HOME>テクニックを身に付けよう!>ダニエルしたい!>アプローチの種類?
        これまでにバックダニエルから漕ぎ上げのフロントアップまでお見せしてきましたが、アプローチの仕方にはまだいくらかの種類があるようです。私(いそし)は得意ではないのですが、普通の漕ぎ上げ以外の上げ方を一つだけご紹介しておきます。 なんというか、オットピのような突き出しのような感じなのですが、この上げ方に名前があるのかどうかすら知りません。 とほほ。 ご存知の(詳しい)方がいらっしゃいましたらコッソリと教えてください。  | 
    
| オットピ(突き出し)風 VS 漕ぎ上げ | 
 1) セット挿絵の右側は普通の漕ぎ上げです。 この上げ方は「普通の漕ぎ上げ」よりも前のめりでセットなんですね。 (やってる時には気付きませんでした…)  | 
    
 2) 溜め溜め方も違うようです。 普通の漕ぎ上げでは腰を入れる感じですが、こちらはハンドルに体重を乗せる感じです。  | 
    
 3) 伸び上がりどちらも漕ぎながら上に伸び上がっていますが自転車の立ち上がり方が違いますね。 もしかしたら私が上手くないからここで違いが出てるのかもしれません…  | 
    
 4) 着地着地のフォームも随分違いますね。 特に背中の角度と腕の伸ばし方が違うようです。  | 
    
| GIFアニメ | 
  こうしてGIFアニメで動きを並べて見てみると、自転車の軌道も違いますね。 普通の漕ぎ上げでは弧を描くように着地していますが、こちらは直線的です。どちらが良いとか、どんな時に向いているとかは私もあまり知らないのですが「とりあえず別のやり方もありますよ」ってところで…  |