水槽の蓋
 

まず最初に申し上げますが、この蓋は自作ではありません^^;

私が水槽製作を依頼する時に「スライド式」の蓋でお願いしますと業者さんに伝えただけです。

飼育設備に掲載してもよかったのですが、あえてこのページで紹介させて頂きます。 

(これを見て頂いた方が、自作するのも容易だと思いますし、DAYが苦手と言われる方は

蓋だけを注文制作してもそんなに高額ではないと思われますので)

 

アロワナ飼育の死亡率の中で「飛び出し」による事故が多いのは皆さんもご存知ですよね?

そんなつまらない事故でアロワナが死んでしまう事は飼育者はもちろんの事、私的にも 

心いた賜れる事故であります。

  

そういった事に成らない様、飼育者として事前に出来る事を考えた末

この「スライド式」の蓋に至りました。

是非皆さんも参考にしてみて下さいネ♪(*^-'*)

 


スライド式蓋 バージョン@

蓋が閉まっている状態です。
蓋が開いている状態です。
センター部分の閉鎖時です。
センター部分の開放時です。
蓋の単体の写真です。
真横からの閉まっている状態
スライドさせて引き上げる直前の状態
開放された状態です。
給餌時は画像の様に給餌蓋だけを持ち上げエサを
入れています。


皆さん分かりましたか?蓋の材質はエンビの5ミリ厚です。 

給餌蓋はアクリルです。

蓋の裏側部分にL字でエンビが貼り付けてあり、その部分が水槽のリブに

引っ掛かるという仕組みです。

ボルト止めやペットボトル等の重しは煩わしいですし、見た目も気になります。

この方法ならシンプルで取り外しも簡単だと思い私的に満足しております。


簡単な構造ですが、説明が下手ですいません。

良く分からないと言う方は掲示板かメールでお問い合わせ下さい。



2005年 3月追記

やはり私の説明が悪く「意味分からん!」と御指摘を受けた所、「MEGさん」より

とても解り易い画像を書いて送って頂けました。


スライド式蓋 バージョン@



スライド式蓋 バージョンA

この蓋は上記バージョン@と少し違い水槽のリブ自体が2本からの構造になっていて

その隙間に蓋をはめ込むという仕組みになっております。

(私の1800水槽がこの仕組みです)




皆さんお分かりになったでしょうか?
画像を提供してくれたMEGさ〜ん本当に有難う御座いました(感謝感謝♪