![]() |
![]() |
ツアー日 平成12年8月29日他 |
【国道23号】 〔始点〕 愛知県豊橋市 〜 〔終点〕 三重県伊勢市 183・3キロ
◇またぐ県・またぐ市町村◇
【愛知県】豊橋市→宝飯郡小坂井町→宝飯郡御津町→蒲郡市→額田郡幸田町→
岡崎市→西尾市→安城市→刈谷市→知立市→豊明市→大府市→
名古屋市→海部郡飛島村→海部郡弥富町→
【三重県】桑名郡木曽岬町→桑名郡長島町→桑名市→三重郡川越町→四日市市→
三重郡楠町→鈴鹿市→安芸軍河芸町→津市→一志郡三雲町→
松阪市→多気郡明和町→伊勢市→度会郡御園村→伊勢市
私が住んでいるところにとって、非常に馴染みがある23号です。 二桁国道の割には1号と途中は平行で走っているのもあり、 愛知県民にとっては必要不可欠な主要国道となるのではないかと思います。 バイパス化(高架)への計画も着々と進んでおり、全ての工事が完成すると、 豊橋〜名古屋までがかなりの時間の短縮になることは間違い無しです。 しかし・・・画像が悪い・・ですね(+_+) 思えば、23号線ツアーは私にとって初めての国道ツアー。 この当時はデジカメも持っていないので、 普通のカメラで撮ったものをスキャナで取り込みました(^^ゞ この交差点は交通量が多く信号が赤の時に車の中で撮ったんですが・・ メインの青看が見難いこと!!。 また豊橋行った時に、撮り直してきます(苦笑)→そうするべき! 【愛知県・豊橋市】 |
![]() |
上記に続き、スキャナで取り込んだため、画像が荒くてすみません・・。 県道325号との重複区間。 248号線ツアーの時も少し写真を載せていますが、 23号はこの重複区間の前に248号とと重複するのです。 しかし、終点の伊勢神宮までに撮ったのが (というか、まともにHPに公開出来るのが)コレだけとは(苦笑) 全行程のうちの、まだ4分の1ぐらいの地点です(ーー;) やれるものなら、ツアーをやり直したい・・かも。 【愛知県・幸田町】 |
![]() |
すみません・・何気に23号線ツアーは日にちを分けて決行したんですが、 気付けば写真をほとんど撮っていなかった! しかもHPに公開するとは夢にも思っていないので、人物入りばかり・・。 四日市から津ぐらいまでは渋滞、渋滞であります(苦笑) だから、まともな写真もほとんど撮れず・・・ハハッ^^; それにしても、伊勢神宮内に終点看板があるのって凄い。 というより、伊勢神宮内宮が終点ってのも凄い・・。 参考までに・・伊勢神宮のHPはコチラ→http://www.isejingu.or.jp/ 【三重県・伊勢市】 |
![]() |