Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/12/31 21:36:47


リンクも修正いただき、フェイさんありがとう
ございます。

しかし0.3mmですか。フルレンジの設計はあちこち
妥協の産物なので、そのままで使うしかできない、
ということなんですかね。ただ、FE87も大砲で3mm
くらいは揺らしたことがありますけど、FE87Eで調べる
と、Xmax=0.4mmですね。ちゃんと音が鳴っていた気は
全然しませんが。

低域を再生しつつ、中高音を小さな歪みで再生するには、
やはりXmaxを超えないように使いたい、ということになる
ので、ウーファの方がいいのでしょうね。なりは小さく
とも P14RC/TV もXmaxを±3mm(P-P:6mm)確保して
います。



コメントありがとうございます。(Re:バスイコライザ...) 削除
 投稿者:ScopeDog  2002/12/31 16:18:38


hasidaさん、フェイさん、FF225に関するコメントをありがとうございました。
確かに振幅は取れてないですね。コーンを指で押した感じ(おいおい^^;)も、FWシリーズや他のユニットともまったく異なり、非常に抵抗感のある印象でした。
実は、現状エッジが崩壊しているFW208を持っておりまして、これを修理して再登板させることも検討してみたいと思います。
これですと、Xmaxは6.5mm f0もQも十分低いので行けるんではないかと...。これですと、43L密閉箱でQ値は0.4程度になりますので。
なにぶん、スピーカー工作が趣味の日曜大工から未だに抜け出ていない素人ですので、トンチンカンな発言もするかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。



re^2:バスイコライザ 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/31 03:04:40


|FFシリーズもQは低いですものね。ただ振幅が取れて
|いるかが心配です。箱から作るとなると手間も手間
|ですから・・・

FFシリーズの振幅は、データが正しいのか、と
思うほど小さいものですが、20センチは特に
小さいです。

http://www.fostex.co.jp/int/pages/products/spunits/unitpdf/ff225k.pdf

FF225KのXmaxは0.3mmのようです。
一般的な10センチウーハの10分の1という
ところです。バスブーストにはあまり向かない
ユニットと思います。もちろん機械的に壊れない
という意味ではかなり振幅の取れるユニットと
思いますが。

|ただ、14cmのちっぽけな「長男」(フェイさん、
|写真は見えるけれど図面はリンク切れしてますよ!)

写真のリンクは、ファイル名大文字のミスのようです。
ご指摘いただきありがとうございます。



Re:バスイコライザの記事読みました。 削除
 投稿者:hasida  2002/12/31 01:13:45


FFシリーズもQは低いですものね。ただ振幅が取れて
いるかが心配です。箱から作るとなると手間も手間
ですから・・・

ただ、14cmのちっぽけな「長男」(フェイさん、
写真は見えるけれど図面はリンク切れしてますよ!)
で安直イコライザを効かせれば、スーパースワンなぞ
足元にも寄せ付けない低音を出すことは保証します。



お見通し(Re:プーランク) 削除
 投稿者:hasida  2002/12/31 01:05:29


>この分ですとバスイコライジングも大型(17
>センチ級)が登場するのは早いのでは?

お見通し、ですねぇ。
寝室のスーパースワンにPMA2000、リビングのTV横に
PMA390、というのは、寝室がメインのつもりだった
わけですが、このところ2階から次々CDを持って
降りては聴いています。たった今はドラティ指揮の
バルトーク、「中国の不思議な宦官」と「弦チェレ」
ですけれど、前者なんかもう初めてこの曲をちゃんと
聴いた思いがするくらいです。その前はベルグルンド
指揮ボーンマスのシベリウス交響曲全集、シベリウス
もオケの規模は控えめでも低音の支えを多用している
ので、これも印象が一変します。

スーパースワン?シベリウスで聞き比べたら、歪っぽく
てもうだめです。

イコライザ付き長男はこれで十分なのですが、それに
比べて、メインだったはずの2階がミジメすぎるので、
どうにかしたい、長男をもう一つでも十分なのだけれど、
せっかく新しく作るなら、1階と差別化して一枚上手な
ものを、という発想です。

ウーファーは音も聴かずに18W8546-00に決定、
トゥイータも同じく9700に決定、8546の中高音が
気に入らない時は300Hzクロス位のコーンスコーカー
を将来入れるかもしれない含みです。ネットワークは
9700が6Ωだから2Ωを直列に繋いで、4.7μFと1.2mHの12dB/oct逆相の2kHzクロスだと、トゥイータを落とし
すぎかもしれないけれど繋がりはいいはず、とか考え
始めています。

5月連休より前に着工、夏休みには完成、位のつもりで
そろそろ飯田さんに相談もちかけようかな、と思って
ます。



バスイコライザの記事読みました。 削除
 投稿者:ScopeDog  2002/12/31 00:36:16


ScopeDogと申します。お世話になっております。
バスイコライザの記事、読みました。またしても目から鱗がぼろぼろはがれる事態が...。(長岡先生の"空振り"記事に関する件)
実はひそかに10年お蔵入りしているMW401を使って38cm後面開放型のシステムを計画していたのですが、hasidaさんのバスイコライザを試してみたくなりました。
まずは、それ用のスピーカ作成からになりますけどね。
...FF225Nが手元にあるのでこれでやってみようかと思っています。50L密閉箱でQは0.4程度となる計算ですが...。
ま、長い休みが取れたら仕掛かろうかと思っているので気の長い話ではあります。出来たらまたご報告します。



プーランク 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/29 07:18:46


で、ございますか。

|オペラファン、オトキチ、お姉さん大好き派、
|演劇大好き派の皆様全てにお勧めできます。

残念ながら私はどれにも該当しないようでござ
いますが。それは冗談として。

最近は2階のシステムで聞くことが多いのです
が1階のメインスピーカで聞くとまた情報量が
多くてチェリビダッケなどは良く鳴っていいも
のです。チェリビダッケは今日NHK教育でラ
イブがある模様です。1階を使わないのは、平
日は帰宅後さっさと寝室を暖めて上がってしま
うため。

この分ですとバスイコライジングも大型(17
センチ級)が登場するのは早いのでは?



バスイコライザ計画は 削除
 投稿者:hasida  2002/12/27 22:50:16


一応一区切り、のつもりの更新です。合わせてDVDリストも更新しました。



カルメル派修道女の会話 削除
 投稿者:hasida  2002/12/27 00:28:43


ARTHAUS MUSIK の輸入DVD、リージョンコード0で
日本語字幕付きですが、いやはやぶっとびました。
第2次大戦後のオペラの最高傑作、ですか。調性音楽
ですから、ヤナーチェクよりまだ取り付きやすいくらい
かもしれません。

フランス革命期に信仰を曲げず、まとめて処刑された
修道院のシスター達の物語ですが、お嬢さんもおばさん
も軒並み無茶苦茶きれいです。シスター・コンスタンス
(準主役)を歌った Patrisia Petibon という無茶苦茶
若そうな歌手は覚えておいて損は無いような気がします。
とにかくかわいい。

それで、サブソニックが入りまくっているのですね。
殆ど音が出てないようなところでコーンがふらふら、
というのを初めて体験しましたが、そこまで録音して
おいてこそ、本当の低音が聞こえてくるのが実感
できました。

オペラファン、オトキチ、お姉さん大好き派、
演劇大好き派の皆様全てにお勧めできます。



Re:セル 削除
 投稿者:hasida  2002/12/24 08:52:13


あまり評価されていない1枚(LP2枚組)と思いますが、
個人的にはマーラーの6番が忘れがたいですね。一糸
乱れぬライブ録音です。プロコフィエフのピアノ協奏曲
第3番も、ピアニストは平凡だけど、オケは最高です。
割と近年に出た「運命」のライブは店頭で流していて、
即買いました。他にはシューベルトの大ハ長調を持って
ますが、これはクレンペラーが好き。・・というところ
でしょうか。



セルを入手しました 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/24 07:24:43


ベートーベンの第九とブラームスの2,3番、
メンデルスゾーンの4番です。

素晴らしいです。薄味で透明。曲作りは端正。
正確ででしゃばらない。

今までの指揮者では私との相性は最高です。
ヴァントも相性が良いのですが少しオケが濁ると
いうか粗い。

セルは残念ながら東京の石丸でも数枚しか在庫が
無いようです。似た芸風で新しい人を開拓しないと。

オラモとラットルとバレンボイムは立派ですが
平凡というところです。



Re:↓ &またまた更新 削除
 投稿者:hasida  2002/12/22 01:02:08


>|20Hzまで伸ばしたら、ますます息苦しくなるのか、
>|それとももう少し大きなユニットと、強固な箱とで
>|再生すれば息苦しくなく再生できるのでしょうか?
>|それとも、3KHzまでカバーしているユニットが30Hz
>|を再生していることの方が問題で、スコーカを
>|入れることで効果が出るのでしょうか?
>
>2本あるのでしょうから、バスをブーストして
>中低域でカットしたP14と普通のパッシブネット
>ワークのP14で2.5ウエイ風に組んで比較
>してはいかがでしょうか。

おお、その手がありましたか。
もう完全に実用品として使いまくってますから配線
を変えるのが若干面倒ではありますが、冬休みに
やってみましょう。
#大体、フィルタを作るのが冬休みの宿題だった
#はずなんだ。

さて、大きく出た割には竜頭蛇尾のQ測定、及びその
言い訳、までたどり着きました。試聴記はあちこちに
書きなぐったのを集める予定です。



P14の下の伸び 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/21 12:01:53


|何をおっしゃいますやら。バッフル板が上下逆で、
|ポートにウレタンを突っ込みましたが「防磁長男」
|です。図体のわりに強固な構造が低音再生を支えて
|いるように思います。

うちの「長男」級は比較的安易な軽量級
簡易キャビという認識ではいますが、最低限の
補強も入っていますし、そこそこバスブースと
にもいけるかとは思います。徹底的にやるには
もう少し強いキャビがいいのかもしれません。

|ですか」という感じです。恐ろしく低い変ホ音です
|から31Hzと思います(さすがに16Hzではない?)が、
|倍音をあまり伴わずに聞こえてきます。全体として
|はむしろ小音量気味でしたが、コーンは目に見えて
|持続振動しました。

以前P14RCYでダブルバスレフを作ったときには
スペアナで32Hzのバンドとか25Hzのバンドとか
が出たこともありますが、遅れて出るゆったり
した低音でした。

それでも、一度下まで出ているのを体験します
と何とかしたくなるのは人情ですから、hashida
さんも挑戦のしがいはあると思います。

|20Hzまで伸ばしたら、ますます息苦しくなるのか、
|それとももう少し大きなユニットと、強固な箱とで
|再生すれば息苦しくなく再生できるのでしょうか?
|それとも、3KHzまでカバーしているユニットが30Hz
|を再生していることの方が問題で、スコーカを
|入れることで効果が出るのでしょうか?

2本あるのでしょうから、バスをブーストして
中低域でカットしたP14と普通のパッシブネット
ワークののP14で2.5ウエイ風に組んで比較
してはいかがでしょうか。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/12/20 09:29:26


>録音が古いのか。
これはありそうですね。

>hashidaさんとこのスピーカがいいのか。
何をおっしゃいますやら。バッフル板が上下逆で、
ポートにウレタンを突っ込みましたが「防磁長男」
です。図体のわりに強固な構造が低音再生を支えて
いるように思います。

今のフィルタ設定で、計算を全て信じれば、
50HZ:-3dB、30Hz:-6dB くらいです。これで
マリー・クレール・アラン演奏のバッハオルガン曲集
を聴いてみたのですが、「これがオルガンだったの
ですか」という感じです。恐ろしく低い変ホ音です
から31Hzと思います(さすがに16Hzではない?)が、
倍音をあまり伴わずに聞こえてきます。全体として
はむしろ小音量気味でしたが、コーンは目に見えて
持続振動しました。

しかしちょっと息苦しい。旧宅の寝室で16cmBHもどき
で、低音(そこまで低い音は出てなくてもっと上)に
共鳴する音にアクセントが付いた状態でよく聴いていた
CDですが、慣れの問題でしょうが、その旧宅での音の
方が好みだったような。

20Hzまで伸ばしたら、ますます息苦しくなるのか、
それとももう少し大きなユニットと、強固な箱とで
再生すれば息苦しくなく再生できるのでしょうか?
それとも、3KHzまでカバーしているユニットが30Hz
を再生していることの方が問題で、スコーカを
入れることで効果が出るのでしょうか?



火の鳥は 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/20 04:58:21


アンセルメがあるので聞いてみましたが
冒頭低弦はそうハッキリしません。
2階のパッシブラディエータのシステムです。

録音が古いのか。hashidaさんとこのスピーカが
いいのか。

24日が仕事納めでその後3ウエイの設計に
かかります。



試聴記(さらに続き) 削除
 投稿者:hasida  2002/12/19 10:55:57


「火の鳥」全曲版:
「ステレオ」で、ノーチラス801では冒頭のコントラバス
がアルコとピチカート両方やっているのが分かる!と感動
している記事がありましたが、そんなの難なく分かります。
安物カーステレオでは何も聞こえないところですが。
「カスチェイの踊り」でもティンパニのアタックが全然
膨らまないのが気持ちいい。

ベルリオーズのレクイエム:
ティンパニの鳴り止まぬ「トゥーバミルム」より、その前の
ディエス・イレの方がぶるぶる。

次はオルガンだな。



極めて異例ながら 削除
 投稿者:hasida  2002/12/18 23:01:22


週末を待たずにサイト更新してしまいました。
とんでもにゃーフィルタ回路ですが、さらに、
「火の鳥」「春の祭典」(ブーレーズ指揮)、
ベルリオーズのレクイエム(C.デイヴィス指揮)
と、にぎやか系をはしごしています



試聴記(続き) 削除
 投稿者:hasida  2002/12/18 09:48:27


CDも聴いてみました(DVDプレーヤーで)。

ヴェルディのレクイエムです。エラートの安い奴で
ロンバール指揮。今まで聞こえないに近かった
レクイエム冒頭部分で低い音が良く聞こえてきます。
ディエス・イレに入ったら、ティンパニでコーンが
揺れる揺れる、とは言いながら、極端に低い周波数
ではないようですし、Xmaxを使い切った訳でもあり
ません。

その後、寝室のスーパースワンでベルリオーズの
レクイエムからトゥーバミルムではなくてラクリモサ
を聴いてみました。音量を上げられなかったので
比べたら悪いのでしょうが、高音も低音も完敗した
ような・・・

密閉箱に強力磁石の組み合わせで、アタックの良く
出る、全くドロドロしない音のままで元の状態から
2オクターブ近く伸びているのですから、これは
いいです。

バックロードホーンの低音の切れがいい(?)と
いっても、2mの音道での端反射の繰り返しとかが
(直接的な遅れ以上に)付きまとうはずで、コーン面
からの音に優るはずがない、という気がしてきました。



順調なようで 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/17 19:21:00


まずはおめでとうございます。

こちらは週末に引いた風邪が抜けません。

明日以降は休んでも罵倒されない程度には
仕事を片付けてきました。

古い人は安心で安いというのは全くそのとおり
です。そこであえて、1枚2枚くらいは
新進を発掘してもいいかなという思いです。

でも、新々堂系の出す青春歌年鑑シリーズも
拡張中のようで惹かれますね。困った。



バスイコライザ快調! 削除
 投稿者:hasida  2002/12/17 11:25:24


某頭痛掲示板に first impression を書きましたが、
続きはこちらに・・・

ちょっとゲインが高すぎるのと、低音が出すぎかな、
と思い、フィルタ部分は10kΩと1.5kΩと0.68μ、
156Hzから18dBとし、さらにその前段に、5.1kΩと
1kΩで分圧回路を入れました。
何かと不満な選択なのですが、買ってきた抵抗で作る
となると、こうなってしまいました。とはいえ、
抵抗の差し替えで特性をいじれること自体が楽しい。

PMA-390Uに直結させていて切り替え可能にしている
マトリクスBHの音量と比べると、今度はゲインを少し
下げすぎですが、高すぎるよりは安心です。

低音ブーストを3dB減らした違いは結構分かるもので、
少しつまらなくもあるのですが、こっちの方が飽きない
でしょう。Q=0.4なら丁度の補償量で、Q=0.35
なら2dB不足というところですが、過剰よりは良い
ことにします。

これでDVDのはしごをしました。

「ドン・カルロ」:
低音楽器の迫力も違うのですが、女声陣の息遣いみたい
なものが聞こえてきて、臨場感が違います。フィルタを
10kと1kで組んだ時の方がもっと迫力ありましたが。

「サロメ」(未紹介のドホナーニ指揮):
7つのベールの踊り、以降を単に楽しんでしまいました。
”使用前”で余り聴いていないので比較は出来ません。

「カルメン」(メト、レヴァイン指揮):
不思議とこれはあんまり違いが分かりませんでした。

「ファウストの劫罰」
地獄落ち、は凄いです。ベルリオーズは倍音の少ない
低音楽器をかなり使っているようで、違いが良く
分かります。

「ヘンリー5世」(ケネス・ブラナー):
冒頭、語り手が舞台裏から口上を述べるのですが、
ここで空調音が入ってきてまずびっくり。アジンコート
のシーンの効果音も全然違います。
・・・オペラ再生用に作ったつもりだけれど、映画が
一番得意だったりして??



現役の指揮者? 削除
 投稿者:hasida  2002/12/16 08:57:07


ラトルはバーミンガムに居た頃からいい印象があった
のですが、何を聴いたのか、定かではありません。
「ヘンリー5世」でBGMをやっているのは確かです。
バレンボイムとアシュケナージは嫌いなピアニスト
ですから、指揮は食わず嫌い。
小沢には悪印象はありませんが好印象もありません。
古楽指揮者もあんまり知らないし、ゲルギエフ誰?
も同じく、です。

古い人のが安いですからねぇ。時間というフィルター
を潜り抜けてきたという安心感もあります。最新録音
だというだけで欲しくなったりもしませんし。

ピアニストとなると、80年代以降にデビューした
人をどれだけ知っているか、ますます心もとない。



バスイコライザ完成 削除
 投稿者:hasida  2002/12/15 22:13:43


土曜日曜で完成しました。「長男」も、アンプ2台も
テレビ台に収まっています。低音が大きくなる所で床が
びりびりするのは、直接振動ではなく音波が揺らして
いるようです。

カラヤン指揮のヴェルディ作曲「ドン・カルロ」を通して
見ると、最後の最後だけコーン振幅が大きくなりますが、
それでも±0.5mm以内でしょう。この部分でイコライザを
カットすると、音量感は殆ど変わらないけれど迫力が
すっと失せて、そしてコーンの動きが止まったように
見えるのが面白いです。計算上は60Hzで-3dBくらいの
はずですが、この範囲で妥協する限り、14cmで全然問題
ありません。20Hz-3dBを目指すくらいでないと、18cmで
本格派を作る必要は無さそうです。



本日は 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/14 23:51:34


新3ウエイの相談に都内に出ました。

その折に上野駅の書店で石原俊氏の
「クラシックCDガイド」現代の名演奏を
聞く。岩波アクティブ新書を買いました。

内容は、う〜ん。ラットル、ガーディナー、
バレンボイム、ゲルギエフ(だ、誰?)、に
小澤と佐渡を加える。

頑張ろう。。。頑張るんだ>俺
状態です。生きている演奏家を発掘しようと
いうのは暴挙なのか?

では、また。



ちょっと大作(今度の更新) 削除
 投稿者:hasida  2002/12/14 00:20:03


になりかかってます、バスイコライザ作戦。

記事の内容は、大体自信はあるのですが、
ご指摘などありましたら、よろしくお願いします。



自粛気味 削除
 投稿者:hasida  2002/12/13 12:40:20


おっしゃる通りだと思います。
14型テレビをプラズマディスプレイに、という計画も
浮上しかけたのですが、踏みどまりました。

それならせめて20型液晶を、という線なのですが、
いまだ思案中。よく考えると殆どテレビ放送は見ない
家で、私に限ればDVDオペラ再生装置みたいなもの
ですから。

それでもこの前は観葉植物(青年の樹、だっけ?)を
買いましたし、3月の植樹適期に向けて色々計画して
います。



re^2:↓ 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/13 04:04:05


こちらも。

いろいろ、先行した3ウエイ等、買い物の支払い
を済ませました。すると結構寒いものがあります。

年越しの費用を押さえると・・・さて幾ら残りま
すか。

新居の場合は次から次へと新しい出費も出るでし
ょうから、自粛気味にされた方が安全かもしれま
せん。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/12/11 21:38:08


もらって初めて、「冬ボ」の意味する所を理解しました。
よっくよく考えてインピーダンス測定を見直しています
が、まだ合いません。



寒いです 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/10 18:58:35


なるほど。ウーハをいじるのは一里塚ということで
あればいろいろ成果を期待できると思います。

瀬戸物? 関東人はセラミック全般を瀬戸物といい
ます。瀬戸物は瀬戸だけだという方とは意識の差が
大きいです。とりあえず冬ボの出方次第で、どこま
で買えるかが決まると思います。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/12/09 20:53:08


「長男」を持ち出したのは、たまたま密閉で使っていて、
たまたまQが凄く低いから、実験に好都合だから、です。
私の豚耳には低音不足というのは全然気にならないの
ですが、その低音をフラットに出してみたらどうなる
だろう? という実験になります。

#なんとかしよう、ではなくて、どうなるかな、ですね。
#ですから、手間はかけても金はかけない。新規出費の
#大半は大須までの交通費になるはずです。

なにせDVDオペラ鑑賞用スピーカーですから、
そうそうパソコンの横で遊ばしておけないのですが。

振幅をそんなに取れるユニットではないし、14cm
では無理という話もあるのですが、それならそれで、
無理とはどういうことか確認した上で、もっと大きな
ユニットで、最初から低Qを狙った箱を作って試して
みる、そこで抵抗とコンデンサだけでやる限界が
分かったなら、オペアンプで本格的な回路に挑戦する
かもしれない、という計画です。
・・まず最後のはやらないでしょうね。

「瀬戸物」はツイタさんですか?

CDは・・・最近はいよいよ棚ものぞき込まなく
なりました。DVDでオペラというのも、見始めると
時間かかるし、そう気楽なものではないのですが、
未聴のCDが山のようにあり、手持ちCDを繰り返し
聴くだけでも退屈しないとなると、まだまだ知らない
曲が多いオペラDVDのほうに手が伸びてしまいます。



いろいろと 削除
 投稿者:フェイ  2002/12/09 17:54:52


どうもです。

色々と家もスピーカもピアノも着実に進んでいる
ように拝見します。

「長男」という14センチ2ウエイの下を何とかし
ようという試みについては、私の方は大口径バス
レフを用意し気に入らない場合は塞いで下さいと
いうスタンスだけであります。もし、回路で上手く
補える場合は挑戦してみましょう。また、上手く
行った場合は結果を教えてください。

なお、うちの次のターゲットは瀬戸物です。

しかし、四升というほど強くはないは明らかなの
で四合と呼んで頂いた方が良いなあ・・・(ここ
は無視いただきたく。)

CDについては、ようやくチェリビダッケとか
ヴァントとかに手がつきました。なかなか良い
んですが次は生きている人の発掘が急務でしょ
うか。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/12/09 08:49:41


Q値測定ですが、念の為メーカー発表の直流抵抗値を
確認すると、私のところでインピーダンス曲線から
予想したのと大分違う。手持ちのテスタは0点調整
が出来なくなっていて非常に怪しいのですが、
メーカー発表値の方が近そう、で推定しなおすと、
曲線にきっちり合わなくなるのですが、Q=0.4
となり、道理には合ってきます。

インピーダンス測定系で手抜きしたところの誤差が
出たかもしれませんが、アンプがおかしい?
見かけの出力インピーダンスが負になったかのような
挙動に見えます。・・いや、単なる私の勘違いかも
しれませんが。



「あっと驚く安易なバスイコライザー作成計画」スタート!(サイト更新) 削除
 投稿者:hasida  2002/12/08 22:30:00


某頭痛掲示板よりも平易なスピーカーの説明に挑戦して
いますが、際限なく長くなりそうです。

実践の方では既に、フェイ師匠設計の「防磁長男」密閉
バージョンのインピーダンス計測が完了しています。
左右は殆ど揃っていて、Fc=80Hz、Qtc=0.3、という
ところです。気温が低くなってエッジが固くなったのか、
製作直後よりさらにFcは高くなっているのですが、
今回初めて計算したQは、近似計算式からは0.4となる
べきところが思っていた以上に低いです。来週にでも
大須(名古屋の秋葉原です)に出かけて、240Hz で
持ち上げるフィルタのための抵抗を買う予定です。

DVDも、「サロメ」(ドホナーニ指揮)、「カルメル
派修道女の会話」「トロイアの人々」と一気に3つ買
ったのですが、「サロメ」を見たところでスピーカーが
実験に回って残り二つはまだ見ていません。ただ、
この「サロメ」はストラータスが演じたサロメより
遥かに素晴らしい。これもいずれ紹介します。



長男密閉バージョン測定中 削除
 投稿者:hasida  2002/12/07 23:52:43


タイトルを見て何のことだか分かるのは、某頭痛掲示板
とここを両方見ている人だけ。
#フェイ師匠はまだこっち見てるのかしら?

インピーダンス曲線をきっちり測ろうとしているの
ですが、クリスキットのパワーアンプを通電したまま
スピーカを外そうとした瞬間発振してしまい、ヒューズ
が飛んでしまいました。

ウーファの低域特性の補償が最終目標です。ちゃんと
書こうとすると結構な記事量(サイト更新ネタ)に
なりますが、まずは実践から、です。



スピーカーねたで更新 削除
 投稿者:hasida  2002/11/24 23:15:43


またそのうちスピーカーをこさえたい、という気はあるのですが、旧作を引越し以来梱包したまま、では新作云々以前だというわけで、マトリクススピーカーの旧作を開梱したついでに、ちょこっと駄文を寄せました。ついでに、自作進呈のお知らせも。



無題 削除
 投稿者:hasida  2002/11/20 19:21:56


人間そうそう多くのことに熱中はできないようで。
ピアノは大喜びで弾いています。家のことも色々
気になります・・・・その反動で?・・・

タワーレコードに行ってもときめかないのですよね。
棚を探し回る気力が無い。そう言えばピアノ関係は見
もしませんでした。ヤナーチェクのオペラを見たら、
イエヌーファと女狐が一つずつだけ、なんじゃこりゃ。
DVDを見ても、メリーウィドウすら無い。サロメの
舞台版には少しよろめきましたがこれも私の知らない
オペラでもないし。「トロイ人」を迷ったのですが、
1万円近いので踏ん切りがつかず・・
でボウズで帰ってしまいました。

とし・・かな・・


「ドンカルロ」良いです。特に第3幕、国王と大審問
官とのバス2重唱、エボリのアリアあたり。
で、その後で「マクロプーロス事件」のVHSを見た
のですがやはりこれも良いです。しかし一部バリバリ
雑音が入り、そうでなくともすっきりしない音は何と
かならないものか。



新居の暮らし 削除
 投稿者:hasida  2002/11/18 13:09:22


新居の断熱は、かなりいいのですが、過乾燥は要対策
です。床暖房のある1階リビングは観葉植物が幾つか
あるせいか、気にならないのですが、2階の寝室では
エアコンにお伺いを立ててみると、夜寝る前で19度
で30%だったりします。

まず、水を張った洗面器を日の当たるところに置いた
のですが、実質効果なし。そこで、水槽用ポンプで
日中通気を続けると、42%まで改善されました。
これだと体感でも多少楽になります。
ただし、ビニールチューブを水に突っ込むだけだと、
ブクブク言う音がひどいので夜通しは無理です。



予告どおりの 削除
 投稿者:hasida  2002/11/10 22:02:23


更新です。ファルスタッフを2回半、ドン・カルロを1回半見ましたが、飽きずに楽しめています。



復権でもないですが 削除
 投稿者:hasida  2002/11/06 09:12:28


許先生は許先生でどうかと思ってますが、フェイさん
のご感想には「そうでしょうそうでしょう」です。

しかし映像つきオペラとなると、そういう聞き方だけ
で楽しんでいるわけではないようです。



カラヤンの復権? 削除
 投稿者:フェイ  2002/11/04 19:23:25


今日はテレビ用の3ウエイの釘うちまで
出来ました。もう少しです。

   *

カラヤンは高校の頃ラジカセで聞いて以来
好きにはなれませんが、ラジカセで耳につ
くのは当然サウンドではなくテンポの揺れ
です。好みには・・・合わないわけですが・・・

サウンドについては。

2002年10月20日に出た許光俊さん
の「世界最高のクラシック(光文社新書)」
によるとアルビノーニのアダージョが良く
も悪くもカラヤンの特徴がわかるそうです。

手持ち5枚ぐみのカラヤン名曲集に同曲が
ありましたので聞いてみました。

絶句です。

バロックの響きではありません。クラシッ
クでもないといいたいところですが、そこ
は解釈でしょう。連想するのはストコフス
キーのバッハです。オリジナル楽器が全て
とは言いませんが、ここまで作曲家の体臭
や時代様式を感じさせないトーンも珍しい
です。指揮者や演奏者が乗っているわけで
もない。上手といえば上手いしきれいだと
は思いますが。

同じCDにあるビバルディの四季あたりも
充分に個性はわかる演奏です。

最近ようやく演奏家の響きの個性がわかる
ようになり楽しんでいます。

   *

この本によると、許先生。ワルターを見直
したようです。



カラヤンのヴェルディ 削除
 投稿者:hasida  2002/11/04 18:15:39


私は結構強硬なアンチ・カラヤンなのですが、2つ
まとめて買った「ドン・カルロ」「ファルスタッフ」
のDVDは「こうもり」「カルメン」並に大いに
気に入りました。従来手持ちの「リゴレット」等とは
比べる気にもならないくらい。なぜそうなったのか、
を現在考察中です。



初めての調律 削除
 投稿者:hasida  2002/10/28 19:25:50


が済んだので、本体に書こうかと思ったのですが、
大した話題もないのでここで紹介するだけにします。

調律前に一般的な取り扱い注意。温度湿度の影響を
受ける、飲み物を中にこぼすととんでもないことに
なる(サークルのピアノで経験有り。まるで駄目に
なるかというとそうでもないが悪くなったのは確か)
いったところはかねてより承知でしたが、

「リビングダイニングの場合、焼肉等の油煙が巻線
にこびりついて低音の余韻が全然なくなる場合があり、
その時は弦交換しかない」というのは成る程、でした。
新品で余韻が長いのが当たり前なわけです。
ピアノマスクなら湿度急変にも油煙にも強いのか、
と密かに喜んだ次第。
#我が家では関係ないですが煙草の煙も良くないでしょう。
#スピーカのエッジに油煙がついても良くないのでしょう。

調律作業は勿論ピアノマスクの固定蓋(譜面台の
レール部材と本体との間にはさみ込んでました)を
外して全開でやっていましたが、完了後「月の光」を
ポロポロ弾いた調律師さん、「この家では全開は
無理ですね」、そうです。やたらと響くのでピアノ
マスク全閉で丁度いいのです。やっぱりいい買い物
だった、とまたまた密かに喜んだ次第。

ついでにデジタルピアノHE−10のタッチ調整が
できるか聞いたところ、蓋を開けられるなら、という
ことでしたが、裏からしか開けられないらしいという
ところで止めました。「グランド触ってしまったら、
多少調整したところで多分不満はつきませんよ」との
ことで諦めてます。



シアター用スピーカー 削除
 投稿者:hasida  2002/10/22 22:21:12


となる前に14型TVを何とかしようよというのは
見えていますし、そもそもリビングの作りがリア
スピーカの置き場所が無いようになっていますので、
将来的にも2chステレオでしょう。それでも一度は
モレルのミッドを使ってみたいと思っています。



銀杏は 削除
 投稿者:フェイ  2002/10/21 11:31:10


自宅で植えるとすると木が大きく落ちた実が臭いので
躊躇してます。という問題ではないですね。実は、
茶碗蒸と串焼きで食べる程度。どうでしょう? あまり
普及していないようです。

今度、シアター用スピーカを作るようです。
ぼちぼち行きます。

http://homepage1.nifty.com/fehi/



銀杏 削除
 投稿者:じゃんぼありす  2002/10/17 18:29:28


 
 hasidaさんは銀杏が好きですか?
私は銀杏が好きなようで、あまり好きではありません。
その理由は舌触りや歯触りは好きですが、
味がとても苦いからです。

ところで今、私のWebサイトでは、

 2002年10月14日からの開始!
NEW 無料音楽サイトをご紹介いたします!

という数日数日ごとに変わるリンクをしております。

今回は、MARGARITA FYODOROVAはロシアのピアニストです。
このサイトでは、スクリャービンの作品など聴くことができます。

もし、よろしければご覧ください。

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm



そういえば 削除
 投稿者:hasida  2002/10/15 23:13:53


じゃんぼありすさん、はじめまして。

さて、そういえば、ですが、本日が開設2周年だった
のでした。無節操に手を広げていますが、次は「家の
建て方」かもしれません。が、その前に「秋の味覚」。
そう、秋の味覚といえば、勿論、

銀杏

ですよね。木の実は元々大概好きですが(大体嫌いな
食べ物が殆ど無いのですが)炒り銀杏に勝るものは無い
と思ってます。なぜこの極東特産の銀杏が、ピーナッツ
(これは正しくは豆に分類すべきであるらしい)や
アーモンドといった古参だけでなく、ピスタチオのよう
な同じく殻をまとった新顔よりもマイナーになって
しまうのでしょうか。



すみません、HPのあどれすを書くのを忘れていました。    削除
 投稿者:じゃんぼありす   2002/10/13 18:44:52



アリスちゃんとウェーベルン氏の不思議な物語と
不思議な音楽 !
のHPのあどれすを書くのを忘れていました。

私は不思議な国のアリスの作者のルイス・キャロルが大好きです。

わたくしのサイトでも、いろいろなただで音楽が聴けるサイトを
紹介しています。
また、このサイトでは、アリスちゃんの不思議な物語と不思議な音楽家ウェーベルン氏に
関することもいろいろ掲載しています。
アリスちゃんとウェーベルン氏に興味がある方もちろん、
あまり興味がない人も楽しめると思います。
ぜひ、ご覧になってください。

また、芥川竜之介の朗読サイトを紹介しているHPも付け加えました。
こちらもよろしければご覧ください。

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm



はじめまして!   削除
 投稿者:じゃんぼありす  2002/10/13 18:42:48



私は
アリスちゃんとウェーベルン氏の不思議な物語と不思議な音楽 !
というサイトを開設している、じゃんぼありす という
者です。

私はよくインターネットで MP.3 や NAXOS で音楽を聴きます。
私はスクリャービンとベートーベンやリストやバッハなどの音楽が大好きです。

私が最近好きなピアニストは PAUL BADURA-SKODAです。
MP.3 のサイトでリストの LISZT: Sonata in B minor
などが聴け、他にショパンなどショパンやバルトークなどが聴くことができます。

あどれす

http://artists.mp3s.com/artists/112/paul_badura-skoda.html

しかし何より凄いのが PAUL BADURA-SKODA の MP.3 のサイトで
ベートーベンの全32曲のピアノ・ソナタだけ聴けるHPもあります。
これは凄くお勧めです。
良かったら聴いてみてください。

あどれす

http://artists.mp3s.com/artists/117/badura-skoda_plays_beethov.html

最近、私はスクリャービンのピアノ作品にハマッテいます。

彼の曲は複雑なポリフォニー、微妙なペダル・ワーク等によって作り出される精緻なテクスチュアと抜群の色彩感を持ち、素晴らしい演奏効果を誇っていてすごく大好きです。

後、おすすめのピアニストは VLADIMIR SOFRONITSKY 
というロシアのピアニストです。
彼の演奏はmp3のページで聴くことができます。
もし、よろしければ聴いてみてください。
あとシューマンの曲も Des Abends など少し聴くことができます。(^^ゞ

http://artists.mp3s.com/artists/83/vladimir_sofronitsky.html



コンサートのご案内 削除
 投稿者:hasida  2002/10/07 23:09:36


私には旧知のピアニスト、河合毅彦氏の名古屋公演が
来る11月13日に行われます。

電気文化会館ザ・コンサートホール 19:00開演
\3,000(全自由席)

「ウィーンとピアノ音楽」
曲目:
モーツァルト ピアノソナタ イ長調 トルコ行進曲付き
ベートーベン ピアノソナタ第31番 変イ長調
シェーンベルク ピアノ曲作品31a、ピアノ曲作品31b
シューマン ウィーンの謝肉祭の道化

チケット取扱:
チケットピア 052(320)9999
河合楽器名古屋ショップ
ヤマハミュージックショップ名古屋

昨日(10月6日)の同一プログラムの小牧公演を聴いてきましたが、特に後半でピアノの音が怪しく輝きます。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/10/07 17:36:06


100万円以上の買い物になりますが、思い切り背中を押してしまったようですね。

スポンサーがご自身であれ他のどなたかであれ、使い続けることでスポンサーに(そして楽器にも)恩返しが出来ると思っています。
購入されましたら使ってあげてくださいね。



ありがとうございました 削除
 投稿者:しおり  2002/10/05 21:25:46


hasidaさん、早速のご丁寧なレスありがとうございます!

>1型でもアップライトとは全然違います。

そうなんですか! それを聞いて、グランドへ買い替えの決心がつきました。
お店の方もよくそうおっしゃいますよね。
「小さくてもグランドはグランドですからね、全然違いますよ〜。」って。
でも、営業目的もあるのだろうと半信半疑で聞いていました(笑)。
(試弾もさせていただいた事があるのですが、お店ではどうしても、冷静な判断が出来なかったのです。)

ピアノマスクには、私もとても魅力を感じています。
K−50にも、遮音パネルを取り付けています。
(昼間はハズします。)
その理由からも、やはりカワイが有力候補かなぁ・・・と考えているのです。

>あとはヤマハのお店も冷やかされてはいかがでしょう。
>カワイとは全然違う世界があります。

それも楽しそうですね〜。是非行ってみたいです。スタインウェイなんかも試弾してみたいのですが・・・
やはり、なんだか敷居が高くて・・・(笑)。


とても参考になりました。どうもありがとうございました。






Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/10/05 20:46:32


しおりさん、はじめまして。

K-50から買い換えるチャンスがあるなら是が非でもRX-1Aをお勧めします。1型でもアップライトとは全然違います。

私自身は、2型では不足だから3型、という買い方をしたのですが、その際でも1型が2型に劣るのかどうか良く分からないままだったのです。一方、私が弾いたのは「GM-10」という番号ですが、ミニチュアピアノになると音が一気に落ちたように思いました。価格差なりの差は有ると思います。ささいなことですが、鍵盤の材質も違います。私なぞ、レギュラーシリーズの鍵盤の感触だけでも「いいもの買った〜」と毎日小さな感動を味わっております。

あと、現在はK-50を思い切り弾ける環境でしょうか?
RX-1Aで蓋をすれば対外騒音としては大差ないように思いますが(あくまで想像です)、ピアノマスクはかなりの優れものです。

あとはヤマハのお店も冷やかされてはいかがでしょう。カワイとは全然違う世界があります。



グランドピアノ 削除
 投稿者:しおり  2002/10/05 00:58:23


hasidaさん、 はじめまして。
「カワイグランドピアノ」で検索していて、こちらのサイトへたどり着きました。

「ピアノ選び」のペ−ジ、拝見いたしました。
実は、私もグランドピアノを購入したいと考えている所なのですが、
予算、スペ−ス、重量的にも「1型」が精一杯です。
現在は、カワイのアップライト「K−50」を使っています。
「K−50」→「RX−1」へ買い替える価値はあると思われますか?

初めてで、いきなり質問で申し訳ありません。
それと「GM−2」と「RX−1」では、やはり後者の方が良いピアノの言うことになるのでしょうか?
さほど差がなければ、「GM−2」でも良いかな? とも考えているのですが・・・。

申し遅れてスミマセン。
私は大人のピアノ再開者です。レベル的には、中級の上くらいです。

わかる範囲でお返事いただけたら嬉しいです。



サイト更新 削除
 投稿者:hasida  2002/10/05 00:57:42


というわけでピアノづいています。



AV環境再建中 削除
 投稿者:hasida  2002/09/30 14:46:15


14型TV+1万円台のVTR+1万円台のDVDプレーヤー
+アンプDENON PMA390-2 +「防磁長男」のリビングセットと、
2万円台のCDプレーヤー+アンプDENON PMA2000-2 +
「スーパースワン」の寝室セット、だけ漸く繋ぎました。
スピーカー切り替えスイッチボックスを出していないので、
マトリクスBHは寝室に置いてあるだけで繋がっていません。
どちらも部屋が広くなったのが音の拡がりに非常にプラスに
なっています。

とはいいながら、ピアノ弾くのがあまりに楽しすぎるお陰で
オーディオ関係整備は遅遅として進みません。



ありがとうございます。↓ 削除
 投稿者:りょうた  2002/09/25 16:18:08


早速のご回答ありがとうございます。楽譜とCD探して練習してみますね。HPこれからもがんばってください。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/25 09:00:07


りょうたさん、はじめまして。

リストにはかなりの量のオルガン曲があります。
手持ちでは、輸入盤(アルテノヴァだったかな?)
CD4枚組み、2,800円也で購入、があります。

ただし、その4枚組に限ると、曲自体がピアノ向き
なのか、演奏者が下手なのか、区別できませんが、
ちょっと聴くに耐えない出来です。

オルガンとしての有名曲は、「BACHの主題による
幻想曲とフーガ」「アド・ノス」なのでしょうか。
いずれもピアノ版があり(後者は連弾)、ハワードの
ピアノ曲全集ではそれぞれ第3巻と第17巻にあります。
どちらもハワードで聴く方がずっといいです。

練習しやすいピアノ曲では、「クリスマス・ツリー」を
一貫してお勧めしています。ハワードの第8巻です。



はじめまして 削除
 投稿者:りょうた  2002/09/25 08:33:06


hasidaさんはじめまして、「リスト」から検索してこのページにたどりつきました。自分はエレクトーンをやっていたものです。最近ちょっと復活して練習し始めました。リストの曲でもオルガンのための曲ってあるのでしょうか?またピアノ曲でも練習しやすい曲(楽譜)などあったら教えて頂けたらと思います。ちなみみレベルとしては「戦場のメリークリスマス」をなんとか練習している程度です。
 何故リストかというと好きな人がリストが好きだからという不純な理由なんですけどね。よろしくお願いします。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/24 10:51:33


重ね重ね有難うございます。

自分の指に連動してすぐ目の前(「ピアノマスク」
ですから箱の中なんですが)でハンマーが弦を打ち、
響板を震わせている感覚になじんでしまうと、もう
電子ピアノに向かう気がしなくなっています。
何が悲しゅうてこんな紛い物を、と。

アップライトピアノではそうとも思わなかったのは、
結局アップライトも「紛い物」だからでしょうか。

本体価格はともかく「入れ物」がさらに問題なのです
が、お蔭様で「身の程」の許す最大限の贅沢をさせて
もらいました。



おめでとうございます 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/23 18:13:56


上のタイトルは、に、二度目か。

「グランド」ピアノを買われたのですね。

写真で拝見するとまた実感として違いが
解ります。弟宅に確かアップライトが
ありましたが邪魔気味のようでしたので
余計大きさ印象的。

こちらは1年半めでベランダの大掃除です。
外から来た土とスピーカ工作のおが屑が
うずたかく積もり、大変でした。平均で
5ミリはありそうな感じです。いや、未だ
掃除は終ってないのだなあ。雨で流れるのを
まとう。

工作は地面か屋上でやるべし。



引越し一応完了&ページ更新 削除
 投稿者:hasida  2002/09/23 02:29:31


引越しは値切って「梱包なしの1台積みきり」にしたので前後大変だったのですが、旧宅はほぼ空になり、来週の引渡しまでには十分間に合います。

意外と早くパソコンを開梱できた、というのもピアノ到着がうれしくてうれしくて、皆様に見てもらいたい一心で開梱・接続してしまいました。是非御覧いただきたく。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/20 08:54:59


>映像つきというのは総じてはまると効果がありますが
>一度見れば良いような印象はぬぐえません。

御意。
私の場合、メトのカルメン、バイエルンのこうもり、
ファウストの劫罰、マイスタージンガー、あたりは
画面を見るのがわずらわしい時には画面をつけずに
聴くだけ聴いた実績があるDVDだ、というのが個人的
に評価する根拠にもなっています。

さて、いよいよ明日は引越し本番&ピアノ到着日です。
次の更新ネタは「我が家にピアノがやってきた」の
予定です。



イタリアもの 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/17 18:49:47


|3つならこんなものかというと、イタリア物が
|ないなぁというのが一般的意見でしょう。ヤナ
|ーチェクがないというのはやはりマニアの個人
|的意見でしょう。

ベルディさんのアイーダはリージョン適合の問題
でパスしましたので4大オペラですとそれになり
ます。

ヤナーチェックさんになると流石に通好みなので
しょうか、聞いてないのでなんともですね。

ホロビッツさんの晩年の演奏も見ました。どうして
ああいうサウンドになるのかは理解できました
が・・・好きなものではないと思います。

映像つきというのは総じてはまると効果がありますが
一度見れば良いような印象はぬぐえません。

さあ、海外ディスクに行くかどうか・・・(迷)



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/16 11:48:16


M=ジョンソンがカルメンやっている分でしたっけ。
#声を聴いたことは無くてもお姿は存じている奴です。

3つならこんなものかというと、イタリア物がないなぁ
というのが一般的意見でしょう。ヤナーチェクがない
というのはやはりマニアの個人的意見でしょう。

昨日(9/15)教育テレビでやっていた「セビリア
の理髪師」抜粋、チューリヒの舞台、を14型モノラル
テレビで見ましたが、ポネルの半ば映画版より演出で
大いに気に入りました。ロジーナをやっていた、きつめ
だけれどきれいな方が、手持ちの「ファウストの劫罰」
のマルガリータです。



DVDオペラその2 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/15 06:31:59


昨日は、某所でマゼール(フランス国立管)の
カルメンで実写形式のやつと、ブレーズ(バイ
ロイト祝祭管)の指輪でステージ収録のものを
眺めてきました。

シンプルで解りやすいレバイン(メトロポリタ
ン)の魔笛、複雑怪奇なストーリーに曲舞台も
暗く字幕まで難解な指輪、映画のような綺麗な
映像でお姉ちゃん達と闘牛を楽しめるカルメン。

なかなかそれぞれに特徴があって面白いもので
すが、良いオペラをまずは3つといえばこんな
もの?



★祝★新居完成 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/15 06:23:37


写真はほぼ出来ていたように拝見できましたので
そうか〜というかんじでした。

なにはともあれ。おめでとうございます。



新居完成 削除
 投稿者:hasida  2002/09/15 00:09:58


ようやく、というより、もう、完成しました。
引渡し後、シャワートイレを1つ付け(2個目は引越し後)、4つ追加の予定の照明器具を買いに行ってとりあえず2個購入して取り付け、その間に外構打ち合わせ、それから1、2階共外部に面した壁と床の継ぎ目全部にシリコンコーキングを打ちました(働き者でしょ)。

まもなくパソコンも梱包しますので、しばらくは掲示板のみ職場からの書き込みとなります。最後のこそっと更新は「道化師」DVDのデータが無茶苦茶だったのを直しました。



ちょこっと更新 削除
 投稿者:hasida  2002/09/11 22:27:18


もともと好きだった「ファウストの劫罰」ですが、どうも推薦文が弱すぎる気がしたので、他のも合わせて一部書き直しました。



Re:うちのAVシステム 削除
 投稿者:hasida  2002/09/10 12:32:06


「合鴨」と「神田」ですね。
うちはAV用ではTVの両脇にスーパースワンを置いて、その胴体に「長男」を載せ(丁度画面の真横)、あさっての位置のマトリクスBHと3種類を切り替え可能にしています。寝室にはFE168Σの怪しいBHです。
これを新居でどうするか。居間にも寝室にもTVを入れる予定で、居間に「長男」、寝室にスーパースワンとするつもりですから、一方にはリアスピーカーをつけたいところです。
長男と組み合わせるには下品すぎるかもしれませんが、余っているFE103で息抜きポート付きを小奇麗に(これが大問題)作ってみようかと思っています。



うちのAVシステム 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/09 19:38:59


http://homepage1.nifty.com/fehi/027291.jpg
http://homepage1.nifty.com/fehi/027292.jpg
http://homepage1.nifty.com/fehi/027293.jpg

モニターこそ昔長岡氏が使っていたものの21インチ
版(1〜2世代後かもしらん)ですが、17センチ
2ウエイは防磁同軸のセアス、10センチ2ウエイも
セアスです。高級機と比べるとツイタが鈍いですが
テレビの長時間観賞用には丁度いいです。

モニタは完全にガタがきて変な横線が入ったり、
樽型にゆがんだり。でも、切れるまでは使うぞ。

数年前に見たソニーの100万円のテレビなんかは
確かにきれいでした。インチ数が同じでもぎょっと
するほど綺麗な画面というのはあるものです。でも、
それこそスピーカは自作できてもモニタは金の世界。

今の30型級は横長でしょうから昔の25インチ級?

ともあれ、とほほほほ。といって置きましょう。

(シアターシステムを作れという声は多いんですが、
お金が。うちの場合今のメインシステム級を5本
そろえる根性はありませぬ。)



ホームシアター? 削除
 投稿者:hasida  2002/09/09 13:09:37


自作スピーカーの画像は載せてもTV画面を載せていない
のは、14型で済ませているからなのですが、さて新居にて
どうするか。

私はこのままでもいいのですが、相方は30型前後が欲しい
と言います。地上波デジタルがどうのこうのもあるし、32型
の安いのを買っとくか、という話になりかかったのですが、

家具メーカーのショールームに行って、パイオニアの
ホームシアターセット(定価100万超)が高級リビング
セット(これも100万超)のまわりにセットされていた
のを見てしまったので問題再燃。調整が全然違うのでしょう、
家電量販店で見かけるプラズマディスプレイとは確かに雲泥
の差です。

しかしウン千万円の借金持ちが返済を始める前からそういう
出費をするものか?と考えてしまいます。



で、こちらはというと 削除
 投稿者:hasida  2002/09/09 09:37:30


家は次の土曜日が引き渡しで、事実上出来ているようです。その1週間後に引越しと新品ピアノ搬入です。
私が生まれる前から居たアップライトピアノは家内の実家に向けて旅行中です。

久しぶりにDVDで「ファウストの劫罰」を見ましたが、これは私に合っているようです。ヴェルディにも大分慣れてきましたが、根本的にはやはり肌に合っていないのかな、と思い直してしまいました。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/09 09:05:46


おめでとうございます。セッラが夜の女王、バトルがタミーナ、ですね。セッラの夜の女王は非常に評価高いようですが聴いたこと無いです。私がよれよれビデオで持っているレヴァイン指揮のライブではグルベローヴァが歌っていました。
国内盤\5,500、amazon.comなら送料別ですが$25.49、もしタワーレコードなりにおいてあるとすると\3,500くらい?

ところで、17cm2wayはどのお嬢さんでしょうか? 10cm2wayは高価な次男君ですか?



念願のオペラ初DVD 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/07 23:15:47


レバイン、メトロポリタンの魔笛を
借りてきました。試聴しています。

なかなか良いです。夜の女王のアリアは
少しおとなしい気がしますが。21インチ
モニタ用としてはスピーカ(自作17センチ
2ウエイ+10センチ2ウエイのスピーカ
マトリクス4チャンネル)、アンプ(デノン
390の3)ともまずは満足の行く出来です。

ただ、どういうわけかリモコンが効かず
微妙な操作が出来ません。

追々ですが、モーツアルトを1本、
カルメン、アイーダくらいを手に入れようかと
思います。



久しぶり更新 削除
 投稿者:hasida  2002/09/06 23:43:58


とは言っても、「道化師」「椿姫」のちっちゃな写真を載せただけ見たいなもので、この画像見てもストラータスの美しさが分かるわけでもなし。この2つの比較なら「道化師」を推します。
EΣの評判はしばらくあちこちを覗いてみます。



イーシグマシリーズは 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/06 20:52:21


でたばかりなので、ここよりも、余所の方が
情報は集まると思います。まだ、「買った」
が少ないのだと思います。

9月の末(29日?)に何か発表会をすると
聞いたような気もしますが、それはイーシグ
マではなく凄いスピーカの方だったかもしれ
ません。



フォステクス新シリーズ(Re:↓) 削除
 投稿者:hasida  2002/09/06 15:36:38


失礼だなんてとんでもない。ピアノかオペラだと頼まれなくても「素人の能書き垂れ」をやってしまう私です。

さて、間もなく広いところに引越しなので、またなんぞ工作しようかなというところに、フォステクスからEΣシリーズが出ましたが(脈絡ない展開)、
168ESの余りの大げささに168Σからの換装を見送った私には丁度よい所とも見えるのですが、今のところ「買った、聴いた、良かった」という話は見かけてません。どなたかご感想などいただけませんでしょうか?



re:ピアノ協奏曲 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/05 21:39:38


失礼致しました。

ベートーベンのシンフォニーの順番を言っている
時に全ての作曲家の交響曲を並べないと数が揃わ
ない奴、程度のリアクションになってしまいまし
た。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/09/04 10:29:48


かりそめにもピアノ屋ですから、作曲者をまたいで順をつけようというのは収拾がつかなくなります。
ベートーベン:3番(ルビンシュタイン/トスカニーニ)ついで1番4番
リスト:2番。1番は好みません。
ブラームス:1番(ヤンドー)。2番は好みません。
チャイコフスキー:ホロビッツ/セル/ニューヨークフィルで1番。
ラベル:全般に嫌いなんですが、ピアノ協奏曲なら両手も左手も好き。
バルトーク:3番>2番>>1番ですが、1番でも結構好き(全部アンダ)
ラフマニノフ:2番ついで3番
プロコフィエフ:名作は3番だと思いますが、全作品中作曲者の本性を一番表しているのが2番(ベロフ)だと思ってます。次いで1番
やや「中抜き」の嗜好になってます。



ピアノコンチェルトの好きな順 削除
 投稿者:フェイ  2002/09/03 19:01:59


恐れ多い話題ですね(苦笑)

最近までうちの装置ではピアノは奇麗に鳴らなかった
ものでレパートリーも貧弱で、とてもモーツアルトだ
けで順位をつけるほどは聞いておりませんです。

全部の作曲家を集めても、

1位:ベートーベンの3番
2位:メンデルスゾーン
3位:モーツァルトの24番、次いで20番
4位:グリーグ
5位:ラフマニノフの3番、次いで2番
6位:ショパンの1番(の出だしまで)

くらいです。これで聞く曲をほとんど網羅した
感じでしょうか。大物を見逃している? まあ
聞いてないわけではないもの(皇帝、チャイコ
フスキー、ブラームスあたり)は流石に好きで
はないということで、ご容赦を。



Re:モーツァルトの協奏曲 削除
 投稿者:hasida  2002/09/02 09:34:02


新居はクロスも殆ど張り終えていました。昨日は寝室のエアコンが外されましたが、この気候であれば隣室のエアコンで寝付ける程度には冷えるので助かりました。引越しの手配、電話工事の手配、箱詰めの着手、融資の手配、外構の検討、と忙しくなっています。

さて、恐れ多くて掲示板ネタにしか出来ませんが、今日この頃個人的に好きな順に並べると、
24番、17番、22番、20番、19番、23番、21番、25番
というところでしょうか。24番はフィナーレ命です。17番は最初に好きになった曲です。22番は大詰め終わったかと思わせておいて恥じらいを含みながら出てくる出てくるピアノにしびれます。23番は第1楽章に「これ見よがし調」を感じてここまで落としました。27番は透明という以上に精気の欠如を感じて圏外です。13番以前の曲にもいいなと思うところは有るのですが、自分の中でどれがどれだかはっきりしないので省いています。



女王 削除
 投稿者:アラーニャ勝手連  2002/08/31 23:20:55


皆さん知っていますか?

PROMOを

今年の6月21日 バッキンガム宮殿で行われたエリザベス女王即位50周年記念クラシック・コンサート「プロム・アット・ザ・パレス」世界の有名アーティスト・バレエダンサーが次々に登場した
エリザベス女王臨席のガラ・コンサートで 2億人以上の視聴者に向けて、全世界に放映されました。

このコンサートの主役がロベルト・アラーニャとアンジェラ・ゲオルギューだと言う事を、
そしてこの2人がPROMOの最後を飾る曲を熱唱している事を。

実はこの2人が揃って来日しコンサートを行う事を皆さん知っていますか?

エリザベス女王が自身の即位50周年記念コンサートの主役に選んだ、現代最高の2人の歌声を最高の会場で聴く事が出来るのです。

多分、知らない人が多いと思いアラーニャファンの
私が勝手連でお知らせしています。

ご迷惑かもしれませんがお許し下さい。

ついでに、素敵な「アンジェラ・ゲオルギュー&ロベルト・アラーニャデュオコンサート」
公式HPを見つけました、
もしよければ遊びに行ってみて下さい。



re:ハスキルのモーツァルト 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/30 19:30:23


 8月が終ってしまいますね。関東はまた暑いです。

 20世紀のピアニストの43番ですね、ハスキルは。

 19世紀の生まれなのでLP時代でも結構な御歳
ですが、24番の方はまあ良い所も有ります。大粒
で端正なピアノに、派手なオケでわかりやすい。2
0番の方はつまらないです。この辺はいわゆる時代
を感じるちょっと昔風の演奏と音なんだろうと思い
ます。

 今週は半年振りにスピーカを作ったので、他の
CDの音との比較はちょっと解らなくなってます。

 もうすぐ100作です(笑)



ハスキルのモーツァルト 削除
 投稿者:hasida  2002/08/23 12:28:42


バッハ弓は釈迦に説法になってしまいましたね。

「レコ芸」を見るとモーツァルトのコンチェルト24番はハスキルが一番人気だったので、改めて聴いてみました。20世紀のピアニスト、です。
きわめて端正で入念な演奏なのはよく分かるのですが、聴いて楽しいかというと・・・。

私の頭の中でこの曲のデフォルトがヤンドーになってしまっているようです。



バッハ弓ほか 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/22 19:13:00


どうも。

遅い夏休みを取っています。

ブレンデルは、20世紀のピアニストのリストを
見たらモーツアルトの協奏曲はありませんでした。
怖いもの見たさで聞きたいような、がっかりした
いような気持ちです。

バッハ弓というのは高城先生の本でかなり詳しく
シャコンヌを解説していまして、昔は弓の張力が
弱く自動的に4音同時に演奏できた、現代バイオ
リンは2音以上は無理なので各奏者ごとに時間差
和音を如何に上手く引くかの問題になっているよ
うです。小澤の弦楽合奏になると音は揃いますが
また違う世界です。そこで、弓の張力を変えられ
るスイッチ付きの奏者が出まして、それがバッハ
弓というらしいです。当たらし物なのかなあ〜
というところです。音はマッタリとした同時和音
で音楽としては真っ当な物とおもいます。

 で高城先生の記事と、NHkでバッハ弓の演奏
を放送したのを目撃したあと、しばらくはCD売
場のシャコンヌのところで「バッハ弓」「バッハ弓」
と念仏を唱えながら探しました。数年後、アルテ
ノバで見つけたときは、飛びついて2枚買っ
たのでありました(苦笑)。

 オペラについては1枚くらいは欲しいのでメト
のカルメンあたりを考えます。

 では。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/08/21 09:56:57


>ブレンデルとマリナーという恐ろしい組合せもありましたが
LPで27番(と25番だったかな?)を持ってます。恐ろしいです。27番の開始直後にチンドン屋のような木管が響きます。

ヤンドーの23,24の一枚は個人的には非常に好きです。特に24番の終楽章。第1変奏のピアノの抑えた弾み具合などなかなか結構だと思っています・・・が他を余り聴いていないので。

格安CDで良いと思ったのは他に、アルテノヴァから出ている、”Bach bow”なる弓を用いたバッハの無伴奏Vn6曲集で、CDの裏見て貰ったら妙な形の弓をもったバイオリニストが写っているやつ。4弦同時アルコで鳴るシャコンヌは一聴の価値ありと思っています。

DVDは日本語字幕無しならさらに3割くらい安くなりますが、むやみにはお勧めしますまい。メトのカルメンか、クライバーのこうもり、あたりいかがでしょう(この2枚が私の持ってる英語字幕オペラDVD)。



モーツアルトのコンチェルト買い 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/21 05:10:19


昨日お店に立ち寄りました。

廉価版ですと、ブレンデルとマリナーという
恐ろしい組合せもありましたが。1枚くらい
ならいいのですがパス。(フィリップスのモ
ーツアルトの全集の1つ。)

ナクソスレーベルのヤンドーはばら売りの全
集で、有名な方から若い番号が付いてました。
20番の入っているであろうNo1だけ在庫
なし。次点の24番が入っているNo4を買
ってきました。

弱奏はなかなか美しいのですが音・演奏とも
あっさり控えめの印象で。う〜ん。ですか。

DVDではカルメンあたりを随分眺めてみた
のですけど、衝動買いする気にはなれず。

2時間近く粘って800円とは、安い客です。



ナクソスですか 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/20 08:27:49


はあはあ、なるほど、です。

何枚か買ってみましょう。



モーツァルトのコンチェルト 削除
 投稿者:hasida  2002/08/19 09:03:40


2年位前まで殆ど持っていなかったので、何か買おうかと手にしたのが、ヤンドーが弾いている17,18番(NAXOS)でした。その後ヤンドーで全部揃えましたから、個人的には気に入っているのですが、他のを余り聴いていないので相対的には何とも、です。

ストラータスは奇麗でした。「サロメ」はミスマッチと思いましたが、幸薄い恋に流される美人役の「道化師」「椿姫」では見とれてしまいました。



CD屋めぐり 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/18 23:48:18


こんばんわ。台風は大丈夫でしょうか。

関東ゆえにそちらのお店はわかりませんが
こちらもなかなか厳しいです。つくば地区
の優良店であった石丸はここ1年程前に
品揃えが駄目になりました。都内並から茨城
並になりました。

この週末は、駅の立ち寄りショップでしばらく
買ってなかったCDも地元新星堂で70年代
Jポップス系を買いました。

LPで集めたまま放置だった初期のさだまさしです。

知人にモーツアルトのコンチェルトで良いのが
ないかを聞くと(ガーディナーでは器械体操の
ようだし、アンダではノスタルジックで中間は
ありませんか〜という要求)さしたる推奨盤も
無いようです。

その知人も最近は店頭ではなく通販で買うよう
です。私も店頭でジャケットを見てというのが
流儀でしたがそろそろも通販かなあと思う次第
です。

ちなみに、苗木も徹底して現物店頭買いで通販
はほんの1〜2例だけ。これは買い物の流儀の
問題でしょう。



餅も 削除
 投稿者:hasida  2002/08/09 09:29:08


他の食べ物と同じく、管理人の目を逃れて夏まで生き延びると言うことはありえません。さしみパックに入ってる菊だって見逃さないですから。
#プラスチックの作り物の花までは食べませんが。

さて、名古屋地区のCD屋めぐりをしてみました。栄付近でタワーとHMVとヤマギワソフト、名古屋駅付近で近鉄パッセのタワーを回りましたが、この範囲では栄まで行かずともパッセのタワーが一番良さそうです。
買ったのは「椿姫」「道化師」のどメジャー盤DVD(どちらもストラータスが出ている分)です。こんな普通のものを買うなら電車賃払うよりオンラインショッピングの方がいいのですが、CD屋の雰囲気に浸ることのが好きなんです・・

が、そうするには、大阪梅田で堂島のワルツ堂、丸ビルのタワー、第3ビルのシンフォニアと回っていたのに比べると、品揃えが大分劣り、さびしい限りです。

愛知県内で他の店をご存知の方がおられましたら、教えてください。

明日からしばらく家を開けますので、DVDの感想文は大分先になると思います。



餅は 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/08 19:31:22


餅屋、と言いたいのではもちろんなく、ですね。

狙いの効果は要するに「氷枕」ですよね。

枕に餅を使うのは勿体無いです。こいつは劣性遺
伝子で収量も少ないので普通に畑に撒いて放って
置くと消えてしまう作物です。

ヒマラヤ中腹、雲南、華南、台湾、日本という東
アジア「照葉樹林文化」にしかない逸品です。ネ
チネチモチモチとした食感が大好きなご先祖たち
が残した貴重な文化遺産です。大事にしましょう。

餅粟とか餅黍の種をお持ちの方は是非是非、当工
房園芸部までご一報くださいませ。



暑いんです 削除
 投稿者:hasida  2002/08/05 12:43:48


盆開けにはクーラー1台が新居に向かって旅立ってしまいます。

そうでなくとも今は、スピーカー工作? 何のこと? という状態です。
今は押入れに居るスピーカー2組(フォステクス2wayとマトリクス2号機)を部屋に出すだけでも同居人にはインパクトありそうです。



暑いですね〜 削除
 投稿者:フェイ  2002/08/03 07:49:11


おお。屋根がある〜って新鮮ですが、うちのよう
に総屋上なのとは雰囲気が違いますね。

今はエアコンのの効く部屋で測定とかは進んでい
ますがスピーカ工作は板材を買い込んでとまって
います。

早朝から今ごろまでが活動に適した時間帯である
のは確かなようです。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/08/01 18:29:14


まさに立ち上がっていた頃は連日6時起きで、足場に上ったり中に入ったりしていて、ついでに爽やかな朝を満喫していたのですが、もう屋根が出来て足場からの見晴らしも利きませんし、建物も鍵がかかっていてガラス越しにしか見えませんから、早起きも止めてしまいました。
7時過ぎではもうモヤ〜と暑いです。これでも去年の大阪よりはマシですが。
気仙沼ならさぞや涼しいのでしょうね。この季節にはうらやましい限りです。



暑中お見舞い申し上げます♪ 削除
 投稿者:伊藤若菜  2002/07/31 18:00:35


こんにちは。毎日暑いですが、みなさんどうお過ごしですか?私は毎朝6時に起きてラジオ体操をしています。それから今日はプールに行ってきました!!私ひとりしかいなくて、貸切!Happy*でした。
hasidaさん、新しいお家の工事、順調に進んでいるようですね!微笑ましい限りです♪完成が待ちどうしいですね。



新居工事進行中 削除
 投稿者:hasida  2002/07/29 17:13:49


また少し画像を増やしました。都合4回足場の上まで行ったことになります。



ありがとうございます 削除
 投稿者:hasida  2002/07/25 13:11:41


まだ壁と屋根を組み合わせただけの隙間だらけで、雨風が一緒にくるとまずいのですが、お蔭様で台風9号も三河には悪させずに行ってくれそうです。
(薩摩方面の皆様ご苦労様です。)

昨日の朝はまだ2階の屋根が無かったのですが、今朝は屋根がついたので景色はもう見えませんでした。今後上がるのはやめにします。
家内は足場だけの一番怖いときに上がって引きつっていたら、その後2日間足が筋肉痛になったそうです。

クロサワ映画は見てませんです。



黒澤映画 削除
 投稿者:フェイ  2002/07/25 05:41:54


シェイクスピアの解説を読んで居ましたら、

黒澤映画の「蜘蛛巣城」がマクベスに
「乱」がリア王に当るんだという解説があ
りました。ストーリーの大まかなところは
似ている、らしいです。

僕はどっちも知りませんのですが、機会が
あったら眺めてみようと思います。



おめでとうございます 削除
 投稿者:フェイ  2002/07/24 23:19:05


多分時間が有れば何時間でも見つめて居たい
気持ちでしょう。

私は周囲の足場の階段は上りたいと思いつつ
我慢してしまいました。やっておけば良かっ
たような気がします。



たてまえ 削除
 投稿者:hasida  2002/07/23 20:47:20


私自身の新居の方も、一日で外観のあらましが出来ました。うれしくなって画像を載せています。重くてごめんなさい。



足場の上 削除
 投稿者:hasida  2002/07/23 08:38:56


今日は上棟です。今日明日で外観が一気にできる予定です。
で、今朝しかできないことをしようというわけで、6時起きして人目を盗んで昨日中に出来ていた足場の一番上まで上がってきました。
階段にはなっていますが、素人には怖いもののようです。私の後から上がった妻は座り込んだまま必死にシャッターを切ってました。

7時半に出直してみると、もう大型トラック4台とクレーンが来ていました。鋼材を電線越しに難なく吊るし上げるのはプロの技。



基礎完成 削除
 投稿者:hasida  2002/07/21 00:06:32


地面にヒモで形を書いていた時より大分大きく見えます。多分建物が出来たらさらに大きくなるのでしょう。
玄関のアプローチが恐れていた通り(?)に短い! もうどうにもなりませんが。

隣の売主宅も見せてもらいました。内部の造作も大分進んでいます。

実はオモチャではない、世間並みのデジカメ画像もとっているのですが、お見せする気にはまだなりませぬ。



オペラの絵付き vs 絵無し 削除
 投稿者:hasida  2002/07/15 12:46:38


絵無しで聞く方が楽ですね。視覚と聴覚を独占されると疲れてきて眠気を催してくることもしばしばです。対訳が画面に出るのがありがたい反面、疲労速度をさらに速めます。
絵無しでイメージを膨らませてしまった作品の絵を後から見て、イメージが合わないとなると最悪です。「マクロプーロス事件」のように絵を見て初めて納得、というのもありましたが。

などということを考えながら昨日見ていたのが、「メリーウィドウ」(仏語版)のビデオ、図書館で見つけたものです。
豪華な舞台、声も姿もお顔も美しい歌手、マーラーと同時代であることを感じさせるきめ細かい音楽、何をとっても素敵なのですが、疲れました。

回数を重ねて慣れてくれば疲れにくくもなりますし、そうなると、「ながら」が出来る絵抜き vs 「目でも楽しめる」絵付き、でどちらでもよくなるのですが。



re:ページ更新 削除
 投稿者:フェイ  2002/07/13 19:13:45


|オッフェンバックの「天国と地獄」ですが、

拝見しました。シェークスピアの紹介は、一般に
クラシックとして紹介される事は少ない(私がま
とまったものを読むの初めてです)ので、通向け
の内容はよく解らないですが記事としては面白い
と思いました。

装置としてはうちは廉価のDVDがテレビに繋が
っているのでオペラはCDでということになりそ
うです。



ページ更新 削除
 投稿者:hasida  2002/07/13 00:46:29


オッフェンバックの「天国と地獄」ですが、私のような半端なオペラファンですら物足りなく感じられる作品のように思いました。「こうもり」との対比で一席ぶつか、というところですが、せめて「メリーウィドウ」も見てからにしましょうか。

シェークスピアDVDの私の一押し、ブラナー監督・主演の「ヘンリー5世」が日本盤で出ていますね。4700円也。誰彼無く勧めるにはちょっと高い。



この掲示板・・ 削除
 投稿者:hasida  2002/07/12 18:23:04


hasidaの部屋に戻る、を書き加えることが出来ました。
よくわからないデザイン編集機能です。タグ一切無しで書くことも出来るし、タグはタグで認識するみたい。
この「コメント欄」ではタグを使えないみたいです。



re:台風 削除
 投稿者:フェイ  2002/07/11 23:40:01


茨城では、千葉を通過した関係でよく解らなかった
です。4時に気が付いたときには晴れてきていまし
た。

被害はミモザアカシアが4本ほど傾きました。成長
が早く要注意の木ですが案の定。他は意外にもビワ
が傾きました。一番折れそうなイチジクは支柱を4
本添えて完璧。実り始めた実家のトウモロコシはほ
ぼ倒壊。

後は、学校は休みになりませんね。本県は、台風で
休むと別の登校日を設けないといけません。1時間
でもやって下校するとその必要はありません。結局
危険を犯して登校させ直ぐに下校させるというのが
慣例になっています。今回はそこまでする必要もあ
りませんでした。



Re:台風 削除
 投稿者:hasida  2002/07/11 18:53:21


愛知県西三河地方では、警報とか出ていたわりにスカされました。大規模洪水にみまわれた大垣から電車で1時間もかからない場所ですが。
昨日は基礎の型枠をはずすはずの日、この段階ですから台風が来ても建物が傷む心配も無いし、一日遅れてもどうってことなかったのですが、雨が降ったりやんだりの中、予定通り淡々と外し終わりました。

今日はもうお日様が痛いくらいの晴天です。



台風!!インJPAN!! 削除
 投稿者:伊藤若菜  2002/07/11 11:31:37


みなさん!!だいじょうぶですか?私は気仙沼という所に住んでいるのですが、けっこうスゴイです。家のまえに川があるんですが、流れが超速いんです!!だいぶ水は引いてきました。今日は学校が休みで、超ハッピー♪です。



Re:↓ 削除
 投稿者:hasida  2002/07/10 21:02:32


「旧バージョン」では掲示板のデザインをhtmlベタで書けたのですが、ちょっとみたところ「新バージョン」では出来ないみたいですね。で、今の所掲示板から本体サイトにリンクを張る方法がわかりません。

「コミュニケーション機能のより充実した新まいぺーじをご利用いただきたく」・・・さすがはODNだ。



掲示板更新 削除
 投稿者:hasida  2002/07/10 20:41:11


本体サイトは、JDSLで悪評隠れ無きODNの有料分なのですが、この掲示板だけは無料サービスの「まいぺーじ」の掲示板を拝借していました。

それが何時の間にか「ばーじょんあっぷ」しないと
いけなくなったとのことなので、良く分からぬまま
「ばーじょんあっぷ」してこのデザインになっています。

何が使えて何が使えないのかも分かっていない管理人
ですが、おいおい確認します。



223- タイトル:もみじですか 投稿日:2002/07/10 01:09:55 名前:フェイ
もみじといえば。

今日はお店で斑入りのハナノキの苗を発見し、30
分考えて止めました。葉の風情は良いんですが
斑入りは気になるんですよね。葉緑素欠損症と思う
方が多くて。

斑入りでなければ、即ゲットでしたね。

サトウカエデを植えて果樹並に扱うか(笑)
シラカバもそんな風に使えますね。

もみじといえば。

で、木の趣味も極まると、ほら〜キャビの
板材に思いを致すわけですね。楽器用の木が
良い事になっていますが本当にそうか? マ
イナーな木でよければもっといろいろ有りは
しないか。

シラカバといえば。

北欧バーチや南洋ラワンの材としての素性や
如何に? 結構面白い世界と思います。


222- タイトル:紅葉に毛虫 投稿日:2002/07/08 12:39:9 名前:hasida
いただきもののもみじ(野村)ですが、植え替え後葉が徐々に
しおれて、もうだめか、と思っていたら、きれいな新芽が次々
でてきて、やった!と思ったのもつかの間、黄緑色の毛虫が葉
の裏に張り付いてせっせと食ってました。土日で7匹見つけて
粉砕しました。聞くところによると毛虫が大好きな木だそうで。


221- タイトル:(一夜城ならぬ)一昼館 投稿日:2002/07/04 09:08:26 名前:hasida
昨晩寄った時にはもう暗かったので、今朝早起きしてお隣の進み具合を見てきました。
2階の屋根を残してほぼ組みあがりです。半月後の予習をかねて、勝手に中まで入って見てきました。
基礎の上に土台を並べてその上に組立済み外壁を載せてボルト締め、人数と大型クレーンがあれば1日で出来ると分かりますが、なにせ風景が一変するのがインパクト大です。


220- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/07/03 12:39:50 名前:hasida
きいてます!!けど、おじさんはどうにもしてあげられませんよぉ〜
おじさんの経験で言うと、けんかをしている間はまだ大丈夫です。口を聞かない方が危ない。

さて、お隣は今朝から建物を組み始めてました。これが今日帰る頃には組み終わっているらしい。


219- タイトル:もぉ〜助けてください〜 投稿日:2002/07/02 22:14:52 名前:伊藤若菜
きいてください!!最近家にいるのが嫌なんです。毎日毎日父と弟がけんかしてるんです。夜本当は眠いのに、怖くて眠れないんです・・・


218- タイトル:お隣の基礎完成 投稿日:2002/06/30 23:46:22 名前:hasida
いやー早い早い。
私のほうも基礎の鉄筋が半ば組み上がっています。
隣で外した枠をすぐ持ってくる構えです。

要領いい段取りをやっているわけですが、素人なりに分かる範囲では手抜きはありません。図面と巻尺持って確認しましたが、図面との狂いは2cmくらいで、むしろ測定精度の方が怪しい。

植え替えの後、葉がどんどん枯れてきて、もうダメだと思っていたノムラから元気な葉が出てきていました。

#また本体サイトの内容からは遠ざかってます。


217- タイトル:↓あ、いけないっ 投稿日:2002/06/29 18:47:26 名前:フェイ
おもいきし入力場所を間違えました。失礼しました。


216- タイトル:Http://homepage1.nifty.com/fehi/ 投稿日:2002/06/29 18:45:55 名前:フェイ
|これでおいらも借金持ち(どこかで見たぞ、
|このフレーズ)

 おお〜仲間よ〜

 余程の資産家以外は一度はとおる道でしょう。

 元は、「ガハハハ、貴様のその真っ赤で破廉恥な
     家を借金だけ残してきれいに壊してやる。」
 と続くのでした。

 いやいや。その話はヒコーキの話題でした(^^;)


215- タイトル:土地決済&着工 投稿日:2002/06/27 13:28:38 名前:hasida
これでおいらも借金持ち(どこかで見たぞ、このフレーズ)

基礎を掘り始めています。ユンボ(パワーショベル?)の操作のうまいこと。見ていて飽きません。


214- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/06/24 12:43:58 名前:hasida
土地の売主さんの建て替えの方が先行していますので、餅を撒くかどうか、も真似したいと思います。
#郷に入れば・・・

ステレオ誌では、FOSTEX技術者のユニット解説がだんだん微に入り細に入り、で面白い面はあるのですが、編集部員競作は論外、評論家競作もマンネリ以下、であかんと思います。

触らないようにしていた自宅アップライトピアノですが、この時間なら大丈夫と家内にそそのかされて、土曜日の昼前にかなり本気で弾いてみました。
さすがに調律は狂っていますが(7年位前にやったきり、その後2度引越し)音はド迫力です。多分背面の壁がやたらとしっかりしていて音を全部こちら側に返しているのでしょう。
しかし、アクションにはかなりガタが感じられました。さすがにもう引導をわたした方が良さそうです。


213- タイトル:re:ステレオ7月号 投稿日:2002/06/22 18:05:11 名前:フェイ
|>上棟式も楽しいですよ!!お餅投げるやつ!!

|お餅??投げるの??かな??

 うちのほうでは「たてめ」と言いますが
建前の事かなあ。辞書では上棟式と同じとでます。
屋根の上から餅とか銭をばら撒きます。近所の
者が下で待って競って拾うのですが、汚れるから
下で配ればというのは、余計なお世話のようです。

ワシの家ではやりませんでした。

す、ステレオ7月号...
ノーコメントです。


212- タイトル:ステレオ7月号 投稿日:2002/06/21 21:27:44 名前:hasida
>上棟式も楽しいですよ!!お餅投げるやつ!!

お餅??投げるの??かな??

さて、ステレオ誌は7月号だけは買うようにしているのですが、長岡先生の神通力が薄れるにつれ、どんどんつまらなくなってきている気がします。来年も買うのか、ちょっと考えてしまいました。


211- タイトル:すてきなお家ができると良いですね!! 投稿日:2002/06/20 21:49:24 名前:伊藤若菜
お久しぶりです。フィガロの件ありがとうございました!!課題のヒントになりました!! 
hasidaさん新しいお家楽しみですね!!うちも去年の今頃が地鎮祭でした!!上棟式も楽しいですよ!!お餅投げるやつ!!家には去年の7月のお餅がまだ冷凍されています・・・


210- タイトル:いよいよですか 投稿日:2002/06/20 19:38:21 名前:フェイ
|さて、昨日地鎮祭にこぎつけました。

楽しいような、不安なような複雑な心境でしょうか?

おめでとうございます。


209- タイトル:更新というほどでも・・・ 投稿日:2002/06/19 22:44:4 名前:hasida
ピアノ選びのページ、ちょっと言葉足らずが過ぎるかと思ったので、ちょっと補いました。実質的に内容は増えていませんが。


208- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/06/18 13:15:0 名前:hasida
>おーでぃおも買うピアノ弾きは結構居る。

いやぁ、あんまり居ないようです。

さて、昨日地鎮祭にこぎつけました。
隣(=土地の売主の建て替え)では基礎を掘っています。
その底に灰色の砂混じり砕石みたいのを敷き固めていたので、「割栗石ってあんなもの?」と聞いたところ、「この辺りは地盤がいいのであれで十分なんです」だって。
那智黒みたいのをイメージしていたのであれれと思いましたが、しっかりつき固めてましたからあれでいいのでしょう???


207- タイトル:スピーカは安い その2 投稿日:2002/06/13 20:33:31 名前:フェイ
自分で買うならクラブサンかなあ。ピアノどころの
騒ぎではなさそうな値段です。

|スピーカーは安い:
|楽器は大きいと言っても全部を鳴らすように
|作っている。大きな箱を鳴らさないように作
|って、振動板だけならそうというのは余程大
|変だ!

え? スピーカって箱を全部鳴らすものでは
ないんですか? ワシの耳ではそういうスピーカ
がほとんどですけど(バキ)

|金持ちピアノ弾きが百万円のスピーカーに手を
|出す前に、1千万円前後のピアノを買っている
|でしょうから、ほんとは百万のピアノと百万の
|スピーカーを比べるのが無茶ですけど。

 子どものピアノに投資するママは多いが、パパ
のスピーカに投資するママは(きわめて)少ない。

 ピアノも買うオーディオマニアはかなり少ないが
おーでぃおも買うピアノ弾きは結構居る。

 いったい何が言いたいのだ〜ワシ(^^;)


206- タイトル:Re:フィガロ 投稿日:2002/06/13 13:29:14 名前:hasida
ウィーン初演の後で、7回だか上演された後「降ろされた」ようですね。でも理由となると想像するしかない・・・
その後プラハで上演できているのだし。

おじさんも「音楽の」宿題としては不適切極まりないと思います。


205- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/06/12 17:51:46 名前:hasida
スピーカーは安い:
楽器は大きいと言っても全部を鳴らすように作っている。大きな箱を鳴らさないように作って、振動板だけならそうというのは余程大変だ!

スピーカーは高い:
300kg、部品点数6000点以上、その多くの加工精度が5/100mmクラス、のピアノが定価176万3千円(RX−3CLEのピアノマスク無しでの定価)なのだから、百万円のスピーカーなんてボッタクリだ!

金持ちピアノ弾きが百万円のスピーカーに手を出す前に、1千万円前後のピアノを買っているでしょうから、ほんとは百万のピアノと百万のスピーカーを比べるのが無茶ですけど。


204- タイトル:スピーカは安い... 投稿日:2002/06/11 06:01:28 名前:フェイ
少し待ってくださいね。

今、庭に植えた栗、桜、楓が大きくなったら製材して
(バキ)

ということで似たような作りにしたらやはり良い値は
行くと思います。何しろ安いのはMDFですからね。


203- タイトル:試弾記、そして・・・ 投稿日:2002/06/10 23:46:3 名前:hasida
オーディオ製品なんて安いものですね。まあ、振動板面積1平方メートルを軽く超えるウーファー(ただしフィックスト・エッジ)と思うと、百数十万円でも安いのかも。詳しくは本体サイトをどうぞ


202- タイトル:Re:フィガロ 投稿日:2002/06/09 23:59:11 名前:hasida
この土日出歩いていて、見るのが遅くなりました。出歩いて何をしていたかは何れご紹介するとして、

「フィガロ」のウィーンでの初演は成功とは言いがたく、その後のプラハで大ヒット、らしいですが、禁止まで食らったのでしたっけ? 原作の演劇の方はウィーンでは反体制的であるとされ、フランス革命の輸出?を恐れた当局から上演禁止を食らっていて、オペラの方も初演にこぎつけるまで苦労したらしいですが。

このあたりの顛末は映画「アマデウス」に出てませんでしたっけ。何かといい加減ですみません。


201- タイトル:フィガロ 投稿日:2002/06/07 19:48:56 名前:フェイ
いかんですなあ〜 宿題を人に聞くのは。

学校の図書室に行って週刊朝日百科「世界の文学」
2巻149ページをじっくり読みましょう。

それが無い場合は、モーツアルトのオペラの解説のある
本を読みましょう。

それも無い、タコな図書館しか学校に無い場合は、
レファレンスもロクに揃えてないくせに、高度な質問を
するでない、と先生に抗議しましょう。

それでも、駄目な場合は、ヒントはフランス革命です。

多分ホスト殿はずっと優しい返答をすると思いますが。


200- タイトル:ホームページ見ました!! 投稿日:2002/06/07 17:32:4 名前:伊藤若菜
はじめまして。hasidaさんオペラとか好きなんですか?私も好きです。そこで聞いて欲しいことがあるんです。フィガロの結婚についてなのですが、なぜあのオペラは上演が禁止だったのか知っていますか?音楽の授業の課題なんです。もし良かったら教えてください。ちなみに私は高1の女の子です。よろしくお願いします!!


199- タイトル:久しぶりのサイト更新 投稿日:2002/05/28 23:43:43 名前:hasida
電子ピアノについての個人的見解と静音ピアノの試弾記もあります。ご笑覧ください。


198- タイトル:静音ピアノを体感してきました 投稿日:2002/05/27 12:33:30 名前:hasida
元気出して下さい&せっかくですからもう少し他の人にもわかる書き込みをお願いします
→ishiharatさん

さて、名古屋・栄のカワイショップで静音ピアノを体感してきました。コロンブスの卵ですが大変な優れものと思いました。詳しくは久方ぶりのサイト更新ネタにしようと考えてます。

家が出来たらすぐにでも手に入れたいとも思うのですが、株価を見るとカワイはヤマハの1/10なんですね。これがちょっと心配になってきました。将来のメンテは調律師さんさえ居れば大丈夫なのかしらん。
#後払いで買おうっと。


197- タイトル:元気? 投稿日:2002/05/25 02:08:33 名前:isiharat
元気?

小職は元気ないをして、つい最近、
又、10日ばかり休んでしまいました。

でも、来週からは、行くつもりにしています。

最近、少職のパソコンが、'97年1月から使っていた、
PC9821Ls150から、NECの650MHzのDOS/Vパソコンに変わりました。

DOS/Vで動くHASIDASも、快調に動くみたいです。

もしよろしければ、もしあれば、
DOS/Vで動くHASIDASの進化バージョンを
ただで(^^; 下さい。m(_ _)m

小職は、今の職場で、ひたすら苦悩しています。

先の見通しあるテーマが、心底欲しいです。

ではでは。

皆様へよろしく。


196- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/05/23 19:19:44 名前:hasida
JINさん、はじめまして

実はJINさんがヤナーチェクで書き込みいただいた第1号だったりしまして(と思う)喜んでおります。稽古とはいえ生でご覧になったとのこと、うらやましく存じます。

ヤナーチェクを80年代にマッケラスが録音していた頃は、もう少しポピュラーなイメージがあったのですが、何時の間にか日本ではマイナーに戻ってしまった気がします。
マッケラスに限らず、英国では結構メジャーであるらしいですね。


195- タイトル:はじめまして 投稿日:2002/05/23 08:26:12 名前:JIN
はじめまして。
ヤナーチェクの『利口な女狐の物語(The Cunning Little Vixen)』を検索したところ、このページにたどり着きました。詳しい内容を確認することが出来たので、感謝しています。ありがとうございました。

実は、私が住んでいるカーディフ(イギリス・ウェールズ地方の首都)で、マッケラス/ウェールズ国立歌劇場のコンビで『利口な女狐の物語(英語版)』の公演があり、今日はその舞台総稽古を見てきました。

私は音楽を勉強しているのですが、ヤナーチェクの作品自体触れる機会が少なかったので(昨年『グラゴル・ミサ』と『利口な女狐の物語』の組曲版をBBCウェールズ響の演奏会で聴いたぐらいです。)、楽しみにしていました。

劇場で配布されていたあらすじ(2ページ)だけを頼りに観劇しましたが、とても楽しむことが出来ました。幻想的な作品というのが私の印象です(演出のせいかもしれませんが)。観劇後にこのページを見て、内容の複雑さに驚いてしまったくらいです(苦笑)。ちなみにこの公演では、一人二役の人はいないのですが(汗)。

最後で冒頭の場面が戻ってきた時に、私的には納得してしまいました。途中、話が断片的になっている印象を受けていたのですが、最後の場面を見た瞬間に「これらの断片のそれぞれには深い意味はないんだな」と思いました。つまり、他のエピソードが挿入されても、作品の本質は変わらないような気がしたのですが。なにぶん、ヤナーチェク初心者なもので。。。

劇場には子供たちがたくさん見に来ていて、とても楽しんでいるようでした。学校の友人たちの反応も総じて良かったです。演奏自体はリハーサルと言うこともあって、事故があちこちでありました(笑)。冬から春に変わる部分で、雪を表していた舞台一杯のシーツを中央の穴から取り込む時、思ったより時間がかかってしまい、全部を回収し終わった時に客席からは拍手が(笑)。小さい劇場なのですが、演出は舞台を効果的に使っていたと思います。舞台は基本的には森なのですが、宿屋の場面は舞台の前半分が左右に分かれて、まるで「モグラの住処」のように現れます。<言葉で表すのは難しいですね

ちなみに、本公演は完売だそうです。ウェールズでのマッケラスの人気(以前、音楽監督だったので)はかなりあるようです。

初めての書き込みだというのに、長くなってしまいました。また、時々お邪魔します。それでは。


194- タイトル:一つ思い出しました 投稿日:2002/05/22 21:02:48 名前:フェイ
植木についてですが・

うちの(茨城の)風土ではやはり在来種は育ちが
良いです。最近はやりの園芸種は「?」というし
かありません。具体的には「ムクゲ」「萩」「ア
ジサイ」「柿」「イチジク(在来種)」あたりは
楽です。

 ヤマアジサイの園芸種とかキングサリとかナツメ
ポポー、フェイジョア、みかん類は苦戦です。

 今は新しい種類が大量に入って過渡期と思います
が適地適作というのはどうも間違いなくあるようで
す。


193- タイトル:んだ。ですな。 投稿日:2002/05/22 19:43:14 名前:フェイ
2人だけで話しているとどうしても見方が偏ります
からね。家は男一生の大勝負。いろんな意見が伺え
ると良いですね。

今日も桜の苗を眺める事5分。毛虫退治の自信が無
く買わずに帰るのでありました。


192- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/05/20 12:36:4 名前:hasida
申し訳ありません。
「クラシック音楽やスピーカー工作に限らず、ご自由に」
なのですが、家の新築で頭一杯でサイト更新に手が回らない管理人が、ネタ振りしてこの状態になっております。

本体サイトのご感想などいただけるのなら大歓迎しますので、よろしくお願いします。


191- タイトル:なんじゃこりゃ 投稿日:2002/05/20 11:34:45 名前:椰子兎
ここは家についての感想を書く所だったのですね。


190- タイトル:10年後 投稿日:2002/05/18 15:50:4 名前:フェイ
どうもです。

ふと気になって10年後を想定して周囲の植栽をチ
ェックしなおしました。

西側は実家の倉庫ですが、今の状況なら日陰の木を
植えればよしです。実家が商売を止める数年後に倉
庫もなくなるとすると。西風に耐える常緑樹を植え
なければいけない。迷いましたが今日から明日にか
けてコニファー類で埋める事にしましたです。

がんばりませう(^^)


189- タイトル:家作り日記:今日から古家解体 投稿日:2002/05/16 12:35:10 名前:hasida
結局、古家がまともなデジカメに納まること無くこの日を迎えました。8時前に見に行ったら、もう職人さんが集まり始めてました。

プランタに植え替えした球根植物は、売主さん側で残す盆栽群の横に置いていたのですが、一応生きているようです。


188- タイトル:今日の街路樹(笑) 投稿日:2002/05/13 19:15:2 名前:フェイ
いや、やはり近所なのですが、ふと見ると
リンデン(西洋ボダイジュ)の並木があるわ
ハナノキ(野生カエデ)の並木があるわで
お気に入りの木が並木になってると相当に
ショックです。なんと唐松並木まで在ります。

結論としては、周囲がどうであれ好きな木を
植えようでいいんじゃないでしょうか。

しかし、べにかなめ、つげ、野村とは非常に
渋いです。いまならレッドロビンに、ネグンド
カエデでしょうか。

外構屋さんのいうことが正論のようです。はい。
で、うえても育たないとか虫が湧くとかでますしね。


187- タイトル:家作り日記:古家解体間近 投稿日:2002/05/13 17:47:41 名前:hasida
なので、売主の育てていた庭木で貰うものを選びに行きました。

最初はもらえるものなら何でも、と思っていたのですが、
外構屋さんに「家が建ってからここにこんなのが欲しい、というのが本当ですよ。大体売主さんの庭木はいかにも和風で難しいと思いますよ」と言われて、またふらふら。
結局ベニカナメとツゲとノムラを一本ずつ(とっても和風〜)にとどめました。

それとは別に、球根の花(名称不明)を「これはきれいだから持って行きなさい」と強く勧められてしまい、なにせ売主にして将来のお隣さんですから無碍にもできず、二人で掘りだしました。
大き目のプランタ2つに入るだけ入れて、持ってけと言われた分の半分、これでも結構ばてました。先が思いやられます。

庭のシンボルツリーは・・キクモモかな?


186- タイトル:桜の苗を見ましたが 投稿日:2002/05/12 07:51:44 名前:フェイ
昨日は土曜日と言う事で、近所の店の苗をみてみました。

吉野:2mくらいで3000円。安い。欲しいですが
植えると大きそう。
河津:1mくらいで980円。どんな桜でしたっけ?
十月桜:1mくらいでやはり980円。うちに盆栽級
の苗が一本あるので重複します。

ということで吉野か山桜で1m級の安いのがあれば
触手が伸びたのですが。

花桃も結構おいてありましたよ。

サルナシを一本買って植え付けました。七百八十円
です。


185- タイトル:菊桃 vs 八重桜 投稿日:2002/05/10 19:27:53 名前:フェイ
花桃 ○色彩が豊か ×花が終わると樹形・葉・幹
   が美しくない。日陰に非常に弱い。高木の下
   や日陰では花が咲かない。日当たりの悪い枝
   は枯れる。

桜一般 デリケート。大気汚染、潮風に弱い。大き
   くなる。適度な湿度で肥沃な土地。造成地で
   は不向き。日あたりの良いところでないと花
   芽がつきにくく生育も良くない。

菊桃
 樹形は普通タイプ。花は花弁が細く、八重菊咲き。
開花期は4月中〜下旬。丈夫で大きくなり、庭植え
向き。樹冠を大きくすると見事。

? ということですが、難しいですね。

最後はヤマトゴゴロvsチャイナフウケイの闘いか(笑)


184- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/05/10 18:55:12 名前:hasida
>|近所でも結構多いですが、家内の実家の周りに
>|ハナミヅキが馬に食わすほど植わっていたので
>|ちょっと考えてしまった次第です。さて、
>
>ハナミズキ、エゴノキ、ソヨゴ、キングサリ、
>ライラック、シラカバ、ナツツバキ、もうかなり
>やばいです。どこにでもあります。それを言っ
>ちゃうと本にある木は駄目という事ですけどね。

これが桜(八重でなくてソメイヨシノでも)だと、いくら
近所で咲いていてもゲッソリということにならないのは、
日本人なのでしょうか。

あと、伊勢長島「なばなの里」(ベゴニアが売り?)で、
同時期の八重桜を食う勢いで真っ赤に咲いていたキクモモ
にも少し引かれています。どちらが難しいのでしょうか?
#どちらも全然原種ではなさそうですけど。


183- タイトル:続くんです、家作り日記 投稿日:2002/05/09 21:05:4 名前:フェイ
|近所でも結構多いですが、家内の実家の周りに
|ハナミヅキが馬に食わすほど植わっていたので
|ちょっと考えてしまった次第です。さて、

ハナミズキ、エゴノキ、ソヨゴ、キングサリ、
ライラック、シラカバ、ナツツバキ、もうかなり
やばいです。どこにでもあります。それを言っ
ちゃうと本にある木は駄目という事ですけどね。

うちは斑入りの木の生存率が低いです。二年目で
元気良く伸びる枝葉が不が無いんです。新しい
園芸種の欠点ですけどね。ええもう遠慮なく
抜きました。

渡すがいいと思っているのは、西洋でありふれて
日本の園芸には無く原種のもの。ツルアジサイもそう
(日本原産ですけど)がどうでしょうか。あとはな
んだ〜 アメリカでメジャー日本で超マイナー、
カエデのハナノキでしょうか。苦労して選ぶと
今度は苗が市場に無い(T_T;)

|#展示場の説明員の説得力の差で決着したらしい

 御意


182- タイトル:家作り日記:台所仕様 投稿日:2002/05/09 19:28:17 名前:hashida
近所でも結構多いですが、家内の実家の周りにハナミヅキが馬に食わすほど植わっていたのでちょっと考えてしまった次第です。さて、

勝手口に限らず台所は七転八倒しました。対面キッチンとは決めていたのですが、「標準仕様」に2種類あって、
・最初は迷わず奥行きの大きいもの
・ところが、実物展示会で奥行き大品はシンクが浅いと知って寝返り
・奥行き大品のメーカー展示場で、シンクが浅くてもシャワーなら水はねしないと思う、と言われて再寝返り
・奥行き小品のメーカー展示場で、対面キッチンなら奥行き小でないとやりにくい、と強く言われて再々寝返り
#展示場の説明員の説得力の差で決着したらしい


キッチン上の釣り戸棚も、
・私(身長180cm)が頭を打たない小型を選択
・やっぱり収納が不足するか?で中型に転びかける
・とあるサイトで「何度頭をぶつけたことか」というコメントを見て再考
・端だけ小型、途中から中型にしようか(できるの?)と迷う
→結局、単に小型で決着


181- タイトル:植木の選定 投稿日:2002/05/06 22:03:27 名前:フェイ
|出窓になったので目隠しでもないですが、そこに
|ハナミズキでも、ということになっています。ち
|ょっと月並みな気もしますが。

最近になって思うのは、近所を歩いて植えてある
木を良く見たほうがいい。ということです。2つ
の意味で利点があります。

近所にたくさんある木は、趣味の木としては避け
た方がいい。

植えた後の育ち具合が、適地かどうか、わかる。

といった点です。うちも、ハクモクレン、ライ
ラックなんかは後悔印です。ハナミズキ、エゴノキ、
シラカバ、レッドロビンなんかも良く見かけますね。

うちからお勧めできるのはジューンベリーです。


180- タイトル:桜の木は 投稿日:2002/05/06 21:54:3 名前:フェイ
八重はそれでも比較的小ぶりですが、普通の桜は
大きくなるようです。それこそ公園か校庭かとい
う感じです。毛虫もアブラムシも一杯付くでしょ
う。枝の剪定も難物で「桜切る馬鹿」という言葉
があるのですが、今は切った枝に樹脂を塗ってや
れるそうです。ハイリスクハイリターンの木でし
ょうねえ。うちには盆栽級の十月桜が1本あるだ
け。制限なしなら原点の山桜か吉野桜にしたいで
す。

ちなみにうちには梅の古木(20年程度)があり
ますが品種不明で毛虫とアブラムシの巣になるの
で枯らしてツル植物の台にするべく枝が出る旅に
折っています。品種がわかればペアになる花粉の
木を植えて生かしようもあるのですが。


179- タイトル:家作り日記:庭木(Re:↓) 投稿日:2002/05/06 13:19:46 名前:hasida
6畳の台所とは豪勢ですね〜。こちらは4畳半に毛が生えたくらいです。

出窓になったので目隠しでもないですが、そこにハナミズキでも、ということになっています。ちょっと月並みな気もしますが。

庭の方には、昔からあこがれの八重桜を、とも思うのですが、どうも大きくなりすぎるようですね。売主から貰える木もかなりあるので、桜までは到底植えられないかもしれません。


178- タイトル:RE:勝手口の謎 投稿日:2002/05/02 20:16:50 名前:フェイ
最初に業者から出た台所は4畳半でした。狭いの却下
して6畳にしました。勝手口はコンクリの石段つきで
サンダルが雨にぬれています。今の建築は全体に、雨
に窓を全開して、というのは想定していないようです。
これが最大のミスでした。

30年前に作った親の住む家は勝手口の内部にコンク
リの石段があります。その前の家は文字通りの藁葺き
の家で釜を薪で炊いていました完全な土間です。台所
総土間という家です。

今の家は、勝手口は、仕方が無いので目隠しに常緑の
ミモザアカシアを並べそれにクレマチスをからめ、そ
の脇に藤を育てて棚を作る予定です。雨よけ日よけと
いうことですね。完成するのは何年語やら。ですね。


177- タイトル:家作り日記:勝手口の謎 投稿日:2002/05/02 11:14:41 名前:hasida
初めて家を作るにあたり、知らなかったことばかりです。その中では最近の話題なので、紹介する順番としては何なのですが、

皆様、ドアの内側に土間(框=かまち=というべきでしょうか)の無い勝手口をどう使っているのでしょうか?

間取りをさんざん変更した挙句、最後に玄関の脇に台所を置くことにしました。その前提でアプローチを検討し、勝手口の前を通って玄関というのも変だしな、とあれこれ考えていて、少なくとも勝手口のコンクリート階段は無粋だから止めよう、ということにしました。その時初めて台所の室内床面からいきなり勝手口のドアが開く設計になっていることに気付いたのです。

あらためてハウスメーカー各社のプラン集等(山のようにある)を取り出して確認しました。ほぼ例外なく室内側に土間はありません。となると、サンダルはドアの外、コンクリート階段の上に置くしかありません。

そう思って家並みを観察してみました。やはりハウスメーカーが最近建てた風の家の勝手口は室内床の高さからそのまま開いているようです。コンクリート階段にサンダルが置いてある家が一割くらいでしょうか。ちゃちな庇(ひさし)ではちょっとした雨でもサンダルはずぶぬれでしょうし、大体人気の無い所に履物だけ並んでいるのは自殺現場と相場が決まっています。かといって履物を置かないのであれば何のための勝手口やら。

ハウスメーカーに聞いてみたら、「無いより有った方がいいかな、で付けられる方が多いですけれど、確かに使いにくいですね」とのこと。今回の間取りではゴミを一時的に出しておくにも具合が悪いので結局勝手口が出窓に化けました(出窓の方が高いくらいだけど)。

子供の頃から見知っている勝手口には必ず内側に土間がありました。一体何時から土間なし勝手口というコンセンサスが出来上がったのでしょう?


176- タイトル:KAMOS楽譜データベース 投稿日:2002/05/01 10:35:50 名前:MTsurusaki
室内楽・オーケストラ楽譜のカモスです。
KAMOS楽譜データベースをご紹介します。
楽譜検索は作曲家から始める検索のほかに、楽器+演奏様式+編成という面白いもの
を用意しました。 
曲探しはもちろん、様式から作品の難易度を予想したり、室内楽の演奏会プログラム
の企画等色々な使い方ができて思いがけない曲が発見できたりします。
ダイレクトに行くならこちらです。
http://www.kamos.co.jp/csearch.html
ぜひお試しください。


175- タイトル:re:いよいよ 投稿日:2002/04/24 19:32:1 名前:フェイ
一度出来てしまうと、あとから欠点が出てきて
なかなか満足しないものです。でも、作っている
最中には気がつかないんですよねえ。

頑張りましょう。


174- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/04/18 18:09:8 名前:hasida
「静音」ですね。PM(ピアノマスク)ってやつ

どなたか使用経験かデータかお持ちではないですか?


173- タイトル:いよいよ 投稿日:2002/04/17 12:45:21 名前:hasida
家の発注先も決めました。
しかし、例えプレハブだろうと、注文住宅というのは大変な選択の自由のあるものだということがようやく分かってきました。変な家にするのも自分の責任だしぃ。

とか言いながら、しっかりグランドピアノの検討もやってます。
カワイの「静穏機能付き」ってどのくらい静かになるのでしょうか。壁の向こうで測ってざっと××dB落ちるとか、そういう資料って無いものでしょうか。


172- タイトル:スクリャビンを最初に聴いたきっかけ 投稿日:2002/04/11 00:13:33 名前:山本
個人的には、最初にスクリャビンを知ったのは、
6-7年前?に、左手のためのプレリュードを、
NHKのテレビのピアノ講座か何かで聴いて、強烈
な印象を持ったことでした。それから、いろい
ろなスクリャビンのピアノ曲のCDとかを聴くよ
うになりました。
おそらく私がスクリャビンを好む理由は、正統的
な技術に裏付けられつつも、自作については常に
自己の主観を信頼して、果敢に新しい音響的体験
に挑戦していく姿勢、どちらかといえば天邪鬼で
異端的な反骨的姿勢にあると思います。非常に魅
力ある天才音楽家ではないでしょうか。

hashidaさんは、新しい家の設計に忙しいとのこと、
ほほえましく思います。ありがとうございました。
今後ともよろしく。山本


171- タイトル:近況(Re:こんにちは) 投稿日:2002/04/10 18:55:49 名前:hasida
山本さん、はじめまして。
私もピアノを一応弾けますが、専門家ではありませんです。
私のページを参考にしていただくとのこと、うれしい一方で最近更新できていないのがちょっと心苦しい・・

というのも、最近自宅用地を買ってしまいまして、そこに建てる家の検討に時間を全部とられてます。
かなり広い部屋も確保したので、賃貸マンションで退蔵中のピアノP1−B(ヤマハのページにも出てこない40年前の85鍵のアップライト)を復帰させますし、ローン返済のペースを掴んだらC3あたりに買い替える予定・・・です!

その暁には、無茶と承知しながらスクリアービンの第4ソナタにきっとまたまた取り組むだろうと思います。
(家族が居るとそれだけで6番以降は難しいものがあります。)


170- タイトル:こんにちは 投稿日:2002/04/10 08:17:31 名前:山本
はじめまして、山本と申します。
貴ページのスクリャビンに関する貴重な内容に感謝
いたします。私は専門家でなく、ただスクリャビン
の音楽を鑑賞するだけのものです。他の同時期の大
作曲家に比べてスクリャビンの天才性はあまり日本
では広く知られていないように思えるのが残念です。
どちらかといえば、スクリャビンのどちらかといえ
ばディオニソス的・破格的傾向のためでしょうか。
しかし、スクリャビンの音楽に聴ける、この世のも
のとは言えない響きは、天才だけが作ることのでき
る芸術だと確信できます。(その意味で私にはRCA
のHorowitz Plays Scriabinの最後の曲「練習曲Op.
8, No. 12」終了後に延々と続く嵐のような拍手は
ホロヴィツだけでなくスクリャビンに対する最大の
賛辞であるように聞こえるです)。
というわけで、今後とも貴ページを参考にさせてい
ただきます。よろしく。

山本



169- タイトル:Re:↓ 投稿日:2002/03/12 14:27:21 名前:hasida
原田さんこんにちは。
最近はスクリアービンを聴く頻度が大分落ちた管理人です。
昔は、どんな音楽を聴いてもイライラしそうな時でも6番とか8番のソナタなら浸れたのですが。

弾くほうも最近はショパンばかりです。
プレリュードの8番を初めて譜読みしてみて、スクリアービンのソナタ3番の終楽章の進行に似てる!・・・じゃない、スクリアービンの方が「参考」にしたんだ!、と一人納得してます。

ところで、声楽ではどのようなレパートリーをお持ちでしょうか。
#オペラ絡みのページもよろしくお願いします。


168- タイトル:すごいー。 投稿日:2002/03/11 12:54:26 名前:Yasuhiko Harada
原田と申します。現在、アメリカのミシガン州立大大学院にて声楽を勉強しております。
なかなか、興味深いホームページですねー。僕は、スクリャービンが大好きなんで、こんなところにスクリャービンを熱く語る人がいたなんて、、、とびっくりしています。
昨日、ジュリアードに行っているピアノ専攻の友人が、リサイタルをしたときに久々にリストのメフィストワルツを弾いているのを聞いて、久々に、孤独の中の神の祝福が聞きたくなって、情報を集めようと思って、検索にこの言葉を入れたところ、ハシダさんのページにたどり着いたんです。
スクリヤビンは、ロランドペンティネンが弾いているコンチェルトがお勧めです。あと、炎に向かいてもすきだなぁ。。。ではまた。


167- タイトル:すごいー。 投稿日:2002/03/11 12:53:36 名前:Yasuhiko Harada
原田と申します。現在、アメリカのミシガン州立大大学院にて声楽を勉強しております。
なかなか、興味深いホームページですねー。僕は、スクリャービンが大好きなんで、こんなところにスクリャービンを熱く語る人がいたなんて、、、とびっくりしています。
昨日、ジュリアードに行っているピアノ専攻の友人が、リサイタルをしたときに久々にリストのメフィストワルツを弾いているのを聞いて、久々に、孤独の中の神の祝福が聞きたくなって、情報を集めようと思って、検索にこの言葉を入れたところ、ハシダさんのページにたどり着いたんです。
スクリヤビンは、ロランドペンティネンが弾いているコンチェルトがお勧めです。あと、炎に向かいてもすきだなぁ。。。ではまた。


166- タイトル:re:ヴァント 投稿日:2002/02/28 19:05:46 名前:ふぇい
無くなったのは2週間ほど前のようです。13日?

ジュリーにはわかりませんです。

|個人的には最後の巨匠はクレンペラ−「だった」
|ことにしています

 そのようですねえ。最近はメジャーレーベルの
故人の巨匠の廉価ボックスばかり買っていますか
らいかんですねえ。現役のものも聞くようにしま
す。


165- タイトル:Re:ヴァント 投稿日:2002/02/28 17:53:5 名前:hasida
いやはや存じませんでした。
多分ブラームスの全集とブルックナーの9番を持っているだけだと思います。オケ違いがたくさん出てましたね、多分両方北ドイツ放送交響楽団です。

ところでジュリーニはまだ生きてましたっけ。ブラームスでもブルックナーでもジュリーニの方を好んでます。まあ引退状態では数に入れられませんか。

個人的には最後の巨匠はクレンペラ−「だった」ことにしています。


164- タイトル:ヴァント亡くなる 投稿日:2002/02/28 06:58:1 名前:ふぇい
ギュンターで検索してもバントでしても誤検索の
嵐でしたが、先週末には特売をやっていました。
朝比奈に続いてまたも。ご高齢ですから驚きませ
んが、次に最後の巨匠と持ち上げられるのは誰で
しょう。

ヴァントは私がオリジナル楽器愛好になってから
ヒットしてきたので1枚も持っていません。


163- タイトル:久しぶりのサイト更新 投稿日:2002/02/11 22:42:18 名前:hasida
なんと本年初、ネタは↓のDVDです。ご笑覧ください。なんならついでにこのDVDを買って感想教えてください。


162- タイトル:カンブルランのカーチャ(DVD)をゲット 投稿日:2002/02/06 12:36:45 名前:hasida
最近は新譜情報も全然確認しないのですが、出張で大阪に行ったついでにCD屋に行ってみたら、
サイト本体の「ヤナーチェクのオペラ」でも一寸ふれたザルツブルグ小劇場のライブがあったので早速買いました。間違いなく傑作と呼べると思うのですが、私の語彙では説明が難しいです。原作戯曲で19世紀後半になっている時代設定を、現代に移した演出ですが、違和感がありません。逆に違和感が無さ過ぎるので、本来こういう作品ではないはずと思う一方、こういう作品だと思われて何が悪い?とも思えます。もう少し感想が固まったらまたサイト本体に駄文を上げる予定です。


161- タイトル:ありがとうございます。 投稿日:2002/02/05 09:26:50 名前:しょーた
RES遅くなってすみません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
さっそくいくつかリンクから飛んでみました。

機械に取付けるスピーカの設計を担当しているので、自作スピーカとは若干違いますが、良い音を求める気持ちは同じと思いますので色々参考にさせてもらいます。

・・・英語は苦手なもので・・・・。


160- タイトル:スピーカ関係サイト 投稿日:2002/01/31 17:56:17 名前:hasida
「フェイズブランドのスピーカー工房」が以前は文字通りの大サイトだったのですが、ある時ばっさり整理されてしまいました。
それでも公開サイトを使っての設計例など参考になると思います。ここのリンク集で大抵の所にいけるのだろうと思いますが、むしろ多すぎて困るかもしれません。

その中で、私のリンク集に入れていないところから2つ選ぶなら
今村さんの http://homepage2.nifty.com/As/
いわもとさんの http://homepage1.nifty.com/ultimedia/index.htm
というところでしょうか。

英語が苦にならなければ http://www.snippets.org/ldsg/intro.php3
がすごいボリュームです。


159- タイトル:はじめまして。 投稿日:2002/01/31 11:54:36 名前:しょーた
はじめまして。
スピーカのスペックシートの見方が分からずに、色々検索してこのHPにたどり着きました。
いきなりの質問ですみませんが、参考になるHPを知りませんか?是非、スピーカ初心者の私にアドバイスをお願いします。


158- タイトル:Re: ↓ 投稿日:2002/01/29 12:39:57 名前:hasida
ありがとうございます。一晩つけるのなら普通の水の量でいいわけですね。
大豆も試してみようと思います。


157- タイトル:玄米+大豆 投稿日:2002/01/28 17:28:17 名前:ふじくぼ
私も玄米の噛めば噛む程味のあるあの固さと米臭さが大好きです。特に大豆を入れるとごろごろして最高です。炊き方は前の晩から玄米を同量の水に浸し、別にふやかした大豆を好きなだけ入れます。翌日はスイッチを入れるだけ。余ったらチャーハンにするとまたおいしい。是非お試し下さい。


156- タイトル:Re: 玄米 投稿日:2002/01/28 12:40:26 名前:hasida
「ダイエット本」が発端というありふれたものです。私は学生時代より今に至るも腹は出ていないのですが、なんとなくそういう本を一つ買ったのも偶然なら、近所のスーパーが店頭精米をやっていたのも偶然です。その本に従って、朝食は果物のみが既に定着しています。

最近買った「愛知コシヒカリ」には殆ど籾は入っていないので、つれあいにも好評で、もしかしたら玄米に完全移行しそうです。鍋の後の雑炊に使うときでも玄米なら多少煮ても全然糊にならないのも好評です。


155- タイトル:玄米 投稿日:2002/01/26 23:26:45 名前:まるやま
そういえば、hashida さんがどうして玄米を食べるようになったのか、そのあたりのいきさつを知りたいと思っております。少なくとも学生時代は玄米を食べていなかったと思うので。

私は玄米を食べたのは生まれてから一度しかないのです。信越本線横川駅で買った玄米弁当です。おいしかったので、少量の弁当を1時間以上かけてゆっくり食べました。そのゆっくりとした食べ方を見て駅の売り子さんが「そんなにおいしくありませんか」と心配されたことが未だにおかしくてなりません。なお、家の飯は白米+麦(8:2くらい)です。


154- タイトル:はじめまして 投稿日:2002/01/14 13:28:50 名前:hasida
激励いただきありがとうございます。玄米にも初めてコメントいただき、正直うれしいです。私が想像していた以上に少数派のようですね。

刈谷に越してきた+αの生活の変化から、更新ペースがめっきり落ちているのですが、アクセスはむしろ増えているようで、有り難いやら申し訳ないやら、です。


153- タイトル:お初にお目にかかります。 投稿日:2002/01/13 01:59:41 名前:knorimoto
はじめまして。リストについて書かれたウェブサイトが余りに少なく、苦労してたどり着きました。ハワード氏の偉業もさることながら、それを日本語で全曲紹介されたご苦労には頭が下がります。ありがとうございました。

実は私も人のことは言えず、リストにはあまり親しんでいませんでした。「超絶技巧練習曲」なども悪くはなかったのですが、今一つ馴染みになったとは言えませんでした。昨年「メフィストワルツ1−4番」、「無調のバガテル」などを聴き、風向きが変わった次第です。今度は「ロ短調ソナタ」にも抵抗を感じません。どうも、最初に聴く曲を間違えたようです。「メフィストワルツ」が一番すんなり入っていけたので、敬遠しなければ良かった…。弾く方には難曲でも、聞く方にはそうではないのですね。世間の声に惑わされ過ぎました。

それにしても、リストとメンデルスゾーンだけ何故あんなに人気薄なのか…不思議です。今ではリストの曲はバルトークなどにも直接つながりそうな要素を感じて面白いのですが。

あ、下に玄米の食べ方が載っていますね。15歳から18歳まで毎日玄米を食していましたので、懐かしく拝見いたしました。あの頃は(26年前)圧力釜を使ってしまうのが主流でしたが、「今時の炊飯器は勝手に頃合いの硬さにまで水を飛ばして炊きあげてしまいます」とのことですと、今は随分便利になったのですね。

今後の貴サイトのご健闘を期待しております。