スクリアービンの4番 削除
 投稿者:hasida  2003/12/29 23:52:34


ヴェルディのオペラに明け暮れて終わるはず
だった、この1年の最後に突如舞い込んできた
スクリアービンのピアノソナタ第4番をめぐる
いきさつ・・。ふとしたことがきっかけとなり、
というほどでもないですが、

本年最後の更新ネタにしてしまいました。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/12/18 00:33:00


お話を今一つ理解出来ていないのですが・・
FFT自体は音声(に限りませんが)信号が
あれば、そこから周波数特性を導き出す単なる
計算手順です。音声信号が正しく入ることが
先決で、その点では100Hz以下に応答の
無いおまけマイクなどというのは論外なのです。

普通のTV放送の画面が揺れるのですか?
それこそ超能力か特殊能力の特集でTV出演
できそうな能力に思えます。



喉笛の測定 削除
 投稿者:佐野秀樹  2003/12/17 02:25:22


初めまして、西宮市在住の 喉笛氏 です。
某、脳派測定の機会に、喉笛をして測定したのですが、
担当者の勘違いなのか、最初は 策定可能と一定のですが、
ギネスブックにチャレンジすると言い出すと、
担当の意見が替わり始めました。どうやら、振動などあると、測定ができないみたいです。そのメーカーの製品は、、ですから、「6000円で出来てしまった計測例」を見て、感動してます。TVの画面をつけてね喉笛をしようとすると、バーコードのように、画面が波打ちます。
FFTアナライザで、その正体を探る事はできますか?

また、この「FFTアナライザ」の可能性を教えてください。宜しくお願いいたします。



re:太陽光発電追記 削除
 投稿者:フェイ  2003/12/16 06:35:53


もともと、半導体が薄く張られた高級ハイテク素材
ですから高価なのはメーカの努力とかを疑うわけで
は更々ありません。環境問題の対策素材としては向
いてないんでは無いかと思うだけです。真空チャン
バの中で精度良く作る物を屋根に大面積に広げるの
は少し感覚的に合いません。

うちは12月に入って台所の出口に1間四方の屋根
をつけました。9万円です。それだけで雨はしのげ
るようになりましたが、お茶は飲めてもスピーカを
作れるほどには広くありません。物置を園芸用と工
作用に分けるためにもう一つ必要ですがそれは5万
円くらい。パーゴラはピンきりですが15万円とい
うところです。1000万円近いと、平屋の小型の
家ができそうですね。あるいは、トラクタと軽トラ
ックとその倉庫を買って、農業をしたいです。



太陽光発電追記 削除
 投稿者:hasida  2003/12/15 19:27:28


シャープ代理店の名誉のために、、、

3つ前の書き込みで「37年償却」としましたが、
時間帯別の電気料金契約だと、昼間の電気の価格
は売り買いとも5割増、だから25年償却までは
来ます。

但し我が家の向きはベストではない(いい方だ
けど)ので、1割引いて27年償却というところ。

20年償却を最低ラインとすると2割5分は引いて
もらわないと折り合いがつかないので、3kW級
から8kWにあげて規模のメリットが出るか・・
と思ったのですが、道半ばにて決裂しました。

聞くと、工事業者との契約がkWあたり、
だそうで。我が家の場合のっぺりした大きな
切妻の東西両面に載せるだけで、3kWと8kW
とで比例して工事費が上がるはずないのですが、
実のところ値引きで頑張れるのは太陽光パネル
と周辺設備のシャープ製品部分だけ、なのは
見て取れました。



re:太陽光発電、他 削除
 投稿者:hasida  2003/12/13 17:11:12


お断りしました。大きな切妻屋根には8.1kWという
とんでもない大容量が載るのですが、3kWと比べて
規模のメリットが価格に反映されません。太陽発電
パネル388万円を載せる台と工事費に340万円かかって
いてはいかんです。

話は変わって、
スクリアービンの4番を演奏会で弾く予定という方から
いただいたメールがきっかけで(途中略)、かつての
自分&仲間の演奏会録音テープをCD−Rに書き込み
始めています。何を今更、ですが簡単&快適です。
安物デッキで再生したのを安物パソコンのラインイン
に突っ込むのはどうかとも思ったのですが、CDにして
自作スピーカで聴けるようにすると、今までテープから
聴いていたより断然いい。

久しぶりの更新は、「オテロ」のCD、これは大分前に
買ってたのですが・・・



re:太陽光発電 削除
 投稿者:フェイ  2003/12/10 05:59:10


15年後ですと定年ですから、うちはきっと
雑木林経営とマキの生活ですなあ・・・(笑)

うちにきたのは太陽熱温水器の方ですが、1
00万を切るという好条件でしたが、止めま
した。やっておけば自家温泉に一歩近づいた
のですが、惜しい事をしました。



太陽光発電 削除
 投稿者:hasida  2003/12/09 19:22:48


シャープの代理店と称するところから
売り込みが来ました。

「15年ローンで太陽光発電システムを
 買えば、電気代が浮くのとローンの支払い
 が殆ど同じになり、16年目以降は丸儲け」

というのですが(つまり15年償却)、
公称発電能力3kWのシステムが工事費込み
約 240万円(これはほぼ相場みたい)である
一方、

公称4.2kWで名古屋での発電量が、
シャープのパンフによると料金換算で
9.1万円/年、3kWなら 6.5万円/年
の計算、金利を全く無視しても37年償却
になります。

今週末もう一度来ることになっていますが、
15年とは言わずとも、20年で償却できない
見積もりなら見送りと思ってます。

環境とかCO2とかで売り込めばいいのに、
不正確な言い方をするものだから、詐欺
まがいになってしまって、逆効果ですなぁ。



円満別居終了 削除
 投稿者:hasida  2003/12/01 12:33:37


2ヶ月半ぶりに家内が帰ってきました。増員家族1名
を伴って。これまでのペースでDVDが増えると
いうわけにはいかないでしょう。



シモン・ボッカネグラ 削除
 投稿者:hasida  2003/11/16 23:54:34


かなり書きにくいオペラでしたが、永竹さんの本を
参考にして解説らしきものを書いてしまいました。
いつもにも増してオリジナリティがない・・・



ヴェルディのオペラで 削除
 投稿者:hasida  2003/11/12 00:01:24


何か書こうとするなら、「シモン・ボッカネグラ」と
「ファルスタッフ」なんですが、煮詰まってますので
今回はDVDリストの更新だけ。

「スティッフェーリオ」はヴェルディの「マイナーズ」
の中では優れた作品なのでしょう。「エレクトラ」は
あまり好みではなかったようです。



ドン・カルロ 削除
 投稿者:hasida  2003/10/25 00:50:17


じゅんのさん、こんにちは。
切符の売買となるとあまり期待できる掲示板
ではないような気がしますが、使っていただく
のは勿論全然構いません。

さて、前の3作と合わせ、作品の個性を文章化
する能力の欠如を強く感じつつも、
「ドン・カルロ」を脱稿しました。
ご笑覧ください。



エフゲニー・キーシン 削除
 投稿者:じゅんの  2003/10/21 11:07:32


皆さん知識が豊富でいつも驚いています。

ところで11月10日のキーシンのリサイタル(サントリーホール)に行かれなくなった友人がいます。もし興味あるかたがいたらお願いします。オルガン前のPブロックの
席残念ながら手が見える席ではないので定価7000円
ですが、値段交渉応じます。2枚あります。

よろしくお願いします。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/10/17 14:59:00


vesproの複数形がvespriですかね。
「祈り」なら「晩祷」だし、鐘を合図に暴動が
起こったシチリアならどっちでも、というところ
でしょうか。



晩祷といえば 削除
 投稿者:フェイ  2003/10/17 05:15:52


聖母マリアの夕べの祈り(モンテベルディ)が
有名ですがあれはVesproのようです。

きっと歴史のある言葉なんでしょうねえ。

ミレーの絵のほうはどう綴るのかと気になり
ましたがそっちの方は調べる時間が有りませ
んでした。



晩鐘? 晩祷? 削除
 投稿者:hasida  2003/10/14 17:47:37


I Vespri Siciliani を「シチリアの晩鐘」と訳す
場合と「シチリアの夕べの祈り(晩祷)」と訳す
場合があるようなのです。ネットで調べればすぐ
分かるかと思ったのですが、ネット上の伊英辞典
で「vespri」を入れても、そんな単語は無い、と
言われてしまいます。

すったもんだの末、英語では「vesper」であること
が分かりました。

━━ n. (V-) 宵(よい)の明星; 〔古〕 夕, 晩;
【英国教】晩課の鐘 (vesper bell);
【宗】(pl.) 晩祷(ばんとう)(の時刻).

ということですから、どっちも正解みたいです。
語呂が良くて読み書きも容易な「晩鐘」で行きます。



一挙放出 削除
 投稿者:hasida  2003/10/13 21:59:31


パラパラと買って見ていたDVDを一気にリストに
載せました。

実はもーっと前に、L.ハワードのリスト全集の
補遺盤、新発見曲集も入手して、聞いてもいる
のですが、余り書くことが無いのですねー。
いずれそのうちまた。



ムーティのファルスタッフ 削除
 投稿者:hasida  2003/10/06 11:09:59


実は現時点で未紹介オペラDVDが5点あり、その一つ、
発売ほやほやのムーティ指揮のファルスタッフを
見てみました。非常に良いです。カラヤンのどこが
良くないのかがはっきりしないのに、何故かこれは
いいのです。

テンポとリズムがキビキビしているのと、小さな
歌劇場なので声に余裕があること、演出も舞台の
小ささを逆手にとって、リアリズムから遠ざかる
演出になっているのが良いようです。舞台の小ささ
がどれほど助けになっているのか、私には分かり
ませんが、フリットリはデズデモナを歌っている
時よりずっといい声です。

付録の予告編に近日発売のリゴレットが入って
いました。ヌッチがやってますが、断片を見る
限り、パルマでの上演には及ばないようです。
何れは入手するのでしょうが優先順としては、
未聴作品から「マクベス」「ナブッコ」までは
見たいし(「シチリアの晩祷」は入手済)、
聴いている作品でも「ドン・カルロ」の2種類目
が先になります。



リゴレット 削除
 投稿者:hasida  2003/10/05 22:56:05


我ながら推敲不足ですが、アップしてしまいました。
もう少しうまく組み立てなおせるものなら、こそっと
修正するつもりです。



LDプレーヤー入手 削除
 投稿者:hasida  2003/10/01 23:46:12


2年前再生中にゴキゴキと妙な音を立ててそれ以来
主軸が回らなくなったLDプレーヤー、モータかその
駆動回路が飛んだのは間違いないので、諦める前に
一度覗こうとしてみましたが、モーター駆動の基板
に辿り付く前に断念しました。

修理するよりリサイクルショップの方が安かろう、
LDで持っているが故に見送ったレヴァイン/メト
の「指輪」DVDが全部で約2万円だからそれ以下なら
御の字、と思って行ってみると、94年製造のが1台
しかありませんでしたが5000円也、これなら間違いなく
修理代より安いので即購入。問題なく映りました。

しかし大きい、重い、運転音がうるさい、画像が汚い
(バルツァのカルメンは日本語字幕のLDと英語字幕の
 DVDを持っているので見比べました)。
明らかに過去のフォーマットですが、DVDで買いなおせば
結構な額になるのを5000円でとりあえず見られるのは
有り難いと思ってます。



オテロ解説追加 削除
 投稿者:hasida  2003/09/27 15:26:18


じゃんぼありすさんは初めてでは無かったですよね・・

さて、我ながら力の限りの「オテロ讃」を
書き上げました。ご笑覧ください。



アリスとウェーベルン   削除
 投稿者:じゃんぼありす  2003/09/26 22:50:24


はじめまして。
私は「アリスちゃんとウェーベルン氏の不思議な物語と不思議な音楽 !」
というサイトを開設している「じゃんぼありす」というものです。
もし宜しければ私のサイトをご覧ください。

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

ご感想はこの下のBBSにお書きください。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=book&vi=1064299053&rm=100



M3鬼目ナット 削除
 投稿者:hasida  2003/09/22 19:06:26


大阪日本橋に出る機会があったので、ネジ屋を覗いたら
やはり置いてありました。高島屋東別館の向かいです。
ご参考まで・・

予定はないのですが将来またスキャンスピークの18cmで
工作をするとも限らないし、持っておればいずれ現用機
を作り替える気になるかもしれないので、一袋購入
しました。



「指輪」の謎 削除
 投稿者:hasida  2003/09/21 23:28:38


レヴァイン指揮の「ニーベルングの指輪」1枚2800円の
シリーズですが今はどこの店に行っても「ラインの黄金」
だけ見当たりません。どっと売り出されたのを、皆様
試しに一枚だけで済む「ラインの黄金」だけ買って、
うんざりして「ワルキューレ」以降を買う気がしなく
なった、のでしょうか。LDで全曲見た率直な感想は既に
DVDリストに書いてある通りで、「ラインの黄金」は
むしろ見やすい方なのですが。

さて、「オテロ」にはまってしまい中断していた
「運命の力」解説をようやく脱稿しました。



Re:バレンボイム 削除
 投稿者:hasida  2003/09/19 17:13:39


ピアニスト・バレンボイムはわざとらしさが
鼻について大嫌いでした。指揮者バレンボイムは
「形骸化したフルトヴェングラー」とフルヴェン
ファンにしたら形容矛盾にしか聞こえないような
評価になっているようですが、実際音を出すのが
オケの面々である分ピアノよりは気になりません。

イタリア人指揮者はイタオペを決して重たくはしない
ようで、それを是とする限りバレンボイムもカラヤン
も評価できないことになりそうです。



バレンボイム 削除
 投稿者:フェイ  2003/09/18 05:14:57


 評論筋ではボロボロに叩かれている人ですが
実は思ったより良いのではないかと思うこの頃
です。

 小澤も?

 サウンドが変わると評価の変わる演奏家は居
ると思います。

 ようやく夜が明けてきましたね。有明の月が
きれいです。



前言半分訂正 削除
 投稿者:hasida  2003/09/16 09:42:39


オテロDVD、ムーティ盤を2度続けて見た勢いで
ムーティ盤とデルモナコ来日盤を抜粋で見たのです。

別のを入手して見直すたびにバレンボイム盤の印象が
良くなってます。モナコのを入手した後も、「収録が
新しいだけではねぇ」と思って見直したはずなのに
これはこれでいいなぁと思ったし、ムーティ盤入手後
でも同様のことが起こりました。演出「やりすぎ」の
この演奏、結果的には伝統的な演奏を知ったうえで
楽しめるものになっていて、私はそれを逆順で体験
したもののようです。

この盤の歌手の出来がイヤーゴ>オテロ>デズデモナ
だと思うのは最初からですが、このデズデモナでも
受け入れ可能になってきました。3人のデズデモナ
では、雰囲気はフリットリがいいですが歌はトゥッチ
が一番いいです。

オテロ役はそれぞれの演奏と演出の中で十全に演じ
きっているので何れも素晴らしいというべきでしょう
が、大詰め全てを悟ってからの表情の変化など、
ドミンゴには一段と感動します。



オテロお勧め 削除
 投稿者:hasida  2003/09/15 12:45:50


更新を怠っているのでこちらで速報・・

新譜情報なんて全然見てないのですが、たまたま
名古屋に出て、ムーティ/ドミンゴ/ヌッチの
オテロのDVDが出ているのを知ってしまいました。
今買わなくても結局いずれ買ってしまうだろうと
いうわけで購入に及びましたが、

素晴らしいです。
やりすぎの演出とか、もたれる指揮とか、イメージ
に合わないデズデモナを我慢しながらバレンボイム
盤をみていたのが、全部我慢不要です。60歳の
ドミンゴは彼のベストではないかもしれませんが、
役柄に対して老いまでも味方につけています。
59歳のヌッチもパルマでのリゴレットには及ばない
としても声が出ています。二人とも演技も達者。
フリットリのデズデモナは、歌だけなら例えば
ベストの時期のフレーニには及ばないように
思いますが、奇麗で可愛くて儚くて、雰囲気最高です。



今回の更新・・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/08/31 23:16:09


随分前に買ったDVD3枚をようやくリストに
載せました。

「運命の力」はまだまだ書くつもりですが、
色々聴くのに忙しくて手が回ってません。
見るのに疲れたときは最近はバリ島の
「ケチャ」のCDを聴いています。



DVDの3枚目 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/31 08:48:32


ラベック姉妹の弾くフォルテピアノによる
バッハのコンチェルト集は良かったです。

オリジナル楽器は機能的ではないので全力
で演奏してもあの貧弱な音・・・そこにゾクっと
くるものを感じます。オケはアルモニコです。

機材の画面が小さいので小編成に相性が
いいのかもしれません。

   *

 フィガロに付いては、思いつきの感想なので
あまり深刻に受け取って頂いても、と思います。

   *

 通勤の車中でナクソスのオペラ入門CDを
聞いています。非常に大ざっぱにいうと、

 カラヤン:上手、洗練、音は加工しすぎ。
        (中高域と中低域に癖)
 チョン :若手の中では良いかな。
 ナクソス:演奏は自然で下手、音場も自然。

 上手な人が自然な録音をしていただくと
最高なのですが、それはこの業界での永遠の
夢でしょう。



本日 削除
 投稿者:hasida  2003/08/31 00:41:14


マトリクススピーカーの小さい方が引き取られて
いきました。相手は学生さんなのですが、土地柄から
して当然車かと思いきや、3名で電車で来て電車で
持って帰っていきました。ちょっと驚きましたが、この
国の若者も捨てたものではないと思うことにしましょう。



Re:アルジェのイタリア女 削除
 投稿者:hasida  2003/08/27 11:08:15


http://www.arthaus-musik.de/catalogue_detail.php?id=63

にありました。PAL版のシリアル番号が100 120、
日本向けはNTSC版で100 121 ですね。



喜劇的オペラは作りにくい? 削除
 投稿者:hasida  2003/08/27 10:59:51


「ファルスタッフ」と「アルジェのイタリア女」で
書き込みがあってあらためて思ったのですが、

画像を曲がりなりにも持っているのが、「後宮からの
誘拐」より有名なモーツァルト全部、ロッシーニの
「3大ブッファ」、ヴェルディ&ワーグナーの
「事実上唯一」、ドニゼッティの最有名ブッファ、
R=シュトラウスの最有名「擬ブッファ」、
オペレッタを除いてこれだけ揃いましたけれど、
かえってモーツァルトの、特に「フィガロの結婚」
の偉大さが際立つように思います。
全然古びていません。

#うまく演出できれば「ブロウチェク氏の旅行」が
#結構上位にいけそうだ。

オペレッタは余り知らないのですが、「天国と地獄」
は全然、「こうもり」「メリー・ウィドウ」は流石、
と思ってます。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/08/27 09:38:44


あれれっ?
昨日の夜に家から書き込んだはずなのに、今職場で
(^^;) 見てみると入ってない!

レーベルは ART HAUS MUSIK です。
DVDの番号らしいのは、ケースをみると背表紙の
100 1** (**は失念)くらいしかないので、これかな?
と思ってました。ディスク本体も見るべきだったかも。

それならば、で、amazon.comで DVD&Rossini で
見ると現品は7番目に表示されますが、「番号」は
見当たらないようです。



初めまして 削除
 投稿者:Susanetta  2003/08/25 22:30:48


みなさん、こんばんわ。初めてカキコします。hasidaさんに一つ質問です。
「アルジェのイタリア女」の輸入DVDが欲しいのですが、もし、よろしければ、レーベル会社と製品番号を教えて頂けませんでしょうか?



ファルスタッフ 削除
 投稿者:hasida  2003/08/25 12:32:57


>こういう話にはフィガロのメロディみたいの方が
>良いかな〜と思いつつ見ておりました。

おお、そうじゃったか。
そうかもしれませぬ。



オペラの第一印象 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/25 06:44:20


リンクの件は、超初心者として当然の配慮と思い
ますので挙げさせていただきました。

見たのはカラヤンのファルスタッフです。

演出はオーソドックスです。
演技は上手だろうと思います。特に主役は良いで
す。
演奏はメリハリ調で上手です。大変上手といって
いいかもしれません。カラヤンが生き生きと聞こ
える音楽があるという点で目から鱗が落ちる感じ
です。
音質は楽しめませんでした。装置が良くないです。
画質は21インチのテレビ相応です。
最初の20分はすんなり試聴しました。そのまま
エンディングまで、我慢を重ねて見つづけました。

ストーリーは楽しめませんでした。町の小悪党が
苛められるコメディですが、こういう話にはフィ
ガロのメロディみたいの方が良いかな〜と思いつ
つ見ておりました。
デブで酒飲みで白髪のある主役が馬鹿にされる件
は、自分が叩かれているようで論外というべきで
しょう(笑)

ヴァントは5分見て、全盛期とは随分違うなあと
思い切りました。まだ、ああいう境地を味わう感
じではないと思います。

絵は音と違い見切りが早く付けられます。



運命の力 削除
 投稿者:hasida  2003/08/25 00:24:51


今日は家内の誘いを断りきれず、ついに「工作室」
を片付けました。この半年ほど敷きっぱなしにして
いたブルーシートをようやく片付けて雑巾がけまで
しました。

都心にお住まいで工作スペース確保に四苦八苦されて
いるお父さん方はうらやましく思われるかもしれません
が、そこは多少は買い物に不自由する地方住まいにも
良いことがある、ということで・・・。

というわけでサイト更新準備は余り進まなかったの
ですが、フェイさんからリンクを張られていたのに
気付いて、書きかけだけでもアップしたのでした。



突然の人気? 削除
 投稿者:hasida  2003/08/24 22:50:21


マトリクススピーカー進呈します、としたまま
半年以上が経過していたのですが、突然半日の
間に2通引き取りの申し出がありました。

先に連絡いただいた方のほうが手渡し可能でも
あり、優先しようと考えておりますが、それは
ともかく、一体何が起こったのでしょう???



オペラ三昧 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/23 14:04:09


今日は地元常総が決勝にのこりましたので
自宅で観戦しています。その前に筑波の石
丸でDVDを見てきました。都内並の輸入
クラシックのあった売場も数年前に大幅に
縮小され仕方なく行った感じですが、予想
に反し再度改装され輸入クラシックもかな
り増えていました。ただ、日本語の帯が張
ってないし配置も詰め込んであるだけなの
で背を見てサーチが出来ません。

小一時間見つめて選んだのは次のものです。

DVDは
ギュンター・ヴァント
 ライブインジャパン2000
 「未完成」「ブルックナー9番」
カラヤン ウイーンフィル
 「ファルスタッフ」
 選択理由は、絵が小奇麗だからです。
 運命の力はありませんでした。
イル・ジャルディーノ・アルモニコ
 バッハ 2台3台のチェンバロ協奏曲

CDは
ミョン・フン・チョンのイタリアオペラ序曲集
カラヤンの序曲、間奏曲集
ナクソスの「ベストオブオペラ」

ということでまあまあ良いものが選べました。
野球が終ったら聞こうと思います。



オペラ指揮者 削除
 投稿者:hasida  2003/08/22 12:00:03


レヴァイン:
メトロポリタン歌劇場がでか過ぎるのが問題になる
ことあり。録音バランスや、歌手が無理しすぎたり、
など。オケは明快ドンパチ系でその分趣は乏しい。
豪華舞台のかわりに演技指導は最低限。
(それでも一流歌手は演技でも見せる。カレーラス
 なんかちょっと手を伸ばすだけでも格好いいもんね)

カラヤン:
ザルツブルクは適正規模。粘る演奏はオペラであって
もそのうち少し鼻についてくる。さらに豪華な舞台と
衣裳、演技指導も細部に手が入る。自己主張はないが
邪魔にならない演出。

どちらも有名歌手をずらり揃えているのは安心材料、
画像があると声だけで聞く以上に有名歌手が有名に
なった所以が分かります。

オペラDVの音で大事なのが歌手と録音バランス、
テンポ以外の指揮者の仕事は録音バランスに
大分オーバーラップされてしまっているかも。



re:ソフト買出し 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/21 18:30:33


 色々な方の意見を拝見しますと、カラヤンは
沢山録音しているし、オペラではいける。(ベ
ームも) アメリカ的でよけれがレバインも可。
初めから最高を狙っても仕方ありません。色々
試してみます。

 おっしゃ〜〜 常総逆〜転!
 (失礼しました)

 アーノンクールが出ていれば、嫌いではない
ので買うでしょう。店頭買いはジャケットの発
するオーラが頼りですのでどう決まるかは解り
ません。買うのは秋葉原の石丸3号店が多いで
す。



ソフト買出し 削除
 投稿者:hasida  2003/08/21 12:44:02


茨城県方面からだと秋葉原でしょうか。石丸とか?

最近名古屋&大阪日本橋で見かけたDVDは
「運命の力」だと、輸入の初演版、メト/レヴァイン
(購入済み)、デルモナコとかテバルディの出ている
歴史的映像、の3点だけです。前2者の比較だと自分の
好みなら断然、文句無く、圧倒的に、初演版ですが、
英語字幕なのと最終幕での編集ミス?の2点で、
自信を持って他人にお勧めは出来ません。

オテロはバレンボイム盤とデルモナコ来日盤の他にも
見かけたようにも思いますが記憶が不確かです。
後者の字幕は予備知識ある人に最低限の示唆を与える
程度のもので、大分問題あります。ただし演奏は
素晴らしいです。

ついでに、ドンカルロだとカラヤンの他レヴァイン
は見かけました。

秋葉原ならもっと手にとって選べるのでしょうねぇ。
うらやましい。



ワグネリアン2 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/21 06:52:45


もともと著名スポンサーが皇帝だったり、独
裁者だったり、するんですね。でも、小泉さ
んまでその路線ですとストレート過ぎるんで
す。

日本文化としては雅楽を尊重して欲しいなあ。
DVDはオテロか運命の力かの予定です。ただ、
現場で選択が変わるかもしれません。



Re:ワグ練り案 削除
 投稿者:hasida  2003/08/20 12:40:24


私のイメージからは違和感は無いです。

私自身は「今のところ」苦手です。
CDでイゾルデ2種、LDで指輪とパルシファル、
DVDで親方歌手しか持ってませんし、
寝ずに聴けるのは最後のだけですし・・・
昔はヴェルディも苦手だったのだから先のことは
分かりませんが。

「タンホイザー」「和蘭人」あたりの方が
なじみやすいのかも。

ヴェルディ先生がワーグナーを聞いたのは1871年の
ローエングリン伊太利亜初演が最初らしいです。
それ以降のオペラというと改定を除くと「オテロ」
「ファルスタッフ」だけ、ですね。



ワグネリアン 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/20 07:20:02


http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20030819i206.htm

昨日のテレビ報道で知りました。イメージからす
ると「和」の印象の強い人ですので意外です。

この週末は都内の店頭でDVDを選べるのではな
いかと思います。



オペラ三昧の夏休み 削除
 投稿者:hasida  2003/08/18 12:42:33


にするつもりだったのです、予定の帰省以外は。

でも体力が・・・

部屋を暗くして大音量(自分なりに、です)が一番
「入り込める」のですが、これを1日続けると翌日は
半病人状態で、すぐ寝てしまいます。

「運命の力」最終稿の絵付きならこれ、と思っていた
ヌッチが出ているレヴァイン/メトを見ようとして
まだ見切れていません。ちょっとでか過ぎるホールの
感じのする音のような気がしますが。

バルトリの出ている「セヴィリアの理髪師」は舞台
収録で点では間違いなくアバド盤に勝っていますが、
2分と声が持たないバルトロが非常に残念、フィガロ
は良いです。

入手したもう一点はアバド指揮の
「シモン・ボッカネグラ」、未聴です。



ご無沙汰しております 削除
 投稿者:hasida  2003/08/17 23:29:53


家内の実家(大阪・堺)の方に行っておりました。
途中難波で時間が出来たので、電気街の方に足を
伸ばしてみました。DVDを見に行くのがメイン
でしたが、名古屋では見かけない品が揃っていて
思わず3点買ってしまいました。コンデンサと抵抗は
似たようなものですが、FOSTEXのディスコンになった
コンデンサの在庫は名古屋よりありました。
ネジ専門店もちゃんと営業していて、多分あそこなら
M3の鬼目といわず、日本である限りのネジが揃うだろう
と思います。

名古屋近郊に住んでいてもこれですから、地方で趣味人
をするのは手間が掛かります。



ヴェルディやあい 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/17 12:08:23


 シリーズを拝見しまして、オペラ入門週間
と銘打って少しディスクを買ってみようと思
い立ちはしました。DVDを1枚買うなら運
命の力かなと思います。ただ、お盆です。

 お盆が終ってさあ土日に東京にCDとDV
Dを買出しだ、と思ったら電車が止まるほど
の大雨ですね。帰省ラッシュもかわしたい。
ということで買いに行けずに居ます。

 近所の、CD店は要するに、クラシックコ
ーナを発見するのが大変な店で、クラシック
を発見しても、ヒーリング、藤子、連、良く
ても小澤や諏訪内あたりが見つかる程度のお
店なのです。これがオーディオのソフト側の
実態なのですね。売場のCDの指揮者をじっ
と見ると凄いです。

 カラヤン、ストコフスキー、モントゥー、
バーンスタイン、オーマンディ。

 タイムカプセルと出合ったような気になり
ました。そういうときにアバドと小澤に会う
とホッとします。買わないけど。オペラのC
Dは1枚もありませんでした。序曲集が2枚
だけありました(メータなどですけど)。

【教訓】国内盤はまだまだ大昔の巨匠が頑張
っている。

 そういえば。家に居てもアマゾンと言う手
がありますか。



M3鬼目ナット 削除
 投稿者:Tark  2003/08/15 20:15:34


 はじめまして
 以前からHP拝見しておりまして、本当に色々参考にさせて頂いておりました。当方もこの度18W8546を使うことになり、ユニットの取り付けについて購入先のAEDIOさんにお伺いしましたところ、秋葉原の西川電子部品(海神無線の入ってるラジオデパートの並び、ガードに沿った道を御茶ノ水に向かって少しいったところ)を教えていただきました。それで本日向かったのですがお休みで…。それで、駅のすぐ傍のガード下の市場みたいなところの、秋葉原ラジオストアのストア・ミズタニさんにM3の鬼目ナットがあるのを見つけ、やっと購入しました。お店のおば様は親切に色々対応してくださり、M3では爪付きナットはないと教えてくださりました。(^^)
 既にご周知かもしれませんが…。
 雨の中、それもお休みの店が多い秋葉原に行って、最初は途方にくれましたが、目的のものを見つけてほっとして帰ってきました。明日、板が届きますので、工作に入ります。
 今後ともよろしくお願いいたします。



re:台風10号は 削除
 投稿者:hasida  2003/08/11 09:06:22


風が結構吹きましたが、桃も百日紅も立ってます。
百日紅の花はあらかた落ちましたが、次々と咲いてます。
植えた覚えがないカンナは多少傾斜しました。
名鉄の運転見合わせというのは用心しすぎだった?
・・・・・
ヴェルディの魅力を語るコーナーを始めました。これを
どこまで育てられるか。



台風10号は 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/11 06:08:29


関西方面を直撃のようでしたが、ご無事でした
か?

うちはシンボルのミモザアカシアの木が去年の
台風に続いて倒れました。去年は起こしました
が今年はもう重くて駄目でした。アカシアは断
念しました。



夏休み 削除
 投稿者:hasida  2003/08/10 23:04:17


いきなり台風の風で家が結構揺れました。
さて、ピアノ弾かずにオペラ三昧です。

バレンボイムの「オテロ」は真っ暗で見ると演出込みで
「入り込め」ました。第2幕後半だけがまだネックに
なっています。デル=モナコのと交互に見ると乙な
ものです。
「トロイ人」は新作スピーカで聞くと好録音でしたが、
作品の方は鑑賞のポイントというか感動のポイントが
よくわかりません。
今一番好きなのは「運命の力」みたいです。



バックロードはなあ 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/08 18:06:54


 生い立ちは貧者の高能率システム。
  もちろん、素直に15インチと高級ホーンに
  行った人も多い。

 育ちは楽しめないけどモニタになるシステム。
  叩いても叩いても真似るマニアが続出。

 最後に高品位でも在ろうと努力した。
  フレーム強化、板厚強化、パルプ純化・・・

 と読むのだよなあ。これは一度記事を書かな
ければならないでしょうねえ。他に手段が無け
れば仕方がありませんが、強力な8〜12イン
チウーハがある昨今です。

 *

 防磁シリーズは、少し補足が必要です。

 防磁長男のオリジナルは、フルレンジ党が
好きになるユーロの個性満載で、純粋なユー
ロの設計思想とは少し違います。日本の長岡党
(私のこと)ならではの個性溢れる作品です。

 今なら、スキャンの15センチ+高級ドーム
でしょうねえ。



同僚が 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/08 17:54:05


 先日紹介しましたバイオリンを弾く
同僚とは別に、もう一人引く方が居る事が
わかりました。30歳くらいの男性です。

 メンデルスゾーンのコンチェルトを
練習しておりまして、私が荷物の片づけを
する間ず〜〜っと流しておりました。
(音色は、中低域が良くて高域がイマイチか。)

 ワシも含めて3人でバイオリントリオを
結成してお披露目をしましょう、なんて
駄言をものしておりましたので逃げました。

 ついでにCDコレクションの話で
2時間ほど盛り上がりましたが、演奏畑の
人のコレクションは、普通でありました。

 国内盤1000円級、諏訪内さん、樫出さん
カラヤン、アバド、ムーティといったところ
です。それに比べると、オデオの人は選択が
お宅ではあると思った次第です。



Re:メガスター 削除
 投稿者:hasida  2003/08/04 22:49:23


メガスターも勿論凄いのですけれど、バイトの金を
つぎ込んで作ってしまった先代の製作記がさらに
感動物語です。

私のサイトはささやかな更新、3年近く経って今
見直すと恥ずかしい内容があちこちにあるのですが、
手始めにスピーカーの方から。オペラでは「ヴェルディ
は苦手です」というのがあちこちにあって困るのですが、
ちょっと手をつけかねています。



メガスター 削除
 投稿者:フェイ  2003/08/04 18:44:00


私も知りませんでした。

最近では15等表示くらいが普通かなと思いまし
たので驚きもせず。怪訝な気持ちで見ると、これ
は「実写」のプラネタリウムですね。普通でも実
写の事ですが、てっきりパソコンのプラネタリウ
ムソフトだという先入観がありました。

10等というと小型カメラで写る星の限界に近い
のでプラネタリウムを写して本物の星空のよう、
というのは嘘ではないかもしれません。

そこまで高級な機械でなくても、シチズンから
でていた40センチくらいの壁掛けの星座早見
時計は欲しかったなあ(3万円くらい)。まだ
あるのかしら?



最近みつけたサイト 削除
 投稿者:hasida  2003/08/04 17:44:43


http://www.megastar-net.com/index.html
個人の趣味で世界最高(恒星数)のプラネタリウム
を作ってしまった方。新聞でもTVでも取り上げ
られている有名人らしいですが存じませんでした。

環境にも恵まれたのでしょうが、そこまで好きに
なれる、打ち込める、実行してしまう、というのは
素晴らしすぎます。妙な比較になりますが、私が
ピアニストになってしまう方が余程手近だった
と思えますが、私にその根性はありませんでした。

アクティブフィルタ+マルチアンプは勿論、振動板
に速度センサをとりつけてのMFBくらいまでは
エンジニアの端くれなら出来なくてどうする、
でしょうか・・・



re:マンゴスチン 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/31 19:30:37


とくると次はライチ(レイシ)でしょうか。

今日は少し夏らしくなりましたね。

うちは頂きものの小さいスイカ(赤身)です。
ただ、種の白いのがほとんどで、イケマセン
状態です。黒い種なら我慢して出しますが
白い種では唇からポロリと落ちてくれません。



マンゴスチン 削除
 投稿者:hasida  2003/07/31 17:00:47


うちの庭にはまだ実のなる木が無いので鳥は
来ませんが、ベニカナメとノムラに毛虫がつきます。
2週続けて数十匹ずつ箸で退治した挙句にスミチオン
を撒いてしまいました。

昨日家内が買っていたマンゴスチンを食べました。
輸入解禁直後は@600円とか報じられていたと
思いましたが、近所の@298円、@198円までは
見送って、@150円まで来たので買ったとのこと。

こちらは嫌いな人は殆ど居ないと思うのですが、
小さくて高いです。バリ島で見たときも可食部体積
あたりでメロンやスイカの数十倍高かったと記憶して
います。



巨峰の実 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/30 19:06:10


紫に変わってきてもう一息というところで
鳥に齧られております。負けじと残った実
を食しますが、甘くなく酸っぱいです。香
は巨峰そのものです。

お袋は、山葡萄はこんなものだった、と喜
んで摘んでおりますが、ちょっと違うよう
な・・・

ということで楽しんでおります。

ドリアンに慣れるコツは沢山食することで
しょうか。私の手元の本には腋臭のにおい
とありました。



ドリアン2 削除
 投稿者:hasida  2003/07/29 17:41:25


殻を取った中身は冷凍庫と冷蔵庫に入れました。

殻が空気に触れて異臭を発するとどこかのページで
見ましたが、殻はスーパーの袋に入れて口を縛り庭に
放り出していたのでどれ程のものかは分かりません。

冷蔵庫組はタッパに入れていたのですが、冷蔵庫の中
に暫く「ガス漏れの臭い」が充満していたらしいです
が、そのうち収まった、らしいです。むしろ、ラップ
にくるんで入れた冷凍庫の「ガス漏れの臭い」の方が
しつこいようです。

「臭いし濃すぎる」と家内は敬遠しています。
食えないものではないですが、果物の王様ドリアン
よりも果物の女王マンゴスチンの方が断然よろしい
とは思います。あれも高いけれど。



re:ドリアン 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/28 14:50:53


ドリアンというとあの、低域を猛烈にブースト
してあって音マニアは喜ぶオルガンで有名なC
Dレーベル?

では無くて果物となりますと全く縁のない高級
熱帯果樹でございます。

調べると、ドリアンはパンヤ科でございますね。
科の名前もやはりご存知無い? 読んでいくと
星の王子様の「バオバブ」とか軽量材「バルサ」
が知っている種ですね。

ドリアンの樹高は30m。果樹園(林)を通る
ときは大声をあげることだそうです。「ドリア
ン下を黙って通る」と李下に冠だそうです。
花粉を運ぶのはコウモリ。実は3〜4キロある。

なんでも先ずは庭先に植えてみよう、と考える
私ですが、これは難しい果物ですね。もっとも
ホルモンでの着果も成功しているとか。



ドリアン 削除
 投稿者:hasida  2003/07/28 08:54:39


偶々初めて行ったスーパーでドリアン1980円なりを
見かけたので、衝動買いしました。
買った後から「ドリアン」「食べ頃」でネットで
探して、輸入販売業者のページなどで食べ方調査です。

その日は気にならなかったのですが、1日経つと
「ガス漏れのような臭い」がしてきたので割りました。
凄いトゲです。用心していたのですが最後に油断して
指に刺してしまいました。

お味の方は・・アボガドに豊かな甘味と異臭を加えた
というところでしょうか。異臭の方は食べ物離れして
いるので、気にせずに口にすることができます。

話の種に一度食べれば十分ですが、これで将来万一
「食わず嫌い選手権」に招待されても「ふなずし」
「くさやの干物」「ブルーチーズ」「ドリアン」の
4点でエントリできます。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/07/26 01:51:04


ありがとうございます。

先ほど、ヴァレーズ全集鳴らしてみました。
いやはや凄い録音です、改めて思い知りました。
今までマトリックススピーカー遊び用CDだったのですが、
イオニサシオンの打楽器の音の凄いこと、この辺まで
行くと、イコライザ付き密閉長男とは大差がつきます。

ただ、普段一番聞くのはオペラなので、その範囲では
大した差は出ませんね、低音方向だけなら。



仕事が一段落 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/25 18:36:13


しました。季節商売な物で・・・ 

追加で植えたトマトの苗に雨がザ〜ザ〜と
降っております。苗には良い雨でしょう。

今日は11センチ平凡2ウエイ「神田」で
メータNYフィルのツァラツストラを聞い
ています。小型地味スピーカでも目一杯ド
ドンと立つティンパニの炸裂。あんた、ど
こで叩いているの? 誰を想定して録音し
ているの?

どんなスピーカにも、どんな演奏にも味わ
いはある。

   *

★祝 スキャン2ウエイ完成★



ついに 削除
 投稿者:hasida  2003/07/22 00:35:09


スキャンスピーク2wayの製作記は最終回を迎えました。
DVDリストの方は書きすぎ、「オペラやぶにらみ」と
調整しないと収拾がつかなくなってきました。



Re:アイーダ 削除
 投稿者:hasida  2003/07/16 12:37:04


2枚目を入手して「リゴレット」「オテロ」の評価を
それぞれ上げているので、「アイーダ」はますます
取り残されてます。前2者はもっといい盤がありそう
な気が元々していてその通りだったのですが、メト盤
のアイーダについては演奏演出ともかなり高水準という
か、改善の余地が余りありそうな気がしないのです。

ラベルは昔から嫌いです。ピアノ曲も。格好いいとは
思っても嫌いなのは嫌いなのです。時々聞きますけど。



アイーダ 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/14 19:03:43


 朝の車中でFMのクラシックを聞くのですが、
今日はアイーダの凱旋のシーンでした。最も勇
壮なところです。

 でも、久しぶりに聞くと「単純」な音楽かも
知れません。クラシックは曲によっては10年や
20年は聞いてないものもあります。過去のイメ
ージを引きずるのは仕方が無いのかも。結論:
アイーダのランクは下げ?

   *

 週末に、ソニーから出ているブレーズのラベ
ル全集を買いました。ダフニスとクロエが狙い
ですが、現代音楽のオケ物が最近は楽しいとい
う事もあります。快感、というやつですね。私
はラベルの代表作は「展覧会の絵」と思ってい
る奴ですから(流石にボレロとは言わない)、
結構見下しておりましたが、これを機に少し勉
強してみます。

リヒャルトシュトラウスは、ケンペの全集にし
ましたが渋いです。やはり「エンタメ系」も欲
しいです。

いわゆる純粋な現代音楽ではないのでしょうが、
面白いと思います。



昨日は 削除
 投稿者:hasida  2003/07/14 12:38:27


全曲オペラDVD×3のヴェルディ三昧、
ちょっと病膏肓に入ってきました。

音場感なしと思っていた「運命の力」初演版DVDが
イコライザ付きではかなり自然に聞こえてきました。
もう「音場感」は何だか分かりません。

他の2曲は未紹介の「リゴレット」「オテロ」。
それぞれ問題もあるけれど良いと言えば凄く良い。
前から持っていた盤の悪さを思い知らされました。



我ながら 削除
 投稿者:hasida  2003/07/13 01:08:06


竜頭蛇尾というか、振り上げたこぶしの落しどころが
なくなったようなというか、ですが、メインスピーカー
が完成したことになってしまいました。今回の更新にて
ご笑覧ください。



どこだっけ。あ、あった。 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/08 19:40:05


バーナードショウについては451ページ、
オテロについては444ページでちょっと
触れています。



バーナード・ショウ 削除
 投稿者:hasida  2003/07/08 08:49:38


が、「シェークスピアのジュリアス・シーザーは
失敗作である」と言っている、と塩野センセが紹介
していました。それに続けて、同じ観点で見るなら
「アントニーとクレオパトラ」は傑作であるべき、
としたのがセンセ御自身の言葉です。

観点はともかく作品評としてはそうだろうと思います。



アマゾン 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/07 21:47:07


さきほどですが。オペラのCDでもとアマゾンに行
って、そのまま指揮者に流れ込んで、セルのチャイ
コフスキー5番とドボルザーク7番を探して籠に入
れました。店頭に無いのです。そしたら、この商品
を買ったお客さまが買ったCDが出るんですね。許
先生が「世界最高のクラシック」であげた盤だけが
ずらずら。本当に本のとおりに買う人が居るのです
ね。

ひとしきり笑いました。そして買うのも止めました。
私は、売れているものは嫌いなのです(笑)

気が変わったので彼らの嫌いなメータ、マゼール、
ショルティ、ドホナーニあたりを聞くことにしま
す。反動はその影響下にあるといいますが、かまう
事はありません。

最近感じるのは、古楽も、機能系の演奏家も、
良い時は良い。特に装置の音が良いと面白い、と
いうことです。

CDは店頭で眺めて買うのが一番です。と負け惜
しみを言っておきます。



芝居の筋 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/07 20:39:02


NHK総合の、コメディお江戸でござる、を
見ていると(結構常連だったりします)、解
説者が、芝居のあそこは(時代に合っていて)
よかったとか、あそこは江戸時代ではやらな
いとか、色々あるんで楽しみながら見ています。

水戸黄門や暴れん坊将軍になると、そういう
楽しみ方は出来ない?

時代考証は程ほどにしないとね、という声が
聞こえてきそうです。塩野センセ、どっかで
いや〜な事を書いています。シェークスピア
はカエサルのような超大物の心理描写は下手
(おっと)。

吉沢卿のお勧めオペラは「クラシックのつぼ」
に収録のものですが、趣旨は、初心者の人が
2時間椅子に座り観賞する条件は映画に似て
いるので、現代調でどたばた系が良いという事
のようです。知らない曲が多いというのは
私も同じです。

私はシンフォニー、コンチェルトを軸に聞く人
ですので、序曲の派手な名作を好きな指揮者で
聞きつつ勢いで本番になだれ込むという趣旨で
選びます。CDなら飽きた時点で打ち切れば
良しです。



re:オペラ入門 削除
 投稿者:hasida  2003/07/07 13:11:18


塩野センセを読まれてますか。古代ものは揃えてます
が、ヴェネツィアのは未読です。

オセロの元ネタは存在するようです。傭兵の国故
小隊長クラスなら色黒の人は居て、ヴェネツィア
市民の娘との色恋沙汰もあった、という話で、
これを総督にまで出世させるのはイタリア人には
リアリティが無さ過ぎて不可能なところ、知らない
ものの強みでイギリス人シェークスピアが話を大きく
した、そしてロッシーニやヴェルディの時代とも
なると、シェークスピアは一つの古典としてイタリア
でも受容可能になっていた、てな話のようです。

あと、酒を無理強いされて乱行に及ぶイタリア人は
昔も今も居ないそうで、これもシェークスピアが
自国民の基準で話を作ったところだそうです。
ロッシーニの「オテロ」ではこのシーンが無いとか。

吉澤卿お勧めリストで私が全曲聞いたことがあるのは
「道化師」だけですが、これにしてもどうかなと思い
ます。

フェイさんが「ドンジョバンニ」を好まれるという
のは、つまり最早全然初心者ではないのでしょう。
立ち読みの本の方は、クラシック音楽全般になじみの
無い人にオペラを聴かせようという本だったような。

さて週末どたばたしていて、サイト更新の余裕は
ありませんでしたが、スピーカー工作の方は突然の
終結を迎えました。手短に言ってしまうと、
クリスキット改造品を1Fの「長男」に回したので
改造は最小限になり、2Fの新作はプリメイン2台
+フィルタで動かしています。ただ、音がいいかと
いうと自信ないので、またどこかいじり始めるかも
しれませんが。



re:オペラ入門 削除
 投稿者:フェイ  2003/07/04 03:27:42


相当にひっかかりますねえ(笑)

塩野センセによると、たった1回の難
破で破産するような馬鹿な商人はベニ
スには居ない。また、あの国は黒人を
政治に大抜擢する事はない・・・って
オテロのことでしたっけ?

ビルヘルム吉澤卿によるとお勧めは
「三文オペラ」「道化師」「火刑台上
のジャンヌダルク」「3つのオレンジ
への恋」「ミカド」から好きな国のも
のを、となっております。

私からすると、通向けの曲で判断不能
な選曲です。

経験上でオペラ全曲CDが良いなと思
ったのはクイケンのドンジョバンニで
す。つまり指揮者が好みに合うのが一
番です。時間が長いのですから、嫌い
な指揮者ではそれこそ目も当てられな
いです。演目は二の次です。



入門向きオペラ 削除
 投稿者:hasida  2003/07/03 19:01:00


昨日立ち読みしていて、
「なじみやすいメロディがあるのが入門向きオペラ
 というのは勘違い、初めての人は当然ストーリー
 を追うのだから、ストーリーがしっかりしている
 オペラが向いている。ヴェルディなら、まず
 ”オテッロ”だ」
という趣旨の文を見つけて、我が意を得たり半分、
目からうろこ半分、です。個人的には好きでない
ストーリーですが、劇として見ていられるという
点では文句無く一番でしょう。

その本で、「モノクロでモノラルではあっても、
デルモナコとゴッビの競演したイタリアオペラ
来日公演は外せない」とあるので、買ってみる気
になっています。



クリスキット 削除
 投稿者:hasida  2003/06/30 00:22:09


にも信者がいるので、改造というのを声高にいうのは
はばかられます。ここだけでやっている分には大丈夫
でしょうが。

ひたすら木工のスピーカー工作から、「思えば遠くへ
来たものだ」ですが、今回のの更新を御覧下さい。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/23 21:20:51


役に立ったと思っていただけたようで光栄です。
本物と比べてしまうと、電子ピアノではベストに近い
HE−10でも妥協の産物だと実感しています。

さて、ついに新作スピーカーを寝室に据えて、DVD
もかかるようにしました。オープン記念は「運命の力」
でしたが、手持ちDVDを一通り見直そうかと思う
くらいの衝撃を感じてます。



ピアノ購入にあたって 削除
 投稿者:ピアノ学習者  2003/06/23 12:33:10


hasida 様の「間違いだらけのピアノ選び」を
偶然見つけ、おおいに参考にいたしました。
これほど明快にわかりやすい意見を読むのは
久しぶりでした。 このHPを見ていなければ
私は妥協の産物である電子ピアノを購入していたと
思います。 部屋に防音工事を施し、アコースティックのセミコンを購入しました。 たしかに、大変な
出費となりましたが、本物の持つ力は絶大です。

ここにお礼をもうしあげます。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/23 08:46:46


妙なスピーカーが少しあるのはいいのですが、
妙なのばかりですから。。。
FE103を使うなら、箱のコストもそれなりになる
はずなのに、バランスを失したものばかりを選んだ、
その編集センスが、最早終わっていると思いました。



そうですね 削除
 投稿者:ふぇい  2003/06/22 19:06:50


作る人がいて投稿する人が居るのは個人の
勝手でしょうが、女体の腹にユニットがあ
り陰部がバスレフポートの作品がコンテス
トで、それが結構な評価(ステレオ賞)
を受けるとなると考えてしまします。

(さし障る内容でありましたら削除します)



ステレオ7月号 削除
 投稿者:hasida  2003/06/22 14:19:18


自作スピーカー界に対する音楽之友社の姿勢の定点調査
みたいな感じで年に1冊買いつづけるつもりでしたが、
今年のは余程やめちゃおうか迷ってしまいました。



Re:インピーダンス 削除
 投稿者:hasida  2003/06/22 14:10:38


ゴムエッジがこなれてなくて、fcが上がるのは折込済み
として、QesやQecには、エッジの影響は共振周波数の
上昇分しか効かない筈なのにこちらのずれも大きい?と
悩んでおりました。
何がまずかったかは・・・今回の更新を御覧下さい。



re:インピーダンス 削除
 投稿者:フェイ  2003/06/20 19:21:33


外して居ったらスイマセン。

|不思議でもないかもしれませんが、
|製作中のはずのスピーカーの音が気に入ってしまうと
|それでCDを聴くばかりになり(DVDは繋いでない)

一発目、ユーロの響きに魅惑されてしばらく
うっとり。散々聞き込んで計ると未調整の部
分が解ってくる。気になって計る計る。測定
上も合って来る。また美しいサウンドが戻っ
てきてうっとり。しばらくすると・・・

|Q値が高く出る理由、一部は読み方の問題と分かり
|ました。一度 fc=37Hz , Qec=0.58 , Qmc=2.5 と

ユーロウーハのラバーサラウンド(日本語
ではゴムエッジ)ではかなりの鳴らしこみが
必要かもしれません。始めのうちはこなれる
までに毎回数時間。数週間がたつ頃まあまあ
に、という印象があります。

ゴムエッジのウーハは時間がかかります。



インピーダンス 削除
 投稿者:hasida  2003/06/19 12:39:30


不思議でもないかもしれませんが、
製作中のはずのスピーカーの音が気に入ってしまうと
それでCDを聴くばかりになり(DVDは繋いでない)
DVDオペラとかピアノを弾くとかがおろそか?に
なったのですが、一念発起してインピーダンス計測を
始めると、こんどは同じスピーカーが実験対象にしか
見えなくなって、オペラもピアノも復活します。

Q値が高く出る理由、一部は読み方の問題と分かり
ました。一度 fc=37Hz , Qec=0.58 , Qmc=2.5 と
読んだ同じデータが fc=39Hz , Qec=0.5 , Qmc=2.5
となり、試験のいい加減さからして何とか理解できる
範囲内まで来ました。



運命の力 削除
 投稿者:hasida  2003/06/17 18:53:51


ペテルスブルク初演版ですから、有名な(私の聞いた
こと無い)序曲の替わりに前奏曲です。ただし、同音
連打で始まる冒頭は同じです。聞いたこと無くても
ここまで書けるのは別に種本があるからです。

アイーダの評価が低い、まあ、私的には大分低くなる
のは長くなるのでどこかで論じる(また偉そうに・・)
予定ですが(種本の引き写しにならないようにぃっ)、

運命の力、ドンカルロ、オテロ、ファルスタッフ、
との比較なら、最下位に置く人は(多くないとしても)
少なくもないように思います。
#「種本」の永竹さんもそうではないかしら?

この時期のヴェルディに触れて初めてヴェルディに
対する苦手意識を払拭できて、イタリアオペラ最大の
作曲家であるという世評に疑問なく同意できるように
なった、と思っています。



運命の力 削除
 投稿者:フェイ  2003/06/17 18:23:50


私は冒頭のファンファーレで好きな
曲です。

一方、アイーダが評価が低いとなり
ますと私のようなみ〜は〜なファン
は少々戸惑いますが、通の方にはそ
ういう事になるのでしょう。聞く機
会はアイーダが一番多いです。



いろいろ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/15 22:44:26


新作スピーカーのインピーダンスを測ったのですが、
Qが予定より大分高い、とでています。何か間違えて
いるかもしれません。今回の更新はオペラねたのみ
としました。

「運命の力」、ブックレットが無いのでDVDの中に
初演版の解説があると思い込んでいたのですが、DVD
の中には演奏しか入っていませんでした。編集ミスも
あって困ったDVDなのですが、作品と演奏自体は非常
に好きになっています。



イコライザ・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/12 19:07:29


今回は違った風にやってみようと・・・
前回クリスキットのプリを使おうとしてうまく
いかなかったのですが(本体サイト参照ください)、
実は回路図を見れば当たり前なのでした。
前回と同じやり方にするとパワーアンプを一つ調達
せねばならず、物入りだし嵩張ります。

その代わりに、プリの回路図を見てみると、元々
付いているローブーストを押すと帰還回路にハイパス
フィルタが入り、低域ほど帰還量が減ることにより
ローブーストを実現するタイプになっていて、多分
これって今村さんのローブースト回路と実質同じ
なのだと思うのです。

定数が合わないのはコンデンサの付け替えでうまく
行くはずと思います。というわけで蓋を開けて
みました。濃い赤色(海老茶色)のコンデンサは
名古屋大須でも売っていたような気がします。

・・・・

こんな地味な掲示板に書くだけでなく広く質問を投げ
かければ良さそうなものですが、クリスキットの世界
も結構「信者」が多くて、「先生」の設計に手を
加えるというだけで剃刀が飛んできそうです。現に
ファンクラブみたいなサイトは閉鎖されましたし。

自分で測れる範囲でぼちぼちやってみます。



Re:ヴァイオリン 削除
 投稿者:hasida  2003/06/12 18:54:00


ヴァイオリン経験なら私も似たようなものです。
ただこするとヒーヒーとしか言わなくて、エイッ
とこすって初めて「鋸の目立ての音」になったと
記憶しております。

憧れの楽器というとトランペットなのですが、これも
成人後に一度吹かしてもらって諦めました。フーフー
いう状態から、いざ鳴るとなると耳をつんざくような
音が出てしまいます。中学生の間にブラスバンド部で
初心者を卒業しておかないとそれ以降は練習が不可能
なように思いました。



ヴァイオリン 削除
 投稿者:フェイ  2003/06/12 18:42:35


今日同僚が休み時間にぎ〜こぎ〜ことやって
おりましたのでひとしきり聞いた後貶しまし
て、弾けない僕ですが弓を預かり肩に挟んで
4弦を開放で擦ってみました。音は出ました。

ん万円なら安くて楽しいオモチャだなあとい
う印象です。

あ。馬鹿にしないでくださいね。田舎育ちで
結構な年配の者にとってそういう楽器は無縁
の世界ですので。



ヴェルディ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/12 12:41:29


「アイーダ」は作品として全然良さそうな気がしない
のですが、2800円シリーズで出たのでget、それより、

多分最終版(そもそもこれを聞いたこと無い)よりも
面白いのだろうな、と思っていた「運命の力」初演版
を見かけたので、日本語抜きも承知で早速getしたの
ですが、蓋を開けてみると解説はDVDを見てくれ、
とのこと。

ご紹介するまでには大分苦労しそうです。



イコライザ・・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/09 00:14:36


今回の更新ではまだ塗装がどうのこうの、とやっています
が・・・

昨日会社の後輩に無理矢理自作スピーカを聞かせました。
テストCDはお得意の「密林のポリフォニー イトゥリ森
ピグミーの音楽」(JVC VICG-60334)をメインに使い
ましたが、イコライザ付き「長男」でのトラック3の雷の
音が一番「受けた」ようです。新作を始めた元々の動機
もこれだったし、と決意を新たにしたところです。



木工完了?・・まだまだ 削除
 投稿者:hasida  2003/06/04 08:59:32


ニスが乾いたのでウーファ箱に載せてみたのですが・・
形の方は最初からトゥイータ箱として作ったかのように
見えて十分合格なのですが、色と艶がウーファ箱と大差
があり、いかにも素人の工作でございますと見えます。
#相対評価でウーファ箱がプロっぽく見えてくる。

ここで打ち切ることまかりならん、と家内からも
申し渡されてしまいました。



木工完了 削除
 投稿者:hasida  2003/06/03 08:53:23


ファルカタのカバーと、トゥイータバッフルの部分
R面取り&塗装を済ませました。ステインもニスも
一回だけですが、ウーファ箱に載せて釣合わない
こともないでしょう。これで晴れて定位置(寝室)
への進出が可能になります。

次の段階としてイコライザを作るにはインピーダンス
をまず測るのですが、パソコンが1F、スピーカーが
2Fなのでどちらが歩み寄るか。長〜い計測線を用意
しようかとも考えています。



ファルカータ材 削除
 投稿者:フェイ  2003/06/02 19:50:08


いろんな木があるものですね。

調べてみますと、albizzia falcatariaで
albizzia というのはネムノキ属のこと
ですね。

典型的な早生樹種で、破壊された熱帯林の
跡地にぐんぐん伸びてくるとか、それを狙
って植える樹種のようです。10年で直径
30センチ樹高30mというデータが載っ
ています。日本に材を売りつつその現金収
入で下草に本物の木を植えて育てるなんて
シーンが浮かびますね。

うちのネムノキは他より遅い葉が開ききっ
たところでこれから薄紅の花が咲きます。



ファルカタ材 削除
 投稿者:hasida  2003/06/02 10:09:33


>税金の季節
大借金持ちには住宅ローン控除還付金が少し前に
どんと入っているので、それで間に合わせました。

さて、新作スピーカーの音をいじるのは一旦中断して
ネットワークのカバーを作り始めました。トゥイータ
バッフルにすっぽりかぶせる形にしようとして、材料
は具合よく12cm幅があったファルカタにしました。

600×120×6 @120円を3枚で左右分ですが、何とも
柔な材料ですね。フィンランドバーチがラワンより
いい、というのとは別次元の柔さ。カッタで両面から
数回ずつ切れ込めば奇麗に割れますし、ペーパーの
120番でどんどん削れます。失敗だったのは接着時に
マスキングしようとして貼ったメンディングテープ。
はがす時にファルカタ本体が大量にめくれてついて
きました。鉋は順目ならすいすいですが、逆目だと
一気にまくれます。なんとか角はごまかして、塗装
にかかっていますが、これが際限なくステインを
吸い込みます。あっと言う間に裏まで抜けます。

この柔さは「木目のついた固めの発泡スチロール」
というところでしょうか。これも木材の一つという
勉強にはなりました。



税金の季節 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/31 05:49:06


なんでございますね。昨日、自動車と固定資産税を
済ませました。電気ガス水道電話はもちろんあるし、
別の出費もあったし訃報もありました(偶然一致し
ただけですが)多くの公共支払いが5月末なのが考
え込んでしまいました。給与所得者としては、せめ
てあと半月〜1月待てよ、と言いたいですね。

学校関係もこの時期に納めるものは多いですね。反
省というところです。

台風が通過しているようです。西日本の方はどうぞ
ご注意を。



Re:バランスいじり 削除
 投稿者:hasida  2003/05/30 18:50:49


>具体的には、大型スピーカなら50〜200Hz
>あたり、小型なら100〜300Hzあたりの能
>率の実力値に対してツイタを決めると良いと考
>えています。

ということは、最初に決めたままでいい、と。
もう少し不満に目覚めるまで素子の質に手を
つけるのも止めておきます。

代わりにまずトゥイータバッフル及びネットワーク
の外装を済ませましょう。それからバスイコライザ
に進みます。



re:バランスいじり 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/30 06:17:06


まてよ? です。

|FOSTEXのハンドブックには
|「ドームトゥイータは指向性がよいので3dB
| 絞らないと聴感上フラットにならない」

ウーハ相手の話ではなく、同じ能率のホーン
ツイタでマイナス3dBのときドームならマ
イナス6dBにしろ、とも読めますね。

いずれにしろ、フォステクスのユニットは使
って居ないのであまり気にしなくても良いの
ではないかと思います。



re:バランスいじり 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/30 06:11:13


|FOSTEXのハンドブックには
|「ドームトゥイータは指向性がよいので3dB
| 絞らないと聴感上フラットにならない」
|とある、しかし私のは1.7kHzクロスくらいで
|ウーファは60度特性で見ても落ちていないから
|絞る必要ないのでは?とか迷っていましたが、

公称能率の同じウーハとツイタを繋ぐ場合、同じ
にするとハイ上がりになるというマジックと思い
ますが。

私は、「ウーハの能率のカタログ値が高いので
あって、中低域の実力はもっと低いと」補正し
て読んで設計しています。
ウーハの能率は中域、ツイタの能率は高域なの
で、低域が考慮に入っていないが故に経験的な
補正が生じると考えています。
そういう理由でフルレンジの場合はそれこそ、
うんと絞らないといけない。指向性云々では
ないと思います。(指向性ならフルレンジの方が
ウーハよりいい。)

具体的には、大型スピーカなら50〜200Hz
あたり、小型なら100〜300Hzあたりの能
率の実力値に対してツイタを決めると良いと考
えています。

これは決めの調整の話ではなく、大ざっぱな
最初の見積もりの話です。当然、公称能率はほ
とんど参考にしますせん。周波数特性のカーブ
を眺めるか、実は最初から口径で決めてしまう
かです。



re:スクリアービンの第4ソナタ 削除
 投稿者:hasida  2003/05/29 13:14:16


今はガブリーロフ(20世紀のピアニスト)もアムラン
もまあまあ普通に入手できますから、アシュケナージ
さんはもう・・。とかいいながら最新のは全然聴いて
いなかったりするのですが。

で、チャイコフスキーコンクールですか。
今度探して聴いてみます



re:バランスいじり 削除
 投稿者:hasida  2003/05/29 13:09:14


>この場合は測定や計算でこれで合ってい
>るはずだとドライに決めるべきで、

はい、そう割り切りました。というか
割り切れました。

FOSTEXのハンドブックには
「ドームトゥイータは指向性がよいので3dB
 絞らないと聴感上フラットにならない」
とある、しかし私のは1.7kHzクロスくらいで
ウーファは60度特性で見ても落ちていないから
絞る必要ないのでは?とか迷っていましたが、
迷いを吹き飛ばすくらいに違いました。

>聴感でも決めるのならもう2段上の品位を
>抵抗を使わないと苦しみます。

名古屋の大須に抵抗を買いに行くと、3W以上では、
赤っぽい外装の酸化皮膜抵抗@35円、白いセメント抵抗、
緑虫色のごつい抵抗、しか選べないのです。定評ある
抵抗を通販で買うというのも面倒くさい・・・
芋虫を試してみましょうか。

>おっと。暴言多謝ですね。
いえいえ今後ともよろしくお願いします。



スクリャービンの第4ソナタ 削除
 投稿者:こばんざめ  2003/05/28 23:49:53


hashidaさんのおかげでスクリャービンにハマったこばんざめです。特にあの第4ソナタの「飛翔」に対する思いを読まなければ、私のスクリャービン観が、危うくアシュケナージの演奏だけで終わっていたところです。
ところで、第4ソナタですが、ちょっと聴いていただきたい演奏に出会いました。去年のチャイコフスキー・コンクールのライブCDに収録されているものです。個人的には「すげぇ」と思ったのですが。。。



re:バランスいじり 削除
 投稿者:とおりすがり  2003/05/28 20:19:06


|鋭すぎると思ったCDではハイ落ちになったのに
|鋭すぎるところはそのまま、丁度いいと思っていた
|CDはハイ落ちの上ににごってくるし、なにより
|何を聴いても全般に魅力が無い!

この場合は測定や計算でこれで合ってい
るはずだとドライに決めるべきで、聴感
でも決めるのならもう2段上の品位を抵
抗を使わないと苦しみます。

濁った抵抗を駆使しつつ聴感でレベルを
合わせるのはベテランでも難しいです。
詰まる所どんだけ絞っても喧しい!

おっと。暴言多謝ですね。



バランスいじり 削除
 投稿者:hasida  2003/05/28 12:23:52


名古屋市内に行ったついでに抵抗を買ってきました。
パラ10Ωシリ1Ωを、パラ6.8Ωシリ1.5Ωにするつもり
でしたが、1本35円シリーズになぜか1.5Ωが無かった
ので、2.2Ωと4.7Ωを買ってきました。

まず1Ωだけを2.2Ωに変えたのですが、、、
良くないです。
鋭すぎると思ったCDではハイ落ちになったのに
鋭すぎるところはそのまま、丁度いいと思っていた
CDはハイ落ちの上ににごってくるし、なにより
何を聴いても全般に魅力が無い!

1Ωに戻すと、「これよこれ」という感じで、以前より
さらに良く聞こえます。

考えられるのは、
・35円抵抗では安物過ぎて、1Ωならまだ害が少ないが
 2.2Ωとなると音質劣化が著しい
・シリの方だけ変えたので減衰曲線が狂っている
 (ただし計算上大した狂いではありません)
・1.7kHzクロスなので、ATTだけでは鋭すぎる
 と感じるところの調整はできない。
・さらに良く聞こえるのはエージングが進んだ?

てなところでしょうか。それぞれ一部は当たっている
ような。



いろいろと 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/23 19:13:28


|CDにより、ハイ上がりと思うのが半分、これが
|本当と思うのが半分、ハイ落ちと思うのは無い、
|という感じで、優秀録音と思えるものには丁度
|いいので、

ガサガサでキーキーで音場引き裂かれという評価を
受けてきた巨匠の名演CDが、或る時えも言われぬ
美しい響きで鳴り出し音像がリアルに見えるチュー
ニングポイントがございます。そこまで行くと先ほ
どまでいい録音と思ったものはオフで曇っています。

こういうのは泥沼です。独り言です。気になさらな
いでくださいませ。オーディオファンは全員好みも
耳も違う、共通項梨というのが最近の印象です。

   *

評論家の許先生が良いと、持ち上げてまいりました
が整理分類の妙は相変わらずですが、美しい録音と
いう例は一致しないと解りました。メータのゾロア
スター(ツァラツストラでしたっけ)も気に入りま
した。

ということで色々楽しんでいます。



re^2胎教クラシック 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/23 18:21:20


|ヘンデルとテレマンは殆ど手持ちも知識も無し、

合奏協奏曲、食卓の音楽、ロンドン時代の
交響曲集などですが、普通の人にはイマイ
チかもしれません。

グラモフォンアルヒーフあたりの海外廉価
CDボックスを適当に買えばと思いました
が、それこそ中級コースのように思います。

|この機会に胎教向きクラシックを詳しい人に教えて

ということは、それこそアマゾン推奨CDか
NHK名曲アルバムでしょうか。

難しいものですね。



趣味のオーディオ? 削除
 投稿者:hasida  2003/05/23 12:17:03


普通はそんなこと吹聴して回ったりはしないのですが、
このところ嬉しいものですから回りにちらりと
スピーカー工作の話をしたりするわけです。

問題はその反応。二人続けて「すごく高いスピーカー
ケーブル(金メッキとか)を使ったりするんでしょう?」
スピーカーを作る趣味は、白い布でスカラー波を防ぐ
のと同じ色眼鏡で見られているようです。これでは
ご家族から「地上げ」に合うのも無理ありません。

そしてまたメーカー製スピーカーをとっかえひっかえ
している人達のやっていることが白い布と大差なくて、
普通の人が色眼鏡を掛けてしまうのも無理ない現実が
あるのでしょう。

一度でも自分でネットワークパーツを組み合わせたら、
太い線はともかく金メッキの線には何の幻想も持たなく
なると思うのですが。太い方も2sqもあればコンデンサ
のリードよりは随分太いし、個人的に理解できるのは
3.5sqまでですね。自分としては1.25でもいいか、と。

自作にはケーブル交換より遥かに楽しい世界が拡がって
いるのに、世間の認知は遠いというか、むしろ世間の
認知から遠ざかる一方というか・・・



Re:新作快調 削除
 投稿者:hasida  2003/05/23 10:34:04


アンプは、ソニーのシスコン、PMA390II、PMA2000II、
クリスキットのプリ+メイン、とあるのですが、
費用対効果どころか、ほとんど違いがわかりません。
全くわからないわけではないのですが、、、やっぱり
余りよくわかっていない。。。

スピーカーの方で、作って即一番感動したのは第一作
でした。当時の比較対象のシスコンのスピーカーとは
違い歴然でした。

この時に比べれば、スーパースワンなんか最初は固い
というかヒステリックな音で、きっとこれから良くなる
に違いない、と自分に言い聞かせなければ到底納得
できるものではありませんでした。今でもまだ固いし、
最終的には密閉箱支持者である嗜好に照らして第1作
より上かどうかも微妙です。

今回はというと、第1作当時に次いで感動しています。
エージングの前から他とレベルが違うのはやはり
トゥイータでしょう。
20Hzに挑戦!が看板だったのですが、ここしばらく
手が止まっています。

CDにより、ハイ上がりと思うのが半分、これが本当と
思うのが半分、ハイ落ちと思うのは無い、という感じ
で、優秀録音と思えるものには丁度いいので、このまま
計算どおりでもいいようなのですが、気になるCDでは
気になるので減衰量を少し増やしてみようかな、と
思っています・・・泥沼の予感が少しだけ・・・



Re:胎教にいいCD 削除
 投稿者:hasida  2003/05/23 09:52:26


>結局、奥様がすんなり聞けて穏やかな曲という
>ところに戻っちまうような気がします。

私もそう思うのですが「後輩の奥様」と面識が無く、
想像するに、普段クラシック以外を聞いていて、
この機会に胎教向きクラシックを詳しい人に教えて
もらって頂戴!と旦那に頼んだのではないか、と。
という仮定のもとでの悩みでした。

実は私も「フルート+ハープ」ですぐ思い出すのが
第2楽章を聴きながらサリエリがのけぞっている
「アマデウス」のシーンだったりします。

ヘンデルとテレマンは殆ど手持ちも知識も無し、
ハイドンも持っている範囲ではあまり気乗りしません。
「時計」?



新作調子がよさそうですね。 削除
 投稿者:ScopeDog  2003/05/23 01:42:26


掲示板の記事、読みました。
費用対効果で見ると、やはりスピーカが一番ということになりますか。
私の方はといえば、2人の子供が大きくなり、私が占有していたパソコン部屋の子供部屋への模様替えを余儀なくされました。
哀れ、現在は居間の半畳ほどのスペースに自分の荷物を置いている状況です。これでますますスピーカーを作って置く為の条件が厳しくなってきました。作るところも亡くなってしまいましたし。(;_;)



re:胎教にいいCD 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/22 19:58:41


まあこれは難問ですね(笑)

(1)安易に人に(例えばアマゾンに)頼る。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/882342/249-6993294-4111501

要するに昔の名曲集ですね。これだとNHKの名曲
アルバムでもよさそう。演奏者がトッププロが
良いのか普通のプロがいいのかは判断に苦しみます。
例えは、ムターは止めた方が良いような・・・

(2)安易に考える。何故胎教音楽はいいのか。
→子どもが気持ちがいい→まだ見ぬ子ですから音楽の好き嫌いは不明です。
→奥様が気持ちがいい→奥様が好きで穏やかな音楽
というあたりでしょうか。

といいつつ敢えて私の好みを挙げると
モーツアルト→映画アマデウス以来性格は悪そう
       大人向けの印象です。
ハイドン→で個人的にはこの三人
ヘンデル→
テレマン→
条件は、大物で、生前も成功して、明るい人。

後は穴のメンデルスゾーンですかね。才能気品金運
全て問題なし。寿命はモーツアルトとどっこい。です。

結局、奥様がすんなり聞けて穏やかな曲という
ところに戻っちまうような気がします。



胎教に良いCD 削除
 投稿者:hasida  2003/05/22 10:06:58


を貸してくれ、と後輩に頼まれて結構悩みました。
自分にとって良いCDなら色々な観点で選べますが、
胎教に良いと世間一般(って誰だ?)に認められる
CDとなると・・・

まあモーツァルトなら無難かな、長調で揃えた方が
よろしかろう、で「フルート+ハープ協奏曲」
(+クラリネット協奏曲)を貸し出しました。

ピアノ協奏曲21番もいいかと思ったのですが、
輸入盤しか持っていないのと、何より今朝探したら
家の中で行方不明になっていたので(!)見送りました。

こんなもんですかねぇ?



スピーカーは快調 削除
 投稿者:hasida  2003/05/21 18:47:23


植付けの方は結果(手抜きに天罰が下るかどうか)
が出るまで時間かかりますが、

もう一つの方は本当にいいです。アンプのコストは
安物シスコン<PMA390<PMA2000 なのに、
出てくる音は 新作>長男>スーパースワン
で、シスコンばかり使っているのが嬉しいような
不本意なような。



今日の植付けは 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/19 18:46:44


萎れたナスの苗木を1本新しいものに更新
しました。シーズンが終りつつあるので、
1本30円と激安です。売れ残って処分さ
れるものが大量に出ると見た・・・

うちは選定枝は焼くか土を盛り上げて埋め
込んでいます。

百日紅はいいですね。私は濃いピンクが好
きです。庭に一本ありますが矮性種だった
ようで膝ぐらいの大きさです。

庭先果樹の珍種としては、花筏と柳苺が入
荷しております。かなりの珍種かもしれま
せん。写真は後ほど紹介します。

庭弄り中に音楽を聞くといいものです。ス
ピーカも耐候性の庭先用が欲しい所ですね。
今はメインスピーカの窓からこぼれる音で
聞いていますが、室内ではうるさいです。



庭いじり 削除
 投稿者:hasida  2003/05/19 13:09:19


スピーカ工作の師匠の真似をしているわけではなくて
(そういえば故長岡氏も庭いじりのベテランだった)

私が趣味で「すぴーかーをせっけいする」ように、
家内が「にわをせっけいする」のですが、どちらの
労働力が私になっている、という方が実態に近い。

土地の売主さんに譲ってもらったものの枯れ果てて
しまったツゲの処分が完了しました。市指定「燃える
ゴミ」袋の大を16袋使った計算になります。土曜日
は工作用の小さい鋸で幹を寸断するのに往生しました。

随分庭が広くなったので即苗木の買出し。百日紅1本
とキメンツゲ2本を買って植えましたが、百日紅で
殆ど力尽き、ツゲは根鉢がようやく入る程度にしか
掘らずに植え付けてしまいました。しかし枯れたツゲ
だって「これは何しても枯れませんよ」と言われて
いたのに枯れてしまったし、本当はもう少しきちんと
やってあげた方が良かったかも。



今回の更新は・・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/05/17 21:51:03


ここで書いていたのに写真を添えただけの
手抜きでございます・・・



re:トゥイータ考 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/15 20:46:19


お晩です。

|それにしても 8646 のフレームは細い!

全くその通りですが、あまり悩んでも
仕方が無いような気がします。9700
の端子も確かに小さい。

   *

今日は疲れているせいか、自宅のスピーカの
音が悪く聞こえます。早めに寝ます。



知らないなりのトゥイータ考 削除
 投稿者:hasida  2003/05/15 18:16:13


アメリカで買うならMDT33の方が9700より大分安くなる
のですね。T330Dはディスコンだから無視なんですが、
これら磁性流体使用派 vs 9700 or 9900 の非使用派
では想像ですけれど随分違いそうな気がします。
ダンプすると位相回転が高いところから起こるので、
ネットワークが却ってややこしいことになるかも
しれません。一次ネットワークなら正相で繋がる
はず、というのは全くの幻想でしょう。

T25-001 と FT-48D の比較だと、これは個性の違いと
いうのかな?と思うことにしていたのですが、9700を
聴いてしまうと、半値以下であっても FT-48D は
ちょっと、、、と思います。

ドライバをうっかり近づけたら持っていかれるとか、
近くでくしゃみ厳禁とか言われている間は、私は
リボントゥイータには手を出しません! 
#ということは永遠に、か。

9900の場合、フレーム面より奥にドーム先端が来るの
でしょうか? 取り扱いが少しでも安心になるように
思います。でも9700の方がデータ上はフラットに
見えますしね。しかも安いのですから。

・・・と自分を納得させておいて、、、

後はあの頼りない端子でしょうか。今は大きすぎる
ファストンをつぶして結線してますが、売り払う事
は無さそうだから、直接半田づけしてしまうのかな?

・・・・・

スライスコーンのウーファ(ミッドバス)は結局は
「紙」であって、ケブラーやポリプロピレンより
寿命が短そうな気がして少し考えてしまいます。
高価ですしね。なにより今回のスピーカーでは
極低Qが必要で、それに対応するスライスコーンのは
無かったのです。
それにしても 8646 のフレームは細い!



re:好評! 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/15 05:30:06


おはようございます。

今朝は雨ですね。梅雨入りが近いのか
も。

ステレオイメージのツイタによる差に
付いてはもうドライに価格ランクどお
りと思った方がいいかもしれません。
高いものなら間違い無いかはともかく、
安いのでいいものはちょっと思い当た
りません。フルレンジの優位性と言う
常識もこだわる必要はないでしょう。

スキャンスピークの9700というツ
イタは少し古い点を除くと、トップク
ラスのツイタだろうと思います。リボ
ンは、もう少し高価でクロスが高くて
もいいから音の立ち上がりを重視する
場合に向きます。

長男のツイタはセアスのT25−001
で悪くないのですが、スキャンスピーク
の9300同様に9700級と比べてし
まうと難しい価格帯ではありますね。

本来9700が1本3万円近いと考えて
使うツイタなんですが・・・ 別にT
330D、9900、MDT33でも
お好みで良いと思いますが国内価格が
安いのが他から一頭抜けてお勧めの理由
だったりします。



好評! 削除
 投稿者:hasida  2003/05/14 12:45:44


いや、ほんとにいいです。

手持ちではテストに最適のCD、
「密林のポリフォニー イトゥリ森ピグミーの音楽」
(JVC VICG-60334)も聴いてみました。鳥や虫の声
が「長男」の上を行って奇麗です。声や楽器の音との
分離が一段といいです。家内がふらっと寄ってきて、
「すごくいいじゃない?」というくらいです。

諸先輩のご意見をネット上で調べると、9700という
トゥイータはリボンと比べると美音を出しすぎている
らしいですが、私としては「どんどん出しちゃって!」
という感じです。

トラック3冒頭の雷は、イコライザ付き「長男」で
家内が実物の雷と思い込んだところですが、補正無し
ではそこまでは行きません、が素質は十分あります。

トラック4の虫の声は、マトリクススピーカで私が
本気で部屋の中で虫が鳴いているかと後上方を
振り返ったところですが、これもいい。音像の高さ
が非常によく出ている点では「長男」にも優ります。

「長男」とのユニットの実力差からして当然予想
できる範囲なのかどうか、となると、経験の無い私
には分かりませんが



好評?(re:音が出た) 削除
 投稿者:フェイ  2003/05/13 18:53:14


スピーカが完成しましたようでおめでとう
ございます。

ウーハ一発やモノラルで良いといっても本
番はどうかなと思いますが、ネットワーク
込みの2チャンネルステレオで良いとなる
と、行けるのかなと思います。

この組合せは、何もしない2ウエイでも充
分に良いとは思いますが、今後のチューニ
ングの結果も聞かせてくださいませ。



音が出た3 削除
 投稿者:hasida  2003/05/13 12:43:36


左右で見た目の仕立てが大分違うのですが、
ともかくステレオで鳴るようになりました。

凄くいいです。9700の威力でしょうか。
少しハイ上がりかもしれないし、繋がりが
怪しいかもしれなくて、この豚耳でそう思う
からには、識者に言わせたら目茶目茶かも
しれませんが、何を聴いても奇麗です。
女声は特に奇麗で、さすがフェイさんの
お勧めトゥイータです。

フォステクス中心のネットワーク部品を定評
ある海外品に変えていく案もありましたが、
これは超長期テーマにして、まず現状のまま
(ある程度素子変更も出来る形にて)美観改善
してから本題のバスイコライザにかかります。

それにしてもバスイコライザなしでも結構
いけるのです。低Fs低Qの大型密閉箱の音は、
オーディオショップ店頭の音(勝手に一般化
してしまいましたが)が好きでない人なら
一度は体験すべきもののように思います。



音が出た2 削除
 投稿者:hasida  2003/05/12 17:44:17


片側だけネットワーク作りました。仮の場所での
仮配線ですが、コンデンサー4個(15μF*3の予定が
インピーダンス補正用だけ10+4.7になってしまった)
コイル2こ、抵抗3こ、を繋ぐといかにも大げさ、
美観上の問題をクリアできないと正規の場所に
設置させてもらえません。

音は・・・シスコンのCDとアンプで聴く限り
悪くは無さそうです。凄く良いのかも知れません。

もう片側を繋いでから、今度はバスイコライザを
どういう形で実現するか、になります。その前に
トゥイータバッフルの塗装が先? 夏休みまで
楽しめるかもしれません。



音が出た 削除
 投稿者:hasida  2003/05/10 18:34:11


ウーファ部のみフルレンジで。
高音が足りない音ではありますが、
しっかり鳴っています。箱はそれなり
に振動していますが、仕方ないでしょう。

ネットワークやら補正やら加えた時に
このしっかり感を損なわずにできれば
「御の字」なのですが。



Re:マクロプーロス事件 削除
 投稿者:hasida  2003/05/07 19:27:32


「貼っていたリンク」がお役に立てたようで。

しかし思い返せば、私にとってこの作品は、
音だけ先に聴いていて、後で画像を見て初めて
納得した唯一のオペラでした。(モーツァルト
とヤナーチェク以外は殆ど一回目から画像付き
なのでサンプルが少ないのですが。)

「ダントンか?」「いや、マラーだ!」
(逆だったかもしれない)の掛け合いなど、
対訳を英語で読んでも???だったのが、
英語字幕の画像を見れば一度で納得した等、
言葉の意味するところが舞台を見て初めて
得心がいった、というのがあちこちに
ありました。

失礼ながら、あの作品の原語上演にドイツ語の
字幕で十分ついていける日本人は極めて稀では
ないかと想像します。6月ならまだ間に合う
でしょう、amazon.comでVHSを入手されるのを
お勧めしたいです。



マクロプーロス事件 削除
 投稿者:AI  2003/05/06 18:22:36


を探していたらこの掲示板に来ました。

6月にベルリンに行き、ドイツオペラでのDie Sache Makropulos(プルミエ)を観るので、どこかにVHSかDVDがないかと探していたところ、あらすじが見つかって、助かりました。



DVDリスト更新 削除
 投稿者:hasida  2003/05/03 22:21:38


オペラ2つ追加したついでに、(大した意味はない
ですが)カバー写真にリンクを貼りました。

特別価格2800円になっているのゲオルギュー「椿姫」
「愛の妙薬」はお買い得だと思います。CDより安い
ですし。

新作スピーカーの方は塗装も打ち止め。もう暫く塗膜
を落ち着かせてからユニットを付けて鳴らしてみます。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/05/03 22:16:30


こんにちは。
留学生さんということは日本からどこかに
行かれているのかな? しっかり食事して
しっかりコミュニケートして下さいね。

17歳でこの曲とはうらやましいというか、
早すぎる(おじさんのやっかみ)というか。

おじさんには2度と弾けないでしょう。
グランドピアノの方が弾き易いのですが、
その位で追いつく曲でないことはご存知の
とおりです。

後は・・6番8番10番にもいずれ挑戦して
下さい。



こんにちは! 削除
 投稿者:ピアノ留学生@17歳  2003/05/01 03:42:21


スクリャービンのソナタ4番についての熱弁に読みいりました。
私の持ち曲なのです。
リストの難曲にさんざん泣かされていても この曲は相当簡単そうに聞こえるのに難しくてひいひい言いながらやったことを思い出します。

そう、飛ぶようにするのが本当に難しかった。
そして それはテンポが重要な鍵だということは 2,3ヶ月しないとわかりませんでした。
Volando 飛ぶように って書いてありますし 160 ってかいてあるんですから そのままやればよかったんですよね そう おっしゃるとおりだったのです。

アマチュアでやってらっしゃるのにこの的確なコメントに感銘してしまって 書き込ませていただきました!



その後2 削除
 投稿者:hasida  2003/04/30 10:56:38


一晩経って、落ち着いて見直してみて、
もうこれからは水研ぎとニスぬりしか
しないと心に誓いました。総塗りなおし
の方も手直しの方もまあまあです。私の
腕と性格ではこれ以上の高望みをしても
裏目に出そうです。



大失敗その後 削除
 投稿者:hasida  2003/04/29 21:22:06


乾いてからゆっくりやればいいのに、と思いつつ
即やってしまいました。
#なによりこの性格が塗装に向いていない。

ペーパーでニスを落としてオイルステンをかけます。
オイルステンがニス層の境界まで行ってしまうと、
そこで黒くもりあがります。2台中最初の1台は、
割と真面目にペーパーがけをして、若干ユニットの
周りに黒い縁取りが出来そうではありますが、まあ
いいことにしました。

ところが、それで調子に乗ってペーパーをいい加減
にかけた2台目は酷いことになりました。出来て
しまった黒い固まりをペーパーで落とすとその下は
ほぼ白木、でそれにオイルステンをかけに行くと
また黒い固まり、で滅茶苦茶になってしまいました。

ここまでは十分予想される展開ですが、ここからが
実は本論。さすがに諦めて、前面一面のやり直しに
踏み切りました。なぜか手元に薄め液もあったので
布につけてこするとニス層が徐々にですがきれいに
取れます。出てきたのは着色完了面よりは白木に
近い色でムラのある面です。

うまくオイルステンが載るのかな、と薄め液の臭い
も抜けないうちに(この性格が塗装に向かない)、
塗り始めてみると・・・最高の下地になっていた
ようです。非常に良く延びる分いきなり染まって
しまうことは無いのですが、その場で重ね塗りが
出来て徐々に濃くなります。ムラになりそうな気
がしません。元々のムラは残りましたが、愛嬌の
あるムラで気になりません。

他にも色々不本意な所がある塗装なので、他の9面
も全部はがして塗りなおしてやろうか、とまだ悪魔
のささやきは続いています。



Re:↓ 削除
 投稿者:ScopeDog  2003/04/29 21:17:33


フレームの外側に見えてしまう白木部分の量がそれほどでもないのなら、近似色のラッカースプレーを買ってきて、ぼかしを入れるようにスプレーすると良いかもしれませんよ。
ニスの上にオイルステインは私も経験があります。結局この時は木目を諦めて、真っ黒に塗ってしまいましたが。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/04/29 16:26:45


素晴らしくはないです。
たった今、本工作最大の失敗をしでかしました。
もうこれ以上オイルステンと格闘しても仕方ないか、
と見切りをつけて、水性ニスを塗り、一度塗りでも
中々いい線行くではないの、と悦に入りかけて、
ふとネジの回りが気になって8546を見てみたら・・
ネジ頭ぎりぎりくらいまでしかフレームが無い!
これではフレームの回りから白木が見えてしまう!

ニス塗る前なら大した問題ではなかったのですが、
ニスを塗った上からのオイルステンはグチャグチャ
になります(のを知っています)。部分的にサンド
ペーパーがけからやり直しますが、奇麗につながる
気はしません。とほほ・・

家の中の「良い子の部屋予定地」にブルーの工事用
シートを敷くことで許可をえております。予定地が
予定地でなくなった暁には勿論ダメでしょう。



いやぁ、すばらしい!! 削除
 投稿者:ScopeDog  2003/04/29 11:29:23


拝見いたしました。
ナットの工夫が良いですね。私もFW160(古い!)で2WAYを組んだときに格好優先でヘキサレンチで締めるタイプのボルトナットを採用したことがありました。
この時は鬼目ナットの存在を知らず、普通のナットを使ってました。溝を掘ってエポキシでとめるという手があったのですね。私の場合ナットよりちょっと小さめの穴をあけてハンマーで打ち込んでました。バカになったらもうアウト...人にあげたスピーカーですが、今現役かどうか...。

コーナーのRはカンナ1本で作成ですか?
私は、45°のコーナーを作れる小さな専用カンナ(ハンズで1000円しなかったと思います)を使って、まずRの大きさ(?)を決めてしまってから、残った部分の面取りをしています。

お宅の中で作業されているんですね。良いなぁ。
私の場合、妻がうるさいので、組み立てこそ家の中でやるものの、カンナがけやサンダ−、塗装では外に出されます。(^^;)

このGWが勝負ですね?! 私も早く取り掛かりたい。



re:愛読サイト 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/28 20:04:49


スピーカに限らず日々のネタを提供し
つづける事はかなり大変でしょう。そ
の点生き物ネタはいいですが、それが
赤の他人に面白いかは別問題で下手な
畑作の芽生えが面白いかどうか(自分
のサイトの事を言っています)。

個人ベースの自由なホームページのあ
り方も曲り角に来ているのかもしれま
せんね。ネットワークも半年1年は頑
張る人も居れば続く人も居る。所詮そ
の人に合ったスタイルでやればいいこ
とでしょうと思います。

否定的なニュアンスを感じたらごめん
なさいですね。第三の師匠の引退が淋
しいのは同感です。ただ、現実社会で
の活動が減っているという訳ではない
です。もうすぐ某社から良い3ウエイ
が出ます・・・ それに対抗して弊サ
イトも、チューンアップか新作かと行
きたいところですがどうなりますやら。
仄めかします。



愛読サイトの閉鎖 削除
 投稿者:hasida  2003/04/28 15:33:41


スピーカー作りの第3の師匠も閉鎖されました。
本体もさることながら掲示板ログが残念です。

古くは、フェイさんのところもある時バッサリ
削られたし、他のサイトも元気が無かったり
他に重心を移したり。スピーカー作りだけでは
コンテンツが続かない、というか、ネット上で
スピーカーを云々すること自体が旬を過ぎた
ような気すらします。

スピーカー以外でも夏井さんのピアノのサイト
(コンテンツは残してある、怪我治療は現役)、
やまもとさんの「今日の必ずトクする一言」も
人気を保ったまま閉鎖されてました。どちらも
人気に比例して「荒らし」も多かったようで。

ここは内容が貧困で「集客」しない分「妙な客」
も来ず、気楽&平和に続けております。



というわけで 削除
 投稿者:hasida  2003/04/26 01:42:17


工作過程をアップしました。
「能書き垂れ」も最初のナット固定だけで
力尽きました。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida@職場  2003/04/24 09:56:30


ご無沙汰しております。
今朝は家内が所用で早起きして出かけたので、
出勤前にオイルステン塗布第1回をやってきました。
#まだ少しラリってます。

とった写真はあるので、載せるだけは載せます。
今しばらくお待ちを。



お久しぶりです。 削除
 投稿者:ScopeDog  2003/04/23 22:45:17


着々と進んでらっしゃるようですね、スピーカ製作。
私の方はといえば、期待していたGWも出勤となってしまい、あと送りです。是非工作途上の写真等もアップしてください。
期待してます!



ネタは色々 削除
 投稿者:hasida  2003/04/20 21:39:57


あるのですが、サイト更新する暇の方が
ありません。この土日で新作スピーカーの
最終接着から5辺のR付けまで済ませました。
接着は全部重石、R付けも人力の鉋と鑢
(かんなとやすり)です。今晩これから
「とのこ」を摺り込もうかと思案中。
多分明日は節々が痛いでしょう。



どうですか? 削除
 投稿者:中田こうじ  2003/04/20 10:19:41


誰にでも出来るビジネスです。
真剣に今の自分を変えてみたい方
やる気がある方でサイドビジネスに興味がある方は
以下のHPに来てみてください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~nagakobu/
管理人様;不適切ならば削除願います。



投票ありがとうございました。 削除
 投稿者:hasida  2003/04/18 18:38:42


お陰さまで100票を超え、復刊交渉が始まりました。

**************

昔の同僚の告別式があって、大阪に行った帰りに
在来線に乗りました。関が原付近はソメイヨシノ
がまだ「散り初め」というところできれいでした。



Re:復刊へ投票お願いします 削除
 投稿者:hasida  2003/04/14 12:56:12


本家の夏井先生のところに推薦文が常設される
ようになりました。是非
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/new.htm
を一度ご覧下さい。復刊ドットコムにもここから
直接いけます。

なお、「余分なメール受信が増える」と書きましたが、
投票時点でメールを貰わない設定にもできるとのこと
ですので、この点でも安心して投票下さいますよう、
あらためてお願いします。メールアドレスがオープン
になることはありません。



新作進捗 削除
 投稿者:hasida  2003/04/14 12:34:23


天地・表(バッフル)裏に補強桟を取り付け、
いよいよ側板の接着第1弾にかかっています。

補強桟の幅の誤差は指での感じられるかどうか、
ということは0.1mmより遥かに下、0.01mmで
語るレベルでしょう。

天地表裏の枠の直角は今ひとつ、バッフルの
2枚重ね部分の接着を先にしたのが失敗だった
ので、木工室さんのせいではありません。

そりはわずかにありますが、重石で押さえ込めます。
期待通りの良い材料と飛び切り良い加工でした。



DVD/LDリストを更新 削除
 投稿者:hasida  2003/04/12 00:14:30


ゲオルギューのラ・トラヴィアータ、
お見事でした。



復刊へ投票お願いします。 削除
 投稿者:hasida  2003/04/09 19:08:39


仕事とは何の関係も無いのですが、
復刊ドットコム http://www.fukkan.com/
にて「外科の夜明け」の復刊リクエストに
投票しています。でも最近票が余り伸びて
いないので、ここをご覧の方で興味ある方
がおられましたら、投票に協力ください。

私がこの本を読みたいと思った発端は、
形成外科の夏井先生=ピアノ関係のサイト
もお持ちでしたがこちらは現在停止中=
のサイトからです。
怪我治療のサイトは最近大きくなりすぎて
取り付きにくくなってきたかとも思いますが
自分と家族の幸せのためには必見です。

この本の直接の推薦文みたいのは今は
見つけられませんでしたが、
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound125.htm
が参考になるかと思います。

投票するにあたっては多分
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8498
から行けばいいのだと思います。多分というのは
私自身は登録しているので同じ画面になるかどうか
自信がないので・・

登録すると役に立たないメール着信が多少は増える
ことはお伝えした上で、協力お願いします。



伴奏の名人 削除
 投稿者:hasida  2003/04/07 13:04:04


独奏者がやりたいようになってくれないと、
伴奏の名人も仕切りの妙味を示せないような。

いきなりオケより速いテンポで突っかかってきた
ホロヴィッツに、あわてて付いていったワルター
(ブラームス1番)とか、あえて付いて行かなかった
ビーチャム(チャイコフスキー:伝説です)とか、
まで行くと、話が違うというか、マニア御用達の
世界ですが、

ソリストが弾きたいように弾いてくれなければ、伴奏
の名人のせっかくの至芸も発揮できず、ルーチンワーク
になってしまうわけで。

結局のところ、最新の情報をろくに知らないまま
「昔は良かった」と切って捨てる有害老人の繰言
なんですが。



Re:音圧重視 削除
 投稿者:hasida  2003/04/07 12:38:31


私が音圧重視派でないことだけは確からしい。
でも、なんでもいいのでもないらしい。

それ以外の中で手近なものが位相重視だけれど、
デジタルフィルタを使った凄いシステムでも
聞かせてもらわない限り、自分がどうなのか、
わかりっこないと思ってます。

よく分からないなりに、大きくて丈夫な密閉箱と
いうのは、紛れが最小限であるとは信じられそう
に思います。



新作進捗 削除
 投稿者:hasida  2003/04/07 09:26:36


延々と続けていた、ユニット固定ネジ周りの作業を
終わらせて、二重バッフルを接着し、バッフル・天
・底・裏で箱の形にしました。板端の直角はよく
出ているのですが、そりが全く0ではなく、側板と
合わせるのに小細工が必要かもしれません。重石を
外して暫く落ち着かせてどうなるか。

* * * * * * * * * * * *

丈夫な枠というのが実感です。バーチはラワンより
目がつんでいて、彫刻刀で削っても差を実感します。
長岡鉄男氏がt=15のラワンで作って、「補強を
したので強度は十分」としていたようなサイズの箱を
板厚(t=18)、材質(バーチ)、補強の量、とも
1ランクずつ上で作っているのですが、

スピーカーボックスの理想にどのくらい近づいている
のか、というと、これは私には何とも分かりません。



ジュリーニの伴奏 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/07 06:53:45


以前書きましたジュリーニ伴奏のベートーベンの
ピアノ協奏曲を納めた廉価ボックスはアラウでは
なくミケランジェリだったようです。ピアニスト
には全然詳しくなく・・・その、失礼をいたしま
した。

エンペラーを聞きました。オケはウイーンフィル
でよく歌い溶け合うアンサンブルに上手で強靭な
ピアノ。いいCDですね。(他人の装置で聞きま
した。)聴き比べたのはラットルの交響曲全集か
らエロイカで、時代による演奏様式の変化を思い
知る一枚です。

昔の巨匠は自分の歌を歌い自分でテンポを仕切り
なおかつ伴奏者と共同作業ができたようです。至
芸の一枚という感じでした。



多分どこでも書いてないと思いますが 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/05 06:41:42


今朝方の最新の記事についてです。

シミュレータや計算式を使ってボックスを設計する
のは大いに助かります。どんどんやった方がいいと
思います。ただ、どうチューニングするかは設計者
が指示するわけで、機械はその人の好みを決めてく
れません。それでも、自動計算で最適値らしい値が
でるのですが、Qが極端に大きいユニットや極端に
小さいユニットは自動計算の相性はよくないようで
す。

そこで、位相重視、音圧重視、色々な立場があるの
だと思います。

そういう私はなんだろうと言うと、音圧を控えめに
して位相重視、ではなくて結果オーライなのです。

ただ、三女、次女、長女、という連作で感じたのは
一番マッチングの悪いはずの三女が良い。これは同
じ構造なら小さい方が箱が丈夫という事もあると思
います。板厚が内容積に比例するのなら(正確には
比例では大きい方が弱いので強度一定なら)シミュ
レータの宣言どおりが良いという判断は支持します
が、現実は以外に混沌かな・・・

私のようなアマチュアは作例の多い大きさでガッチ
リつくりゅあ良いの。これは技術的には退歩ですね
(笑)



怒涛の新年度 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/05 06:24:51


まだ、始業式も始まっていないのに・・・

忙しいです。本当は日曜出勤なのですが
サボる事にします。

アスパラガスの芽が出ました。サクサクと
美味しいです。というか絶品です。
植付け2年目で芽も普通の太さになりました。

これに味を占めて野菜畑の開墾をします。
確かに買った野菜は不味いです。

本をみると何を植えるかではなく、4区画の
ローテーションで連作障害を避けるのが
コツと出ました。トマトばかり作っては
いけないということ。

頑張ります・・・



今度の更新 削除
 投稿者:hasida  2003/04/04 22:38:29


も、オペラでもなくて、新作スピーカーでもなくて。

実は随分前に書き始めていたのですが、
オチがつかないまま放り出した状態です。



Re:新年度 削除
 投稿者:hasida  2003/04/04 10:17:15


で、一番メリハリがあるのは教育関係でしょうね。
企業なら新入社員と経理マン。

どれにも該当しない私の周りでは、花粉症で季節感。



新年度スタート 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/02 02:41:58


やはり、というか。打ち続く会議と机の引越しで
合間に新年度の準備で疲れました(笑)

職場の3分の1はメンバーが変更になっているし。

ご指摘の件、もっとものな事なので案内を
だしました。

さて、明日以降も公私共に掃除が続くなあ。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/04/01 13:11:31


現時点、このリンクは師匠のサイトでは公開されて
いないようですが・・・。

正月休みに構想したスピーカーを夏休みまで目標で
こさえようとしていて、旧作を幾つも遊ばせている
私にはちょっと手が出ません。。。



おそうじ中 削除
 投稿者:フェイ  2003/04/01 06:27:12


http://homepage1.nifty.com/fehi/03sale.htm

上のリンクで何か要るものが有ったらメールを
くださいませ。

部屋が片付くと普通の生活になると思ったら、
いざ片付けてみると「新しいのが作れる・・」
と思うのは性(さが)というやつですかね。

ではでは。



ぢみちにやってます。 削除
 投稿者:hasida  2003/03/30 21:42:05


久しぶりに名古屋の街中をうろつきました。
地下鉄の駅でいうと、名古屋→伏見→
大須観音→上前津→矢場町→栄→久屋大通り
→丸の内→国際センター→名古屋、と歩いた
ことになります(というほどの距離では無い)。

M3のつめ付きナットか鬼目ナットがあれば,
と思いましたが、近所のホームセンタ及び
東急ハンズ2店(名古屋駅、久屋大通り駅)
ではありませんでした。大阪日本橋のネジ
専門店なら知っていますが、名古屋大須
(大須観音から矢場町にかけての地区)では
まだ発見できていません(ないかもしれない)。

結局六角ナットのバッフル裏への固定に挑む
ことにしました。誰でもできると言い切れる
ほど簡単ではないですが、上手くいきました。
これは紹介するに値すると思えるほどに上手く
いったので(そうでなくては楽しく読んで
いただけないでしょう)、そのうち写真付き
で紹介します。

CDは、アラウ+ジュリーニのベートベンの
協奏曲集があれば、と思っていたのですが、
エマール+アーノンクールの同曲集があった
ので購入。これはかなり良いです。DVDで
は何枚かが特別価格2800円で出ていました。
バルツァのカルメンの買い直しはさすがに
止めて、代わりにこれまで何となく避けて
いたゲオルギューの「椿姫」を買いました。
これもかなり良いです、そのうち紹介します。

で、久しぶりの更新はスピーカーでも
オペラでもなくて、カワイ(栄駅)での
ピアノ試弾記です。



re:どんな音が・・・ 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/30 06:27:50


文字通り木の響きがすると思いますが、
その点は魅力があると思います。

スピーカユニットの場合、素材は響きを
支配し、物量は力量を支配し、耳と熟練
が完成度を支配する、と考えていますの
で、全体の質はあまり高いものではない
と思います。プレスフレーム? で磁気
シールドの初〜中級ユニットのように見
えます。

そのスピーカはリンクで知っただけなので
すが、かば材の0.28ミリということで、
薄く作る技術がスピーカとしてまとまるコ
ツかなという印象をうけました。板という
印象を受けるほど厚いと振動板としては
重いと思いますので。

かばの響きは悪くないのでしょうが、全体の
デザインからくる印象はなんとなくチープな
ものです。

   *

他に。

ビファには3年位前からウッドファイバーの
17センチコーンウーハがあります。音は聞
いていません。見かけはチョコレート色の樹
脂で綺麗ではないし木の暖かさはない?

http://www.d-s-t.com/vifa/dataover/xt.htm



どんな音がするんでしょうね? 削除
 投稿者:ScopeDog  2003/03/29 22:40:33


http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/woodcone.html
木製だそうです。



ぢみちに行きましょう 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/29 19:35:06


無理をすると楽しいものも楽しくなくなり
ます。焦らずに行きましょう。

誰もが、作品の狙いを説明して、経過を写
して、作って、結果を計って解説する、事
をリアルタイムでやる必要は無いと思いま
す。

ある程度余裕が出来たら拝見できれば良い
と思います。

   *

ホームセンタには、夏野菜の苗が大量に
並びました。取りあえず、ミニトマト、
ナス、ピーマンを2株ずつ植えました。
明日はリハビリがてら、もう少し植えたそ
うと思います。



8546の固定 削除
 投稿者:hasida  2003/03/27 09:45:29


さんざん迷って、結局ボックスから雄ネジを立てる
のは止めました。もし失敗して曲がって立ったら、
あるいはねじ切ったら、再起するのが大変だと
思ったからです。

かわりに貫通孔を開けての裏面にナット固定に
トライします。失敗したら木ネジです。

工作モードに入ってしまうと、穴あけする元気は
あっても、途中経過を写してアップする元気は
出ませんね・・・可愛い桃の花をアップする元気も。



実家の花モモ 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/26 07:42:54


こちらは少し時期が遅いようです。

今朝方、実家の花モモも開花しました。
ピンクの八重で下向き?かな。

なかなか良いものですね。



8545系の欠点 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/24 18:02:30


フレームが薄いとか、フレームと穴のクリアランス
が小さいとか、ネジ穴が小さいとは確かにあります。
新しい8530や8531の系列は改良されている
ようです。

でも、無理気味でも3.5ミリのネジは何とか入り
ませんかね。3ミリではちょっと心細い感じです。

ちなみに某U社のコピーユニットは欠点まで真似て
ますが仕方の無いところでしょうか。

モモは何故普及しなかったかは難しいですね。桜は
日本産で強健で野生種も豊富です。梅も風土的に相
性が良いです。モモは結構風土が違うのかもしれま
せんね。



桃の花は 削除
 投稿者:hasida  2003/03/24 12:46:30


満開近し。奇麗というよりひたすら「可愛い」花です。
桜や梅ほどには普及していないのは、花の季節以外は
可愛くないのと、寿命が短いから、なのかしらん。

手持ちの木ネジが8546のフレームに通らなかった
のでネジ類を買いに出ましたが、帯に短し襷に長し。
細い木ネジはサラ頭しかないし、細いタッピンネジは
短いのしかない。
M3のボルトを裏から立ててエポキシ固定とし、
植え込みボルト風にしてやろうか、と思案中です。



ヴァント、開花 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/24 06:52:08


ここ1〜2週間でヴァントのブルックナーを結構
買いました。

20年位前の全集と、10年位前の5番と9番の
2種類です。
非常に精緻な演奏で7番や9番の第一楽章などは
美しいものです。1番2番の勢いのある演奏が
好きだった私ですがなるほど後期の作品は
よく出来ています。これを聞くと他の演奏は雑に
聞こえるとか、ヴァントの演奏も曲の盛り上がる
部分はちょっと違うかな? というような感想は
出ますが割合に変凡な部類でしょう。とにかく
立派な演奏です。また、上記の聞き比べだけで
すが、私は評価の高い最晩年よりもまだ若々しい
80年頃の演奏の方が好みに合うようです。

   *

という事でヒットした演奏家はどんどんCDを
買えばいいのですが、悩みは店頭買いが苦しく
なりつつある事です。筑波の石丸は店舗縮小で
輸入クラシックは事実上買うものが無いのに
近い状態になっておりました。東京か通販で
買うしかないようです。

   *

当方の掲示板に書いたとおり、花が開きだしま
した。まずは暖地桜桃と日向水木です。小さい
苗木でスタートしているので時間がかかります。



re:開戦 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/20 21:31:02


2強体制が崩れた以上、残った1強に喧嘩を売る
という政治上の贅沢をするにはイラクは小国すぎ
ます。小国はもっと要領よく立ち回らないと生き
残れません。アメリカが悪いと言うのではないと
思います。生き残った1強がロシアだったとして
も似たような結末だったでしょう>国連軽視ある
いは5大国のうちの4大国軽視。

週末は自給の強化に向けてスモモの植付をします。



開戦 削除
 投稿者:hasida  2003/03/20 18:21:30


自分以上の馬鹿者など居るはず無いと信じていた
フセインの想像力の欠如が今回の事態を招いたとも
言えましょう。



タッソ? 削除
 投稿者:hasida  2003/03/19 17:43:53


こんなところまでようこそお越しくださいました。
Googleで「リスト&タッソ」で探そうにも、色々な
タッソに普通名詞のリスト、の組み合わせ等に次々
誤爆します。

タッソーと伸ばす方が多数派みたいで、私が短く
タッソと書いていたから却って探せたのかしら、
などと<平和>な空想にふけっておりました。

ユニット取り付け孔の背面面取りをやってみました。
フィンランドバーチ材はラワンよりは硬いですが、
合板は合板で、のこぎりで引っ掛けるようにすると
表面材が欠けます。これまた<平和>そのもの。

馬鹿な戦争が回避されますように・・・。



リストの「タッソー」 削除
 投稿者:梶山 弘  2003/03/19 02:48:46


 タッソーの葬送的凱旋という曲について調べていて、ここに到着しました。有難うございました。
 調べていたのは、今年の6月のケマル・ゲキチの公演の予習のため。ケマル氏は、かのリストも真っ青の「スタインウェイの弦を切る」(それも一度や2度ではない)という強烈な打鍵力の持ち主で、ブーニン優勝の年のショパコンで「消された男」として有名。
 お蔭様で公演が楽しめそうです。
ゲキチ氏のFCサイトは以下。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/KGekic/index.htm?



re:カット合板到着 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/18 18:50:19


確かに正確なカットで気持ちの良い業者さん
だと思います。私が最近利用していないのは、
主に経費削減が理由です。

良い作品ができるといいですね。

調子に乗って桜を一品追加です。「大島桜」
いよいよ、どこに植えるんだ?です。



カット合板到着 削除
 投稿者:hasida  2003/03/18 08:52:49


何処でどう間違えたのかは追及しませんが、
>ペリカン便
昨夜到着。

二梱包で合計35kg。白く奇麗な合板です。プライ
(積層)が細かく、抜けが殆ど見えません。完璧に
直角が出ていて、材料の欠けがないこともあり
仮組みするだけで箱の形がぴしっと決まります。
材料もカットもお値段に恥じないものと思われます。

あとは誰かさんの腕次第。家内の指令でマホガニー
色に塗ることが決まっており、その塗装が上手く
いくよう、ボンドのはみ出しを丁寧に始末するのが
肝要かと思います(苦手だけれど)。



開花一番手は 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/18 06:18:22


うちは、唐実桜(暖地桜桃)か銀葉アカシアか
後から追い上げている李か杏かというところで
したが、意外にもアネモネでした。昼開いて夜
は閉じます。もっとも一輪だけです。

花らしくないといえますが蕗も咲いています。

見栄えのする物はいずれ写真をアップします。



桃の花 削除
 投稿者:hasida  2003/03/17 08:47:01


が開き始めています。蕾が膨らんでいたのを
植えたのですから当たり前と言えば当たり前
ですが、ちょっとうれしい。デジカメに収め
たかったのですが、昨日は終日の雨で見送り
ました。

木工室さんからは製作完了・送付済みの連絡
があったのに日本通運の手違いか何かでまだ
手に入りません。月曜日の今日に受け取れる
はずですが・・



衝動買い 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/16 13:25:10


山桜の苗がなぜか自宅にあります・・・

植え場所を探さないといけないです。



つぼみ 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/14 06:29:12


暖地(中国)桜桃も蕾があり、花芽と葉芽の
両方がついているようですね。今年は実がな
るか? 西洋の桜桃と違い花もピンクのよう
ですが、さてどんな花が付くか。

タチバナの後のシンボルツリー候補は4月中
に決めます。

もう一本、イチジクのドーフィンも枯れてい
ます。やはり南国の木なんですね。後釜はス
モモの3本目「太陽」にしました。

サルスベリはかなり花の色が多くて、咲いて
いるところを見ないと危ないかもしれません。
うちは極小株(20センチくらい?)の状態
で買ったのがありますが、矮小種だったのか
もしれません。膝くらいにしか大きくなりま
せん。



庭のデザイン 削除
 投稿者:hasida  2003/03/12 12:31:18


>一番良い場所を与えているタチバナが駄目
>とするとシンボルツリーは何がいいでしょ
>う。その近くに秋咲きの桜を植えて両方同
>時に楽しむと言う作戦はピンチになりまし
>たようです。

いや、その、こちらは何も考えてないです。
キクモモor八重桜があっけなく矢口モモに
なるし、植える場所もラティスの前のはず
だったのが、蕾の色からしてラティスの前
は冴えないような気がして、百日紅予定地
に移るし、その百日紅は今の季節では丸裸
なので買う度胸がありません。

多分この調子では植付け適期に蕾をつけて
いる木ばかり闇雲に増えていきそうです。



花モモは 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/12 06:57:58


実家の方のフェンス脇にあるのですが、
反対側の梅と同じく長らく梅だと思って
いました。花はかなり白いし、梅のような
実もなるし。

花ももの実? 食する勇気はありません。
梅は有毒だし、アーモンドも劣等品種は
生で食うと危ないらしいし。いか物食いの
部類に入るでしょう。市販のモモの苗木の
台芽(在来種のお初モモといわれる)を
伸ばして育てる企画は実行中でこの春芽が
でるか?です。

お袋に言われて実を潰してみて桃の香が
するという次第で、バラ科のあのグループ、
モモ、アンズ、スモモ、ウメ、他は
みな良く似ていますね。そのなかではモモは、
小枝が黄色とか赤とかになるのが目立ちます。

もちろん通人には一発で違いがわかるので
しょうけどね。



ひさしぶりに 削除
 投稿者:ふぇい  2003/03/12 06:24:17


出勤前でも明るくなって来たので久しぶりに庭
を見ると、カイドウの葉が開きかけています。
あとは大きな動きは無しです。

寒いと思いましたら、真冬並みの冷え込みとか。

ストロベリーグアバ(これは無謀と言う
説もあり)、ローズマリーの数株、四季
咲きのアカシア、あたりが枯れました。

タチバナ、キンカン(種無しのプチマル)、
は枯れがどんどん進行しています。今年は
南国樹には厳しい天候だったようです。

一番良い場所を与えているタチバナが駄目
とするとシンボルツリーは何がいいでしょ
う。その近くに秋咲きの桜を植えて両方同
時に楽しむと言う作戦はピンチになりまし
たようです。



矢口モモは 削除
 投稿者:hasida  2003/03/10 12:22:09


絵に描いたような普通のハナモモということですね。

日当たりは完璧、季節を問わず殆ど陰になりません。
元々の土壌が非常に目の細かい赤土で水はけが心配
なので、私なりにかなり大きく穴を掘って、目の
粗い土と堆肥の混合土で根鉢との間を埋めましたが、
「水決め」の際の水が中々抜けませんでした。

昨日の強風にも負けず、まっすぐ立ってはいます。



その他桃のイメージ 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/08 19:17:09


余計なお世話かもしれませんが。

日当たりを好む。日陰や内部の枝は枯れると
か花が咲きにくい。成長は早く木の寿命は短
い。寒さ暑さには強い。雨は苦手な方。虫は
多い。

といったイメージのようです。日当たりのい
いところがいいのでしょう。

うちの庭は、実カイドウ、十月桜、桜桃は
ありますが、花そのものが良い本格的な梅、
桃、桜は置いてありません。

このあと、樹美庵さんで新発売の庭梅(食用可)
を注文する予定です。



花モモは 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/08 19:02:18


守備範囲外なのですが改めてみますと・・・

キクモモは枝が広がり高さより幅が大きい。色は
濃い桃。花びらは細く元が巻き込んでキクのよう
に見えます。

今人気の照手は昔の美人の代名詞の照天姫が語源
(さらには天照がもと)でしょうか。細くて直立
した樹形で、花は八重で白も赤も桃もあります。

箒モモは直立ですが照手ほど狭くはない。

矢口は普通に枝が広がり軽い八重で中濃の桃色の
ようです。ようするに在来種の一番普通の花桃み
たいです。

まあ実のなるモモでも一重で薄めの桃色と言う
ハンディは有りますが(これは実梅と花梅の対比
も同じです)花はなかなか豪華です。うちは実桃
で花見にします。

ちょっと体調を悪くし、注射の後寝ていましたが
明日は庭にでてみますか・・・



結局、矢口モモ 削除
 投稿者:hasida  2003/03/08 16:18:26


というのをどういう花かも知らないまま、買って植え
ました。800円で2m超、鉢植え観葉植物より完全に
一桁安い。
菊桃は3mを超えるものしかなく、自分で植えられそう
に無いし、蕾がまだ小さいのが元気無さそうに見えて
落選、その他今が盛りの梅各種、あこがれの八重桜等
にもよろめきましたが、決め手は「現時点でいかにも
奇麗に咲きそうな蕾がついていたこと」でしょうか。



アサリの砂出し 削除
 投稿者:hasida  2003/03/07 13:26:58


変化がないときの食い物ネタ・・

アサリの砂出しとは、海水相当の濃度(なめれば大体
分かる)の塩水につければ、その内(2、3分以内)
にアサリが「いい塩加減だな!」とばかりに、吐水管
(というのだと思う)やら何やら、次々と出してきて
ついでに塩水鉄砲を飛ばしたりとか、しているうちに
砂も自然と落ちていく、そんなものです。

ところが、この日本で広い地域にまたがって、容器に
アサリと真水(!)と包丁(?)を突っ込んでおくと
砂出しができる、という迷信が伝えられているらしい。
何でも、包丁の鉄分でアサリが口を開けることに
なっているらしいですが、そもそも真水の中でアサリ
が口を開けますかいな。ステンレス包丁からでも
鉄イオンは溶出するでしょうけれど、鋼の包丁から
の溶出量でも容易には検出できないレベルのはず。

こんな迷信がなくならないのは、流通過程でしっかり
砂出し出来ていて、家庭で何もしなくても同じこと、
という裏返しでしょうか。それにしても、ちゃんと
した砂出し作業は見ているだけでも生物の授業より
ずっと面白いのに。

ここまで読んで、思い当たるふしのある貴方、今度
アサリを買ってきたら海水相当の塩水にしばらく
つけてみて下さい。



毒草 削除
 投稿者:hasida  2003/03/03 17:38:58


>毒性からも、ダチュラ、ダリア、キンポウゲ科

慌ててネットで調べました。ダチュラは凄そうです。
多分今の庭には居ないはず。キンポウゲ科の毒性
はまあまあでしょうが、これは多分どこかに居る。
庭の植物取締奉行に確かめないと分かりません。

ダリアだけは、妙なダリアが次々ヒットしてよく
分かりませんでした。小学生の頃に庭に植えたこと
があったはずだけれど???



植付け適期到来 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/03 06:28:52


|梅はやはり毛虫との戦いですか・・といって、菊桃
|なら虫がつかないというわけでもないようですし。
|躊躇している間に植付けの適期をのがしてしまうかも。

梅は本の解説によりますと、虫はつくようです。
1年目で実際に出ましたのであっさりと見切りを
つけました。

本にも色々ありますが、毒性や害虫への警告が
少なくメリットのみをうたう本も結構あります
ので注意は必要かと思います。モモもリンゴも
虫には弱そうです。

毒性からも、ダチュラ、ダリア、キンポウゲ科
(クリスマスローズ、クレマチス、アネモネ等
多数)、あたりは撤去しましたし、クルミ、
イチジクなど他の植物を抑制する木も要注意
でしょう。

最近の苗木はポッド入りで、路地から移動して
植え替えるものと違い適期は広がっていると言
いますが、守った方が育ちはいいのでしょうと
思います。

茨城で冬を越さなかったもののリストでも
作るべかあ(笑)本格ミカンは駄目っぽいで
すね。



いろいろ 削除
 投稿者:hasida  2003/03/03 00:10:21


ピアノの世界の奥もまだまだ深いでしょうけれど、
全てのブランドを愛でつつ修行していくには先立つ
ものが足りません。ヤマハとカワイとで迷って選んだ
だけでも分相応以上かと思っています。

梅はやはり毛虫との戦いですか・・といって、菊桃
なら虫がつかないというわけでもないようですし。
躊躇している間に植付けの適期をのがしてしまうかも。



食い物二題・・白酒 削除
 投稿者:hasida  2003/03/02 23:59:40


家内は飲める方なのに、雛祭りを「白酒(しろざけ)」
で祝ったことが無いと言うのです。で、下戸の私が
探したのですが、スーパーでようやく見つけたのは
ノンアルコールの「ハム太郎白酒」だけ。近所の酒屋
でようやく本物を見つけました。能書きを見ると
「白酒はしょうちゅうにもち米を加えそれにこうじ
を添えて仕込をし、熟成後臼で挽いたものです。」
アルコール度数は低くなく子供には飲ませられないし、
普通の酒飲みには甘すぎて、売りにくいとは思います
が、日本古来の飲み物ですからもう少し大事にして
もらいたい。

ちなみに「白酒(パイチュウ)」は中国古来の蒸留酒。
50度オーバーは当たり前で無数の種類がありますが、
そのうちの汾酒(フェンチュウ)をちびちび空けた
ことがあります。これもこれで結構です。



食い物二題・・鮟鱇 削除
 投稿者:hasida  2003/03/02 23:56:23


冬の間の週末のメニューで断然多かったのが鮟鱇
(あんこう)鍋でした。この土曜日も3月というのに
結構寒かったので、もう無理かと思いながら土日だけ
開いている市場に行ったら、一匹2000円で丸のまま
並んでいます。ちょっと大きいので聞いたら、奥の方
から1000円の小さい奴(それでも30cm位?)を出して
くれて、目の前で捌いてくれました。「吊るし切り」
ではなくてまな板の上でしたが、初めて見た解体作業
は中々お見事。これを家内と二人で2日続けて鍋に
しました。勿論身も肝もいいのですが、骨の回りの
プルプルしたところも、解体時に裏返して掃除して
くれていた、筋肉の固まりとも言うべき胃袋も、
全て最高でした。暖かくなった今日日曜日も
2000円のが並んでいたのですが、売れたかな?



梅の木 削除
 投稿者:まるやま  2003/03/02 21:50:29


私も梅の木が好きです。香りもよく、長くもつところ、花ぶりが恥じらいがちなところがなんともいえません。
人様のお宅で咲いているのを見ると心が和みます。
私はコンクリート長屋住まいのため、梅も植えられません。
グランドピアノもあきらめています。
自宅で楽しみにしているのは、そろそろいい香りがしそうなジンチョウゲです。



植木の浮気 削除
 投稿者:フェイ  2003/03/02 21:36:05


|今は梅が奇麗だからすぐ梅に変えようか、と軟弱に
|なってしまいます

苗木を見ると欲しくなります。

植木売り場で梅をみると香がいいです。正直
言っていい木だと思います。でも、自宅にあ
る梅は心を鬼にして3年芽を摘んで枯らしま
した。放置するとアブラムシと毛虫の生産工
場になって伝染?します。

梅と桜は人様の木を愛でるのが吉? CDに
対するコンサートだと思いましょう。自宅に
植えるのは缶詰の木(小振りな木という意味)
でも似ているのかな。

ピアノも?

今年も天候が暴力的です。雨の卒業式の後は
嵐のような風です。相変わらず何もしないで
CD聞いて寝ています。



ディアパソンのピアノ 削除
 投稿者:ぴあの  2003/03/02 14:33:29


ディアパソンのピアノのことを検索していてこのホームページにあたりました。ディアパソンと河合のピアノの違いがわからないとは…管理人さん、「まだまだ」だわね。ピアノの音色って奥が深いんですよー。



そういえば 削除
 投稿者:hasida  2003/02/28 11:02:56


3月になったら、庭にキクモモを植えることに
なっていた・・・。

今は梅が奇麗だからすぐ梅に変えようか、と軟弱に
なってしまいます。



2月が終わり 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/28 06:13:46


卒業式の時期ですね。週末は一件付き合わないと・・・

今朝は久々に光の美しい快晴の朝。
冷え込みも真冬ほどではなく一息緩いです。

花見にでも行こうかなあ。それとも民家に植えて
はいけない禁断の山桜を植えるか(笑) 山桜は
日本人(関西人のかな?)の心ですから、と〜っ
ても惹かれます。



ちょっと倦怠期 削除
 投稿者:hasida  2003/02/27 22:48:14


いや、別に夫婦仲がどうこうではなくて、

ユニットはすぐ届く一方、木工室さんの方は約3週間
ということはまだまだで、ちょっとだれてしまいます。

近所のUFJ銀行の支店が店舗統合で無くなるそうです。
引き落としは勝手にできるのに、給料の振込みは何故
こちらから勤務先に連絡せにゃならんのでしょう?



せいぜい招き猫ですが 削除
 投稿者:hasida  2003/02/24 13:13:18


総重量300kgのピアノが200万円以下というのは
高級スピーカーと比べてやはり格安に思えます。
スタインウェイの800万円というのがむしろ
正常か?

カワイの限定モデル、私が買ったのが10万円増し
でしたが、これも格安と思えます。音の違いと
10万円というお金をどう思うか、ですが、
スタインウェイとの値段差をちらちら見たら格安
としか言えなくなります。



楽器は難しいですね 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/22 20:04:02


で、終っては失礼ですが、深い話題の虎の尾を
ふんずけた気分です。はい。



ピアノのエージング 削除
 投稿者:hasida  2003/02/21 11:11:04


初期エージングというか慣らし(ブレークイン?)は
自動打鍵機を用いてメーカーでやります。それ以前に
響板に作る前の材料の乾燥(枯らし)に色々能書きが
あります。

新品ピアノを家に据えると、弦の伸び(専門用語なら
クリープ伸びですね)が落ち着くまで音が下がる他に
温度・湿度環境が変わったことにより響板等木製部品
が新しい平衡点を目指して伸縮するのでその間は音程
が狂うのだそうです。前者は新品及び断弦補修後のみ
の狂いですが、後者は設置場所を変える度に発生する
可能性があるそうです。

使った結果で音が変わる最大の要素はハンマーの硬化
だろうと思います。コンサートピアノでは調律の他に
ハンマーの硬さを調整する整音というのが大事という
ことになってます。これが固く作ったフェルトに針を
刺して柔らかくするヨーロッパのピアノと、柔らかく
作ったフェルトを硬化剤で硬くするアメリカというか
ニューヨークスタインウェイとで全然違う作業になる
そうです。素人には縁遠い世界ですが、それでも長く
使った際にはやることもあるようです。

結局なんだかよく分からんのですが、変化が目立って
出るところのエージングはメーカーで済ませているの
でしょう。



趣味のピアノ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/20 20:19:16


日々「演奏」しているなら優雅ですが、実態は
日々「練習」ですね。その中でわずかな上達に
喜びを覚える。ある程度弾けていると家内には
「演奏」に聞こえるようで、「優雅」とも思わ
れているようですが、本人のつもりは体育会と
大差ありません。



音楽の友 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/20 18:54:11


と言う雑誌を休憩時間に眺めておりましたら、
子どもが弾くハープの広告が13万円くらい。

楽器がお習いではなく生きた趣味の家庭の方っ
て貴族的で住む世界が違うような印象はありま
す。

ピアノの響板のエージングの進み方なんていう
のもたいへんなんでしょうねえ、と思う次第で
す。



カワイのピアノ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/20 12:42:41


私の買った限定モデル=CLEは、本年はEU
にchangeされてますね。

イタリア・チレーサ社製響板(原産地証明書・
製造番号刻印入り)はCLE=チレーサ・
リミテッド・エディション=と同じですが、
イギリスのロイヤル・ジョージハンマー、
ドイツのレスロー社製の弦、もレギュラー
モデルと違うそうで、CLEがレギュラー
から10万円増しだったのに対し、EUは
15万円増し。

そのうち冷やかしに行ってみたい。

株価は一時期の50円台から88円まで回復、
(ヤマハも好きだが、あっちは全く大丈夫
 そうなので、)
「がんばれカワイ!」



クラシックのサイト 削除
 投稿者:hasida  2003/02/19 10:24:38


>この分野も所詮素人。どこかにいいサイトは
>ありませんかねえ。

2ch見ても、クラシックは荒れまくりですからね・・
思い込みの激しい人が特に多くて。

良心的にやろうとするほど、結局は個々の好みの
問題にしかならなくて「自分の好みはこれだけど
あなたがそれを好むかどうかはあなた次第」と
しかならないのでしょう。

最初は「初心者ですから適当に教えてください」
であっても、その初心者さんがベテランさんに
なっていく過程でどうせ「好み」はできてしまい、
その時に最初の助言が良かったと思うかどうかは
運次第

・・・というのはスピーカーに対する「好み」も
殆ど同じですね。こちらには「原信号完全再生」
という絶対善がありますが、そこに到達するまで
の過程では、どれもが不完全であるとは言えても、
どれが良いか、は好みの問題、でしょう。

で、スピーカーではまだまだフェイさんに教えて
いただくのだ。



輸入盤 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/19 05:54:38


|輸入物の全集を買うのをお勧めします。

 うちは、余程の事情が無い限り輸入盤しか
買いませんが、最近音楽評論家はそうではない
ということに気が付きました。もちろん、
日本のレーベルは日本盤を買い、イギリスの
レーベルはイギリス盤を買うという意味で、
原産国主義と言う意味です。少なくとも
私はそう思っています。

海外原産の日本盤は、日本語解説だけが
メリットで
(1)値段が高い
(2)廃盤になるのが早い
(3)音が悪い。
共通印象としては、音が濁って高域と低域が
弱くなり、中高域は喧しく、中低域はボンつく
方向でしょうか。
(4)概して、巨匠系の古い演奏家の
タイトルが良く残っている。
(5)反対にJクラシックと言われる若手綺麗どころ
や演奏以外(藤子さまとか)での話題どころも
良く出る。ということで極端です。

輸入盤を買っていると、文字の情報としては
さっぱり知見が豊かにならないのが欠点です。
英語解説を読めれば話は別。

入手先は、秋葉原かつくばの石丸で店頭買いです。
近所の茨城の普通の店を見ると、クラシックの商売は
終っているなと思います。少しはあります。
ナクソスあたりがあれば仕方なく買う
場合もある程度ですね。



いわゆる古楽 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/19 05:41:01


>似非ライブ録音

そうですねえ・・・

よく解らないので。
同意ではなく何と言ってよいのやら。

CD、いやLPのハードウエアのパイに
さえ遠い内容の録音のひどさ。昨日読ん
だ本にはチェリビダッケの正規録音は、
放送エアーチェックの海賊盤に劣るとい
う類の記述を読むと複雑な心境です。

ペアマイクに近い放送音源(を受信
したものの方が)が、オケの持っている
マルチマイクの音源よりいいという
たぐいの話らしいのですが、響きに
関してはありそう話なので怖いです。

所詮は、売り物で、お客さんはオーディ
オマニアではない。

   *

昨日は、ブリュッヘンのト短調をきき
ましたが、音楽評論家がこき下ろす古楽
オケの貧弱で緊張のある音が、質素である
べき江戸時代にあったであろう音に近づこう
と言う緊張感が有って宜しいかな。スピーカが
いいと結構豊かなニュアンスがあるし。
と思います。昭和や平成のスタイルの豊麗で
巨大なオケの音もいいですが、いい音であって
こそ。録音も古楽の方が概ねいいですし。

客にサービスする演奏の方よりも、研究畑の
演奏の方が概して質はいいという例なの
かなとも思います。

もちろん、復元楽器といったって演奏家で
皆バラバラ。だから本当のことなどわか
りっこないなどという批判は大嫌いです。
古式は1種類などど、だれが決めたの
でしょう。

   *

この分野も所詮素人。どこかにいいサイトは
ありませんかねえ。

   *

追伸。アラウを20世紀のピアニストの手持ちで聞き
ました。スペインものはいいです。グルダも
含めての感想・・・私は現代ピアノで聞くショパン
やドビュッシーは好きでは無さそう・・・
いや、復元楽器のショパンは嫌いではないので。

ただ、このシリーズは概して録音が悪いので
即断は危険のように思います。

   *

演奏様式と録音と精神性の問題は、
複雑で、答えなんか無くて楽しいと言うべき
なんでしょうね。



似非ライブ録音 削除
 投稿者:hasida  2003/02/17 20:16:50


ふと思ったのですが、
一時期流行った(まだ流行ってる?)、幾つかの演奏会
録音を編集してマスターにするやり方、あれの音が最低
なのではないでしょうか? ジュリーニのブラームスも
その類みたいですけど。



20世紀のピアニスト 削除
 投稿者:hasida  2003/02/17 19:42:57


木工室さんからも連絡がありました。手に入るのは
3〜4週間先になります。わくわく。

20世紀のピアニスト、私にしても「一生もの」です。
半分も開けていません。良いのもそれ程でないのも
有ったと思いますが、序列をつけて紹介することは
将来ともしないでしょう。全体にレベルは高いと
思います。

格別のお勧めというわけではなくて、たしかあれ
良かったよな〜のレベルで思いつくままに並べると
アラウ、ラローチャ、ガブリーロフ、カペル、
など繰り返し聞きました。カペルはホロヴィッツ
から病的な所を抜いたような、ガブリーロフもまた
少し違いますけれど「バリバリ系」ですので、
フェイさんのお好みには合わないかも。アラウは
正しく巨匠指揮者の同時代人だと思います。

既に持っている人には新たな出費を求めないだけに
気楽にお勧めできますね。「はずれ」だとしても
時間の無駄だけだもの。

持っていない人には・・2枚組二千数百円でしたっけ、
バラで買うよりは5万円くらいだして輸入物の全集を
買うのをお勧めします。最安値では3万円切ったこと
も有るらしいですが。



バレンボイムのピアノ 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/16 19:49:50


そちらの方はサッパリ解りません。

20世紀のピアニスト全集を買うまでは
クラブサンかオルガンで、ピアノ自体も
聞きませんでしたから好きなピアニスト
と言うのもハッキリしません。

20世紀のピアニストで開封したものをみると
アンダはモーツアルテウム管の弾き振りで、
アルゲリッチは避けて通れず、
バックハウス、ケンプは嫌いではない、
フランソワは近代物で、
ルビンシュタイン、グールドは一度は
開けるでしょう

あとは開封されるのは運。どうせ一生もの
です。

グルダ、ブレンデル系が好きなのかな
とも思いますが違う印象もあり。

選べるのならフォルテピアノみたいのを
選んでしまいますし。

   *

セロはカザルス、ロストロ、デュプレ、マさんは
聞きません。選ぶとすればフルニエ、シュタルケル、
古楽器の方。

やはり異端かな。



廉価CDボックス 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/16 19:25:31


確かに、最近の廉価CDボックスは異常と
いう気がします。ナクソスの値段に対抗し
て以前の大手が古い音源をぶつけていると
いう説もあります。1960年以降なら、
新録音でも決定的なメリットは無いので、
演奏に定評のある大家の旧録が有利なのは
わかるのですが。それにしても異常に安いです。

マイクが乱立しない昔の方がマシという
見解すらありますからね。ここで、大手
レーベルの500円〜800円級大家廉価盤、
テラーク、ビスやアルモニアムンディの
シンプル録音系2200円盤(このクラスも
ちらほらと1000円級の廉価版を見かける。)、
最新演奏家の1800円級新盤を比べると、
3番目が最も特徴が無く高価で面白くないです。

最近ゲットしたもので目立つのは
ザンデルリンクはブルックナー、マーラー、
ショスタコビッチ、の交響曲選集にシベリ
ウスの全交響曲を加え16枚で5000円
くらい。

セルやヴァントは概ね1枚単位で900円
程度。

既に買ってありますので手を出しませんが、
ヨッフムのブルックナーもベルリンフィルで
5000円くらいで出てしまいました。

グラモフォン、ロンドン、EMIが競って
紙箱で全集を出しています。ナクソスやアルテ
ノバを買うチャンスは減りましたね。

ジュリーニの録音はグラモフォンにしろ
ソニーにしろどうも感心しませんね。残念ながら。
いい演奏にいい録音が宿ればなあ、という気持ちが
しますし、一部評論家による巨匠のライブ体験が
伝説になるもの解るような。

最後はある程度、演奏重視で装置を考えるか
音重視でCDを探すかは、聞くほうが
腹をくくるしかないでしょう。



ユニット到着 削除
 投稿者:hasida  2003/02/16 18:38:02


イーディオさんから、もう着いてしまった。
木工室さんからは、振込み確認のメールもまだなのに。
早速「長男」のネットワークに繋いでそれぞれ裸で
鳴らしてみました。この状態では良いも悪いも私には
わかりませんが、明らかな異常が無いことは確認でき
ました。

それよりも、その際「長男」の中をのぞいて新?発見。
吸音材として発泡ウレタンが入れてありました。
何時の間に入れていたのだろう・・うーむ思い出せん
・・・・・・

ジュリーニのブラ4聴いてみました。良い意味での
普通、の部類でしょう。ブルックナー9番やマーラー
9番みたいな自己主張路線ではないです。ブラ4で
自己主張演奏なら早い方でC.クライバーですね。
遅い方の自己主張演奏がありそうでまだ巡り合わない。

ただ録音が何というか、しゃっきりしないというか、
全然惹かれません。1番も3番もそうだったっけ?



くれんぺらー 削除
 投稿者:hasida  2003/02/16 14:18:15


のベートーベンは、そういう箱で出ているのですか。
交響曲も序曲も大ミサ曲も既に有りますので、今から
コンプリートボックスというのもねぇ。

アシュケナージも嫌いですが、あれは「下手を誤魔化
している」と思うのです。場恋慕医務(あれ?昨日と
違う)の場合は、それ以上の「おぞましさ」を感じる
時があります。いずれもピアノを弾いた際の感想です。
指揮者アシュケナージは文字通り一度も聞いたことが
ありません。指揮車馬恋慕医務は一度もいいと思った
ことがないのでしょう。



レクイエム演奏中 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/16 00:48:28


|いう感じ。モーツァルトのレクイエムはありませんで
|した。

交響曲の印象から行けるのではと買った物です。

http://homepage1.nifty.com/fehi/cd03201.jpg

製造は90年ごろ、販売は91年ごろ。ソニークラシカル。
ロの字紙製箱?入り。暗くてよく解らない。モノクロで
雲間から光が差す。フィルハーモニア管で演奏は弱奏か
らなよ〜〜っと入り歌が明澄。大編成は時に濁る。しみ
じみとした演奏と言うのは確かです。

|協奏曲の独奏者と指揮者の組合せには時々悩みます。
|クレンペラーのベートーベンでも馬簾簿医務(おっと
|すげー変換だ、ばれんぼいむ)のピアノではヤダ、で
|あの全集だけは買うに買えません。

交響曲は9曲。オペラ序曲も入って、協奏曲を
無視しても3分の2はクレンペラのみでゲット。
御買いになっても決して損はないような。

それにしてもバレンボイムさんは人気があり
ませんね。アシュケナージさんやロストロさん
よりはずっとマシと思うのですが。

CDの入手先は秋葉原の石丸3号店が多いです。



で、 削除
 投稿者:hasida  2003/02/15 23:09:29


とっても手抜きなサイト更新



いろいろ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/15 22:01:11


>2003.01.03、BS放送の「カルメン」、どなたか貸して
>頂けないでしょうか?
うちにはBSアンテナがないのでお役に立てません。
著作権法違反かもしれませんが、お困りのようなので、
どなたかいらっしゃいませんか?
#・・・といって反響を期待できるほど賑やかな
#掲示板でもないのですよ、ここは。

さて、本日名古屋の栄まで出たついでに、そこの
タワーレコードでじっくり見ましたが、ジュリーニの
CDで置いているのは私が持っているのばかり、と
いう感じ。モーツァルトのレクイエムはありませんで
した。店頭ぶらつき派としては大阪を離れたのが痛い。
ブラ4だけげっとしてきました。

協奏曲の独奏者と指揮者の組合せには時々悩みます。
クレンペラーのベートーベンでも馬簾簿医務(おっと
すげー変換だ、ばれんぼいむ)のピアノではヤダ、で
あの全集だけは買うに買えません。
アラウとジュリーニならすぐにも手が出そうです。
#でも置いてないのよ。



re:いよいよ 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/15 21:40:44


私的には、途中経過がどうであれ、その2ウエイ
で変な音が出るはずが無いですし、ミッドと18
センチをもう1本買い足せばいい3ウエイになる
組合せですし、完全撤退でもユニットは貰い手が居
るでしょうし。安心して見ております。

また腰を痛めてしまい、20キロを越えるものは
扱わない方が良いのかなと思っている所です。



2003.01BS放送のカルメン 削除
 投稿者:rick.y  2003/02/15 12:12:21


初めまして。実は今すごーーく困っています!!!
簡単に言うと、弟が借り物のビデオに上書きして一部を消してしまったのです。
2003.01.03、BS放送の「カルメン」、どなたか貸して頂けないでしょうか?
ダビング出来次第、お返しします。
お礼致しますので、どうかよろしくお願いします。



いよいよ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/13 16:42:41


住居取得にまつわる確定申告に行くのに休みを取った
ついでに、イーディオさんと木工室さんに振り込んで
きました。18W8546+48L密閉箱がついに引き返せない
ところまで・・・

ところで、住宅ローン控除は「残高の1%」だとばかり
思っていたのですが、実際に返ってくる金額はその
80%だそうな。なんか詐欺にあった気分。



新作予定・・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/09 21:23:56


ちょっと大きく出過ぎたかな?



新作 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/09 11:40:18


気合の入ったスタート記事が出ましたようで。

上手くいくと良いですね。

うちは春の陽射しに昨日買ったCDを聞きながら
日向ぼっこを決め込んでいます。



本日・・・ 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/09 00:21:20


カルロ・マリア・ジュリーニを一気に5枚ゲット。

笑うなら笑え・・・ なお3枚はEMIの
クラシックの作曲者毎入門の680円CDです。
この名指揮者が。複雑な心境です。高弦がメタリック
なのは共通した特長のようです。

そのうちモーツアルトのレイクエムは
イーディオさんのacuutonの3ウエイで
鳴らしても極楽の一品。レクイエムというよりは
賛美歌という美しさでした。

アラウが弾いたベートーベンの協奏曲も
ジュリーニが伴奏ですがそこまで手を
広げるときりがありません。

ティーレマンと準メルクルも入っている
はずです。



「安易なバスイコライザによる20Hz再生挑戦 」を開始 削除
 投稿者:hasida  2003/02/08 23:23:42


引っ込みがつかなくなるところまで、
自分で自分を追い込んで・・・



バーチ材 削除
 投稿者:hasida  2003/02/05 20:47:30


帰宅してみたら木工室さんからメールが入っていました。
t=18で行けるそうです。ので行きます。
木ネジは補強材相手に試してみましょう。
ネットワークは外出しにするので、ユニット着脱は
吸音材出し入れだけですから、木ねじでも間に合い
そうな気がします。



バーチ材 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/05 19:01:55


|で、t=18での再見積もりをお願いしました。

重ければ安全ですし、重いのは嫌ですし。トレード
オフの関係にあります。補強と重量制限の兼ね合い
で、設計者が判断するより無いと思います。

|木ネジはうまく立つのでしょうか? 鬼目ナット
|に挑戦してもいいのですが(何とかなると思って
|る)。

バーチ材の経験は少ないのですが木ネジ、釘は
立つのではないかと思います。聞かれていない
かも知れませんがMDFは好かんです。釘やネ
ジが利かないという時点で「嫌」です。



Re:プロジェクト始動 削除
 投稿者:hasida  2003/02/05 12:41:45


木工室さんから、フィンランドバーチのt=21は
入手できないので、t=24で見積もりました、との
連絡が入りました。

その方がいいのでしょうが、4×8のt=24は
50kgとのこと、殆ど使い切りで2本取りますから、
箱だけで多分20kg超、これは身の危険を感ます。
で、t=18での再見積もりをお願いしました。

木ネジはうまく立つのでしょうか? 鬼目ナットに
挑戦してもいいのですが(何とかなると思ってる)。



いよいよ製作ですね 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/04 19:58:39


頑張ってください。

うちも進めようと思ったら午後は雪がちらつき
今夜は積もるそうな。屋外で切り水を使う箱組
みが出来る陽気ではありません。

工作シーズンはもう少し先ですね。

今年は気合を入れてミカン類の苗をたくさん
植えた年にしては雪が多く情けない思いでし
た。針葉樹に植え替えていますが今度は夏が
猛暑かもしれない・・・



プロジェクト始動 削除
 投稿者:hasida  2003/02/04 19:08:31


実は新作のユニットとカットの見積もり依頼を
出しています。イーディオさんからは既に回答
いただいていて後は銀行に振込みに行くだけ。
木工室さんは時間がかかるのかな?

ユニットは18W8546とD2905-9700です。
ネットワークは手持ちの最大限流用に決めました。
マルチアンプ寸前みたいなことをやるのですから、
パッシブ素子に何万円もかけるくらいなら、そっち
に行っちゃうぞ、です。これはそのうちに紹介する
つもりです。

箱は・・・ただの直方体の密閉48Lです。



懐かしの・・ 削除
 投稿者:hasida  2003/02/03 20:19:34


20世紀のピアニストではカサドシュは、ベートーベンに
バッハにフランスもので、モーツァルトを外していたの
ですね。LP時代にセルとの組み合わせで結構売りこん
でいた印象が強かったのですが(と古いことを言う)。

こちらは先日大阪に行く機会があり、しかし夜遅く
なったので、マーラーのところだけ見たら、きっちり
セルの6番(1枚)とジュリーニの9番(+未完成の
2枚組)という懐かしの・・・があったので早速買って
しまいました。再生装置の向上分の効果?で一段と
楽しめました。



ゲルギエフ登場 削除
 投稿者:フェイ  2003/02/03 20:00:39


こんどは売れっ子のロシア人ゲルギエフの
悲愴を入れました。

ううん。

ラットルといいゲルギエフといい技以前に
オケの取り方が変だ・・・ というと偉そ
うですが。楽しめない。

若手大物ではティーレマンがまだ未聴で残
っています。

同時に入れたセル伴奏のカサドシュのモー
ツアルトが当り。

仕事柄インフルエンザに罹ると仕事が出来
ないのですが幸いにも罹った事はありませ
ん。(医者に行かないとばれないという説
もあります。)

明日は立春ですね。早く温かくなると良い
ですね。



参った 削除
 投稿者:hasida  2003/02/01 21:22:39


とある信用金庫のATMで、6万5千円を下ろす
つもりで、思わず66と連打してしてしまったが、
まあ千円多く下ろしてもいいか、と「66千円」と
インプットしたら・・・

千円札66枚で寄越してきやがった・・・



寒中見舞有難うございます 削除
 投稿者:hasida  2003/01/26 11:46:55


風邪は長引いております。もう2週間過ぎて、目立った
症状は治まってますが、ちょっと買い物に行くだけで
ぐっとしんどくなってしまいます。音響は聴くだけなら
やってますが、弾く方は気力が出ません。

妙な風邪で、食欲には一切影響しませんでした。室内の
乾燥防止に、洗面器+金魚ポンプでは全く力不足なので、
ホットプレートを動員しました。「保温」にセットして
一晩に2Lくらい気化させるペースだと流石に加湿した
感じになります。ペアガラスの窓枠に結露もしますけど。

拙宅は1階の方が床暖房付きで快適になってます。
観葉植物も色々あって。というわけで?家内が寝室用の
ベンジャミンを買ってきました。小さい方を買ったはず
なのですが、結構でかい。



寒中見舞 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/26 08:39:27


寒いです。お風邪後の養生はいかがなもので
しょうか。

先週は木曜に隣の隣の席の同僚が引き、金曜に
隣の同僚が引き、さあ土日はワシかと笑いながら
帰りましたが、まだ無事なようです。

エアコンを入れないと1階リスニングルームは
7〜8度なので音楽を聞いても仕方ない感じ
です。ご飯が食べる間に冷えていく(笑)。
パソコンを打って1時間も居ると指や肩が凍りつく。
ささっと2階に上がってサブで聞く毎日です。

いわゆる観葉植物でも置かないと温かくしない
でしょう。しばらく音響はお休み?



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/01/20 13:32:48


では遠慮なく続けさせていただきます。

DVDプレーヤーにも良し悪しがあるんでしょうが、
ほとんど気にしていません。一台目が不調(1時間
くらい放置後使うと、10分くらいで一度こける。
一度こけて復帰したら、使い続ける限りこけない)
になり、蓋を開けて可動部分とおぼしきところに
グリスを塗ったりもしたのですが改善されず、
20型液晶TVを購入した勢いで、もう一台買い
ましたが、1万円以下です。



↓ディスク紹介 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/18 20:13:36


宜しいのではないでしょうか。続ける事をお勧めし
ます。

ディスクの紹介というのは自分がやっても悩みの種
ですね。使っている装置以上にCDの方がその人の
耳をはっきり示してしまう感じがして嫌です。私の
サイトでも信仰告白のようで書かないほうが恥ずか
しくないという思いはあります。

ただ、オーディオと一口に言っても何を聞くかで話
は全然違うと思う方です。うちも良く聞くCDを掲
げておけば違うジャンルを愛好する人がうちの例を
真似をして好みに合わない失敗するというミスは避
けられるのかなと思います。うちは要するに誤爆よ
け(笑)

本当は特定のライタが薦めるディスクを番号を控え
て買っている方が楽ですね。今は無条件で盲信して
買うという信用の置けるライタは居ません。参考に
させていただく方は何人か居ます。hashidaさんの
意見もぜひ参考にさせていただきたいのですが、
残念ながらDVDはまだ買う環境が整わないのです。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2003/01/17 23:48:53


ネットワークはまたあれこれ考えてしまっています。
本当に作ってしまうまで内緒にしておきましょう。

さて、本年最初というには実に下らないサイト更新を
いたしました。



いろいろと 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/17 05:39:53


ようやく金曜なのでくつろいで朝からメインスピ
ーカで聞いています。

ネットワーク:やってくれるところならどこでも
いいと思います。反応はお店それそれでしょうね
え(と想像するだけ。)。

廉価全集:最近こればかり買っていますが、ベス
ト演奏集でないのはある程度やむを得ないと思い
ます。ヴァントもチェリビダッケも定評のある演
奏は1枚2000円ちかくしますね。

ワルター:コロンビア響は音が薄いという定評は
あるようですね。SP時代ですと妙に速い演奏は
ディスクに収める都合という説もあります。

マーラー:実は小澤+斉藤のスッキリ系に結構未
練があったりします(笑) 小澤の全集が買えな
いのは大人気の指揮者ゆえにお値段が高いせい。



Re:マーラーの9番 削除
 投稿者:hasida  2003/01/15 08:51:29


おかげさまで風邪は峠を越したみたいです。

今見直してみたら、テンシュテットが抜けてました。
ロンドンフィルとの全集ですが、テンシュテットの
ベストフォームとは言いがたく、9番もその例に
漏れず、というところでしょうか。クーベリック
の9番(これもクーベリックのベストには程遠い)
よりはまし、という程度です。



マーラーの9番 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/14 20:08:31


そういえばマーラーはあまり聞かないんですね。

2番、3番、5番。大地の歌。みなドスン
バリバリ系ではないですか(苦笑)

いずれにしろ取替えひっかえして試聴して
書き込むと体に障りそうです。お大事に
してください。



Re:ネットワーク &マーラー9番 削除
 投稿者:hasida  2003/01/14 14:27:44


>僕はネットワークはわかりませんので、誰か他の
>人にアドバイスいただくか、他の掲示板で聴いて
>くるかするのがいいと思います。

いえ、もうそれはそれは思い切り頭でっかちな計算を
やってしまいましたので、聞く耳持たずに我が道を
行く!しかなくなってしまいました。予算の手当て
と決心がついたら、飯田さんに「何も言わずに私の
言う通りの素子で見積もりして!」とお願いすると
思います。

ウーファーのインピーダンス補正も計算できるよう
にしました。12dB/octでインピーダンス補正なしだ
と、ボイスコイルのインダクタンスがコンデンサと
共振して、それが振動板高域共振と重なって4kHz
付近に出るので、ひどいことになるようです。補正
を入れれば問題なくなります。

結論はトゥイータが1Ωと10ΩのATTに10μFと1mH、
ウーファーのインピーダンス補正が8Ωと10μFで、
1.5mHと6.8μF、となりました。

さて、妙な時間に書き込みしてますが、実は風邪が
長引いていて今日も休んでおります。その風邪の間
ジュリーニがらみで思い出したマーラーの9番を
手持ちありったけ聴いていました。

・クーベリック/バイエルン放送響
 全集ではなくて近年出てきたライブのシリーズ。
 このシリーズ、良いものは良い中でこの9番は
 悪い方と思っていましたが、それを再確認して
 しまいました。さほど速く無いのに混乱するは、
 音程の怪しい奏者も一人二人では済まないは、
 これはいけません
・ハイティンク/コンセルトヘボウ
 これもライブのbox、3000円くらいで6.8番欠
 ですが、別のboxで6番があります。大人し目
 ですが、悪くはないです。

ここで何年かぶりにレコードプレーヤーを接続!
・ジュリーニ/シカゴ
 以前思っていた以上に素晴らしい演奏でした。
 遅めのテンポで歌いぬいた厳しい演奏です。
・レヴァイン/フィラデルフィア
 遅いだけならいい勝負ですが、ジュリーニの後
 で聴くと、なんだか指揮者もオケも自分が何を
 しているのかよく分かっていない感じ。まじめ
 なことだけは伝わりますが。
・ワルター/コロンビア響
 速い部類だが十分まとも。録音のせいか、オケ
 の編成が小さく聞こえてしまい、全体に過度に
 シンプルに聞こえてしまうが悪くは無い。

再びCDに戻って
・ワルター/ウィーンフィル
 絶賛する人もいるがちょっとおかしい。終楽章が
 18分など異様に速く、確かにオケは混乱せずに
 ついてきているが、この曲の正しい姿とはとても
 思えない。
・バルビローリ/ベルリンフィル
 ハイティンクよりしっかりしていて、ただし録音
 は古い。中庸の名演奏として評価の高いですが、
 ジュリーニと比べるとうったえてくるものが少ない
 と思えます。



ネットワーク 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/13 19:12:35


|当初目論見では全然ダメですね。ツイタと並列に
|絶対に抵抗か何か入れないと、1次でも2次でも
|共振周波数付近がむくむく出てきます。ウーファ
|高域もLeを考慮すると、1次では全然切れないし、
|2次では変なところに共振が出る。理屈に拘ろう
|とすると、位相補正不可欠という結論にしかなり
|ません。

僕はネットワークはわかりませんので、誰か他の
人にアドバイスいただくか、他の掲示板で聴いて
くるかするのがいいと思います。

一応その構成ですとツイタにはアッテネータは入
ると思うのでツイタのfsの部分は少し楽になり
ます。あまり能率を落とさないで低域ぎりぎりま
で使う場合は並列に回路を入れるみたいです。イ
抵抗1本を入れるという簡易手段もあるようです。

ウーハの方はインピーダンス補正はデフォルトで
入れていいでしょう。幸運な場合は手抜きが出来
ますがコイルが大きくなります。高域共振は85
46ですと割と有りますが大きくはなく対策しな
くても一応いけるかというところです。



ジュリーニはありませんですか 削除
 投稿者:hasida  2003/01/12 13:52:45


それはいけませんなぁ・・
60年代ならむしろキビキビ系でしょう。80年代に
入るころから「流麗なクレンペラー」になるという
感じです。さて、

18w8546+9700のネットワークを検討し始めました。
回路シミュレータでも使えば良さそうな所、エクセルで
しこしこ、素子を足す度にワークシートを書き足さない
といけません。インピーダンス特性から、9700について
Qm=4、Qe=0.77、と読み取り、位相回転も考慮すると
・・・

当初目論見では全然ダメですね。ツイタと並列に絶対に
抵抗か何か入れないと、1次でも2次でも共振周波数
付近がむくむく出てきます。ウーファ高域もLeを考慮すると、1次では全然切れないし、2次では変なところに
共振が出る。理屈に拘ろうとすると、位相補正不可欠と
いう結論にしかなりません。



ジュリーニは2 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/12 00:46:44


今日都内に出る用事があったので石丸の3号店に
行って探してきました。

残念ながらジュリーニは物がありません。モーツ
アルトの40番、41番と戦争レクイエムくらい
ですが、どちらも壮年の録音(といっても196
0年代)です。

モーツアルトを買って帰りました。小さい
スピーカで聞くと素晴らしく、大きいスピーカで
聞くとちょいと歌い方の変化球と弦の荒れが
目立ちます。

ブレーズの春の祭典の旧盤もないし。評論家の
方はひょっとして国内盤想定で書いている??

こちらはコリンデイビズのヒットしたやつを
買いました。

日本盤を買う気は全く無いので本をガイドに頼る
も限界あり。ちと方向転換の勢いです。



ジュリーニは 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/11 04:43:44


許光俊氏が小さい本には載せなかった指揮者です
が、お勧めとあれば聞いて見ます。同じ時代の巨
匠にはクーベリックも居ますね。これはドボルザ
ークの交響曲の全集が既にあります。

   *

若い方は、ハーディング、ティーレマン、ゲルギ
エフあたりも試そうと思います。どうもゲルギエ
フ辺りは売上チャートは高いらしいです。

   *

レーベルの制約はもう、無いと思っていただいて
結構です。グラモフォンも海外盤なら大丈夫です。
最近はグラモフォン、ロンドン、EMIの廉価ボックス
ばかり買っています。



クレンペラー、セル、ヴァントとくれば 削除
 投稿者:hasida  2003/01/11 02:33:53


ジュリーニはいかがでしょう。
ブルックナーの8,9番(7は好きではない)、
マーラーの9番、ブラームスの1,3番
(2,4は持ってない)など見事です。なかでも
これでもかの駄目押し調のブルックナーの9番
ですね。シカゴではなくてウィーンの方。

ベートーベンも1,7,9とありますが、これもは
特別好きでもない。それよりシュワルツコップを
擁したフィガロの結婚がいい。セルと大差ないくらい
古い人です。

引っかかるとしたら、年取ってからの録音が軒並み
グラモフォンであることでしょうか。



Re:アマゾン 削除
 投稿者:hasida  2003/01/08 08:48:21


やっぱり店頭ですよね〜
私も、ありったけのものから選べると言われると、
制約が無さ過ぎて選べない方です。



アマゾン 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/07 18:49:39


今日ネットを眺めておりましたら、通販での
CDの買い方が解りました(笑)

今ごろ何をとお思いでしょうが、CDは店頭
で手にとって買うと決めておりますので、そ
れでいいのです。

セルは取り寄せなら結構な数の在庫があるよ
うですね。オンラインで考えると全部欲しいか
全然買わないかで難しいです。ということで
店頭買いでのんびりとやります。

クレンペラーのベートーベンはエロイカも聞
きました。なかなか良いです。



雪景色 削除
 投稿者:hasida  2003/01/06 09:40:33


東海地方はこの冬初の積雪、昨年と違って仕事始め
に当たったので、何年かに一度の割で来るの東京での
積雪と同じ程度に混乱しています。

違うのは全国ニュースに流れないことだけ。

まだ休み中の子供達は大喜びでしょう。



クレンペラー 削除
 投稿者:hasida  2003/01/05 15:33:55


最初に買ったのは「運命」と「第8」の1枚でした。
全部の音をゆるがせにせずに鳴らしきるのが、
「これよ、これ」という感じでした。ベートーベンの
他にも色々買い込みました。古楽の正反対の重たい
モーツァルトもいいです。

日本盤で買うと宇野功芳の解説が付いてきます。
クレンペラー評とだけ思えば8割以上その通り、
とも思いますが、しかしああいうノリでしか音楽に
接しられないこと自体が受け付けない、というか、
最近では、貧困だなぁ、とすら思えます。



あけましておめでとうございます 削除
 投稿者:フェイ  2003/01/02 07:49:41


演奏家の芸風にはまっている昨今です。

クレンペラーのベートーベンの全集は独特の芸風が
重く遅く分析的で歌わず。まあまあ許先生のいうと
おりですかね。でも、許先生は「ベルトコンベア」
といいますがとんでもない。ベルトコンベアには
軽さと速さがあります。ピラミッドを作る石を引く
コロを引く人の群れ・・・というイメージです。

   *

FF225Kについては実は物を扱ったことがございません。
聞いたことも無いと思います。そういう意味では言い
過ぎがあるかもしれません。じっくり物を見て判断し
てやってください。

FF165Kあたりですと、バックロードで低域が空振りし
てコーンがぶるぶる震えても壊れはしませんので丈夫
なユニットと思います。ただ、20センチフルレンジで
箱を作るとそのユニットが駄目な場合転用が利かない
かなという意味で慎重にした方がという気持ちです。



あけましておめでとうございます 削除
 投稿者:hasida  2003/01/01 00:47:23


本年が皆様にとってよりよい年になりますように。

更新というほどでもないですが、年末にこそこそ
模様替えしました。「トロイ人」はいまいち。