休憩室へ
●休憩室メニューへ●



<深沙の休憩室 境界の章>

黒スト?茶スト? あっ!ユナさん、こんにちは〜
そういえば、ユナさんを見ていて思い出したんですけどぉ、
すっかり黒ストの季節ですねぇ〜
ユナさんは一年中黒ストでしたけど。
人の足見ていきなり何言ってるのかわからないけど、
わたしが履いてるストッキングを見て言ってるのなら
どう見ても黒じゃなくて茶色なんだけど?
ええっ!?何を言ってるんですかぁ!?
どう見ても『設定上』黒ストです、
本当にありがとうございました、ですよぉ!?

あなたの言っていることがさっぱりなのは
いつものことだからスルーするけど、
『設定上』黒なら、黒でしょう?常識的に考えて。
いえいえ、世の中そんなガムシロップより甘いものじゃないんですよぉ、実は!
ユナさんだって『金髪碧眼』の端くれならご存知ですよね?
ワルキューレといえば『金髪碧眼』の代名詞ですけど、
ファミコソで発売された初代では色数の関係から黒髪だったんですよぉ!
でも熟練されたプレイヤーにとっては、
黒髪をパケ絵の金髪に脳内変換する位たやすいことだったんです!
まったくご存知じゃないし、
わたしの茶色のストッキングが、
あなたには黒色に見える理由にもなってないんだけど?

・・・もしかして、本当は黒色なのに何らかの理由で茶色になってる、って言いたいの?
ええっ!?何でワルキューレをご存知ないのですかっ!?
80年代後半〜90年代前半のゲーマーにとっては、女神様みたいな存在なんですよぉ!?
ソウルエッジやソウルキャリバーのソフィーティアも
どう見てもワルキューレのオマージュキャラですし!
ユナさんも『金髪碧眼』キャラとして、そこら辺は押えておいた方がいいですよ!
・・・アナタの場合は自分の設定年齢を見つめ直してみた方がいいわね。
それにアナタがその手のネタをあまり使うと
片目の隠れた女の子と猫さんが物陰から恨めしそうに見るわよ?

ゆ・る・さ・ん

(前はなかった絵が追加されている気がしたけれど、多分気のせい、ね)
・・・そもそも論点はそこじゃないでしょう?
あっ、店長。どうかしたんですか?
・・・何となく面白そうな話題をしていたので、ついね。

・・・この娘の言いたかったのは、貴女の推察どおり
『本当は黒色なのに何らかの理由で茶色になってる』ということなの。
そういう意味で『色数の問題で金髪→黒髪』のワルキューレの例は適切だったのだけど、
この娘がいつもどおり暴走しちゃったからアレという感じ、ね。
・・・ちなみにワルキューレのイメージと実体はこんな感じ。(ドットは適当)

悪胡瓜わるきゅうれ

そうそう!だいたいこんな感じです!
ファミコソのドット絵は少ない色数でパーツを表現しないといけないから、
目とか髪の色はよく妥協されてたんですよねぇ〜
『パケ絵や取説の設定なんて飾りです!』って感じで。
ええと、店長の例でこの子のよくわからない話が、
少ない色数のため金髪が黒髪にせざるをえなかったことの説明だった
というのは分かったんですが、わたしのストッキングが黒→茶の説明にはなってませんよね?
色数制限的な問題なら、むしろスカートと同系色の黒系の方がいいわけですし。
あれっ!?
そういえば、そうですね?
おかしいですねぇ。金髪には紺系の黒ストの方がマッチすると思ったけど、
妥協して茶色になってるって聞いたのに・・・。
色数の問題がないなら、なんで茶色になってるんでしょう?
(・・・誰に聞いたの?中の人?)
・・・話を振ったアナタが混乱しててどうするの?
あくまで『本当は黒色なのに何らかの理由で茶色になってる』だったでしょう?
・・・この『何らかの理由』が『色数制限』とは誰もいってないでしょう?
つまり『色数制限』ではない理由があるってことですね?
カチャカチャ・・・ピコピコピー・・・・・・・・・・・

ワカリマセン

考えても分からなかったので、
とりあえず『設定上じゃない黒スト』を履いてみてくれますか、ユナさん?
え゛っ!?
なんでわたしがそんなこと・・・

茶スト?黒スト?

・・・これでいいの?
ツンデレのテンプレって感じですねぇ〜

ええと、とりあえず思ったのは、
右の黒ストだとスカートの色に埋もれて目立たないってことですね。
・・・そう、それが理由なの。
つまり『足を目立たせたいから黒ストを選択したのに、
スカートと同系色で目立たなくなったから茶色にした』ってことですか?
でもカラーバランス上そうしただけであくまで『設定上は黒』と?
・・・そのとおり。
・・・キャラ設定の場合、パーツ毎に色の境界を設けた配色の方が
パッと見でパーツが認識できるし、デフォルメした時にも判別しやすくて便利なの。
・・・デフォルメすればするほど、パーツを判別しにくくなるわけだから、ね。

黒スト?茶スト?ファミコソドット?ファミコソドット?

ホントですね!
デフォルメしていけばいくほど、
同系色のパーツの区別がつきにくくなってます!
だけどパーツの境目に色の違いがあると、パッと見てわかりますね!
・・・アナタのワルキューレ系の例でいうならば、
黒髪のキャラに黒の学ランだと判別しにくいから、
本当は黒の学ランなのだけど緑や青、紫系に塗ったりという風に
色の境界を作ることでパーツを視覚的に分けるという感じかしらね?
そういえば、アニメとかだと大体そうですよね!
制服を改造するか、髪の毛の方を緑や青、紫系に塗るかのどちらかな気がします!

つまり結論としては、キャラ絵の場合はパーツ毎に色分けした方がいいってことですね!?
・・・その方が分かりやすい、というだけで
あまりにパーツ毎に色分けしすぎても煩雑とするし、
どのキャラもそれでは多様性も面白みもないわね。
・・・さっきの黒髪と黒制服の例でも、
あえて同系色でまとめて『闇を纏っている』印象にするのも手だし、ね。

黒黒 黒髪+黒制服というと・・・
地○少女、○球少女じゃないですよ?のアイとか、
最近だとぬらり○ょんの○の羽衣狐なんかがそうですね!
こうみると髪の毛と制服が一体化してますね。
なるほど・・・パーツを目立たせるだけが能じゃなくて、
目的に応じてパーツ色の境界を
コントロールすればいいんですね?
あえて埋没させるのも一つの手と。

あれ?パーツの境目に色の違いがあればいいということは・・・
『紺系スカートでも紺系の足パーツが目立たないと、僕は・・・いやだ!』
って時はこうすればいいんじゃないですかぁ?

茶スト?黒スト?ニーソ?

つまり黒スカートと黒ストの間に色の境界が設けて、
ニーソにすればいいんですよっ!!
・・・あら?
珍しくこちらではまともな案を出したのね。
・・・確かに同系色同士のパーツが干渉した場合は、
そういう風に境界に肌やラインを設けることで
同系色とパーツ分けを両立させる方法があるわね。
・・・あまりにそればかりだと皆ニーソやアームウォーマーばかりになってしまうけれど。
なるほど『効果的だからこそ多用されるし、多用されるからこそ陳腐にもなる』
ってことで最近よく見かけるんですね?
・・・そういうことなのかも、ね。
なるべく陳腐にならない程度に使用したいところ、ね。

今回のお話でアトリさんが言いたかったのは、
『ニーソは最強!』ってことですね!?
・・・違うわ、全然違うわ。
あれれ?

▲上へ


他のページへ
topへ 野球へ ネタコラムへ ゲームへ

Copyright (c) えむ・けぇ allright reserved.

当ページ内における作品名・団体名およびそれらの名称は実在のものとは関係がありません。