HOME>テクニックを身に付けよう!>ダニエルしたい!>バックダニエル
        とにかく後輪だけでホップしてダニエルのような感覚を得るのによく用いられて練習されているのがバックダニエルですね。 最初のアプローチ以後はずっとリアブレーキを掛けたままでいいので、後輪だけでピョンピョンと跳ねることに集中できるのがこれの特徴です。 練習し始めの頃はフロントがどの位上がってくるのかが予想できないようで、上がらずに腕が引き抜けそうになったり、逆にひっくり返ったりしますが回数をこなしていい位置で立つことができるまで頑張りましょう!
       | 
    
| バックダニエル | 
 1) まずは微速前進しながら軽くジャンクナイフ。 この先はリアブレーキ掛けっ放しです。2) 一度上がった後輪が着地するタイミングを逃さずに重心を後方に移動。 3) そのまま踏ん張りながらハンドルを引くとフロントが浮いてきます。 4) どんどん引っ張っていくと後ろにひっくり返りそうになります。 5) ひっくり返る前に後方ににジャンプ。 6) 後方加重のままなら、どこまでもバックダニエル。 ピョンピョンピョン。  | 
    
説明とは裏腹に挿絵のGIFアニメではひっくり返りそうになる随分前から飛んじゃってますね… おそらくこの辺りがバックできるギリギリの後方加重だと思います。 もっと後ろに引っ張ってから跳んでも間に合うような気がします。 また、前項の「シーソースタンディング」ができる方は微速前進をしなくても停止したままでもできると思います。 試してみてください。  | 
    
| 悪い例 | 
  いくら後ろに引っ張るといっても右の挿絵のようになってしまうとリカバリーできません。 バックダニエルを練習されている方々の中にはこのような体制になってしまい「すっ転んでしまった」なんて方もみえるのではないでしょうか?怪我の無いように練習するのも上達の秘訣かもしれませんよ。  |