HOME>テクニックを身に付けよう!>ダニエルしたい!>シーソースタンディング
        実はあまり関係ないのかな〜?なんて思いながらもご紹介します。シーソースタンディングは前後輪を交互にホップさせその場に留まるテクニックです。 体力の無いお子様などが好んで使うのですが、私(いそし)もよく使います。 その理由はタイミングと反動が得やすいからです。 ダニエルを練習する時にジャックナイフしてからハンドルを引っ張っていた頃のなごりなのかもしれません。 上達すると要らなくなってしまう技ですが、練習してみてはいかがでしょう?  | 
    
| シーソースタンディング | 
  ピョンピョンと両輪が跳ねるホッピングよりも少ない体力で、ハンドルを真っ直ぐに保てるのがこのシーソースタンディングの特徴なのですが、重心が振り子のように前後に移動するのも大きな特徴だと思います。停止したままでジャックナイフする場合にはフロントが着地した瞬間を狙ってハンドルを押し込むと軽くリアタイヤが持ち上がりますし、逆にリアタイヤが着地した瞬間を狙えば楽にフロントが上がります。 (と思っているのは私だけかも?)  | 
    
| オマケGIFアニメ | 
  このページを参考にしようとしていらっしゃる方々には、まだまだ先の話なのですがシーソースタンディングでタイミングを取ってダニエルした例をご紹介しておきます。このGIFアニメを見るとリアタイヤのトランクションが最大になった時に漕ぎを入れているのがわかりますよね? 何となく納得できた方は練習してみてください。  |