![]() |
・マイナーRPGに光を:十一・
私の印象に残っているマイナーRPGを挙げてみます。
今回は何故今(07.11.15)になって携帯機で続編?と思ったり思わなかったりな
PCE版「ダンジョンエクスプローラー」を。
最大五人同時の協力(&お邪魔)プレイが出来る辺りに
ある意味でMMORPGのご先祖様的なオーガニック的な何かを感じたり感じなかったり。
![]() |
![]() | 英雄が街をひそかに去る正規エンディングとの対比がすごいね。 国民が王様=主人公を見限って、いなくなっちゃうなんて。 |
![]() | 魔物に喰われた、っちゅう解釈もありやけどな。 でもホンマいいゲームやで、特にOPとEDの曲が! ハド○ン、アト○スどっちの手によるものかは知らんが。 |
![]() | そういえば、複数人プレイ可能って話だけど、管理人は5人でプレイしたことあるの? |
![]() | 周りにPCEユーザーがおらへんかったさかい、 兄+友達の三人プレイが最高やったはずや。 そもそも五人でプレイするためにゃ金銭的な敷居が高いしな! |
![]() | え・・・ゲームがあればいいんじゃないの? |
![]() | それがまず五人用のマルチタップで数千円、 PCE本体にはコントローラー一個しか付属しとらんから、3,000円弱×4必要やし、 結局15,000弱は投資せなかんかったにゃ・・・。 |
![]() | ・・・それは確かに敷居高すぎだね。 |
![]() | せやけど当時に協力プレイARPGを作ったという点で もっと評価されてもいいと思うんやけどなぁ。 携帯機の続編はどうなにゃろな? |
![]() | 携帯機持ってないわたしに聞くな |
他のページへ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |