![]() |
HOME>量っちゃいました!>クランク ![]() 交換したのはBB一体型XTクランクです。 軽いという噂ですが… |
比べてみました |
![]() <FC−M737(20T付)+チタンBB(アクションテック)=650g GIANT純正で使用されているトルバティブはクランク(22T付)だけで700gを超えているらしいのでこれは軽いですね。 |
![]() <FC−M760(22T付)=725g 新XTクランク725g−旧XT(BB込)650g=75g 軽量化を果たしたと言われてるBB一体型クランクもチタンBBの軽さには敵わないようですね。 今回は軽量化どころか重量化になってしまいました… |
ちなみに「旧型XTクランク(20T付)+当時のXTBB=770g」です。(自宅で実測) それと比べると45gほど軽くなっているようです。 微妙ですね… |
問題は解決 |
![]() 私(いそし)はそれほど感覚は鋭くありませんが、漕いだ感じはカチっとしてるような気がします。 しかし… これまた高い買い物をしてしまいました… |
実はこのクランクを購入する前にある自転車屋さんで「チタンBBとBB一体型クランクのどっちが軽いんでしょうね?」なんて聞いた事があります。 答えは「そりゃ〜チタンBBでしょ?」ということでした。 自転車屋さん、正解です。 今回のトラブルではBBだけを長くするという選択肢もありました。 ですが、長いチタンBBを探す苦労も嫌でしたし、重くなるのが解りきってる普通のBBに替えるのも芸が無い気がしました。 私の使用しているパーツは古いものが多く「たまには最新の物を…」と思い、この方法にしました。 (他にも理由がありますが…) |