで縁石はホップ、信号待ちはスタンディング。 基本練習はどこでもできます。



前のページに戻ります